カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


鹿追町トリムセンター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 北海道 > 鹿追町 > 鹿追町トリムセンター

鹿追町トリムセンター

種類・内容
所在地 〒 北海道鹿追町
運営者・代表
連絡先 【電話︎】66-2558
【E-mail】fukushi@town.shikaoi.lg.jp

(Fukushi)ひきこもりってどんな状態のこと?
・ひきこもりとは
さまざまな要因の結果として、社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6カ月以上にわたっておおむね家庭にとどまり続けている状態を「ひきこもり」といいます。
◇ひきこもりが長期に及ぶ場合には相談してみませんか
身の回りに悩みを抱えている人を知っている方や次のような苦しさや不安などがある方は、相談機関や医療機関などに相談することも解決策のひとつになります。
(check!)
・学校や職場になじめず、外に出られなくなった
・家族との会話がほとんどなく、家族と顔を合わせても避けようとする
・1日中部屋に閉じこもりインターネットばかりしている
・外出することに不安を感じている
・親としてどのように接したらよいかわからない
・親亡きあとの生活が心配
・どこに相談したらよいかわからない
◇ご本人のなまけやご家族の育て方の問題ではありません
ひきこもりになる原因はさまざまです。ひきこもっている本人は、誰よりも自分自身が一番苦しい思いをしています。
そうした気持ちに寄り添って、ひきこもりの状態にあることを決して非難しないことが大切です。
ひきこもりの原因を追究するより、いかにしてひきこもりの状態から脱することができるのかを考えることが重要です。
◇鹿追町以外でもひきこもりや働くことについて相談できる場所があります
※事前予約が必要です
・北海道ひきこもり成年相談センター【電話︎】011-863-8733
・おびひろ若者サポートステーション/おびひろサポステ・プラス【電話︎】0156-66-7550
・はるにれの会【E-mail】harunirenokai@yahoo.co.jp
・寺子屋のつどい(田中信宏氏/社会福祉士)【電話︎】090-2073-9009
◇相談窓口
・鹿追町トリムセンター【電話︎】66-2558
【E-mail】fukushi@town.shikaoi.lg.jp
・鹿追町社会福祉協議会【電話︎】69-7700
【E-mail】shikaoi-syakyo@bz01.plala.or.jp
〔広報しかおい 令和5年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス