カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


伊那市中間教室 やまびこ学級

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > 適応指導教室 > [[:カテゴリ:適応指導教室・長野県|適応指導教室・長...」)
 
17行: 17行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
+
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[伊那市中間教室 やまびこ学級]] 長野県伊那市(適応指導教室・長野県)<br>
 +
議会だより-12月伊那市議会定例会 一般質問から-小林眞由美<br>
 +
《小林眞由美(こばやしまゆみ)》<br>
 +
伊那市の適応指導教室について<br>
 +
[問]小林眞由美議員:学校復帰を目指す不登校児童生徒への支援の現況は。<br>
 +
[答]教育長:学校に登校できない児童生徒のために適応指導員を配する中間教室「やまびこ学級」を設け、子どもたちが安心して過ごせる場所で、それぞれの子どもに適した自立・学習の支援を行っている。<br>
 +
多様なニーズに応えるため、中間教室の分室である寺子屋4か所の夜間の開設、今年9月には、食農体験型中間教室「一日寺子屋伊宝館」の開設を行った。<br>
 +
「伊宝館」では通常学習のほか、畑仕事や調理で自然との触れ合い、人との交流で社会的自立につながる学びを大事にしている。<br>
 +
学校や子ども相談室、スクールソーシャルワーカーが本人や保護者に教室を紹介し、10月末までに60人程が施設を見学している。<br>
 +
また、中間教室と在籍校との情報共有を来年度の重点項目に据えて取り組んでいく。<br>
 +
〔市報いな 令和5年2月号〕<br>
 +
 
 
議会だより-12月伊那市議会定例会 一般質問から-小林眞由美<br>
 
議会だより-12月伊那市議会定例会 一般質問から-小林眞由美<br>
 
《小林眞由美(こばやしまゆみ)》<br>
 
《小林眞由美(こばやしまゆみ)》<br>

2023年11月10日 (金) 16:11時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 適応指導教室 > 適応指導教室・長野県 > 伊那市中間教室 やまびこ学級
Icon-path.jpg メインページ > 長野県 > 伊那市 > 伊那市中間教室 やまびこ学級

伊那市中間教室 やまびこ学級

種類・内容 適応指導教室
所在地 〒 長野県伊那市
連絡先

周辺ニュース

ページ名 伊那市中間教室 やまびこ学級 長野県伊那市(適応指導教室・長野県)
議会だより-12月伊那市議会定例会 一般質問から-小林眞由美
《小林眞由美(こばやしまゆみ)》
伊那市の適応指導教室について
[問]小林眞由美議員:学校復帰を目指す不登校児童生徒への支援の現況は。
[答]教育長:学校に登校できない児童生徒のために適応指導員を配する中間教室「やまびこ学級」を設け、子どもたちが安心して過ごせる場所で、それぞれの子どもに適した自立・学習の支援を行っている。
多様なニーズに応えるため、中間教室の分室である寺子屋4か所の夜間の開設、今年9月には、食農体験型中間教室「一日寺子屋伊宝館」の開設を行った。
「伊宝館」では通常学習のほか、畑仕事や調理で自然との触れ合い、人との交流で社会的自立につながる学びを大事にしている。
学校や子ども相談室、スクールソーシャルワーカーが本人や保護者に教室を紹介し、10月末までに60人程が施設を見学している。
また、中間教室と在籍校との情報共有を来年度の重点項目に据えて取り組んでいく。
〔市報いな 令和5年2月号〕

議会だより-12月伊那市議会定例会 一般質問から-小林眞由美
《小林眞由美(こばやしまゆみ)》
■伊那市の教育活動について
[問]小林眞由美議員:人口及び生徒数減少が加速する中、将来を見据えての小中学校の一貫した教育活動に対する考えは。
[答]教育長:小中学校の教育の質が低下しないよう、音楽、外国語の専科教員が学校間で相互乗入れを行い、高い教育内容を保っている。
幼・保・小・中の連携を大事にし、地域の豊かな教育資源を活かした教育とICT活用で子ども一人ひとりの可能性を伸ばしていきたい。
■伊那市の適応指導教室について
[問]小林眞由美議員:学校復帰を目指す不登校児童生徒への支援の現況は。
[答]教育長:学校に登校できない児童生徒のために適応指導員を配する中間教室「やまびこ学級」を設け、子どもたちが安心して過ごせる場所で、それぞれの子どもに適した自立・学習の支援を行っている。
多様なニーズに応えるため、中間教室の分室である寺子屋4か所の夜間の開設、今年9月には、食農体験型中間教室「一日寺子屋伊宝館」の開設を行った。
「伊宝館」では通常学習のほか、畑仕事や調理で自然との触れ合い、人との交流で社会的自立につながる学びを大事にしている。
学校や子ども相談室、スクールソーシャルワーカーが本人や保護者に教室を紹介し、10月末までに60人程が施設を見学している。
また、中間教室と在籍校との情報共有を来年度の重点項目に据えて取り組んでいく。
〔市報いな 令和5年2月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス