カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


虹色ダイバーシティ

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニ...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:性的少数者|性的少数者]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:大阪市北区(大阪府)|大阪市北区]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:大阪市(大阪府)|大阪市]] > [[:Category:大阪市北区(大阪府)|大阪市北区]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==認定NPO法人 虹色ダイバーシティ==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
12行: 13行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>FAX</th><td></td>
+
<th>URL</th><td>https://nijiirodiversity.jp</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''少数派の個性も認め合い 誰もが生きやすい社会に'''<br>
ページ名 認定NPO法人[[虹色ダイバーシティ]] 大阪府大阪市北区 性的少数者、)<br>
+
◆少数派の個性も認め合い 誰もが生きやすい社会に<br>
+
 
天神橋1丁目の事務所を拠点に、LGBT等の性的マイノリティ(少数派)とその家族、アライ(仲間)の尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざして調査研究、研修、イベントなど様々な活動をしています。<br>
 
天神橋1丁目の事務所を拠点に、LGBT等の性的マイノリティ(少数派)とその家族、アライ(仲間)の尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざして調査研究、研修、イベントなど様々な活動をしています。<br>
 
「L」は女性に生まれて女性を愛するレズビアン、「G」は男性に生まれて男性を愛するゲイ、「B」は同性も異性も愛するバイセクシュアル、「T」は生まれた性とは別の性で生きる「トランスジェンダー」の頭文字。<br>
 
「L」は女性に生まれて女性を愛するレズビアン、「G」は男性に生まれて男性を愛するゲイ、「B」は同性も異性も愛するバイセクシュアル、「T」は生まれた性とは別の性で生きる「トランスジェンダー」の頭文字。<br>
39行: 38行:
 
〔わがまち北区 令和3年6月号〕 <br>
 
〔わがまち北区 令和3年6月号〕 <br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|にじいろだいばーしてぃ]]  
+
[[カテゴリ:わがまち北区|にじいろだいばーしてぃ]]  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|にじいろだいばーしてぃ]]  
+
[[カテゴリ:性的少数者|にじいろだいばーしてぃ]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|にじいろだいばーしてぃ]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|にじいろだいばーしてぃ]]  
 +
[[Category:大阪市(大阪府)|にじいろだいばーしてぃ]]
 
[[Category:大阪市北区(大阪府)|にじいろだいばーしてぃ]]
 
[[Category:大阪市北区(大阪府)|にじいろだいばーしてぃ]]

2021年6月16日 (水) 15:39時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 大阪市 > 大阪市北区 > 虹色ダイバーシティ

認定NPO法人 虹色ダイバーシティ

所在地 大阪府大阪市北区
TEL
URLhttps://nijiirodiversity.jp

少数派の個性も認め合い 誰もが生きやすい社会に
天神橋1丁目の事務所を拠点に、LGBT等の性的マイノリティ(少数派)とその家族、アライ(仲間)の尊厳と権利を守り、誰ひとり取り残さない社会の実現をめざして調査研究、研修、イベントなど様々な活動をしています。
「L」は女性に生まれて女性を愛するレズビアン、「G」は男性に生まれて男性を愛するゲイ、「B」は同性も異性も愛するバイセクシュアル、「T」は生まれた性とは別の性で生きる「トランスジェンダー」の頭文字。
6色の「虹」はLGBTのシンボルです。
代表の村木真紀さんは「L」の当事者。職場の偏見に傷つくことが多く、転職を重ねた後、2013年に大阪でNPOを設立しました。
シェアオフィスで机1つからスタート、今では常勤4人を含むスタッフ10人が大阪と東京で働き、2018年には講演回数が185回に達しました。
当初は企業向けが中心でしたが、2014年から淀川区のLGBT支援事業を委託されるなど、行政や学校での活動も増えています。
「LGBT差別は、障がい者差別や民族差別などと同様に人権問題の1つ」と村木さんは話します。
「アイデンティティーが『普通』『多数派』と違っても、それを個性として認め合う社会こそ、誰もが笑顔で暮らせる社会」。
その実現へ、LGBTという視点から取り組んでいます。
コロナ禍で講演やイベントは難しくなりましたが、オンラインで様々な情報発信を続けています。
詳細は虹色ダイバーシティのホームページをご覧ください。
問い合わせもHPから受け付けています。
HP:https://nijiirodiversity.jp
◆SDGsとは
国連サミットで採択された17の「持続可能な開発目標」
◆目標5 ジェンダー平等を実現しよう
すべての人が性を理由に差別されないようにし、すべての女性や女の子に力を与える 《SDGsチャレンジ》
〔わがまち北区 令和3年6月号〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス