カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
20行: 20行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[青い実学園]] 埼玉県狭山市(発達障害の関係・埼玉県)<br>
 
青い実学園の保育士・児童指導員<br>
 
対象:保育士資格、社会福祉主事任用資格、幼稚園教諭免許をお持ちの方<br>
 
勤務内容:発達に課題のある児童に対する療育業務など<br>
 
勤務日時:月〜金曜日、8時30分〜17時のうち7時間45分<br>
 
給料:月額20万3千616円から<br>
 
申込み:本人が必要書類を持って同園へ<br>
 
【電話】2952-3302<br>
 
〔広報さやま 2024年1月号〕<br>
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===

2024年2月16日 (金) 14:47時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 発達障害者支援センターりんくす名古屋 愛知県名古屋市(発達障害者支援センター・愛知県)
講演会「実は身近な発達障害」(無料)
テーマは「発達性ディスレクシア(発達性読み書き障害)を知ろう!」
日時:2024.3月3日(日曜日)午後1時から午後4時
場所:ウインクあいち(中村区)
対象・人数:抽選600人
申込:電子申請か往復はがき(1通1人まで)で発達障害者支援センターりんくす名古屋
(郵便番号466-0858 昭和区折戸町4-16) 【電話】052-757-6140
【FAX】052-757-6141
受付:1月31日(水曜日)消印有効
〔広報なごや 令和6年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 豊島区発達障害者相談グループ 東京都豊島区()
発達障害講演会「発達障害って何だろう?~理解と心理的支援~」
日時:令和6年2月20日(火曜日)午前10時から11時45分まで
場所:としま産業振興プラザ(IKE・Biz)
講師:大正大学心理社会学部臨床心理学科教授/小堀彩子氏
対象:区内在住、在勤、在学のかた
募集人員:50名
申込み:電話かファクスで令和6年1月15日午前10時から2月9日の間に
「発達障害者相談グループ【電話】4566-2445、【FAX】3981-4303」へ (注釈)先着順。
〔広報としま 令和6年1月11日号(情報版)〕

周辺ニュース

ページ名 パルレ  東京都品川区(発達障害の関係・東京都)
品川区発達障害・思春期サポート事業 第4回啓発講演会〔オンライン開催〕
日時:2024.2月15日(木)午後7時~8時30分
内容:「IDEA PROJECT(アイディア プロジェクト)について~誰も排除しない労働社会をめざして~」
講師:近藤武夫(東京大学先端科学技術研究センター教授)
定員:200人(先着)
申込み:2月9日(金)までに、Eメールで講演会名、氏名、電話番号、Eメールアドレスを
パルレ【メール】moushikomi@npo-parler.comへ
問合せ:パルレ【電話】5793-7081【FAX】5793-7189
障害者支援課障害者相談支援担当【電話】5742-6711【FAX】3775-2000
〔広報しながわ 令和6年1月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 ぴゅあ・さぽーと 東京都品川区()
学習支援員養成講座(オンライン講座)
区立学校で発達障害などの児童・生徒のサポート業務を行う支援員の基本的な知識とスキルを学ぶ講座です。
日時:
一般向け…2024.1月27日(土)午前9時~11時30分
既勤務者および一般向け…2月21日(水)午後2時30分~5時
※Zoomを利用したオンライン開催です。
※介助員は随時募集しています。
※詳しくは、ぴゅあ・さぽーとホームページ【HP】pure-support.jp/をご覧ください。
問合せ:
ぴゅあ・さぽーと【電話】6712-1575
教育総合支援センター【電話】5740-8202【FAX】3490-2007
〔広報しながわ 令和6年1月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 青梅市障がい者サポートセンター 東京都青梅市()
発達障害者支援事業講演会
日時:2024.2月10日(土) 午後2時~3時30分
会場:(1)市役所2階204~206会議室
(2)Zoomでの視聴
対象:市内在住・在勤者
内容:詳細は2次元コードから
定員:(1)先着70人、(2)先着30人
※(1)のみ手話通訳あり
申し込み:
・市役所で視聴希望の方…2月2日までに【電話】30-0152または
【FAX】30-0153で市障がい者サポートセンターへ
・Zoomで視聴希望の方…2月2日までに2次元コードから
※2次元コードは本紙5面をご覧ください。
問合せ:
・市障がい者サポートセンター
・市障がい者福祉課相談支援係
〔広報おうめ 令和6年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 水戸市子育て支援課 茨城県水戸市(自治体福祉相談室・茨城県)
児童精神科の医療市民講座
「発達障害と教育におけるテクノロジーを用いた支援の現状」をテーマにした講演会です。
日時:2024.2月17日(土)、午後1時30分~2時45分
場所:水戸メディカルカレッジ(東原3)
定員:100名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み:2月15日(木)までに、専用フォームから申込み
問合せ:
北水会記念病院(【電話】303・5182)
市子育て支援課(【電話】350・1216)
〔広報みと 令和6年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 鈴鹿市健康づくり課 三重県鈴鹿市(自治体福祉相談室・三重県)
市民公開講座~発達障害への素朴な疑問に答えます~
日時:2024.2月11日(日)13時30分~15時(開場13時)
場所:鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパスB講義棟3513教室(岸岡町1001-1)
講師:山田智子(やまだともこ)さん(総合心療センターひなが医師)
定員:100人(当日先着順)
参加料:無料
主催・問合せ:鈴鹿医療科学大学医療福祉学科(【電話】383-8991)
問い合わせ:健康づくり課
【電話】382-22523【FAX】82-4187
〔広報すずか 2024年1月20日号〕

周辺ニュース

ページ名 台東区学務課 東京都台東区(教育委員会・東京都)
学校保健研究発表会特別講演
日時:2024.2月15日(木)14:40~15:50
場所:生涯学習センターミレニアムホール
定員:150人(先着順)
※託児(2~12歳)あり
内容:発達障害の臨床と基礎知識
講師:黒木春郎氏(こどもとおとなのクリニックパウルーム院長)
締切:2月7日(水)
申込み・問合せ:学務課【電話】5246-1413
〔広報たいとう 令和6年1月20日号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都港区民課保健福祉係 東京都港区(発達障害の関係・東京都)
港区障害者就労体験職員(会計年度任用職員区分B・事務補助)
対象:区内在住で、身体障害・知的障害・精神障害または発達障害がある18歳以上の人
任用期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日
職種:事務補助(経験に応じて作業内容は相談)
就業日時:祝日を除く月~金曜午前9時30分~午後4時30分
報酬:時給1183円
※交通費支給(月額上限5万5000円)
募集人員:2人
申込み:郵送で、申込用紙に必要事項を明記し、写真添付の上、2月16日(金・必着)までに、
〒105-8511港区役所人事課人事係へ。
申込用紙は、港区HPからダウンロードできる他、人事課人事係(区役所10階)・各総合支所区民課保健福祉係・各港区立図書館等でも配布しています。
問合せ:人事課人事係【電話】3578-2108
〔広報みなと 2024年1月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 留寿都診療所 北海道留寿都村(発達障害の関係・北海道)
筆者…留寿都診療所医師 糸矢宏志
発達障害とは、「生まれつき脳機能の発達の偏りによる障害」を言います。
例えば、集団行動ができない、他者とのコミュニケーションが苦手、同じ行動や活動を繰り返す、集中力がない、ミスや物忘れが多い、相手の話を聞いていないなどの行動が目立つ子どもの中に発達障害の場合があります。
日本では、「発達障害の子どもが急激に増えている」と言われています。
2006年には7千人でしたが、2020年には9万人を超えています。
しかし、子どもの発達や精神疾患に長年関わってきた小児科医の成田奈緒子先生によると、「発達障害と間違われる子どもが増えている」と気づき、「発達障害もどき」と名付けられました。
発達障害もどきとは、発達障害に似ているが、発達障害ではない状態を言い、対応によって劇的に改善することがあります。
◇発達障害の診断
発達障害には主に以下のものがあります。
・自閉症(ASD)…対人関係が苦手で、強いこだわりがあるとされる発達障害。
・注意欠陥多動性障害(ADHD)…不注意、多動、衝動性が特徴とされる発達障害。
・学習障害(LD)…聞く、話す、読む、書くなどに困難が生じる発達障害。
2002年、文部科学省が全国の小中学校で実施した調査によると、発達障害のある子どもは、全国の小中学校で6.3%(約16人に1人)と結果が出ました。
発達障害を疑われて学習や行動面で著しい困難を抱えている子どもたちが多く存在しています。
◇「発達障害もどき」とは
発達障害は小児科や児童精神科で診断を受けることが多いです。
診断は主観的(周りに人の印象に左右される)で流動的(子どもの成長や環境の変化によって変わりやすい)です。
一度、診断されると生涯変わらない訳ではありません。
脳はいつまでも成長し続けます。小さい頃に気になる行動があったとしても、一生続くとは限りません。
成長に伴って発達する脳の部位は年齢によって違い、「年齢にふさわしくない刺激(過度な早期教育や幼児からのスマートフォンやビデオゲームなど)」「外遊びや運動不足」「睡眠不足や夜更かし」などは脳の成長バランスを崩して「発達障害もどき」を引き起こすと考えられています。
脳の「育てなおし」には生活改善、規則正しい生活の繰り返しが必要です。
本来、人間としての生活リズムの中で得られる刺激が脳を育てます。
特に良い睡眠がとれないと脳がしっかり発達しません。
具体的には、早起きして朝日を浴びる(朝7時前には起きる習慣を身につける)十分に眠る(小学生なら22時には熟睡状態になっているのが理想)、規則正しい時間に食事をする(体内時計の刺激)ことが大事です。
参考図書:「発達障害」と間違われる子どもたち 成田奈緒子
〔広報るすつ 令和6年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 サークルだんでらいおん 鹿児島県薩摩川内市()
不登校や子育てに悩む人たちの「だんで会」andグレーゾーンや繊細(敏感)な子どもの親の会
日時:2024.2月17日(土)14時30分~18時
※「だんで会」は毎月第3土曜日開催
場所:すこやかふれあいプラザ
内容:不登校や子育てに悩む方々が安心して語り合える場で、どなたでも参加できます。
※時間内いつでも入退室可
※参加無料、リモート対応可
問合せ:サークルだんでらいおん 澁田(しぶた)
【電話】070-8498-1957
※グレーゾーンとは、発達障害の特性が見られるものの、診断基準には満たない状態の通称です。
〔広報薩摩川内 1月お知らせ版〕

周辺ニュース

ページ名 青森県発達障害者支援センター ステップ 青森県青森市(発達障害者支援センター・青森県)
もっと知りたい「発達障がい」~一人ひとりのちがいに向きあうということ~
日時:2024.3月7日(木)10:00~12:00
場所:男女共同参画プラザ「カダール」研修室
内容:「発達障がい」について、正しい知識や一人ひとりの違いを尊重できる対応を学びます。
講師:町田徳子さん(青森県発達障害者支援センター「ステップ」所長)
人員:50人
料金:無料
申込み・問合せ:事前に、氏名・電話番号を、電話・FAX・Eメールまたは直接、男女共同参画プラザ「カダール」へ
(【電話】017-776-8800【FAX】017-776-8828
【メール】kadar-kouza@kadar-acor.jp)
〔広報あおもり 令和6年2月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 ハローワーク宇佐 大分県豊後高田市(ハローワーク・大分県)
障がい者就職面接会
障がい者と事業主を対象とした面接会です。
日時:2024.2月22日(木)14時
場所:別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)2階「レセプションホール」
※参加希望の方や事業主は、ハローワークまでお問い合わせください。
※「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」も同日開催します。
多数の参加をお待ちしています。
問合せ:ハローワーク宇佐【電話】32-8609
〔市報ぶんごたかだ 令和6年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 岩国市障害者支援課 山口県岩国市(発達障害の関係・山口県)
障害を理解し支え合う社会に
▽心身障害者(児)理解促進講演会
2023.12月9日、市民文化会館で心身障害者(児)理解促進講演会が開催されました。
この講演会は障害者などの理解を深め、共生社会の実現を図る目的で毎年開催されています。
今年度は、発達障害を抱えるピアニストの野田あすか氏のミニ演奏会と、あすか氏の母である野田恭子氏による「発達障害のピアニストからの手紙~どうしてまわりとうまくいかないのか?~」と題した講演が行われました。
講演では、あすか氏が周囲とうまくいかず悩み続けた半生が語られ、もっと早くに発達障害と分かっていたらと話し、あすか氏が10年後の自分宛てに書いた手紙が読み上げられました。
ミニ演奏会では、障害と向き合いながら心の音を奏でる、あすか氏による自作曲を含めたピアノ演奏や手話をしながらの歌唱、歌に込めたエピソードなどが披露され、会場はやさしい音色と大きな感動に包まれました。
問合せ:障害者支援課【電話】29-2522
〔広報いわくに 令和6年2月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 豊中市社会福祉協議会 大阪府豊中市(社会福祉協議会・大阪府、発達障害の関係・大阪府)
発達障害者の家族交流会
日時:2024.2月14日(水曜日)10時~11時30分
場所:地域共生センター
内容・テーマ:就労支援に関する講義
対象・定員:会場40人・オンライン80人
申し込み:社会福祉協議会【電話】6848・1279。先着順
(注目)■操作のお悩み電話・来所相談窓口 健活アプリ・アスマイル
日時:2月19日(月曜日)までの月曜・水曜・金曜日(2月12日除く)9時~12時、13時~17時。来所は要予約
場所:保健所
内容・テーマ:登録やポイント交換方法などの相談
電話相談窓口・来所予約:コロナ健康支援課【電話】6858・2292
〔広報とよなか 2024年(令和6年)2月号〕

周辺ニュース

ページ名 水戸市総合教育研究所 茨城県水戸市(発達障害の関係・茨城県)
募集/特別支援教育支援員
発達障害を含む、特別な教育的支援を必要とする幼児・児童・生徒の活動支援や身体介助をします。
勤務場所:市立幼稚園、市立認定こども園、市立小・中・義務教育学校
対象:午前8時~午後5時の間で、週10~30時間程度の勤務が可能な方
賃金:時給1095円から
申込み:随時受付けていますので、申込書に記入し、直接、人事課へ
※申込書は、市ホームページで入手できます。
問合せ:
市立幼稚園、市立認定こども園については幼児保育課(【電話】232・9243)
市立小・中・義務教育学校については総合教育研究所(【電話】244・1331)
〔広報みと 令和6年2月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 山武郡市精神障害者家族会のぞみ会 千葉県九十九里町(当事者の関係・千葉県)
『心の健康に関わる研修会のお知らせ』
心の病を持つ当事者にご家族として日々接しているけど、考えていることや思いがわからなくて、自分の対応方法でいいのか不安になることはありませんか?
日時:2024.2月21日(水)午後1時~3時
場所:千葉県山武健康福祉センター(山武保健所)
内容:発達障害の基本的理解と関わり方
対象:精神障害者家族、当事者、関係機関職員、支援者、関心のある方など
定員:60人(先着順)
費用:無料
申込み:2月14日(水)までに電話で下記へ(当日の受け付けは行いません)
問い合わせ:
山武郡市精神障害者家族会のぞみ会・会長(一ノ宮)【電話】080-3010-0357
のぞみ会・事務局(沼袋)【電話】0475-88-3167
〔広報くじゅうくり 令和6年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市北部発達相談支援センター 宮城県仙台市(発達相談支援センター・宮城県)
アーチル療育セミナー
日時:2024.3月5日(火)午後2時~5時
会場:福祉プラザ
内容:発達障害のある方の地域でのつながりづくりや支援の実践について、講演やパネルディスカッション等を通して学びます
定員:250人〔先着〕
申込み:区役所総合案内、総合支所、市民センター等で配布する申込書で2月6日午前8時半から。
市ホームページからも申し込めます
問合せ:北部発達相談支援センター
【電話】375・0110
〔仙台市政だより 2024年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 市民劇団えん大阪府大東市(発達障害の関係・大阪府)
2024.3月3日(日)
▼提案公募型委託事業 市民劇団えん「丸井食パン株式会社」
第1部…てってんのマジックショー
第2部…劇・発達障害のある実習生と周りの人々の成長を描くコメディー
午後2時~4時、5時~7時(2回公演)
サーティホール多目的小ホール
定員:各200人
費用:500円
整理券配布・チケット販売:サーティホールか本紙掲載の二次元コード
問合せ:市民劇団えん・中村
【電話】090・8886・5373(午前9時~午後5時)
〔広報だいとう 令和6年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 発達障害のためのコロロ親子の会 新潟県長岡市(当事者の関係・新潟県)
発達障害児のためのリズム運動体験会
日時:2024.2月18日(日)、3月17日(日)午前10時30分~正午
場所:みしま会館
対象:発達障害児と保護者
申込み:各開催日の7日前までに発達障害のためのコロロ親子の会・青木さん【電話】080・3147・0761へ
〔ながおか市政だより 令和6年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 さいたま市療育センターひなぎく 埼玉県さいたま市()
療育センターひなぎくを開設します
肢体不自由児と主に未就学の発達障害児を対象とした診療所を開設します。
期日:2024.2月1日(木)
所在地:岩槻区府内1-8-1
診療科目:小児科(小児神経科)、整形外科、リハビリテーション科
※受診には事前予約が必要です。
受診相談:【電話】796・7079
※受診相談・予約は2月1日(木)からです。
問合せ:
療育センターひなぎく【電話】796・7013【FAX】796・8633
※1月31日(水)までは東部療育センター開設準備室【電話】783・2079【FAX】622・4359
〔市報さいたま 2024年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 さいたま市障害政策課 埼玉県さいたま市(自治体福祉相談室・埼玉県)
発達障害に関する講演会
日時:2024.3月9日(土)14時30分〜
会場:与野本町コミュニティセンター(中央区本町東
テーマ:発達障害児に対する理解と支援
定員:270人(先着順)
申込み:2月5日(月)〜3月6日(水)に、市ホームページへ。
問合せ:障害政策課
【電話】829・1306【FAX】829・1981
〔市報さいたま 2024年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 相模原市社会福祉協議会 神奈川県相模原市(社会福祉協議会・神奈川県)
(2)家族セミナー
市社会福祉協議会のサポート内容や事例の紹介
日時:2024.1月27日(土)9時30分~11時30分
対象:ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者の家族
(3)サポステ説明会and簡易相談会
若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会
日時:2024.1月31日(水)13時30分~16時30分
対象:ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者
〔広報さがみはら 令和6年1月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本県精神保健福祉センター 熊本県湯前町(精神保健福祉センター・熊本県)
温かく見守る方法を学ぶ 熊本県ひきこもり等啓発講座
昨年11月16日、農村環境改善センターで「熊本県ひきこもり等啓発講座」が開かれ、町内のボランティアグループや民生・児童委員など、およそ50人が参加。
元気をなくしている人にできることなどを学びました。
同講座は熊本県精神保健福祉センターが主催。
「温かく見守る地域」を増やすため、昨年度から各地域に出向いて講座を開いていて、本年度では県内2カ所目の開催となりました。
同センターの相談課長、西田稔(みのり)さんが講師を務め、(1)やさしい地域のまなざし講座(2)聴き方のヒントの2本立てで進行。
(1)では「誰もがひきこもり状態になる可能性がある」「ひきこもり状態になった原因を探すよりも、今の本人を認め、これからを考えることが大事」など説明。
(2)では、相手に敬意を払う・話に興味を持つ・結論を急がないなどの聴き方のポイントや「TALK(トーク)の原則」などが紹介されました。
〔広報ゆのまえ 2024年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県ひきこもり相談支援センター 茨城県かすみがうら市(ひきこもり支援センター・茨城県)
ひきこもり相談
ひきこもりの問題を抱える方やその家族に対し、専門相談員が無料で相談をお受けします。
秘密は守られますので、安心してご相談ください。
日時:2024.2月8日(木)午後1時~3時(相談時間は各50分/3件まで受付)
場所:かすみがうらウエルネスプラザ2階
申込:2月7日(水)までに電話またはメール
受付時間:(火)~(土)/午前9時~午後6時
問合せ:茨城県ひきこもり相談支援センター
【電話】0296-48-6631
〔広報かすみがうら お知らせ版 2024年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市江南区社会福祉協議会 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)
ひきこもりや生きづらさを知るための講演会
日時:2024.2月6日(火)午後1時30分~4時(受付 1時~)
場所:江南区福祉センター 2階 多目的ホール
内容:テーマ「発達障がい児・者と家族と共に歩むために」
※講演終了後、希望者による交流会も実施します。
対象・定員:ひきこもりや生きづらさに関心のある人 先着50人
申し込み:1月30日(火)までに江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
〔区役所だよりこうなん 令和6年1月7日号〕

周辺ニュース

ページ名 霧島市すこやか保健センター 鹿児島県霧島市()
心の健康相談
すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を月2回行っています。
家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料、要予約)
日時:2024.2月1日(木)、27日(火)午前9時30分~11時30分
※1人1時間程度。
場所:すこやか保健センター(隼人町内山田1-10-33)
問合せ・申込先:すこやか保健センター
【電話】42-1178
〔広報きりしま 2024年1月上旬号〕

周辺ニュース

ページ名 尾道市総合福祉センター広島県尾道市(自治体福祉相談室・広島県)
こころの相談
対象:心の悩みのある人か家族、または概ね18歳以上のひきこもり状態にある人か家族(治療中でない人)
▽総合福祉センター
日時:(1)2024.1月22日(月)(2)2月8日(木)13:30~16:30
担当:公認心理師
定員:各日2人
締切り:(1)1月18日(木)・(2)2月7日(水)
申込み・問合せ:健康推進課
【電話】0848-24-1962
〔広報おのみち 2024年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 赤穂市社会福祉協議会 兵庫県赤穂市(社会福祉協議会・兵庫県)
令和5年度ひきこもり啓発講座を開催します
ひきこもりの状態にある人等への理解促進のため、「ひきこもり啓発講座」を開催します。
皆さまお誘いあわせのうえお越しください。事前の申し込みが必要です。
日時:2024.1月22日(月)午後2時~4時30分(開場/午後1時30分)
場所:赤穂市総合福祉会館3階集会室
対象:ひきこもり当事者・経験者、家族、支援者、その他ひきこもり支援等に関心のある人
定員:100名
内容:
・報告「赤穂市のひきこもり支援事業について」
・講演「経験者が語るひきこもり~解決ではなく共に在ること~」
講師:(一社)ひきこもりUX会議代表理事 林恭子氏
申し込み・問い合わせ先:赤穂市社会福祉協議会
【電話】42・1397【FAX】45・2444
【E-mail】ako-shakyo@ako-shakyo.jp
〔広報あこう 2024年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 守谷市保健センター 茨城県守谷市(保健所類・茨城県)
ひきこもり・不登校の家族グループ
日頃、悩んでいることや感じていることをお話しに来ませんか?
グループ内で話したことは、外部にもれることはありませんので、ご安心ください。
同じ体験をしているご家族のお話、さまざまな対応を聞くことができます。
茨城県ひきこもり相談支援センターの公認心理師などがグループに入ります。
日時:2024.2月28日(水) 14:00~16:00(途中の入退室可)
対象:ひきこもり・不登校の方の家族
申込み:電話またはメール(住所・氏名・連絡先を記入)で申し込む
場所・問合せ:保健センター
【電話】48-6000(音声案内1)
【メール】hoken@city.moriya.ibaraki.jp
〔広報もりや 2024年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市保健センター 埼玉県八潮市()
こころの健康相談
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応)
日時:2024.2月5日(月)午後1時~2時30分
場所:保健センター(1階)
定員:2人(電話による事前予約制)
問合せ:保健センター【電話】995-3381
〔広報やしお 令和6年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 墨田区厚生課生活支援・相談支援担当 東京都墨田区(自治体福祉相談室・東京都)
ひきこもり家族会
日時:2024.1月21日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:オープンダイアローグに基づいた手段で「開かれた対話」を行い、同じ悩みを抱える方と交流する
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:厚生課生活支援・相談支援担当
【電話】03-5608-8517
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年1月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 目黒区福祉総合課ふくしの相談係 東京都目黒区(自治体福祉相談室・東京都) ひきこもり相談会
ひきこもりは、特別なことではなく、誰にでも起こりうることです。
ひきこもりに関する悩みを、ひきこもり相談支援員・就労支援員・保健師のほか、ひきこもり家族会(楽の会リーラ)がお聞きします。ぜひご相談ください。
日時:
(1)2024.2月18日(日)・(2)2月22日(木)
10:00~16:00(1組45分程度)
場所:総合庁舎本館内会議室
対象:区内在住で、ひきこもり状態にある本人(義務教育修了後の15歳以上)、家族
定員:各5組(先着)
申込み:専用Web、電話、FAX(希望日時(1)または(2)、氏名〔匿名可〕、電話、Eメールアドレスを記入)で、
(1)は1月16日〜2月13日、(2)は1月16日〜2月16日に、福祉総合課ふくしの相談係へ
【電話】5722-9363【FAX】5722-9062
■NPO法人楽の会リーラ
ひきこもりの親の会を基に設立された、当事者の視点で活動するひきこもり家族会です。
NPO法人KHJ全国ひきこもり家族連合会の東東京支部として、相談や学習会、居場所づくり、就労体験などさまざまな活動を行っています
問合せ:福祉総合課ふくしの相談係
【電話】5722-9064【FAX】5722-9062
〔めぐろ区報 令和6年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 加茂市健康福祉課福祉係 新潟県加茂市(自治体福祉相談室・新潟県)
「ひきこもり」を知る市民講演会
ひきこもりへの理解を深める講演会を開催します。
日時:2024.2月15日(木)午後6時30分~8時
会場:文化会館小ホール
テーマ/講師:「身近にある「ひきこもり」を考える」/齋藤勇太さん(ささえあいコミュニティ生活協同組合新潟)
申し込み・問い合わせ:講演会前日までに健康福祉課福祉係
【電話】内線171
〔広報かも 令和6年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 愛知県新城保健所 愛知県新城市()
精神科医によるこころの健康相談室
こころの健康相談では、精神保健福祉・メンタルヘルスに関する相談、アルコール・薬物依存に関する相談、ひきこもりに関する相談をご本人や家族などを対象に行っています。
日時:2024.3月8日(金) 13時30分~15時30分(予約制)
場所:新城保健所 相談室
問い合わせ先:新城保健所健康支援課 地域保健・こころの健康推進グループ
【電話】0536-22-2205
〔広報したら 2024年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] 岡山県井原市()
2023・12/16思いやりあふれるまちに 人権セミナー2023
人権セミナー2023がアクティブライフ井原で開催され、人権啓発標語・ポスターコンクール入賞者の表彰が行われました。
表彰式に続き、お笑い芸人髭男爵(ひげだんしゃく)の山田(やまだ)ルイ53世(せい)さんによる、自身のひきこもり経験を語った講演が行われ、参加者はひきこもりについて理解を深めていました。
〔広報いばら 2024年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 飯山市保健センター 長野県飯山市(保健所類・長野県)
飯山市心HOT(ほっと)相談会のお知らせ
精神保健福祉士による心の健康相談会を開催します。
ご本人はもちろん、ご家族、関係者のみの相談も行っています。
相談は予約制です。事前にご連絡をお願いします。
日時:2024.2月26日(月)午後2時から午後4時まで
場所:飯山市保健センター
相談内容:うつ、人間関係(家族、職場)の悩み、ひきこもり、不登校、子どもや思春期の心の悩み、アルコールやギャンブルなどの依存問題、医療機関に行けない、眠れない、死にたい、親しい人を亡くした…など
問合せ:保健福祉課 健康増進係
【電話】67-0727(課代表)
〔広報飯山 令和6年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 姫路市保健所 兵庫県姫路市(保健所類・兵庫県)
ひきこもり家族学習会
日時:2024.4~9月の第3金曜日(8月は第2金曜日。全6回)、午後1時半~3時半
場所:保健所
対象・定員:市民でひきこもり当事者(15歳以上)の家族。20人程度
申し込み:2月29日(木)までに、電話で保健所健康課へ
問合せ:保健所健康課【電話】289-1645
〔広報ひめじ 2024年2月号〕

周辺ニュース

ページ名 宍粟市福祉相談課 兵庫県宍粟市(兵庫県)
ひきこもり相談
日時:2024.1月24日 13時~15時
場所:市役所北庁舎2階
日時:2024.2月14日 13時~15時
場所:いちのぴあ
問合せ:福祉相談課【電話】63‒3168
〔広報しそう 2024年1月号〕

周辺ニュース

ページ名 草津市社会福祉協議会 滋賀県守山市(社会福祉協議会・滋賀県)
ひきこもり支援をご利用ください
社会となかなか関わりが持てない人とつながり、居場所を見つけてもらうために、ひきこもり支援事業を実施しています。
▽第5回湖南地域ひきこもり支援を考えるフォーラム
日時:2024.2月7日(水)午後1時30分~3時30分(受付:午後1時~)
場所:キラリエ草津6階 大会議室(草津市)
内容:講演「本人や家族の心情をどう理解し寄り添うのか~『ひきこもり』から温かい地域づくりを考える~」
講師:上田理香(うえだりか)さん(KHJ全国ひきこもり家族会連合会本部 事務局長)
定員:150人
申込み:1月24日(水)までにファクスまたはメールで草津市社会福祉協議会
〔【電話】566-0377【E-mail】info@kusa-shakyo.or.jp〕へ申し込み。
その他:申込書は守山市社協ホームページからダウンロード可
〔広報もりやま 令和6年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 守山市社会福祉協議会 滋賀県守山市(社会福祉協議会・滋賀県)
ひきこもり一斉電話相談
県内の参画団体による一斉電話相談を実施します。
ひきこもりに関する、あらゆる相談を受け付けます。
社協だけで解決できない場合は専門機関につなぎます。
日時:2024.2月8日(木)、9日(金)午前10時~午後6時
守山市社協相談専用ダイヤル【電話】584-5282
〔広報もりやま 令和6年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 葛飾区若者相談窓口 東京都葛飾区()
若者相談
対象:ひきこもりやさまざまな悩みを持つおおむね15~39歳の方とその家族
・2024.2月6日(火曜日)午前10時~午後5時 高砂地区センター
・2月13日(火曜日)午前10時~午後5時 亀有地区センター
・2月20日(火曜日)午前10時~午後5時 立石地区センター
・2月27日(火曜日)午前10時~午後5時 水元地区センター
若者相談窓口(要電話予約)
【電話】080-3730-5687
〔広報かつしか 令和6年1月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 江戸川区生活援護第一課 東京都江戸川区(自治体福祉相談室・東京都、ひきこもり対応・東京都)
ひきこもりに関するアンケート調査を実施します。
生活援護第一課調査実施本部(03-5662-4170)
対象 次の全てに該当する方を含む世帯⇒3年度にお送りしたひきこもり実態調査に回答していない/給与収入により課税されていない/ 区の行政サービスを利用していない
回答方法 2月29日までに区HPまたは郵送(必着)で
〔広報えどがわ 2023/2/1〕

ひきこもりに悩む家族の会 エバーグリーン
生活援護第一課ひきこもり相談窓口 同じ悩みを抱える家族同士で話しませんか。区のひきこもり相談支援員も参加します。
日時 2024年2月3日(土)14:00-16:00
場所 東部区民館
対象 ひきこもりの悩む家族の方
定員 35名
申し込み 2月2日までに電話03-5662-0363(生活援護第一課ひきこもり相談窓口)、
窓口区役所分庁舎、メール komin_edogawa_fami@kizuki.or.jp
〔広報えどがわ 2023/1/15〕

ひきこもりをキーワードにおしゃべりしませんか
生活援護第一課ひきこもり相談窓口
KHJ全国ひきこもり家族会連合会の池上正樹さんを中心に、みんなで交流できる居場所に参加しませんか。
メタバース空間でのオンライン参加も可能です。
日時 1月27日(土)14:00-16:00
場所 ①長島桑川コミュニテイ会館、②メタバース空間
対象 ひきこもりの状態に悩む方やその家族、関心のある方
定員 ①35人 ②50人*いずれも申し込み順
〔広報えどがわ 2023/1/1〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
[全社協・新刊情報]『生活困窮者自立支援から地域共生社会へ』
『生活困窮者自立支援から地域共生社会へ』
~証言からたどる新たな社会保障の創造~
編著:宮本太郎・菊池馨実・田中聡一郎
リーマンショック、コロナ禍を経て形成された
、 新たな社会保障モデルの中核をなした10 人によるオーラルヒストリー
【A5判】450頁
【定 価】4,950円(税込)
申し込みはこちらをクリック
https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10033860.html
(全社協HPの書籍紹介ページ)
〔2023年10月03日 福祉新聞編集部〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス