カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:HP改造計画の制作順を検討

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

HP改造計画の制作順を検討

〔2010年10月17日〕
ウェブサイト改造の制作順を変更します。
大幅な変更ですから、予測しない事態が起こるかもしれません。
それがマイナスの影響になるものであれば制作順の中で少なくする方法を取り入れようとするためです。
(1)サーバーを変更します。
これはいちばん影響が少ないものと思います。
サーバー変更に先立って、「トップページからはつながっていないがサーバーには残っているデータ」を可能な限り消去します(これを未消去データとします)。
ところが検索するとかなり上位に未消去データが出ることがあります。
たとえば「通信制高校 東京」で検索すると、未消去データの多チャンネルの該当ページがGoogleで1位、Yahooで20位です(10月16日)。
これへの対応を考えました。
自動移転をある期間設定します。
そのあとで未消去データを消去します。
*SEOの研究も将来は必要です。

(2)次に取り組むのは、最下位にある基礎データを変えます。
データ量は圧倒的に多く、基本的にWikiシステムにするところです。
種類別のページになっているので、これを少しずつページ単位でWikiに変更していきます。
Wikiシステムを導入するためのサービス(プログラム)をサーバーの中におきます。
支障があるのは「支援団体の情報提供」ページ群です。
このページ群を4つのグループに分けるのですが、現在のグループ分けと少し変わるところがあります。
作業の順としては、グループ分けに関係しないところを優先したいのですが、既に情報収集を終え、準備ページでは変更作業を進めているところがありますので、バランスを図りながら進めます。
この基礎データのWikiシステムへの変更作業のなかで、デザイン(表示方法)、作業などの問題点を体験し、見つけ出し、対処方法に習熟し、より大きな変更に臨むことになります。

(3)次にトップページの改造を行ないます。
既にトップページは制作途上です。
作業は比較的簡単でしょうが影響は大きいと思われますのでしばらく様子を見ることになるはずです。
この間も基礎データのWikiシステムへの変更作業は少しずつ続けます。

(4)ネクストページの変更は、トップページの様子がおおよそわかってきた後にします。
作業自体は比較的簡単ですが、表示内容、デザインなどをどうするのかはトップページの反応を見てからの方がいいでしょう。
ここまでが改造の基本作業です。

(5)次は改造の発展作業に当たるところです。
ブログ等の周辺につくってきたページのURLを可能な限り同一にすることをめざします。
出来るだけ早く同一化するに越したことはありませんが、ブログにしたのはそれだけの理由があってのことです。
見る立場(表示方法や比較・検索の仕方)、制作の立場などを検討して適正に変更をしなくてはなりません。
この先に、読者参加に相当する、双方向のページづくりが課題になります。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス