カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


漢文の勉強法

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

   

漢文の勉強法

(駿台人気講師がアドバイス)
【苦手を解決!高校生の勉強法】漢文の問題を解くコツ 文章の冒頭と末尾にヒントがある
勉強法についてのお悩みに、多くの受験生を合格へと導いてきた各教科の先生がアドバイス。
駿台予備学校の人気漢文講師の三宅崇広先生に答えてもらった。
Q.問題を解くときのコツは?
A.最初と最後の部分に着目しよう。
これは漢文に限らず文章一般に言えることではあるが、文章の最初と最後の部分に着目することが重要だ。
漢文の場合、最初の部分でその話の主人公となる人物の性格などを説明し、それを裏付けるエピソードを紹介するという構成になっていることが多い。
そして、最後の部分は「この話からどのようなことが分かるか」「この人物のことを筆者はどう受け止めているか」という結びのコメントで締めくくられているのが一般的だ。
そのため、まずは最初と最後の部分を読んで「どんな人が出てくる話なのか」「最終的にどんなことを言いたいのか」を把握したうえで全体を読んでいくと、意味がとらえやすくなるだろう。
三宅崇広先生(駿台予備学校 漢文科講師) みやけ・たかひろ 
論理的で明快な授業は、受験生は言うに及ばず、教育研究セミナーに参加した高校の先生からも高評価。
各種教材・模試・解答速報(青本)の執筆でも活躍している。
〔2018.08.24 高校生新聞ONLINE(構成・安永美穂)〕
   

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス