カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


杉並での進路相談会とセシオネット親の会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 不登校情報センター > 不登校情報センター・協力団体 > 杉並での進路相談会とセシオネット親の会

杉並での進路相談会とセシオネット親の会

2005年の、時期ははっきりしませんが杉並区社会教育センターから誘いの連絡がありました。
不登校の相談に対応する趣旨で、区内中心にいくつかの団体グループに呼びかけられたようです。
社会教育センターの〇〇さんが熱心であったために生まれました。
参加したのは10人未満であったと思います。数名のカウンセラーさんがいました。そのとき初めて坂詰さんに会いました。
いろいろなことを話し合ったはずですが、私は不登校生の進路相談を提案しました。
カウンセラーさんの取り組みも何かあったかもしれませんが思い出せません。
坂詰さんが賛同して進路相談会を開くにあたり、私は上河辺先生を呼びました。
3人と杉並区社会教育センターが企画者になりました。
2005年11月23日 「出会いの機会――不登校・引きこもり支援団体の情報提供の場」が第1回の進路相談会です。
第2回は2006年5月28日 「出会いの機会――引きこもり・ニート支援団体の情報提供の場」
第3回は2006年11月5日 「出会いの機会――不登校・中退者の支援団体の情報提供の場」
2007年3月4日  第4回「不登校・中退生の居場所・行き場所相談会」
2007年9月9月  第5回「不登校・中退生・高機能発達障害の進路相談会」
2008年3月2日 第6回「学校へ行けない・人間関係がうまくいかない人への進路相談会」
2008年9月7日  第7回「学校へ行けない・人間関係がうまくいかない人への進路相談会」
2009年3月8日  第8回「学校へ行けない・人間関係がうまくいかない人への進路相談会」

このように立ち上がりの時期を除くと3月と9月の年2回の進路相談会が定着しました。名称は少しずつ変わりました。
親の会はこの過程で生まれました。初会合は2007年4月21日ですから、第4回進路相談会の後からです。
参加者は上河辺、坂詰、松田の3名と1、2名であったと思いますがよく思い出せません。KSさんは最初の時には いなかったかもしれません。
セシオン杉並が会場でしたが、杉並区社会教育センターの人は親の会には参加していなかったはずです。
松村さんがいつから参加するようになったかは私の記憶ははっきりしません。どうでしたっけ?

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス