カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Interview:君が代の強制的な斉唱

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

君が代の強制的な斉唱

卒業式などで君が代を強制的に斉唱させることについてどう思いますか。
〔2012-05〕
強制はいけません。
君が代は日本が周辺諸国に侵略戦争をしたときの象徴になりました。
その意味で歴史的に侵略のイメージを持ちました。
このイメージには根拠があります。
多数の人が賛成している、法律で決めたからイメージが消滅するのではないです。
そういう人が君が代斉唱に反対する、少なくとも自分は歌わない自由はあってしかるべきものと思います。
ですから強制はいただけません。

わが君は千代に八千代にさざれ石のいはほとなりて苔のむすまで
『古今和歌集』巻第7・賀歌の最初の「題しらず、よみ人しらず」の和歌です。
延喜5年(905年)勅令により壬生忠岑、紀貫之など4名が撰進、完成させました。
窪田章一郎(早稲田大学)・校注、角川文庫によると
「小岩が厳に成長する話は中国の『西陽雑爼』にもあり、すべての物は成長すると考えた古代人の思想である。
初句が『君が代は』となるのは、藤原公任の『和漢朗詠集』(1018年ごろ)からである。」
祝い歌として受け継がれればよかったものを国歌にされ、いささかもみくちゃにされている感じがします。 

リュック

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス