カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


フリースクール

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

フリースクール

フリースクール「幽霊」宣言
■「幽霊」
前世紀、日本の教育界には「幽霊」が出ていた、フリースクールという幽霊が。
古い日本の教育界は、この幽霊を自分の世界に入れないようにするためにあらゆる手段を尽くしていた。
そこが不登校の実質的な受け皿になっていたとしてもその名は公的な会議では語られない、不登校の子どもたちがフリースクールに通っても「登校」とはみなされない。
その存在は実際に存在するのに記録などには現れず残らない、あるのだがないようなもの、まさし く幽霊的ポジションにフリースクールはいたのだった。
それが今世紀に入った頃から徐々に世界に顔を見せるようになり、特にこの 10 年ほどは、法律化 (教育機会確保法)の過程でもフリースクールたちは大きな存在感を示し、その法律の中に組み込まれていった(第 13 条「学校以外の場の重要性」等)。
そのこと自体には大きな意味があったと考える。
長らく幽霊だったフリースクールがようやく個別の具体的な名前をもって実体化した。
その実体化したフリースクールに通う子どもたちの存在が 認められ、フリースクールに通うことが「教育の権利」として公的に承認されたのであった。
■ 「現代教育への問い」が、「フリースクールという形態」に内包
同時に、幽霊でなくなったことで大きなものを失ったのではないか、とも思える。
それは、実体化という行為により、現在の教育制度そのものを肯定してしまったのではないか、という問いだ。
義務教育9年という期間を始め、「不登校の高止まり現象」が続くこの20年近くを通して、そもそもその「義務教育」という概念のあり方が問われていると思う。
また、明確に階層社会(あるいは階級社会)となった今、貧困と虐待の連鎖の中にいる数十万人の子どもたちにとって、従来のすべての分野(理系・文系・生活・アートまで)をフォローする授業体系を見直す時期が確実にきている。
これは義務教育9年という議論とも重なるが、従来のすべてをフォローする授業体系ではなく、「職業教育」にもっと早期から触れたほうがメリットがある階層(つまりは下流・貧困階層)は現実に存在するという意味だ。
また「ディシプリン(規律)権力」 の代表である「学校」という装置への問いもある。
つまりそれは、フランス革命を源流とした「兵士養成機関」 ではないのかという問いである。
これらの根源的な「現代教育への問い」が、実は、「フリースクールという形態」そのものに内包されていた。
■ フリースクールは永遠に幽霊でいてほしい
フリースクールは、「幽霊」であり続けることで、現代教育システムへの根源的な問いを発し続けていたと僕は考える。
その幽霊化は実は、東京シューレの性暴力事件で明からなったような負の側面も含む(フリースクールの子、性暴力から守れ 10代でスタッフによる被害、今も苦しむ30代女性)。
マイナスの幽霊は、マイナスになってしまったことの分析と反省をし続ける必要はある。
それと同時に、システムのなかに取り込まれず、教育と法システムという「体制」のもつ矛盾(たとえば、次世代育成のために、子どもたちを死と裏腹の「兵士育成」システムに義務的に投げ入れる)をその存在と行為と発言そのもので示すことのできる存在が「幽霊」なのだ。
これは、哲学者デリダの哲学の方法論であった「脱構築」を行なうための、テクニックでもある。
メジャー(ここでは現状の教育とステム)というあり方と、それとは別の可能性を持つが現状はマイナーな価値のあり方を並べる。
その両者の境界に存在する出来事とキーワード(これが今回はフリースクール)を取り出し、そのキーワードがなぜ境界に位置してしまうのか、それがなぜメジャー内に存在することになったのか、そのことを執拗に分析する作業を通して、メジャー(ここでは現状の教育・法システム)の矛盾点を暴き出していく。
そういう点で、フリースクールは永遠に幽霊でいてほしい存在だ。
だからこそ、法の中でその力を発しながらも、いつまでも法システムとその外の可能性(現代教育 システムとは別のかたち)の境界に存在する「幽霊」であってほしい。
田中俊英 一般社団法人officeドーナツトーク代表
〔2020年2/17(月)田中俊英 一般社団法人officeドーナツトーク代表〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス