カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


松原市生活困窮者支援窓口

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口|生活困窮者自立支援法窓口]] > [[:カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・大阪府|生活困窮者自立支援法窓口・大阪府]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:松原市(大阪府)|松原市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:松原市(大阪府)|松原市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==松原市生活困窮者支援窓口==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>生活困窮者自立支援法窓口</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>所在地</th>
+
<th>所在地・連絡先</th>
<td>〒 </td>
+
<td>(1)'''[[松原市福祉総務課|松原市福祉部福祉総務課]]'''<br>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>連絡先</th>
+
<td></td>
+
</tr>
+
</table>
+
 
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
ページ名 [[松原市生活困窮者支援窓口]] 大阪府松原市(生活困窮者自立支援法窓口・大阪府)<br>
+
生活困窮者自立支援法窓口<br>
+
この制度は、生活全般にわたるお悩みやお困りの方からの相談を受けて、本人が自立した生活を送ることができるよう、本人に寄り添いながら、個々の状態に応じたさまざま支援を行います。<br>
+
ご相談は、本人やご家族などまわりの方からも受け付けます。<br>
+
来所がむずかしい場合は、ご自宅に訪問することもできます。<br>
+
対象となる方<br>
+
市内在住で「働きたくても働けない」「仕事を急に解雇され家賃を払えない」「借金を抱えて将来の生活が心配」など生活に困窮している、または将来的に生活に困窮するおそれがあり、自立した生活を送ることが難しい方など。<br>
+
支援の内容:自立相談支援<br>
+
生活と就労に関する支援員を配置し、ワンストップ型の相談窓口により本人と共に自立に向けたプランを考え、支援していきます。<br>
+
また窓口に来られない方などに対しては、地域との連携などにより把握に努め、訪問支援(アウトリーチ)も含めた支援を行います。<br>
+
(1)'''[[松原市福祉総務課|松原市福祉部福祉総務課]]'''<br>
+
 
〒580-0043 松原市阿保1丁目1番1号<br>
 
〒580-0043 松原市阿保1丁目1番1号<br>
 
TEL 072-337-3116<br>
 
TEL 072-337-3116<br>
43行: 21行:
 
TEL 072-333-0294<br>
 
TEL 072-333-0294<br>
 
FAX 072-335-1294<br>
 
FAX 072-335-1294<br>
メール<br>
+
メール<br>'''生活困窮者の相談(生活応援センター)'''<br>
'''生活困窮者の相談(生活応援センター)'''<br>
+
 
借金、滞納、離職、ひきこもり、住まい、就職困難、学習困難、DVなど、困窮理由は問わず、生活に行き詰った状態から、立て直しに向けた支援を行っています。<br>
 
借金、滞納、離職、ひきこもり、住まい、就職困難、学習困難、DVなど、困窮理由は問わず、生活に行き詰った状態から、立て直しに向けた支援を行っています。<br>
 
(3)'''[[松原市ぬくもり相談室]]'''<br>
 
(3)'''[[松原市ぬくもり相談室]]'''<br>
52行: 29行:
 
TEL 072-330-7500<br>
 
TEL 072-330-7500<br>
 
FAX 072-334-3900<br>
 
FAX 072-334-3900<br>
メール<br>
+
メール</td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 
 +
この制度は、生活全般にわたるお悩みやお困りの方からの相談を受けて、本人が自立した生活を送ることができるよう、本人に寄り添いながら、個々の状態に応じたさまざま支援を行います。<br>
 +
ご相談は、本人やご家族などまわりの方からも受け付けます。<br>
 +
来所がむずかしい場合は、ご自宅に訪問することもできます。<br>
 +
対象となる方<br>
 +
市内在住で「働きたくても働けない」「仕事を急に解雇され家賃を払えない」「借金を抱えて将来の生活が心配」など生活に困窮している、または将来的に生活に困窮するおそれがあり、自立した生活を送ることが難しい方など。<br>
 +
支援の内容:自立相談支援<br>
 +
生活と就労に関する支援員を配置し、ワンストップ型の相談窓口により本人と共に自立に向けたプランを考え、支援していきます。<br>
 +
また窓口に来られない方などに対しては、地域との連携などにより把握に努め、訪問支援(アウトリーチ)も含めた支援を行います。<br>
 
〔HP2020年04月20日〕<br>
 
〔HP2020年04月20日〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|まつばらしせいかつこんきゅうしゃしえんまどぐち]]  
+
[[カテゴリ:生活困窮者自立支援法窓口・大阪府|まつばらしせいかつこんきゅうしゃしえんまどぐち]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|まつばらしせいかつこんきゅうしゃしえんまどぐち]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|まつばらしせいかつこんきゅうしゃしえんまどぐち]]  
 
[[Category:松原市(大阪府)|まつばらしせいかつこんきゅうしゃしえんまどぐち]]
 
[[Category:松原市(大阪府)|まつばらしせいかつこんきゅうしゃしえんまどぐち]]
 +
[[Category:HP|まつばらしせいかつこんきゅうしゃしえんまどぐち]]

2023年11月1日 (水) 16:31時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 松原市 > 松原市生活困窮者支援窓口

松原市生活困窮者支援窓口

種類・内容 生活困窮者自立支援法窓口
所在地・連絡先 (1)松原市福祉部福祉総務課

〒580-0043 松原市阿保1丁目1番1号
TEL 072-337-3116
FAX 072-337-3007
メール
(2)松原市生活応援センター
松原市社会福祉協議会が業務受託
〒580-0043 松原市阿保1丁目1番1号
松原市役所東別館内
TEL 072-333-0294
FAX 072-335-1294
メール
生活困窮者の相談(生活応援センター)
借金、滞納、離職、ひきこもり、住まい、就職困難、学習困難、DVなど、困窮理由は問わず、生活に行き詰った状態から、立て直しに向けた支援を行っています。
(3)松原市ぬくもり相談室
社会福祉法人松風福祉会が業務受託
〒580-0023 松原市南新町2丁目141番地の1
はーとビュー 松原市人権交流センター内
TEL 072-330-7500
FAX 072-334-3900

メール

この制度は、生活全般にわたるお悩みやお困りの方からの相談を受けて、本人が自立した生活を送ることができるよう、本人に寄り添いながら、個々の状態に応じたさまざま支援を行います。
ご相談は、本人やご家族などまわりの方からも受け付けます。
来所がむずかしい場合は、ご自宅に訪問することもできます。
対象となる方
市内在住で「働きたくても働けない」「仕事を急に解雇され家賃を払えない」「借金を抱えて将来の生活が心配」など生活に困窮している、または将来的に生活に困窮するおそれがあり、自立した生活を送ることが難しい方など。
支援の内容:自立相談支援
生活と就労に関する支援員を配置し、ワンストップ型の相談窓口により本人と共に自立に向けたプランを考え、支援していきます。
また窓口に来られない方などに対しては、地域との連携などにより把握に努め、訪問支援(アウトリーチ)も含めた支援を行います。
〔HP2020年04月20日〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス