カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(周辺ニュース)
213行: 213行:
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[山形市社会福祉協議会]] 山形県山形市(社会福祉協議会・山形県)<br>
 
+
'''市社会福祉協議会の催し'''<br>
〔〕<br>
+
▽おしゃべり☆さろん箒(ほうき)<br>
 +
とき:2024.2月6日(火)午前10時~正午<br>
 +
ところ:市総合福祉センター1階高齢者福祉室<br>
 +
対象:障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やそのご家族など<br>
 +
▽障がい者サロン<br>
 +
とき:2024.2月7日(水)午後1時30分~3時30分<br>
 +
ところ:市総合福祉センター3階会議研修室2<br>
 +
対象:障がい者、難病などの疾患がある方やそのご家族など<br>
 +
▽市社協子育ておしゃべりサロン<br>
 +
とき:2024.2月13日(火)・27日(火)午後1時30分~3時30分<br>
 +
ところ:市総合福祉センター1階高齢者福祉室<br>
 +
対象:0歳児とその保護者<br>
 +
持ち物:バスタオル、お子さんに必要なもの<br>
 +
▽おしゃべり広場ラコール*カフェ<br>
 +
とき:2024.2月21日(水)午前10時~正午<br>
 +
ところ:市総合福祉センター1階高齢者福祉室<br>
 +
対象:障がいのあるお子さん(12歳以下)やそのご家族など<br>
 +
問合せ:市社会福祉協議会【電話】645-8061<br>
 +
〔広報やまがた 令和6年1月15日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===

2024年2月12日 (月) 22:41時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 村上市福祉課総合相談係 新潟県村上市(自治体福祉相談室・新潟県)
ひきこもりに関する相談(予約不要)
日時:毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時(祝日を除く)
場所:本庁2階福祉課
問合せ:福祉課総合相談係【電話】75-8941
〔市報むらかみ 2024年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 ジョブセンター熊谷 埼玉県熊谷市(ジョブカフェ・埼玉県)
発達障害者就労支援センター(ジョブセンター)のご利用を
発達障害に特化し、就労相談や、一般就労などを目指す方に対しての支援を行います。
対象:医師の診断や障害者手帳の有無に関わらず、発達障害の特性を持ち、その自覚がある方で企業などへの一般就労(障害者雇用枠での就労を含む)を希望している方
※障害福祉サービスの就労移行支援を利用して訓練を受ける際には、医師の診断と市町村による障害福祉サービスの受給決定が必要です。
問合せ:ジョブセンター熊谷
【電話】048-501-8917
〔市報くまがや 2023年11月号〕

周辺ニュース

ページ名 ジョブカフェわかやま 和歌山県和歌山市(ジョブカフェ・和歌山県)
ジョブカフェ出張相談
日時:2023.3月23日(木)
(1)午後1時30分~(2)2時30分~(3)3時30分~(相談時間は45分)
場所:ワークプラザ紀ノ川
問合せ:ジョブカフェわかやま
【電話】073-402-5757
〔広報紀の川 令和5年3月号〕

周辺ニュース

ページ名 岡山市社会福祉協議会 社会福祉協議会岡山市(社会福祉協議会・岡山県、居場所・岡山県)
子どもの居場所づくり等支援活動立上げ助成金
子ども食堂や学習支援など子どもの貧困対策に資する居場所、支援活動を新たに立ち上げるための初期費用の一部を助成します。
詳細はHP(募集要項)をご確認ください。
対象となる事業:食事の提供、学習習慣の定着や基礎的な学力向上のための学習支援、生活体験・社会体験などを実施し子どもの孤立を防ぎ、自己肯定感を高める子どもの居場所
助成金額:対象となる経費について上限20万円(月12日以上実施する場合には上限80万円)
申込み:所定の申請書に資料を添えて7月28日までに
問合せ・申込み:市社会福祉協議会
【電話】086-222-8619
〔市民のひろばおかやま 2023年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 長崎市人権男女共同参画室 長崎県長崎市(ジェンダー・長崎県)
LGBTの基礎が学べる中小規模講座
LGBTについて基礎から一緒に学んでみませんか。
日時:2024.1月12日(金)午後6時30分〜8時30分
場所:アマランス
テーマ:LGBTについて一緒に考えよう
定員:50人
費用等:無料
申込み:市ホームページ、電話、窓口
その他:無料託児あり(1月10日(水)までに要申込)
問合せ:人権男女共同参画室
【電話】826-0026〕

周辺ニュース

ページ名 島根県立飯南高等学校 島根県飯南町()
飯南高校とともに
県外から入学し、親元を離れ寮生活を送る飯南高校生その県外生がホストファミリー(まち親)や町民の皆さんと農作業に汗を流しました
◆農作業で交流を
上来島横路地区の畑に集まった「小田真木みんなでやろう会」のメンバーと県外出身の高校生。夏の収穫に向けて、トウモロコシの種まきを行います。
先ずは全員自己紹介。高校生は名前と出身地を話します。
自己紹介後、段取りを聞いて作業開始。畝に張ってあるマルチシートに、種を植える目安となる小さな穴を等間隔に開けた後、その穴をガスバーナーで大きくします。
「僕もやってみたい」と高校生。教えてもらいながら、リズムよく穴を大きくしていきます。
「上手にやるのぅ」と声を掛けられ、照れながら作業を進めていきます。
小田真木みんなでやろう会の皆さんは、作業をしながら高校生に話しかけます。
「なんで飯南高校に来たの?」「部活は何をしとるん?」
「都会ではできないことをしたくて」「スキー部に入っています。今日は部活がないので、来てみました」と高校生が次々に答えます。
大人も高校生も「腰が痛い」と笑いながら、約1時間半の種まきを終えました。
◆高校生に思い出を
種まき後、畑の近くで湧いている水を飲み、談笑する高校生。その姿を少し離れて見守る松田稔さん(小田)。高校生のホストファミリー(まち親)をしています。
松田さんは、飯南高校に入学した県外生のホストファミリーとして、平成29年度から現在まで7人の生徒を受け入れ。現在も2人を受け入れています。
もともとホストファミリーになる以前から、高校の寮が閉寮する休日に生徒を受け入れていた松田さん。
ホストファミリーの話を打診された際も、高校生のためならと引き受けることにしたのだそう。
「高校生に飯南町での思い出を作ってほしい」という想いからでした。
「今日は、中條屋くんが友達を連れてきてくれたから、人数も多くて作業が早く終わったよ」と話す松田さん。
今回の種まきに、受け入れている高校生の1人の中條屋健(ちゅうじょうやたける)さん(3年生・愛知県出身)を誘いました。
これまでも何度か、中條屋さんを地域の行事に誘い、地域での交流を行ってきました。
◆高校卒業後もこのまちに
地域での交流を楽しんでいる中條屋さん。
「高校生になったら愛知県での高校生活では、できないことに挑戦したかった」と話します。
この想いは松田さんに伝わり、はやしこや田植え、稲刈りなど、松田さんに誘われて、多くの体験をしてきました。
一歩踏み出し、地域に飛び出したことで、新たな気持ちが芽生えた中條屋さん。
「松田さんや地域の人と交流するなかで、まちや高校が好きになりました。卒業してからも農業の手伝いや遊びに来たい」と話します。
中條屋さんの背中を押してきた松田さんの想いも同じです。
「将来、飯南町に帰ってきてくれなくても、顔を出してくれたらうれしい。飯南町を第二のふるさとだと思ってもらえれば」と話します。
これからも高校生の挑戦を支えていきたいそうです。
飯南高校生と地域をつなげ、高校生の挑戦を支えるホストファミリーがいることで、高校生が多様な価値観に触れ、成長する機会が生まれています。
◆ホストファミリー募集中!
飯南高校には、今年度も県外からの入学生がいます。
その高校生たちは授業や部活動の毎日を送り、生活も学校と月根尾寮が中心となっています。
高校3年間をこの2つの場所だけで過ごすだけでなく、地域に飛び出すことが、成長につながります。
ホストファミリーとして、高校生と地域の交流の懸け橋となり、高校生の挑戦を支えてくださるホストファミリーを募集しています。
1年生は9月を目処に、ホストファミリーとの交流を開始する予定です。
◇ホストファミリーの概要
飯南高校魅力化を推進する「飯南キラリ!ドリームアップ推進協議会」が平成28年度に開始。
県外から飯南高校に入学した生徒のサポートや地域交流を推進するための制度
・ホストファミリー1世帯に原則2人の生徒
・生徒の身元引受け(病気の時の引き取りなど)ではなく、地域交流を図るための取組
・受入はボランティアとなります
・活動保険は町で加入
◇ホストファミリーにお願いしていること
次の例のように、可能な範囲での交流をお願いしています。
・地域活動での交流
公民館活動(町民運動会、文化祭など)、地域行事(はやしこ、収穫祭、夏祭りなど)などに招き、地域の皆さんとの交流を促進
・学校行事の見学や行事での応援
公開授業週間(授業見学)、文化祭・体育祭など学校行事を見学するなどして、県外生の応援
・家庭に招いての交流
田植え、稲刈りといった農作業の手伝いなど、アットホームな雰囲気の中で飯南町の生活を体感する機会を創出
問合せ・申込み:飯南キラリ!ドリームアップ推進協議会事務局
役場まちづくり推進課担当…吾郷・三島【電話】76-2864
〔広報いーなん 2023年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 川北町児童館 石川県川北町(子ども食堂・石川県)
2023.11/11 子ども食堂が開催されました
子ども食堂が百寿会館で行われ、約80食のさつま芋ご飯などが振舞われました。
今回から原則、館内での飲食をお願いしたこともあり、訪れた方々が触れ合いながら、笑顔で食事する姿が見られました。
次回、開催する時には事前に町広報などでお知らせします。たくさんのご参加をお待ちしております。
また、一緒にお手伝いしてくださる方を募集しています。ご興味のある方はご連絡ください。
川北町児童館【電話】277-1314
〔広報かわきた 令和5年12月号〕

周辺ニュース

ページ名 八戸市子育て支援課 青森県八戸市(子ども食堂・青森県)
子ども食堂等物価高騰対策特別支援金給付団体募集
エネルギーや食料品などの物価高騰の影響を受けている、子ども食堂などを運営する団体に対し、支援金を給付します。
対象:
(1)市内子ども食堂実施団体(おおむね2か月に1回以上、年6回以上実施)
(2)八戸こども宅食おすそわけ便主催団体(年6回以上開催)
支給額:1団体6万円(1回限り)
※(1)(2)両方を実施の団体でも1団体1回限り
申込み:2023.10月31日(火)17時(必着)までに申請書を郵送または直接提出
問合せ:子育て支援課【電話】43-9581
〔広報はちのへ 令和5年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 なとりの魅力創生課魅力創生係 宮城県名取市(移住支援)
移住支援金
東京23区に在住、または東京圏在住で23区内に通勤(大学等への通学期間含む)する人が名取市に移住し、対象求人へ就業するなど一定の要件を満たす場合に、支援金が受け取れます。
支援額:
世帯移住の場合…100万円
単身移住の場合…60万円
一定の要件:
移住元…東京23区在住者、または東京圏から東京23区への通勤者(住民票を異動していないと該当しません)
移住先…
(1)「みやぎ移住ガイド」に掲載されている対象求人に就業した人
(2)「みやぎUIJターン起業支援補助金」の交付決定者
(3)自身の意思で名取市に移住し、移住元での業務を引き続きテレワークで行う人
(4)専門人材事業を活用して就業した人
(5)名取市が参加する移住相談会などに個別相談したことがある人
※要件に該当するかどうか不明な場合はなとりの魅力創生課に相談してください。
移住後…支援金申請後、5年以上継続して居住する意思がある人
問合せ:なとりの魅力創生課魅力創生係
【電話】724-7182
〔広報なとり 令和5年2月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 山形市社会福祉協議会 山形県山形市(社会福祉協議会・山形県)
市社会福祉協議会の催し
▽おしゃべり☆さろん箒(ほうき)
とき:2024.2月6日(火)午前10時~正午
ところ:市総合福祉センター1階高齢者福祉室
対象:障がいのあるお子さん(障がいや年齢は問いません)やそのご家族など
▽障がい者サロン
とき:2024.2月7日(水)午後1時30分~3時30分
ところ:市総合福祉センター3階会議研修室2
対象:障がい者、難病などの疾患がある方やそのご家族など
▽市社協子育ておしゃべりサロン
とき:2024.2月13日(火)・27日(火)午後1時30分~3時30分
ところ:市総合福祉センター1階高齢者福祉室
対象:0歳児とその保護者
持ち物:バスタオル、お子さんに必要なもの
▽おしゃべり広場ラコール*カフェ
とき:2024.2月21日(水)午前10時~正午
ところ:市総合福祉センター1階高齢者福祉室
対象:障がいのあるお子さん(12歳以下)やそのご家族など
問合せ:市社会福祉協議会【電話】645-8061
〔広報やまがた 令和6年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕




周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
[全社協・新刊情報]『生活困窮者自立支援から地域共生社会へ』
『生活困窮者自立支援から地域共生社会へ』
~証言からたどる新たな社会保障の創造~
編著:宮本太郎・菊池馨実・田中聡一郎
リーマンショック、コロナ禍を経て形成された
、 新たな社会保障モデルの中核をなした10 人によるオーラルヒストリー
【A5判】450頁
【定 価】4,950円(税込)
申し込みはこちらをクリック
https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10033860.html
(全社協HPの書籍紹介ページ)
〔2023年10月03日 福祉新聞編集部〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス