カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
93行: 93行:
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 +
短信コーナー(催し)
 +
2021.08.01 大阪府枚方市 ホームページ利用規約等
 +
登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送をご利用ください。
  
〔〕 <br>
+
■カウンセラー入門講座・説明会
 +
8月24日10時~11時30分・19時~20時30分、ラポール。無料。
 +
 
 +
問合せ:京阪総合カウンセリング
 +
【電話】814-7140
 +
 
 +
■北河内交流会
 +
わが子の不登校・ひきこもりの悩みを語り合いませんか。8月22日13時~17時、蹉跎生涯学習市民センター。500円。
 +
 
 +
問合せ:古庄
 +
【電話】859-7756
 +
 
 +
問合せ:広報プロモーション課
 +
【電話】841-1258【FAX】846-5341【E-mail】kouhou@city.hirakata.osaka.jp
 +
〔広報ひらかた 令和3年8月号 No.1296〕 <br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===

2021年9月22日 (水) 15:41時点における版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 周辺ニュース > 周辺ニュース
Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
TEL・FAX





目次

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 


周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 


周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 


周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
短信コーナー(催し) 2021.08.01 大阪府枚方市 ホームページ利用規約等 登録や原稿提出はメールまたはファクス、郵送をご利用ください。

■カウンセラー入門講座・説明会 8月24日10時~11時30分・19時~20時30分、ラポール。無料。

問合せ:京阪総合カウンセリング 【電話】814-7140

■北河内交流会 わが子の不登校・ひきこもりの悩みを語り合いませんか。8月22日13時~17時、蹉跎生涯学習市民センター。500円。

問合せ:古庄 【電話】859-7756

問合せ:広報プロモーション課 【電話】841-1258【FAX】846-5341【E-mail】kouhou@city.hirakata.osaka.jp 〔広報ひらかた 令和3年8月号 No.1296〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ版〈健康-2〉 2021.08.01 兵庫県宝塚市 ●宝塚健康福祉事務所(保健所)(東洋町)

■HIV・肝炎ウイルス・梅毒検査 日時:8月5・19日、9月2・16日(木曜日)9時20分~10時10分。 内容:相談と検査(匿名)。 要予約。

申込み・問合せ:宝塚健康福祉事務所 【電話】62-7304

■こころのケア相談 日時:8月12日(木曜日)・27日(金曜日)、9月9・30日(木曜日)原則午後。 内容:こころの病気、ひきこもり、思春期の悩み、アルコール問題、認知症などについて精神科医や保健師が相談に応じます。 要予約。

申込み・問合せ:宝塚健康福祉事務所 【電話】62-7307

■専門栄養相談 日時:8月10日、9月14日(火曜日)10時~11時半。 内容:生活習慣病の人の食生活や栄養表示などについて、管理栄養士が相談に応じます。 要予約。

申込み・問合せ:宝塚健康福祉事務所 【電話】62-7304

■水質・糞便検査 日時:毎週月・火曜9時~11時45分に受け付け。事前に専用容器を取りにお越しください。

問合せ:宝塚健康福祉事務所

問合せ:宝塚健康福祉事務所 【電話】72-0054(代表)【FAX】61-5188 〔広報たからづか 2021年8月号No.1285〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
情報コーナー 講座・催し 2 2021.08.01 千葉県大網白里市 ■あなたの夢をカタチに おおあみ創業塾2021 市商工会では、創業に興味がある方、独立開業を考えている方のためにセミナーを開催します。創業に必要な基礎知識から成功するための実践的なノウハウを分かりやすく学べます。夢の実現に向けた第一歩としてご参加ください。 開催日・内容: ・9月4日(土)…創業とは、先輩創業者の体験談、ビジネスプラン作成(基礎) ・9月11日(土)…創業時の資金計画の立て方、ビジネスプラン作成(計数計画) ・9月18日(土)…会社設立の手続き、人材育成、労務管理の知識、会計・税務の基礎知識 ・9月25日(土)…ビジネスプラン作成(ブラッシュアップ)、ビジネスプラン発表とフィードバック 時間:10時〜17時 会場:市商工会2階大会議室 募集人数:20人 参加費:無料 その他:全4回全て受講した方は融資の優遇措置など各種施策が利用できます。 詳細は、ホームページをご覧ください。

申込・問合せ: 市商工会【電話】0475-72-0239【HP】https://www.ooami.jp/ 商工観光課振興班【電話】0475-70-0356

■認知症予防のためのウォーキング講座 歩くことは認知症予防にも効果があるとされています。いつまでも自分の力で歩けるように、正しい歩き方を身に付けましょう。 日時:8月23日(月)14時〜16時 会場:保健文化センター3階ホール 対象:市内在住の65歳以上の方 募集人数:30人 申込方法:電話にて申し込み 参加費:無料 持ち物: ・飲み物 ・汗拭きタオル ・運動できる服装 その他:感染症予防のため、マスク着用の上ご参加ください。講座は室内で行います。

申込・問合せ:地域包括支援センター 【電話】0475-70-0439

■気になったらすぐ相談「もの忘れ相談会」 もの忘れ、認知症のことで悩んでいませんか。認知症の不安を持つ高齢者、認知症(疑い含む)高齢者および介護をしている家族等に対する相談会を開催します。 専門職への早期相談により、状態に合わせたアドバイスや認知症に対する支援制度の説明等が受けられますので、お気軽にご相談ください。 日時:8月13日(金)、10月8日(金)、12月10日(金) (1)13時30分〜14時15分 (2)14時15分〜15時 (3)15時〜15時45分 ※予約制。随時受け付け。 会場:中央公民館2階談話室 内容:専門職(保健師、社会福祉士、介護支援専門員等)による認知症の個別相談 対象:市内在住で、もの忘れや認知症について不安がある方や家族、事業所 参加費:無料

申込・問合せ:地域包括支援センター 【電話】0475-70-0439

■介護の入門的研修(無料)〜就業支援あり〜 対象:介護の仕事に興味・関心のある方 日時:9月1日(水)、3日(金)、8日(水)、10月1日(金) 9時30分〜16時20分(全4回) 会場:保健文化センター3階ホール 内容:「介護職の基礎知識・介護技術」や「資格・仕事内容」等の知識を現役介護福祉士等から聞くことができます。希望者には職場体験や就業相談も行います。 募集人数:20人程度(事前申込制) 申込方法:電話またはファクス 参加費:受講料・テキスト代ともに無料 詳細は電話で問い合わせ、または「稲毛ペコリーノ」で検索してください。

申込・問合せ:(福)初穂会ほっとスペース稲毛ペコリーノ((木)・(日)除く) 【電話】043-306-8520【FAX】043-306-8521 【メール】pecori-no@hatsuhokai.or.jp

■ひきこもり個別相談会 ひとりで悩みを抱えこまず、まずは話をしてみませんか。ちょっとしたヒントが生まれるかもしれません。 日時:8月16日(月)13時〜15時 会場:中央公民館 対象:ひきこもりの家族を抱えた方、ひきこもりの方、不登校、外に出ることが苦手な方(市内在住。市外の方はご相談ください) 募集人数:3組(先着順、1組1時間) 参加費:無料 ※送迎はご相談ください。

問合せ:特定非営利活動法人リンク/長谷川 【電話】0475-77-7531【FAX】0475-77-7538 【メール】info@npo-link.jp 〔広報おおあみしらさと 令和3年8月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
各種相談日 2021.08.01 京都府木津川市 ◆人権・行政相談 日時・場所: 8月10日(火) 木津人権センター 8月24日(火) 加茂文化センター 午後1時~4時

問合せ: ・木津人権センター【電話】72-3522 ・総務課【電話】75-1200

◆社協心配ごと相談 日時: (1)8月6日(金) (2)9月3日(金) 午後1時30分~4時 場所: (1)木津老人福祉センター (2)加茂ふれあいセンター

問合せ:市社会福祉協議会 (1)木津支所【電話】71-9559 (2)加茂支所【電話】76-4338

◆社協法律相談(1人1回/年度)《要予約》 日時:8月20日、9月10日(金) 午後1時~3時30分 場所:木津老人福祉センター 申込み:相談月の1日(土・日曜日、祝日の場合は翌平日)午前8時30分から次へ。

問合せ:市社会福祉協議会 【電話】71-9559

◆年金相談《要予約》 日時:8月25日(水) 午前10時~午後4時 場所:庁舎北別館2階「会議室」

問合せ:京都南年金事務所 【電話】075-643-2620

◆交通事故相談 日時:8月12日(木) 午前9時~午後4時 場所:府木津総合庁舎

問合せ:木津地域総務防災課 【電話】72-0051

◆消費税軽減税率電話相談センター 日時:月~金曜日 午前9時~午後5時

問合せ:【電話】0120-205-553(通話無料)

◆児童相談所全国ダイヤル

問合せ:【電話】189(通話無料)

◆社会福祉士による成年後見制度 相談会 日時:8月7日、9月4日(土) 午前10時~午後3時30分(正午~午後1時を除く) 場所:イオンモール高の原

問合せ:京都社会福祉士会 【電話】090-4498-4689

◆女性相談 日時:金曜日(祝日を除く) 午後1時~3時

問合せ:女性センター 【電話】72-7719

◆消費生活相談 日時:月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~正午、午後1時~4時 場所:相楽会館(府木津総合庁舎東隣)

問合せ:相楽消費生活センター 【電話】72-9955

◆健康相談《要予約》 日時:月~金曜日(閉庁日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

場所・問合せ:健康推進課 【電話】75-1219

◆高齢者いきいきサポート窓口 日時:月~金曜日(閉庁日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

場所・問合せ:高齢介護課 【電話】75-1213

◆障害者いきいきサポート窓口 日時:月~金曜日(閉庁日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

場所・問合せ:社会福祉課 【電話】75-1211

◆府のひきこもり相談窓口「チーム絆」 日時:月~土曜日 午前10時~午後5時

場所・問合せ:(社福)南山城学園 府「チーム絆」山城南相談室(木津雲村111-1 三浦ビル2階211-1) 【電話】080-4682-8032

◆いじめ・不登校対策カウンセリングルーム《要予約》 日時:木・金曜日(祝日を除く) 午前9時30分~午後5時30分 場所:中央図書館「カウンセリングルーム」 その他:同日に、電話相談もおこなっています。 午後2時30分~3時30分【電話】72-2650

問合せ:学校教育課 【電話】75-1230

◆「くらしとしごと」の相談窓口 日時・場所: ・月~金曜日 午前9時~午後4時 くらしサポート課 ・第2水曜日 午後1時~4時 山城支所別館 ※要予約 ・第3水曜日 午後1時~4時 加茂支所 ※要予約 (正午~午後1時、閉庁日を除く) その他:相談に来られる際は、予約をお願いします。

問合せ:くらしサポート課 【電話】79-0307

◆弁護士の法律相談《要予約》 日時:火曜日(祝日を除く) 午後1時~5時 場所:東部交流会館 料金:5,500円/40分 その他:収入や資産の少ない方は、相談料が無料になる場合があります。

問合せ:京都弁護士会 【電話】075-231-2378 〔【京都府木津川市】広報きづがわ 2021年8月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
相談室・お知らせ 2021.08.01 静岡県焼津市 ■県中部健康福祉センターの健康相談 ▽ひきこもり相談 日時:月~金曜日(祝休日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

▽心の病気の相談・酒害相談 日時:8月18日(水) 午後1時30分~

≪共通≫ 会場:藤枝総合庁舎 要予約

予約・問合先:県福祉課 【電話】644-9281

■心の悩みごと相談 日時:8月12日(木) 午後1時~4時 会場:総合福祉会館3階小会議室2 内容:精神的な悩みや心配事(やる気がない、眠れない、ひきこもりなど) 相談無料

問合先:地域福祉課 【電話】626-1127

■健康相談 ▽アルコール・薬物・ギャンブル依存相談(要予約) 日時:8月5日(木)・16日(月)・19日(木) 午後1時~4時

▽自死遺族支援個別相談 日時:8月4日(水) 午後1時~4時

≪共通≫ 要予約

会場・予約・問合先:県精神保健福祉センター 【電話】286-9245

■県中部健康福祉センターの健康相談 ▽エイズ検査・肝炎検査(即日検査・要予約・匿名) 日時:8月5日(木) 午後6時~7時30分、8月19日(木) 午前9時15分~11時 会場:藤枝総合庁舎

問合先:地域医療課 【電話】644-9273

■暮らしなんでも相談ダイヤル(電話相談) 日常生活で起こるトラブルや悩みごとなどを相談できます。 日時:月~金曜日(祝休日を除く) 午前9時~午後5時 相談無料

電話相談先・問合先:ライフサポートセンターしずおか しだはいばら事務所 【電話】646-6055

■高齢者総合相談(高齢者の生活や介護、医療など) 日時:月~金曜日(祝休日を除く) 午前8時30分~午後5時 会場:各地区の地域包括支援センター(以下「包括」)

問合先: ・北部包括【電話】626-3219 ・中部包括【電話】626-8811 ・南部包括【電話】656-3322 ・大井川包括【電話】664-2700

■酒害相談 日時:8月26日(木) 午後1時30分~3時30分 会場:総合福祉会館3階小会議室2

問合先:焼津断酒会 【電話】627-3916

■福祉なんでも相談 日時:月~金曜日(祝休日を除く) 午前9時~午後5時

会場・問合先:焼津市社会福祉協議会 【電話】626-0555

■不妊・不育専門相談 電話相談 日時: ・火曜日 午前10時~午後7時 ・木・土曜日 午前10時~午後3時

問合先:県不妊・不育専門相談センター 【電話】080-3636-3229

■税理士会の無料税務相談(要予約) 日時:月・水・金曜日(祝休日を除く) 午後1時30分~4時 予約受付日:月~金曜日(祝休日を除く) 会場:焼津商工会議所会館2階

予約・問合先:税理士会事務局 【電話】628-2250

■認知症に関する電話相談 時間:午前9時~11時30分(不在時は留守番電話にて対応)

相談・問合先:焼津市認知症家族会めぐみの会相談窓口 【電話】090-7613-5840

■子育て相談 日時:月~金曜日(祝休日を除く) 午前8時30分~午後5時

相談・問合先:児童家庭支援センターはるかぜ 【電話】656-3456

■権利擁護相談(要予約) 成年後見制度の利用や高齢者・障害者の権利擁護について、司法書士による相談を行っています。 日程:8月11日(水)、9月8日(水) 午後1時30分~4時30分 会場:総合福祉会館 ※1組30分の予約制です。詳しくは問い合わせてください。

予約・問合先:焼津市社会福祉協議会 【電話】621-2941

■受動喫煙防止対策に関する電話相談 日時:令和4年3月31日(木)までの平日 午前8時30分~午後5時15分

相談・問合先:県受動喫煙防止対策コールセンター 【電話】252-0007

■みんなでソーレ!~カヌーだよ!全員集合~ 対象:3歳以上 日程:(1)8月22日(日) (2)9月5日(日) (3)10月3日(日) 会場:焼津青少年の家および焼津漁港小川内港 参加費:300円 申込期限:(1)8月8日(日) (2)8月22日(日) (3)9月19日(日) ※詳しくは問い合わせてください。

申込・問合先:県立焼津青少年の家 【電話】624-4675

■みんなで釣~れ!~焼津の海で初めての堤防釣り~ 対象:小学生以上の海釣り初心者 日程 9月23日(木)、10月17日(日) 会場:焼津青少年の家および焼津漁港小川外港石津南岸壁 参加費:700円 申込期間:8月20日(金) 正午〜24日(火) 正午 ※詳しくは問い合わせてください。

申込・問合先:県立焼津青少年の家 【電話】624-4675

■全国一斉「子どもの人権110番」強化週間~ひとりで悩まず、電話してください~ いじめや体罰、虐待などでお困りの人はお電話ください。 日時:8月27日(金)〜9月2日(木) 午前8時30分〜午後7時(土日は午前10時〜午後5時) 相談先:【電話】0120-007-110

問合先:静岡地方法務局 【電話】254-3555 〔広報やいづ 2021年8月1日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
生活などの相談は私たちへ 悩みを話してみませんか 2021.08.05 東京都小平市 生活や仕事、お金のことなど、誰にも相談できず、一人で悩みを抱えていませんか。 コミュニティソーシャルワーカー(CSW)は、その悩みを一緒に分かち合って、これからの生き方について寄り添って考えていきます。 まずは、悩みごとを私たちに話してみませんか。

■安心して話せる場所づくりを目指して コミュニティソーシャルワーカー(CSW)は、生活する上での悩みや不安など、どこに相談したらいいかわからないことを一緒に考えて、解決に向けた支援を行う、地域の身近な相談員です。 また、個別の相談から地域の課題を見つけ、地域の皆さんや関係機関と一緒に考えながら、解決に向けて支援する役割なども担っています。

◇例えば・・・こんな悩み、抱えていませんか ・子どもがひきこもりで、将来がとても不安。どうしたらいいかわからない ・地域の居場所づくりに関わりたいが、どこに相談したらいかわからない ・新型コロナウイルス感染症の影響で失業してしまい、仕事が見つからず、経済的に生活が苦しい ・相談できる相手がいなくて不安な毎日を過ごしている ・ひきこもりだったが働きたい。まず、何から始めたらいいかわからない

■コミュニティソーシャルワーカー(CSW)の上原哲子さんにお話を伺いました コミュニティソーシャルワーカー(CSW)の活動範囲は広く、どのようなことを行っているのか、想像しづらいかもしれません。例えば、相談に対する支援では、こんな事例がありました。

◇伴走しながら応援し、社会参加を後押しする 学校卒業後、就職活動がうまくいかず、働きたくても誰にも相談できず、ひきこもりになってしまった方から相談を受けました。そこで、まずは社会とのつながりを作るために、地域の子どもや保護者に食事を提供する子ども食堂で、手伝いを経験できるように支援して、社会に出ていく後押しをさせてもらいました。その結果、就労につなげることができました。

◇相談者に寄り添って考えていく 相談者の抱えている悩みはさまざまです。私たちは、相談者に寄り添いながら、生きる力が高まるような生き方を考え、コーディネートしていきたいと考えています。そのために、さまざまな関係団体とつながりをつくること、相談者の方と信頼関係を構築することを大切にしています。 個別の相談への対応のほか、同じ悩みを抱えている人同士が安心して情報共有できる場として、ひきこもりの子どもを持つ家族同士がつながる会の立ち上げ支援などもしています。 コミュニティソーシャルワーカー(CSW)が、人と人をつないでみんなを元気にするツールになれたらと考えています。抱えている悩みを私たちと一緒に考えてみることで、何か新しい発見や解決策が見つかるかもしれません。

■こだいら生活相談支援センター コミュニティソーシャルワーカー(CSW)への相談は、こだいら生活相談支援センターへご連絡ください。こだいら生活相談支援センターには、ほかにも、生活や仕事、家計に関するさまざまな悩みをお受けする相談員が常駐しています。相談を受けて、活用できる制度や事業などの案内や、関係機関の紹介などをします。外出が難しい方は、電子メールや電話での相談、また、要望があれば自宅までお伺いすることもできます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

◇相談方法 事前に、電話で相談日の予約をしてください。 日時:月曜〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後5時 午後4時まで受付 場所:福祉会館4階(学園東町1-19-13)

問合せ:こだいら生活相談支援センター 【電話】042-349-0151【電子メール】sscenter@syakaifukushi.kodaira.tokyo.jp 〔市報こだいら 令和3年8月5日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
【オンライン講演会】ひきこもりの現状と支援について~8050問題から考える 2021.08.01 東京都目黒区 80代の親が50代の子の生活を支え行き詰まる8050問題など、ひきこもりの長期化や高齢化などが明らかになっています。ひきこもりは誰にでも起こりうることで、決して特別なことではありません。20年以上にわたり、ひきこもり問題を取材するジャーナリストを講師に迎え、ひきこもりの現状と課題、支援について考えます。

日時:9/3(金)14:00~16:00 内容:ジャーナリストの池上正樹氏による講演、家族会「NPO法人楽の会リーラ」の紹介 対象:区内在住・在勤・在学のひきこもりに悩む本人や家族・支援者、関心のあるかた 定員:50人(先着) 申込み:Eメールに、講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話を記入し、8/25までに、福祉総合課ふくしの相談係へ 【電子メール】fsogo.kouza01@city.meguro.tokyo.jp

■ひきこもりの相談窓口 ◇福祉の総合相談窓口(福祉のコンシェルジュ) どこに相談すればわからないときはこちらへ。面談または電話でお受けします。

問合せ: ・福祉総合課ふくしの相談係【電話】5722-9064 ・くらしの相談係【電話】5722-9370 いずれも総合庁舎本館2階 【FAX】5722-9062

◇保健相談 保健師などが、相談をお受けします。まずは、電話でお問い合わせください。

問合せ: ・保健予防課保健相談係【電話】5722-9504【FAX】5722-9508 ・碑文谷保健センター保健相談係【電話】3711-6447【FAX】5722-9330

問合せ:福祉総合課ふくしの相談係 【電話】5722-9064【FAX】5722-9062 〔めぐろ区報 令和3年8月1日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
子ども・若者への支援活動を行う団体に活動費を助成します 2021.08.05 東京都葛飾区 子ども食堂や学習支援など、子どもや若者への支援活動を行う団体に対し、活動の立ち上げや運営に係る経費を助成します。 詳しくは募集要項をご覧になるか、お問い合わせください。

主な対象事業: ・子ども食堂、学習支援、体験活動や自由に過ごせる場所などの提供 ・不登校・ひきこもりなどの子ども・若者への支援活動 ・子ども・若者の支援などに資するイベント事業 助成限度額: ・事業立ち上げに対する助成/20万円(助成対象経費の10分の10以内) ・活動費に対する助成 (1)日常的な支援活動 ・月1回以上の活動/30万円(助成対象経費の3分の2以内) ・週1回以上の活動(活動実績の条件あり)/60万円(助成対象経費の3分の2以内) (2)子ども・若者支援などに資するイベント事業(開催実績、参加者数などの条件あり)/60万円(助成対象経費の3分の2以内) 申請方法: 募集要項に添付の申請書類を持参か郵送。 募集要項は区ホームページからも取り出せます。 申請には事前相談が必要です。 事前相談期間:令和4年1月11日(火曜日)まで 申請期間:令和4年1月17日(月曜日)まで

募集要項配布・事前相談・申請・担当課:〒124-8555葛飾区役所子ども応援課(区役所3階308番) 【電話】03-5654-8578 〔広報かつしか 令和3年8月5日号〕 


周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス