カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


狛江市子ども政策課

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
16行: 16行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table> 
 
</table> 
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[狛江市子ども政策課]] 東京都狛江市(自治体福祉相談室・東京都)<br>
 +
ひきこもりの子ども・若者にどう接し、寄り添うか~子どもの自立ってなんだろう~<br> 
 +
'''若者のひきこもりに関する講座・相談会'''<br>
 +
日程・期間:9月26日(日)<br>
 +
会場・所在地:岩戸児童センター<br>
 +
対象・資格:市内在住のひきこもりの若者(高校生~30代程度)が身近にいる家族や友人の方等<br>
 +
■講演会<br>
 +
時間:午後1時30分~3時<br>
 +
定員:先着15人<br>
 +
内容:現在のひきこもりの状況やひきこもりの子への接し方(上手なコミュニケーションのとり方)等について<br>
 +
講師:藤井智さん(文化学習協同ネットワーク常務理事)<br>
 +
■相談会<br>
 +
時間:午後3時10分~4時10分<br>
 +
定員:先着6人<br>
 +
内容:若者のひきこもりに関する相談を相談員がお受けします(30分程度)。<br>
 +
申し込み・問い合わせ:9月20日(祝)までに、電子申請で子ども政策課企画支援係へ。<br>
 +
〔広報こまえ 令和3年9月1日号〕<br>
  
 
'''子ども・若者のひきこもりに関する講座および相談会'''「不登校・ひきこもりにどう寄り添うか」<br>  
 
'''子ども・若者のひきこもりに関する講座および相談会'''「不登校・ひきこもりにどう寄り添うか」<br>  

2021年9月17日 (金) 15:07時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 狛江市 > 狛江市子ども政策課

狛江市子ども政策課

所在地 東京都狛江市
TEL
FAX
 

周辺ニュース

ページ名 狛江市子ども政策課 東京都狛江市(自治体福祉相談室・東京都)
ひきこもりの子ども・若者にどう接し、寄り添うか~子どもの自立ってなんだろう~
若者のひきこもりに関する講座・相談会
日程・期間:9月26日(日)
会場・所在地:岩戸児童センター
対象・資格:市内在住のひきこもりの若者(高校生~30代程度)が身近にいる家族や友人の方等
■講演会
時間:午後1時30分~3時
定員:先着15人
内容:現在のひきこもりの状況やひきこもりの子への接し方(上手なコミュニケーションのとり方)等について
講師:藤井智さん(文化学習協同ネットワーク常務理事)
■相談会
時間:午後3時10分~4時10分
定員:先着6人
内容:若者のひきこもりに関する相談を相談員がお受けします(30分程度)。
申し込み・問い合わせ:9月20日(祝)までに、電子申請で子ども政策課企画支援係へ。
〔広報こまえ 令和3年9月1日号〕

子ども・若者のひきこもりに関する講座および相談会「不登校・ひきこもりにどう寄り添うか」
日程・期間:2021/7月3日(土)
会場・所在地:防災センター3階会議室
対象・資格:市内在住のひきこもりの子ども・若者等が身近にいる家族や友人の方等
■講演会
時間:午後1時~2時20分
定員:先着15人
内容:現在のひきこもりの状況やひきこもりの子への接し方(上手なコミュニケーションのとり方)等について
講師:内田良子さん(心理カウンセラー)
■相談会
時間:午後2時40分~3時40分
定員:先着6人
内容:若者のひきこもりに関する相談を専門の相談員がお受けします(30分程度)。
申し込み・問い合わせ:6月30日(水)までに、電子申請で子ども政策課企画支援係へ。
〔広報こまえ 令和3年6月15日号〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス