カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


熊野町地域福祉計画

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 広島県 > 熊野町 > 熊野町地域福祉計画

熊野町地域福祉計画

種類・内容
所在地 〒 広島県熊野町
連絡先

熊野町地域福祉計画~みんなでつくる 共生のまち くまの~
第1回目:地域福祉とは
「地域福祉」の推進や「地域共生社会」の実現を目指して、令和4年3月に「熊野町地域福祉計画」(計画期間は令和4年度から令和8年度まで)を策定しました。
この計画の内容について、3回シリーズでご紹介します。(計画書は熊野町ホームページに掲載しています)
■地域福祉とは
住み慣れた地域の中で、子どもから高齢者まで、障害のある人もない人も、誰もが安心して自分らしく暮らし続けることができるよう『地域住民、地域・団体、社会福祉関係者、町』が、『自助、互助、共助、公助』を基本に、お互いに協力し合い、支え合って地域の福祉課題の解決に取り組むことです。
■「地域福祉」の推進と「地域共生社会」の実現
これまでの『縦割り』や「支え手」「受け手」という関係を超えて、住民や地域の施設や事業所、社会福祉協議会、行政などが協働し、『我が事』として参画し、人と人、世代や分野を超えて『丸ごと』つながることで、住民一人ひとりの暮らしと生きがい、地域をともに創っていきます。
■~地域福祉を推進するための4つの助け~
“地域の助け合いによる福祉”(地域福祉)を実現するためには地域全体での取り組みが重要です。
問合せ:社会福祉課【電話】820-5635
〔広報くまの 令和4年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス