カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


外国の学校の日本校

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

外国の高校の日本校

2017年6月
「東京インターハイスクール」については、こちらのサイトに情報をいただいています。
広い意味では「外国の高校の日本校」になりそうです。説明ではー
通信制インターナショナルスクール(日本語可)
オンライン・アメリカンハイスクール(クラス授業参加可)
となっています。
以前にここに寄ったことがありますが生徒がいましたので、スクーリング的なことはあると思います。生徒は 日本国内だけではなく、海外在住者がいるのでスクーリングは基本条件ではないと思います。オンラインスクール、WEBスクールに通信制の条件が加わっているのではないでしょうか。
ただし日本の通信制高校またはそのサポート校ではありません。明蓬館高校とは何らかの交流があると思います。
American High School Academy 日本支部については何もわかりません。(6月2日)

度々失礼いたします。「東京インターハイスクール」と「American High School Academy 日本支部」については既にご存知でしょうか。
どちらも通信教育でアメリカの高校の卒業資格を得る事ができ、東京インターハイスクールの方は通学も出来るのではないかと思います。英語で学習できる高校を様々リサーチするなかで見付けました。土屋周子

ご親切に、詳しい情報を色々ありがとうございます。お知らせ下さった学校について、調べてみたいと思います。ありがとうございました。土屋周子

「外国の高校の日本校」について問い合わせがありました。
それへの答えです。ご連絡ありがとうございます。
「外国の高校の日本校」は1990年代以降に数校はあったのですが、最近は聞かなくなりました。
私も情報を集めてもいるのですが、「外国の高校の日本校」について10年以上はありません。
掲載情報からも消えてよく名前も思い出せなくなりましたが、―
埼玉県にあったのは、1年生は日本で、2年生はカナダで、3年生はまた日本で学ぶ形ではなかったかと思います。
新潟県にあったのは、全寮制で3年間をそこで学びます。これが典型的な「外国の高校の日本校」になります。
横浜市青葉区にある「のむぎ学園高等部」はアメリカのアパティナス高校日本校であり、ここは現在も活動しているはずです。
ここは調べてみる意味はあると思います。
アメリカ・ミシガンにあるクロンララ校は、「外国の高校の日本校」とは言えないかもしれませんが、日本にいて(たぶん在宅学習により)クロンララ校の卒業資格を得られたはずですが、最近の様子はわかりません。
もしかしたら高校教育には対応せずフリースクールかもしれません。
フリースクールは(州により事情が違いますが)公教育として認められています。
日本でも今後は公教育に認められていくはずです。
「外国の高校の日本校」を全体としてみると、日本においてはうまく定着しなかったと評価できるかもしれません。
1校でも定着すれば、それなりの意味を持つと思いますが、いまのところ私にはそういう確信は待てないところです。
調べてみて何かわかりましたら、教えていただくと助かります。その際、情報源も可能な範囲でお知らせください。
不登校情報センター 松田武己(2017年6月2日)

こんにちは。現在、海外で中学校に通っている息子の高校進学にあたり、進学先を様々リサーチする中で、そちらの「外国の高校の日本校」の記載を見つけました。
インターナショナルスクールとは、また異なる学校と理解しましたが間違いないでしょうか。
「数校ある」との事ですが、具体的に学校名が書かれていませんので、現在日本に存在する外国の高校をお知らせ頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。土屋周子

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス