カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


倉敷市男女共同参画課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > ジェンダー > ジェンダー・岡山県 > 倉敷市男女共同参画課
Icon-path.jpg メインページ > 岡山県 > 倉敷市 > 倉敷市男女共同参画課

倉敷市男女共同参画課

種類・内容
所在地 〒 岡山県倉敷市
運営者・代表
連絡先 【電話】426-3105【FAX】426-0990
【E-mail】gndeql@city.kurashiki.okayama.jp

ハーモニープラン推進セミナー「不登校の現場から見える、世代間ギャップ」の受講者募集
日時:2022.2月5日(土)13時~15時
場所:市男女共同参画推進センター(天満屋倉敷店6階)
対象:市内在住・通勤・通学の人
定員:先着30人
受講料:無料
申込方法:2月4日(金)(必着)までに、本庁総合案内・男女共同参画課、各支所、市男女共同参画推進センター、ライフパーク倉敷、各公民館にある申込書を問い合わせ先へ郵送かFAX、Eメール、持参で。
問合せ:本庁男女共同参画課
【電話】426-3105【FAX】426-0990
【E-mail】gndeql@city.kurashiki.okayama.jp
〔広報くらしき 2022年2月号〕

ストップ!子どもへの虐待・ストップ!女性への暴力(2)
■11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
女性に対する暴力には、DV、性暴力、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント、ストーカー行為などがあります。
これらの暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、克服すべき重要な課題です。
◆身体的暴力だけがDVではありません
DVには、被害者を身体的に傷つけることだけでなく、精神的・経済的など、あらゆる形の暴力が含まれます。
また、DVが起きている家庭では、子どもへの心理的虐待にもなります。
・身体的暴力…殴る、蹴る、眠らせない、食べ物や薬を取らせない、病院に行かせない など
・精神的暴力…無視する、怒鳴る、大切なものを壊す、服装や髪型を制限する など
・性的暴力…性行為の強要、避妊に協力しない、中絶の強要、婚外関係を持つ など
・社会的暴力…行動や通信履歴の監視、外出の制限、家族や友人との交流の制限 など
・経済的暴力…生活費を渡さない、働かせない、酒やギャンブルに生活費をつぎ込む など
・子どもを巻き込んだ暴力…子どもに暴力を見せる面前DV、子どもに暴力を振るうと脅す など
◆相手の同意のない性的な行為は、性暴力です!
性暴力の加害者と被害者は、多くの場合は顔見知りであり、相手との関係性から拒否できなかったり、驚きや混乱などで体が動かなかったりした被害者も多いといわれています。
どのような関係性であっても、どのような状況においても、相手の同意のない性的な行為は性暴力です。
「家に来てくれたから」「はっきりと拒絶しなかったから」「露出の多い服装だったから」「ボディータッチがあったから」「結婚しているから、恋人同士だから」「二人きりで食事したから」、こうした思い込みは性暴力を正当化する理由にはなりません。
◆悩んでいたら、勇気を出して相談を
新型コロナウイルス感染症の長期化に伴う生活不安やストレス、外出自粛による在宅時間の増加によって、暴力の矛先が家庭に向けられ、DVの増加や深刻化が懸念されています。
配偶者や恋人からの言動や暴力で悩んでいる人は、勇気を出して相談してください。
独りで悩まないで、一緒に考えていきましょう。
また、身近な人がDV被害を受けている場合は、専門機関への相談を勧めてください。
◇主な相談先
・市男女共同参画推進センター(ウィズアップくらしき)【電話】435-5670((火)~(土)9時~17時半・(祝)除く)
・DV相談+(プラス)フリーダイヤル【電話】0120-279-889
【HP】https://soudanplus.jp/(24時間対応・チャットでの相談にも対応)
・DV相談ナビ【電話】♯8008(最寄りの都道府県相談窓口につながります)
・岡山県女性相談所【電話】086-235-6060(平日9時~16時半)
問合せ:岡山地方法務局倉敷支局
【電話】422-1260
◇講座「DV被害者への支援を考える」の受講者募集
日時:2021/11月17日(水)13時半~15時
場所:市男女共同参画推進センター
講師:清野幸代氏(弁護士)
定員:先着30人
受講料:無料
申込方法:電話かFAX、Eメールで。
託児:先着順。11月4日(木)までに要申し込み
問合せ:市男女共同参画推進センター
【電話】435-5750【FAX】435-5755
【E-mail】jyosei@city.kurashiki.okayama.jp
問合せ:本庁男女共同参画課
【電話】426-3105
■オレンジリボン・パープルリボンを配布しています
オレンジリボンは子どもへの虐待を防止する運動、パープルリボンはDVなど女性への暴力の根絶を訴える運動のシンボルです。
あなたもリボンを身に着けて「リボン運動」に参加してください。
問合せ:
オレンジリボン…本庁子ども相談センター【電話】426-3330
パープルリボン…本庁男女共同参画課【電話】426-3105
〔広報くらしき 2021年11月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス