カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


津山市こども子育て相談室

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 自治体福祉相談室・岡山県 > 津山市こども子育て相談室
Icon-path.jpg メインページ > 岡山県 > 津山市 > 津山市こども子育て相談室

津山市こども子育て相談室

種類・内容
所在地 〒 岡山県津山市
連絡先 【電話】32-7027

知っていますか? ヤングケアラー
■ヤングケアラーとは?
本来、大人が担う家事や家族の世話などを日常的に行う18歳未満の子どものことです。
年齢に見合わない重い責任や負担を負うことで、友人と遊ぶ時間、勉強に励む時間、部活に打ち込む時間が確保できないなど、子どもらしく過ごせていない可能性があります。
◇例えばこんな子どもたちです
・障害や病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている
・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている
・障害や病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている
・目を離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている
・日本語が第一言語でない家族や障害のある家族のために通訳をしている
出典:こども家庭庁「こどもがこどもでいられる街に。」ホームページ
■ヤングケアラーはどのくらいいるの?
厚生労働省が令和2~3年度に行った調査では、次のような結果が出ています。
◇世話をしている家族が「いる」と答えた子どもの割合
小学6年生:15人に1人(6.5%)
中学2年生:17人に1人(5.7%)
高校2年生:24人に1人(4.1%)
■家族の世話や家事などを頑張っている人へ
家族の世話や手伝いなどに多くの時間を取られ、学校のこと、進路のこと、毎日の生活のことなど、いろいろな悩みを抱えていませんか。
一人で抱え込まずに、学校の先生、スクールカウンセラー、親戚、友だちなど、信頼できる相手に相談してみましょう。
電話やメールなどで相談できる窓口もあります。
■周囲の大人や関係機関の人へ
普段から当たり前のように家族の世話をしている子どもたちは、自分がヤングケアラーだと認識するのは難しいといわれています。
ヤングケアラーと思われる子どもが周りにいる場合には、こども子育て相談室や右記の相談窓口にご相談ください。
■相談窓口
◇児童相談所相談専用ダイヤル
24時間受付(年中無休)
【電話】0120-189(いちはやく)-783(おなやみを)
◇24時間子供SOSダイヤル
24時間受付(年中無休)
【電話】0120-0-78310(なやみ言おう)
◇子どもの人権110番
受付時間:平日午前8時30分~午後5時15分
【電話】0120-007-110
◇子どもと家族の相談窓口
24時間受付(年中無休)
【E-mail】kodomotokazoku@jamhsw.or.jp
■親子のための相談LINE
右のQRを読み取り、友だち登録をしてご利用ください。
※QRは本誌をご確認ください。
問合せ:こども子育て相談室(津山すこやか・こどもセンター内)
【電話】32-7027
〔広報津山 令和5年7月号〕

◆子育て相談窓口
とき:平日の午前9時30分~午後5時(祝日除く)
ところ:津山すこやか・こどもセンター
内容:児童虐待、非行、いじめ、不登校、障害など
※相談はできるだけ事前にご予約ください
問合せ:こども子育て相談室 【電話】32-7027
〔広報津山 平成30年2月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス