カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ひきこもり支援ステーション

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:ひきこもりの動き|ひきこもりの動き]] > {{PAGENAME}} }}
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
==[ひきこもり支援ステーション==
ページ名 [[ひきこもり支援ステーション]]  (厚生労働省)<br>
+
 
'''市町村にも相談窓口 引きこもり支援へ設置促進―厚労省'''<br>
 
'''市町村にも相談窓口 引きこもり支援へ設置促進―厚労省'''<br>
 
厚生労働省は2022年度、引きこもり状態にある人を対象にした相談窓口を設ける市町村への補助に乗り出す方針だ。<br>
 
厚生労働省は2022年度、引きこもり状態にある人を対象にした相談窓口を設ける市町村への補助に乗り出す方針だ。<br>
14行: 13行:
 
〔時事通信 2021年10月16日〕 <br>
 
〔時事通信 2021年10月16日〕 <br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもりしえんすてーしょん]]  
+
[[カテゴリ:ひきこもりの動き|ひきこもりしえんすてーしょん]]  
[[カテゴリ:周辺ニュース|ひきこもりしえんすてーしょん]]
+
[[カテゴリ:厚生労働省|ひきこもりしえんすてーしょん]]

2022年5月10日 (火) 23:44時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > ひきこもりの動き > ひきこもり支援ステーション

[ひきこもり支援ステーション

市町村にも相談窓口 引きこもり支援へ設置促進―厚労省
厚生労働省は2022年度、引きこもり状態にある人を対象にした相談窓口を設ける市町村への補助に乗り出す方針だ。
既に都道府県や政令市では専門窓口が設置されているが、住民に身近な市町村でも相談体制づくりを進め、支援を強化する。
22年度予算概算要求に関連経費31億7000万円を計上した。
内閣府の調査によると、引きこもりの人は15~39歳で約54万人(15年12月時点)、40~64歳で約61万人(18年12月時点)いると推計される。
都道府県や政令市の相談窓口「ひきこもり地域支援センター」には、社会福祉士や臨床心理士の資格を持つ支援員などが常駐。引きこもりの人や家族から相談を受け、ハローワークや学校などと連携しながら、自立支援を行っている。
厚労省はすべての中核市でのセンター設置を目指しており、22年度から設置に要する経費の2分の1を支援。中核市以外の市町村も補助対象とする。
22年度からセンターより小規模な「ひきこもり支援ステーション」(仮称)の開設にも補助する方針で、複数の市町村による共同運営を認める。
都道府県や政令市が設置するセンターの人材育成も強化。センター職員らが支援方法について学ぶ研修を開催する。
〔時事通信 2021年10月16日〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス