カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


大仙市社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 秋田県 > 大仙市 > 大仙市社会福祉協議会

大仙市社会福祉協議会

種類・内容 大仙市自立相談支援室(生活困窮者自立支援法窓口)を業務受託
所在地 〒014-0027 大仙市大曲通町1-14
大仙市健康福祉会館
連絡先 TEL 0187-63-0277

FAX 0187-62-8008

メール daisen-shakyo@w9.dion.ne.jp

いきいき広場~地域の皆さんが、安心して住み慣れた地域で暮らすために~
■地域の身近なところで介護予防 〜ともに助け合い支え合う安心の地域〜
▼大仙市で実施している 介護予防・生活支援サービス事業
[サービスC(短期集中予防サービス)]
自宅で日常生活に支障のある生活行為を改善するために機能訓練を行うサービスで、理学療法士や作業療法士などの医療専門職から指導を受けることができます。
3カ月実施し、評価により必要と判断された場合は、追加で3カ月延長できます。
利用料(1回):訪問型…824円、通所型…479円
利用できる回数:週1回
実施事業所:大曲中通病院
※1割負担の利用料を掲載しています。2割負担、3割負担の方もいますので、ご了承ください。
[通所型サービスB(住民主体による支援)]
住民などのボランティアの方が主体となり、自主的、自発的に通いの場を運営する通所型の介護予防事業です。
活動団体:9団体(令和4年1月現在)
〇通所型サービスBの運営を検討している方へ
高齢者が定期的に通える場を運営する団体などに補助金を交付しています。
補助要件:
・月2回以上、定期的に開催
・活動時間は1回90分以上
・利用者の中に要支援者などが含まれることなど
※通所型サービスBの利用または運営に関する詳しい内容は、最寄りの高齢者包括支援センターへ問い合わせください。
※利用対象者は要支援1・2認定者および事業対象者の方です。
お問い合わせ:高齢者包括支援センターへ
高齢者包括支援センター【電話】0187-63-1111(内線169)
西部(西仙北庁舎内)【電話】0187-87-3970
南部(社会福祉協議会本所)【電話】0187-88-8030
医療介護連携室【電話】0187-63-8864
東部(中仙庁舎内)【電話】0187-56-7125
協和(社会福祉協議会協和支所)【電話】018-892-3838
〔広報だいせん「だいせん日和」 2022年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス