カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


三条市福祉課

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > 相談・支援団体・公共機関 > [[:Category:自治体福祉相談室|...」)
 
 
4行: 4行:
  
 
==三条市福祉課==
 
==三条市福祉課==
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[三条市福祉課]] 新潟県三条市 (フードドライブ・新潟県、自治体福祉相談室・新潟県、)<br>
 +
'''もったいないをありがとうへ フードドライブ'''<br>
 +
生活に困っている人を支援するため、家庭や会社で余っている食料品を市役所などで受け入れ、寄附をします。<br>
 +
日時:2021/8月31日(火)まで<br>
 +
受付時間:午前9時~午後5時<br>
 +
場所:福祉課、栄・下田各サービスセンター、総合福祉センター<br>
 +
提供いただきたい食品:米、乾麺、レトルト食品など、常温保存可能で賞味期限が2週間以上ある未開封のもの<br>
 +
新型コロナワクチン集団接種会場でも行っています。<br>
 +
問合せ:福祉課<br>
 +
【電話】34-5405<br>
 +
〔広報さんじょう 令和3年7月1日号〕<br>
 +
 
'''LINEでひきこもり・生活困窮の相談ができます'''<br>  
 
'''LINEでひきこもり・生活困窮の相談ができます'''<br>  
 
「なかなか外出ができない」「対面での相談に不安がある」などの悩みを、スマホやタブレットからLINEで相談できます。<br>
 
「なかなか外出ができない」「対面での相談に不安がある」などの悩みを、スマホやタブレットからLINEで相談できます。<br>

2021年7月7日 (水) 15:10時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 新潟県 > 三条市 > 三条市福祉課


三条市福祉課

周辺ニュース

ページ名 三条市福祉課 新潟県三条市 (フードドライブ・新潟県、自治体福祉相談室・新潟県、)
もったいないをありがとうへ フードドライブ
生活に困っている人を支援するため、家庭や会社で余っている食料品を市役所などで受け入れ、寄附をします。
日時:2021/8月31日(火)まで
受付時間:午前9時~午後5時
場所:福祉課、栄・下田各サービスセンター、総合福祉センター
提供いただきたい食品:米、乾麺、レトルト食品など、常温保存可能で賞味期限が2週間以上ある未開封のもの
新型コロナワクチン集団接種会場でも行っています。
問合せ:福祉課
【電話】34-5405
〔広報さんじょう 令和3年7月1日号〕

LINEでひきこもり・生活困窮の相談ができます
「なかなか外出ができない」「対面での相談に不安がある」などの悩みを、スマホやタブレットからLINEで相談できます。
受付時間:平日(年末年始を除く)午前9時~午後5時
相談の流れ
※QRコードから友だち登録をしてください。(QRコードは本紙をご覧下さい)
問合せ:福祉課
【電話】34-5435
〔広報さんじょう 令和2年11月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス