カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


大阪市こころの健康センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpgメインページ > 大阪府 > 大阪市 > 大阪市都島区 > 大阪市こころの健康センター

大阪市こころの健康センター

所長 以倉康充
所在地 〒534-0027 大阪市都島区中野町5丁目15番21号
都島センタービル3階
TEL 06-6922-8520
FAX 06-6922-8526
URL https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000584971.html
メール fc0009@city.osaka.lg.jp(メールでの相談は行っていません)

〔引きこもり・不登校・発達障害と周辺事情への対応〕
〔2012年8月〕

対応するセクション(診療科・相談室・特別外来の名称) 大阪市ひきこもり相談窓口専用電話:06-6923-0090(平日10:00~12:00)
対応者する職種・職員と人数 精神保健福祉相談員、臨床心理職員、保健師、(医師)。配置人数4名。
対応する対象者の想定範囲 大阪市にお住まいの方でひきこもりのことで悩んでいる本人や家族の方
対応方法 ①電話・相談-専用電話での相談後、必要に応じて面接(訪問)を行ない、助言・情報提供を行なっています。

②診療・カウンセリングー治療を目的とした診療・カウンセリングは行っていません。

③親の会は行なっていません。市民を対象として啓発講座のみ開催しています。
連携する外部セクションと連携方法 お住まいの区の保健福祉センターでも相談を受け付けています(相談者の了解のもとリファーします)
利用料金 無料(電話相談時の通話料については自己負担)

うつ病の家族教室(無料)(要申込)
日時:2023.8月26日(土)・9月9日(土)14時~16時
場所:大阪市こころの健康センター(都島区中野町5-15-21)
内容:精神科医による講演、家族交流会
対象:市内在住でうつ病と診断されている方のご家族
定員:20名(申込先着順)
申込み:8月18日(金)まで電話にて受付
申込み・問合せ:健康課
【電話】06-6313-9968【FAX】06-6362-1099
〔わがまち北区 令和5年8月号〕

大阪市こころの健康センター ひきこもり相談事業のご案内
「この状態がずっと続くのかな・・・」「将来が心配」など、誰にも相談できずにひとりで悩んでいませんか。
ひきこもりに関する不安や悩み、お困りごとについてはさまざまな相談機関や方法があります。まずはご相談ください。
「ひきこもり相談@大阪市」LINEによる相談
動けない気持ち、文字にしてみませんか? 連絡、待っています。
対象:市内在住の方(悩んでいる本人のほか、ご家族・支援者の方)
期間:2022.12月28日(水)まで
日時:毎週水曜日と土曜日18:00~22:00
・ひきこもり相談員による相談【専用電話】6923-0090
日時:月~金10:00~17:00(土日祝・年末年始除く)
・家族教室  要予約
月1回、日頃の不安や悩みを話し合い、家族が対応について学び、元気になるための教室です。
・医師による専門相談  要予約
専門の医師が対応について助言します。ご家族・支援者のみの相談もお受けします。
問合せ:大阪市こころの健康センター ひきこもり専用電話【電話】6923-0090
保健福祉課(2階・23番 保健活動)【電話】6464-9968
〔広報ふくしま 令和4年10月号〕

「ひきこもり」に関する悩みをLINEで相談しませんか
「この状態がずっと続くのかな…」「将来が心配」など、誰にも相談できずにひとりで悩んでいませんか。
ひきこもりで悩んでいる方やそのご家族が相談できるLINE相談窓口を開設します。
専門の相談員がお応えしますので、ひとりで抱え込まず気軽にご相談ください。
また、専用電話【電話】6923-0090(平日10:00~17:00)でも常時ご相談できます。
日時・期間:7/13~12/28 毎週水・土曜18:00~22:00(試行実施)
LINE公式アカウント:「ひきこもり相談@大阪市」
問合せ:こころの健康センター
【電話】6922-8520【FAX】6922-8526
〔広報ちゅうおう 令和4年7月号〕

◎2016年11月
1.ひきこもり相談窓口専用電話
【担当=精神保健福祉相談員等】
電話 06-6923-0090
月~金曜日(祝日・年末年始除く)
  午前10時~12時
(対象)ひきこもっている方が大阪市内にお住まいの本人や家族等
● 長期に自宅で過ごしている。
● 家から出られない状態で、抜け出すきっかけがつかめない。

2.思春期関連問題相談(予約制)
【担当=精神科医等】
思春期に関する問題で、対人関係・ひきこもり・摂食障害について、または思春期の子どもにどのように接すればよいかなどについて悩んでいる方は、ご相談ください
(各区保健福祉センターを通じて予約して下さい)。

息子は、学校に行けなくなって、家族に当たり散らし、だんだんひどくなっているようです。
娘は、過食したり、拒食したり、食事にムラがあり心配です。

「ひきこもり」に関する悩みをLINEで相談しませんか
「この状態がずっと続くのかな…」「将来が心配」など、誰にも相談できずにひとりで悩んでいませんか。
ひきこもりで悩んでいる方やそのご家族が相談できるLINE相談窓口を開設します。
専門の相談員がお応えしますので、ひとりで抱え込まず気軽にご相談ください。
また、専用電話【電話】6923-0090(平日10:00~17:00)でも常時ご相談できます。
日時・期間:2022/7/13~12/28 毎週水・土曜18:00~22:00(試行実施)
LINE公式アカウント:「ひきこもり相談@大阪市」
問合せ:こころの健康センター
【電話】6922-8520【FAX】6922-8526
〔広報ちゅうおう 令和4年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス