カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


不登校の高校生の親からの電話相談

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 不登校・引きこもり質問コーナー > 不登校の高校生の親からの電話相談

不登校の高校生の親からの電話相談

千葉市内の高校生の親からの電話相談です。
子どもが不登校になっていてどうしたらいいのかの相談でした。
ごくありふれた不登校の相談ですが、親にとってはとてもつらいことです。
特に新年度ならなおさらのことでしょう。
不登校になる理由には、大きくは2つの面があります。
本人の持っている先天的な要素と、生後以来の環境になります。
ほとんどがこの両面の組み合わせです。…
それがこの人の場合はどうなのかを聞きほぐしていくのが相談になります。
一般論ではなく、私の場合の相談のしかたとしましょう。
聞いてみるに、性格的におとなしくて自己主張が苦手といいます。
こういう場合でも先天的な要素だけとしないで、生後の環境面も見なくてはならないのです。
30分ばかり聞いたのですが、親が自然に気づくような状態で子どもを見る目や、対応方法(親子の関係)を理解していくのがいいと思います。
親の会に参加するとそこが得やすいです。
不登校情報センターのサイトに紹介する不登校の親の会が近辺にもあります。
地理的にはあまり違わないので、不登校情報センターの親の会に誘いました。
相談すれば解決策はすぐに見えてくるようですが、それは表面的なことです。
相談や親の会ではこれまで見えていなかったものが見えてきます。
わかっていてもできないこともあります。
これは子どもよりも親側に多いのです。
子どもの不登校が親子関係や家族の状態を改善するのは、これらが結び付いたときです。
こういうときは子どもの不登校の解決は全体の変化の一部です。
不登校を子どもに限定して対応してうまくいかないのはここを省略するからです。
もちろんケースバイケースですが、そのスタンスでいるとどんな状態でも道はあります。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス