カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(周辺ニュース)
 
(1人の利用者による、間の25,229版が非表示)
9行: 9行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td></td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>運営者・代表</th>
+
<th>代表・運営者</th>
 
<td></td>
 
<td></td>
 
</tr>
 
</tr>
21行: 21行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
  
〔〕 <br>
+
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
 +
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
  
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
 
  
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
 
+
〔〕 <br>
+
  
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
〔おしらせ〕居場所「きみのスマイル」を開所(6月スタート)
  
〔〕 <br>
+
2024.05.01 和歌山県紀美野町
 +
こども家庭支援センター(子育て推進課内)では、学校に行けなかったり、行きづらかったりするこどもが、安心して自由に過ごすことができる居場所を6月に開所します。
 +
居場所「きみのスマイル」には、相談室もあり、ひとりで過ごせるほか、だれかと話をしたりもできます。
 +
こどもや保護者の様々な相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせください。
 +
開所日:原則第1・第3水曜日
 +
時間:10時~15時
 +
場所:下佐々728番地1
 +
(くすのき公園より北へ徒歩で3分程度)
 +
※ひきこもりサポートゲストハウス「のぞみ」の休所日(水曜日)に施設をお借りし、開所させていただきます。
 +
対象者:ひきこもり、不登校の状態、またはその傾向のあるこどもとその家族の方
 +
スタッフ:保健師、精神保健福祉士、こども家庭支援員(保育士・教員免許保有者)等
  
 +
問合せ:
 +
・こども家庭支援センター
 +
【電話】080-8900-5910
 +
・のぞみ(開所時間のみ)
 +
【電話】073-489-3344
 +
・子育て推進課
 +
【電話】489-9966
 +
※利用をご希望の際は、まず、こども家庭支援センターにお電話ください。
 +
〔広報きみの 2024年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
5月は「孤独・孤立対策強化月間」です!~もう、ひとりで悩まない、みんなで支えあう社会へ
  
〔〕 <br>
+
2024.05.01 埼玉県寄居町
 +
■「孤独・孤立対策強化月間」の集い
 +
▽かかえこまずに相談してみませんか~ひとりにしない 輪~
 +
寄居町、教育委員会、社会福祉協議会、熊谷保健所、子育て世代包括支援センター、若者サポートステーション、地域包括支援センターなど、孤独やひきこもりに関する相談先が集まり、子どもから高齢の方まで「孤独・孤立に至っても、支援を求める声を上げやすい・声を受け止める・声をかけやすい社会」を目指した集いを実施します。身近な相談先を知る機会として、お気軽にご参加ください。
 +
日時:5月24日(金)午後1時30分~3時30分
 +
場所:保健福祉総合センター(ユウネス)
 +
対象:町内在住・在勤の方
 +
定員:40人(申込順)
 +
申し込み:事前に健康づくり課へ。
 +
 
 +
問合せ:健康づくり課
 +
【電話】581-2121(内線211・217)
 +
〔広報よりい 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
5月12日は民生委員・児童委員の日 ご存知ですか?地域の身近な相談相手
  
〔〕 <br>
+
2024.05.01 福岡県大川市
 +
■困ってるあなたに手をさしのべたい 民生委員・児童委員
 +
▼民生委員・児童委員はあなたの相談相手です
 +
▽知っていますか?民生委員・児童委員
 +
「民生委員」は、各市町村に置かれるボランティアで、住民の皆さんの最も身近な相談相手です。常に住民の皆さんの立場に立ち、親身になって相談に応じ、必要な支援を行い、社会福祉の増進に努めています。また、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援などを行う「児童委員」も兼ねています。
 +
核家族化が進み、地域社会のつながりが薄くなっている今日、子育てや介護の悩みを抱える人や、障がいのある人・高齢者などが孤立し、必要な支援を受けられないケースがあります。そこで、民生委員・児童委員が地域住民の身近な相談相手となり、課題が解決できるよう必要な支援への「つなぎ役」になります。
 +
また、児童虐待の防止や、不登校・ひきこもりといった課題にも積極的に対応しています。
 +
〔市報おおかわ 令和6年5月1日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
Living Informationくらしの情報館(案内)(2)
 +
 
 +
2024.05.01 福島県白河市
 +
■ひきこもり相談支援センターTUNAG~つなぐ~
 +
市では、ひきこもりがちな方やその家族などのための相談窓口を設置しています。市民ならどなたでも無料で利用できます。気軽にご相談ください。
 +
開所日:毎週火曜~土曜日
 +
※祝日・年末年始を除く
 +
開所時間:午前9時~午後6時
 +
場所:優樹福祉会本部ビル3階(中町18-1)
  
〔〕 <br>
+
相談・問い合わせ先:
 +
社会福祉法人優樹福祉会【電話】21-9696【メール】tunag-soudan@yuju294.or.jp
 +
社会福祉課社会生活支援係【電話】28-5515
 +
〔広報しらかわ 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
市内の情報カレンダー 2024年5月(3)
  
〔〕 <br>
+
2024.05.01 宮城県栗原市
 +
◇臨床心理士によるひきこもり専門相談
 +
場所:大崎保健所栗原支所
 +
開催日:9日(木曜日)
 +
時間:午後1時30分~4時40分
 +
申込期限:7日(木曜日)
 +
 
 +
問合せ:大崎保健所栗原支所
 +
【電話】22-2118
 +
〔広報くりはら 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
〔5月〕情報ひろば ~福祉~(1)
  
〔〕 <br>
+
2024.05.01 鳥取県鳥取市
 +
【ひきこもり家族教室】
 +
日時:5月28日(火) 10:00〜12:00 ※予約不要
 +
場所:さわやか会館3階第2研修室
 +
内容:講演「ひきこもりについて」
 +
講師:原田 豊(はらだ ゆたか)さん(鳥取県立精神保健福祉センター所長)
 +
対象:ひきこもり状態にある人の家族 ※個別相談も可能(要予約)
  
 +
問い合わせ先:駅南庁舎心の健康支援室
 +
【電話】0857-22-5616
 +
【FAX】0857-20-3962
 +
〔とっとり市報 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
 +
health 保健
  
〔〕 <br>
+
2024.05.01 福島県二本松市
 +
■ひきこもり相談
 +
▽個別相談
 +
保健師と個別に相談を行い、一緒に対応を考えます。
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
▽家族教室(全6回)・公開講座
ページ名 [[]]  ()<br>
+
同じ悩みを持つご家族で集まり、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方、社会資源等について学びます。
 +
また、第1回家族教室は一般に公開します。本人、家族、関心のある方などどなたでも参加できます。
 +
日時:
 +
・個別相談 随時
 +
・第1回家族教室・公開講座 5月23日(木)午後1時30分~3時30分
 +
場所:福島県県北保健福祉事務所 2階大会議室(福島市御山町8番30号)
 +
参加方法:電話で下記までお申し込みください。
 +
※家族教室に初めて参加する方には事前に面談を行います。早めにご連絡ください。
  
〔〕 <br>
+
問い合わせ・申し込み:福島県県北保健福祉事務所障がい者支援チーム
 +
【電話】024-534-4300
 +
〔広報にほんまつ 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
 +
検診・教室・相談
  
〔〕 <br>
+
2024.05.01 神奈川県 横浜市都筑区
 +
(6)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制
 +
日時:原則毎月第2・4木曜 午後(1回50分)
 +
ひきこもり、不登校などのお悩み相談。
 +
場所:区役所2階24番窓口
 +
対象・定員:市内在住の15~39歳の本人・家族・支援者
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
予約・問合せ:
ページ名 [[つむぎ会]] 北海道旭川市(当事者の会・自助グループ・北海道)<br>
+
(1)~(3)健康づくり係【電話】948-2350【FAX】948-2354
'''心の健康に関する催し'''<br>
+
(4)、(5)高齢支援担当【電話】948-2306【FAX】948-2490
▽つむぎ会「ひきこもり親の会」(予約制)<br>
+
(6)北部ユースプラザ【電話・FAX】948-5505
日時:2022/3/14(月)14:00〜15:30<br>
+
〔広報よこはま都筑区版 令和6年5月号〕<br>
会場:第二庁舎3階<br>
+
対象:おおむね20〜40歳代の引きこもり当事者の家族<br>
+
▽精神科医師による心の健康に関する相談(予約制)<br>
+
日時:3/23()<br>
+
会場:第二庁舎2階<br>
+
対象:精神科・心療内科への通院歴がない方、その家族<br>
+
その他:いずれも事前に保健師の個別相談あり<br>
+
申込み:健康推進課<br>
+
【電話】25・6364<br>
+
〔こうほう旭川市民「あさひばし」 令和4年2月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[地域若者サポートステーションかけがわ]] 静岡県掛川市(若者サポートステーション・静岡県)<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>
'''就職氷河期世代の皆さん向け就職相談窓口の紹介'''<br>
+
子育て広場
〇地域若者サポートステーションかけがわ<br>
+
ひきこもりなどから脱却し、働き始めたい人を「職場定着するまで」バックアップします。<br>
+
対象:15〜49歳の人<br>
+
【電話】0537-61-0755<br>
+
〇ハローワーク浜松ミドル・チャレンジコーナー<br>
+
就職氷河期世代の人の再就職支援を行っています。<br>
+
対象:35〜54歳の人<br>
+
【電話】053-540-1859<br>
+
〔広報菊川 令和4年2月号〕<br>
+
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
2024.05.01 三重県桑名市
ページ名 [[中野区こころの相談窓口]] 東京都中野区(自治体福祉相談室・東京都)<br>
+
【コラム】
'''つながる・ささえる  こころの相談窓口'''<br>
+
■子ども時代の心のけが
「眠れない」<br>
+
子ども総合センター長
「食欲がない」<br>
+
皆さんはACEs(逆境的小児期体験)という言葉をご存じでしょうか。
「学校に行きたくない」<br>
+
ACEsとは、児童虐待やいじめ、両親の不仲や話を聞いてもらえなかったなどの子ども時代の心のけがのことを言い、それらにより、生活習慣病、精神疾患、ひどい場合には薬物などの依存症、ひきこもりや自殺企図などの原因となると言われています。
「不安で仕方ない」<br>
+
しかし、ACEsがある人全てにこれらの症状が生じるわけではありません。ACEsがあっても「自分の気持ちを話すことができた」「周囲の大人がつらい時に支えてくれた」「家族や仲間の一員という感覚があった」というPCEs(ポジティブな子ども時代の体験)により、症状を防いだり、緩めたりできると言われています。
「家族がお酒を飲んで大声を出す」<br>
+
PCEsは、家族はもちろん、周囲の私たちができることでもあります。困っている子どもがいたら、じっくり話を聞いてあげましょう。
一人で悩んでいませんか<br>
+
〔広報くわな 令和6年5月1日号〕<br>
'''そんな時は「こころの相談窓口」へ'''<br>
+
うつ状態や不眠、ひきこもりなど心に悩みを抱えている方、家族の問題、職場や学校の人間関係など、心の健康について相談できます。<br>
+
一人で悩まずに、下記のすこやか福祉センターへ電話してください。<br>
+
家族や関係者の方も相談できます。<br>
+
○すこやか福祉センター(4か所)<br>
+
相談日時:平日午前8時30分~午後5時<br>
+
◆まずはお話を聞かせてください<br>
+
何が問題なのかを整理し、一緒に解決のための方法を考えます。<br>
+
一人ひとりの状況に応じて関係機関とも連携。<br>
+
精神的なサポートや適切な機関の紹介などを行います。<br>
+
◇精神科医師への無料個別相談も<br>
+
予約制で月に一回程度実施。精神科の専門医に相談できます。<br>
+
※診察ではありません。カウンセリングや薬の処方は行いません<br>
+
例えば<br>
+
・受診が必要か<br>
+
・医療へのつなげ方<br>
+
・精神疾患のある方への対応の仕方 など<br>
+
'''精神科医師からのメッセージ'''<br>
+
◆「つらいな」というサインに気付きましょう<br>
+
あしかりクリニック 芦刈院長<br>
+
◇まずはかかりつけ医に相談を<br>
+
・常に悪い方(悲観的)に考えてしまう<br>
+
・どんなことに対しても不安(尋常ではない不安感)<br>
+
・意欲が低下して疲れやすい<br>
+
この3つ全ての状態が2週間続くなら、「かなり具合が悪くなっているんじゃないか」と考え、精神科受診か、かかりつけ医に相談してほしいですね。<br>
+
精神的な変調が激しい場合は、早い段階で精神科を受診する方がいいのですが、その前の段階で涙もろい・疲れやすいなど、ちょっと変調を感じた場合は、まずはかかりつけ医へ相談しても良いと思います。<br>
+
中野区医師会では、精神科と内科が連携してうつ病や自殺対策の研修を実施。<br>
+
ですから、内科の先生も精神科に関する知識があり、区内の精神科医師についてもよく知っています。<br>
+
患者さんの性格なども考慮し、適切な医療機関を紹介してもらえると思います。<br>
+
かかりつけ医のいない方は、インターネットで情報を集める方法も。<br>
+
医師会や東京精神神経科診療所協会のホームページ等で検索でき、医療機関のホームページで医師の診療についての考えなどを確認できます。<br>
+
精神科はそのほとんどが予約制。診療の質を保つために、一人ひとりの診療時間を長くとる必要があるからです。<br>
+
そのため、予約日が数週間先になる場合も。<br>
+
症状が悪化する前に早めに予約しましょう。<br>
+
◇身近な人の変化に気付いたら<br>
+
うつ状態のサインの一つは表情の硬さ。<br>
+
身近な人が笑わなくなった・表情が乏しくなったと感じた時は「最近眠れてる?」などと声を掛け、話を聞いてみてください。<br>
+
ただし、相談を受けた際は、自分が解決してあげようと抱え込んではいけません。<br>
+
傾聴することがポイント。<br>
+
「○○がつらいんだね」など共感しながら話を聞く中で、本人も問題点に気付き次の行動につながります。<br>
+
◇普段から体を動かしましょう<br>
+
新型コロナの影響で、世の中全体が閉塞感に覆われていますよね。<br>
+
ストレスの発散方法が分からないという話も多く聞きますし、お子さんや女性に特につらい思いをしている方が増えていると感じます。<br>
+
うつの予防にはおしゃべりと運動が効果的。<br>
+
うつで通院中の患者さんも運動を習慣づけることで回復が早まることがあります。<br>
+
運動習慣のない方にはヨガやウォーキングなどもおすすめです。<br>
+
みなさんもぜひ普段から、適度に体を動かしましょう。<br>
+
◆「つらいな」と感じた時のアドバイス<br>
+
◇0か100かで考えていませんか<br>
+
0か100か、白か黒かの思考になってしまうと、自分はダメなんだと追い込んでしまいます。<br>
+
「できている部分」に目を向けましょう。<br>
+
◇「休む」という選択肢も思い出して<br>
+
時には休むことも必要。真面目な方ほどつらくても頑張ってしまいがちです。<br>
+
「休む」という選択肢もあることを思い出してください。<br>
+
◇誰かに話してみる<br>
+
話すことで自分がどうしてつらい気持ちなのか整理できます。<br>
+
友達や家族、相談電話など、とにかく誰かに話してみましょう。<br>
+
〔なかの区報 2022年2月20日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[東京都中野区保健所]] 東京都中野区(保健所・東京都)<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
'''医療機関を探す'''<br>
+
保健センターからのお知らせ
○Tokyo23区西部こころの医療機関マップ<br>
+
中野・新宿・杉並地域の精神科医療機関の情報サイト。<br>
+
病名や地図、専門性などから検索できます。<br>
+
○東京都医療機関案内サービス「ひまわり」<br>
+
都内医療機関の所在地・診療内容などの情報を提供。<br>
+
電話案内は【電話】5272-0303へ(毎日24時間対応)。<br>
+
■悩んでいる人への関わり方を学ぶ<br>
+
○「ゲートキーパー研修」動画<br>
+
自殺のサインに気付き、適切な対応を行うゲートキーパーについて学べます。<br>
+
区の公式YouTube(ユーチューブ)チャンネルで、3月31日まで公開中。ぜひご覧ください。<br>
+
問合せ:精神保健支援係(中野区保健所)<br>
+
【電話】3382-2433【FAX】3382-7765<br>
+
〔なかの区報 2022年2月20日号〕<br>
+
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
2024.05.01 埼玉県松伏町
ページ名 [[西諸地域精神保健福祉協議会]] 宮崎県えびの市(自治体福祉相談室・宮崎県)<br>
+
■無料相談
'''正しい理解が支援へつながる~ひきこもりについて知ろう'''<br>
+
◇こころの相談・ひきこもり相談(要予約)
近年、「ひきこもり」という言葉を耳にする人も多いでしょう。<br>
+
【電話】992-3490
しかし、ひきこもりが実際にどんな状態かを理解している人は意外と少ないのではないでしょうか。<br>
+
5月20日()9:15~12:00
今回は、ひきこもりについての正しい知識と相談窓口を紹介します。<br>
+
不安・不眠・イライラ等でお困りの方
▽「ひきこもり」ってどんな状態?<br>
+
〔広報まつぶし 令和6年5月号〕<br>
「ひきこもり」は、状態を指す言葉であり、病名ではありません。<br>
+
「ひきこもり」とは、「さまざまな要因の結果として社会的参加()を回避し、原則的には6カ月以上にわたっておおむね家庭にとどまり続けている状態を指す現象概念」と定義されています。<br>
+
(厚生労働省「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」より)<br>
+
※義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など<br>
+
▽ひきこもりは中高年齢化、長期化しています<br>
+
内閣府の調査によると、全国で115万人がひきこもり状態にあると推計されています。<br>
+
また、ひきこもりの状態が長期化しており、80代の親が50代の子の生活を支える「8050問題」が社会的な問題となっています。<br>
+
▽ひきこもりは怠けではありません<br>
+
ひきこもりの人は、何らかの理由で元気や自信を失っています。<br>
+
表面上は怠けや甘えに見えても、本人は強い引け目や挫折感、劣等感など、心に深い葛藤を抱えています。<br>
+
▽ひきこもっている本人の気持ちって?<br>
+
多くの人は自信が持てず、物事を悲観的に考えがちです。<br>
+
社会や家庭の中で一定の役割を果たせていないことを気にしています。<br>
+
家族に負担をかけることを心苦しく思いながら、なかなか行動を起こせず、そんな自分の本当の気持ちを理解してほしいという思いを抱いている人が多いのです。<br>
+
▽ひきこもりからの回復は可能です<br>
+
焦らず、本人の孤立感を解消することが大切です。<br>
+
適切な支援を受けることで、状態の改善につながります。<br>
+
もし、本人や家族から相談を受けたら、相談者の了解を得た上で、以下の相談窓口につなぐことも大切です。<br>
+
ぜひ、ご相談ください。<br>
+
問合せ:市健康保険課市民健康係<br>
+
【電話】35-1116(直通)<br>
+
〔広報えびの 令和4年2月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[えびの市社会福祉協議会]] 宮崎県えびの市(社会福祉協議会・宮崎県)<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
'''一人で抱え込まず、誰かに話してみませんか'''。<br>
+
相談
ご家族もお気軽にご相談ください。<br>
+
※個人情報・相談内容は厳守されます<br>
+
▽心配ごと相談<br>
+
生活上の悩みや心配ごとなど、お気軽にご相談ください。<br>
+
日時:毎週水曜日午後1時30分~午後4時30分(受付午後4時まで)<br>
+
場所:総合福祉センター(市社会福祉協議会)<br>
+
お問い合わせ:市社会福祉協議会<br>
+
【電話】35-2800<br>
+
〔広報えびの 令和4年2月号〕<br>
+
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
2024.05.01 沖縄県北谷町
ページ名 [[宮崎県小林保健所]] 宮崎県小林市(保健所・宮崎県)<br>
+
■北谷町青少年支援センター
'''ひきこもり・こころの健康相談'''<br>
+
場所:ちゃたんニライセンター2階
事前予約制で、精神科医師に相談ができます。<br>
+
○なんでも教育相談
日時:毎月第4火曜日午後1時30分~午後3時30分<br>
+
月~金 9時~17時
場所:小林保健所(小林市堤3020-13)<br>
+
[いじめ、不登校、ひきこもり、教育問題全般]
予約・お問い合わせ:小林保健所<br>
+
※カウンセリングも行っています(要受付)
【電話】23-3118<br>
+
〔広報えびの 令和4年2月号〕<br>
+
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
問合せ:北谷町青少年支援センター
ページ名 [[えびの市生活・仕事支援室]] 宮崎県えびの市(自治体福祉相談室・宮崎県)<br>
+
【電話】936-3424
'''市のひきこもり相談窓口'''<br>
+
〔広報ちゃたん 2024年5月号〕<br>
相談日:月曜~金曜(祝日、年末年始を除く)<br>
+
「心の健康に関する相談」市保健センター【電話】35-2446(午前9時~午後4時30分)<br>
+
「福祉の制度に関する相談」市福祉課【電話】35-1115(午前8時30分~午後5時15分)<br>
+
「不登校などの相談」市こども課家庭相談室【電話】35-0732(午前9時~午後4時)<br>
+
「就労に関する相談」市生活・仕事支援室【電話】35-3741(午前9時~午後4時)<br>
+
〔広報えびの 令和4年2月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[東京都千代田区福祉総務課事業調整担当]] 東京都千代田区(生活困窮者自立支援法窓口・東京都)<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
'''ひきこもりの受付窓口を新設'''<br>
+
あなたの悩みをコミュニティソーシャルワーカーに相談しませんか?
ひきこもりに関する総合的な受付窓口を新たに開設します。<br>
+
 
悩みを聞いてほしい、専門家のアドバイスを受けたいなどの相談を受け付けます。<br>
+
2024.05.01 大阪府東大阪市
日時:3月1日(火)~<br>
+
▽くらしに関する相談
対象:区内在住の15歳以上(義務教育課程修了)のひきこもり当事者またはその家族<br>
+
・生活していくお金のことや将来に対して不安がある
費用:原則無料<br>
+
・ひきこもりの家族のことで悩んでいる
※支援内容に応じて一部本人負担あり<br>
+
〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)5月1日号〕<br>
申込方法:申し込み専用ダイヤルまたはLINEで申し込み<br>
+
(3月1日(火)より開設予定)<br>
+
問合せ:福祉総務課事業調整担当<br>
+
【電話】03‒5211‒4210<br>
+
〔広報千代田 令和4年(2022年)2月20日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[鳥取市保健所]] 鳥取県鳥取市(保健所・鳥取県)<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
'''ひきこもり家族教室のお知らせ'''<br>
+
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(2)
ひきこもりに至る経過はさまざまで、いくつかの要因が重なっていると言われています。<br>
+
 
ひきこもりについて家族同士で交流しながら理解を深めてみませんか?<br>
+
2024.05.01 愛知県東郷町
日時:3月15日(火)(受付)午前9時45分~(開始)午前10時~正午<br>
+
■精神障がいのある人の相談
場所:さわやか会館3階多目的室(鳥取市富安2丁目96)<br>
+
日時:毎週月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時
内容:「将来に備えて知っておきたいこと(制度説明等)」<br>
+
場所:地域活動支援センター「柏葉(はくよう)」(諸輪中木戸西276)
講師:各関係機関の職員対象者ひきこもり状態にある人の家族(本人以外)<br>
+
内容:福祉サービスの利用、生活や就労の困りごと、うつやひきこもりの相談など
※予約不要。<br>
+
相談員:地域活動支援センター「柏葉」職員
※個別相談にも応じます。<br>
+
 
問合せ先:鳥取市保健所保健医療課<br>
+
申込み:地域活動支援センター「柏葉」
【電話】0857-22-5616<br>
+
【電話】0561-72-8800
〔広報ちづ 2022年3月号〕<br>
+
〔広報とうごう 2024年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[新潟市ひきこもり相談支援センター]] 新潟県新潟市(ひきこもり支援センター・新潟県)<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
'''若者支援センター「オール」'''(中央区東万代町)<br>
+
健康ガイド
悩みを解決する相談窓口や居場所、自信を育てる講座やイベントを紹介<br>
+
 
日時:月~金曜9時~17時<br>
+
2024.05.01 東京都品川区
対象:新潟市在住・在勤・在学の15~39歳の人とその家族<br>
+
■ひきこもり学習会「生活リズムと体力づくりについて」
※要予約<br>
+
日時:5月10日(金)午後6時30分~8時
相談・予約電話:【電話】025-247-6777<br>
+
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
'''ひきこもり相談支援センター'''(中央区東万代町)<br>
+
 
相談・予約電話:【電話】025-278-8585<br>
+
場所・申込み・問合せ:電話で、社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
▽ひきこもり相談<br>
+
 
日時:火~土曜9時~18時<br>
+
■ひきこもりほっとたいむ「エールの会」家族懇談会
※来所相談は要予約。家族や関係者も相談可<br>
+
日頃の悩みや不安を語り合う懇談会です。
▽居場所<br>
+
日時:5月18日(土)午後1時30分~4時
社会参加のきっかけとなるよう、ひきこもり経験者たちが集い、語り合う<br>
+
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
日時:水曜14時~16時<br>
+
 
※初めて参加する人は要予約<br>
+
場所・申込み・問合せ:電話で、社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
〔市報にいがた 令和4年2月20日号〕<br>
+
〔広報しながわ 令和6年5月1日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[新潟市こころの健康センター]] 新潟県新潟市(精神保健福祉センター・新潟県)<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
こころの健康センターの相談(中央区川岸町1)<br>
+
information《お知らせ》(1)  
▽臨床心理士による相談<br>
+
 
日時:第2水曜14時半~16時20分、第4水曜18時半~20時20分<br>
+
2024.05.01 栃木県小山市
※月により実施しない場合あり<br>
+
■家族サロン~ひきこもりの方を支えるご家族へ~
対象:15歳以上<br>
+
ひきこもりの方を支えるご家族の集いを開催しています。同じような悩みを持つご家族で話をしたり、聞いたりするサロンです。ご家族同士だからこそ「似た経験をした」「同じように感じていた」など分かり合えることがあります。
定員:各日先着2組(1組50分)<br>
+
日時:2か月に1回
申込み:電話で同センター<br>
+
※詳細はお問合せください
▽メール相談<br>
+
場所:市役所4階402会議室
不安や悩み、依存症など心の健康についての相談に対応<br>
+
※変更の可能性あり
対象:中学生以上<br>
+
対象:ひきこもりご本人が小山市にお住まいの方のご家族
申込み:市HPから専用フォームで申し込み<br>
+
定員:おおむね10人以内
※返信は月~金曜8時半~17時<br>
+
料金:無料
問合せ:同センター<br>
+
申込:専用フォーム
(【電話】025-232-5560)<br>
+
※事前登録必須
〔市報にいがた 令和4年2月20日号〕<br>
+
 
 +
問合せ:福祉総務課
 +
【電話】22-9858
 +
〔広報おやま 2024年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[熊本市こころの健康センター]] 熊本県熊本市(精神保健福祉センター・熊本県)<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>  
'''自死遺族グループミーティング'''(無料)<br>
+
お知らせ(1)  
日時:2022年3月24日()午後2時~4時<br>
+
 
場所:県精神保健福祉センター(東区月出3丁目1-120)<br>
+
2024.05.01 東京都
内容:大切な方を自死(自殺)で亡くされた方々が、安心して悩みや苦しみを話せる場<br>
+
■「東京都ひきこもりサポートネット」相談
申込:当日直接会場へ。初めての方は電話ください<br>
+
ひきこもりに悩む本人や家族からの相談に応じます。電話、メール、訪問、来所、ピアサポーター(ひきこもりの経験がある方やその家族)によるオンライン相談。秘密厳守。匿名、継続的相談可。
※電話による相談、面接(予約制)による個別相談も可。<br>
+
【電話】0120-529-528(10時~17時、日祝除く)
問い合わせ:こころの健康センター(平日午前9時~午後4時)<br>
+
 
【電話】362-8100<br>
+
問い合わせ:福祉局地域福祉課
〔くまもと市政だより 2022年3月号〕<br>
+
【電話】03-5320-4039
 +
〔広報東京都 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[熊本市ひきこもり支援センター りんく]] 熊本県熊本市(ひきこもり支援センター・熊本県)<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
ひきこもりについてお悩みではありませんか<br>
+
暮らしの情報―相談―
(1)'''ひきこもり家族教室'''<br>
+
 
日時:2022年3月28日(月)午後1時半~3時半<br>
+
2024.05.01 和歌山県和歌山市
場所:ウェルパルくまもと<br>
+
■「ひきこもり」に関する相談窓口
内容:アサーション・トレーニング(自分と相手を大切にする表現方法)<br>
+
「ひきこもり」について、ご本人やご家族等の相談に応じています。悩みを抱え込まず、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
講師:ひきこもり支援センター職員<br>
+
※相談料:無料
対象:ひきこもりのことでお悩みの家族<br>
+
日時:平日9時〜17時
申込:初めての方は要予約<br>
+
 
(2)'''ひきこもり出張型支援'''<br>
+
問合せ先:NPO法人エルシティオ
期日:<br>
+
【電話】432-2170
・東区…3月2日(水)<br>
+
【E-mail】elsitio@npoelsitio.com
・南区…3月9日(水)<br>
+
〔市報わかやま 令和6年5月号〕<br>
・西区…3月16日(水)<br>
+
・北区…3月23日(水)<br>
+
場所:区役所
+
対象:ひきこもりのことでお悩みの方または家族<br>
+
申込:初めての方は要予約<br>
+
(1)(2)共通<br>
+
問い合わせ:電話またはホームページで、ひきこもり支援センター「りんく」<br>
+
【電話】366-2220(平日午前9時~午後4時)<br>
+
【URL】http://www.kumamoto-link.com/<br>
+
〔くまもと市政だより 2022年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 NPO法人[[あわの風]] 千葉県館山市(当事者の会・自助グループ・千葉県)<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
◆ひきこもり<br>
+
保健だより
ひきこもりに関する相談<br>
+
 
問合せ:<br>
+
2024.05.01 埼玉県加須市
千葉県ひきこもり地域支援センター<br>
+
■ひきこもり専門相談
月~金曜日9:30~16:30(第1金曜日は13:00 ~16:30)<br>
+
とき:5月28日()13時30分~16時30分
【電話】043-209-2223<br>
+
ところ:加須保健所(南町5-15)
NPO法人あわの風(南房総ひきこもり家族会)毎日10:00 ~17:00<br>
+
費用:無料
【電話】080-7793-3948<br>
+
申込方法:電話
〔広報だん暖たてやま 令和四年3月号〕<br>
+
 
 +
問合せ:加須保健所
 +
【電話】0480-61-1216
 +
 
 +
いきいき健康医療課(加須保健センター内)
 +
【電話】0480-62-1311【FAX】0480-62-1158
 +
〔広報かぞ 2024年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
相談案内(1)
+
暮らしの『相談室』5月中旬~ 6月上旬
2022.02.20 東京都多摩市
+
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。
+
相談は先着順で、無料です。秘密は守られます。お気軽にご相談ください。
+
  
◆生活困窮者自立相談
+
2024.05.01 埼玉県鳩山町
日時・日程・期間:月〜金曜日午前9時〜午後6時、土曜日午前9時〜午後5時
+
■令和6年度「ひきこもり専⾨相談」
備考:ひきこもりに関する相談にも応じます
+
⽇時:原則毎月第4火曜日 午前10時~正午(予約制、1家族1時間)
 +
内容:臨床心理士による面接相談
  
問い合わせ・場所:しごと・くらしサポートステーション(ベルブ4階)
+
場所・申込先・問合せ:坂戸保健所
【電話】338-6942
+
【電話】283-7815
〔たま広報 令和4年2月20日号〕 <br>
+
〔広報はとやま 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
健康ガイド
+
困った時の相談窓口
2022.02.21 東京都品川区
+
  
■思春期家族教室(予約制)
+
2024.05.01 秋田県潟上市
不登校・ひきこもりなどの対応について学び合います。家族からの相談に心理士が助言します。
+
■ひきこもり相談
日時:3月7日()午後2時~4時
+
人と接することが苦手で長年外出していない方や家で閉じこもりがちな方などひきこもりについての相談に応じています。
講師:袖本礼子(臨床心理士)
+
お気軽にご相談ください。(先着3人)
 +
とき:5月16日()13時30分~16時
 +
ところ:市役所 社会福祉課
 +
申込期限:5月13日()
 +
※要予約
  
場所・申込み・問合せ:電話で、品川保健センター【電話】3474-2904へ
+
申込み・問合せ:社会福祉課
〔広報しながわ 令和4年2月21日号〕 <br>
+
【電話】853‒5314
 +
〔広報かたがみ 2024年5月号(No.253)〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
イベント
+
Information おしらせ(1)
2022.02.24 茨城県常総市
+
  
■ひきこもり親子クロストークin守谷イベント
+
2024.05.01 京都府久御山町
日時:3月20日(日)13時30分(開場13時)
+
■こころのサロン
場所:守谷市中央公民館ホール
+
家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。
主催:守谷市文化協会映画・講演の会
+
日時:5月10日・17日()いずれも正午~午後3時
共催:ぼそっとプロジェクト
+
場所:役場5階コンベンションホール
後援:守谷市教育委員会
+
内容:団らんやゲームなど
内容:登壇者たちが親の立場、子の立場からひきこもりについてホンネを語り合う。相手が考えていることを知り、行き詰った状況に風穴を開ける。
+
費用:無料
講師:ぼそっと池井多氏(ぼそっといけいだ:ぼそっとプロジェクト主宰)ほか
+
申込:不要
定員:先着170人(どなたでも参加できます)
+
参加費:500円(入場料)
+
申込:二次元コードからお申し込みください。
+
※最新情報はホームページでご確認ください。
+
  
問合せ:守谷市文化協会事業部映画・講演の会
+
問合せ:福祉課
【HP】https://www.sungaku.net【電話】重村090-7201-6293【メール】s-shige@extra.ocn.ne.jp
+
〔まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年5月1日号 No.1142〕<br>
〔じょうそう お知らせ版 令和4年2月号(No.337)〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
くらしと情報(2)  
+
いきいき健康だより(1)  
2022.02.24 茨城県稲敷市
+
 
■厚労省助成事業
+
2024.05.01 大分県豊後大野市
茨城ひきこもり講演会
+
◆こころの相談会
 +
※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。
 +
対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族
 +
 
 +
名称:こころの相談会
 +
日時:5月27日(月)13時〜16時
 +
場所:中央公民館和室(市役所2階)
 +
対応者:臨床心理士
 +
申込み・問合せ:
 +
・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655
 +
月・水・金(10時〜12時、13時〜15時30分)
 +
・市民生活課健康推進室【電話】0974-22-1007
  
日時:3月12日()午後1時30分~午後4時30分
+
名称:精神保健福祉相談
会場:土浦市亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
+
日時:5月23日()14時〜16時
内容:
+
場所:豊肥保健所三重町市場934-2
・講演1「ひきこもり支援と回復」
+
対応者:専門医
・講演2「8050問題・親亡き後への備え」
+
申込み・問合せ:豊肥保健所保健師
参加費:無料
+
【電話】0974-22-0162
定員:60名(先着順)
+
〔市報ぶんごおおの 2024年5月号〕<br>
申込方法:小林に電話かショートメール、またはメールをしてください。
+
【電話】080-3277-2002【E-mail】yukki.hati@gmail.com
+
主催:ひきこもり不登校/つながり考える鹿行の会
+
後援:潮来保健所/茨城県精神保健福祉センター
+
〔広報稲敷 2022年3月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
いきいき!ふくしのーと。
+
INFORMATION-お知らせ(5)
2022.02.24 長崎県壱岐市
+
■「ひきこもり」について あなたのそばの、相談できる場所
+
「ひきこもり」は、誰にでも起こり得ます。悩みや苦しみを抱え込む前に、あなたのタイミングでお気軽にご相談ください。
+
  
Q.どんな場合に相談すればいいですか?
+
2024.05.01 北海道幕別町
今は働いていなくて家にいる、近所のコンビニなどには出かけるが普段は1人で家にいる、長年外に出ていないなど、あなたが一歩を踏み出したいタイミングで、「悩み」や「気になること」などお聞かせください。
+
■ひきこもり相談
 +
ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。家族だけで抱え込まずに、まずは相談してください。
 +
◇札内会場
 +
日時:5月9日(木)
 +
(1)午前9時30分~10時20分
 +
(2)午前10時30分~11時20分
 +
場所:札内コミュニティプラザ会議室1
  
Q.対象年齢はありますか?
+
◇幕別会場
年齢制限はありません。「気になる方」は何歳でもご相談いただけます。
+
日時:5月21日(火)
 +
(1)午前9時30分~10時20分
 +
(2)午前10時30分~11時20分
 +
場所:役場 相談室1-A
 +
その他:来所相談、電話相談、メール相談、LINE(ライン)相談は随時受け付けしています。希望があれば訪問相談にも応じます。気軽に相談してください。
  
Q.家族が相談してもいいですか?
+
問合せ:
ご家族は、ひきこもりで苦しんでいるご本人にとって、一番身近な支援者です。ご家族の方もご相談ください。
+
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
相談先:
+
福祉課社会福祉係【電話】()54-6612
・壱岐市生活相談支援センター(壱岐市社会福祉協議会内)【電話】45-0048
+
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
(月曜から金曜までの、午前8時30分から午後5時15分まで ※祝日を除く。)
+
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。
・ひきこもり地域支援センター(壱岐保健所内)【電話】47-0260
+
※メール相談、LINE相談は24時間受け付けていますが、返信は月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)の午前9時15分から午後5時30分までとなります。
(月曜から金曜までの、午前9時から午後5時まで※祝日を除く。)
+
  
掲載担当課:市民福祉課 地域福祉班
+
■不登校親子まなびサロン Nanmo(なんも)
【電話】48-1116
+
学校に行けない、行かないお子さんとその保護者を対象としたサロン「Nanmo」を毎月第3水曜日に開催しています。
 +
どこともつながれないことで孤立しがちな不登校親子のための集いの場であり、保護者交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。実際に参加した方から、同じ悩みを持つ方の話を聴いたり、自らの話を聞いてもらうことで、勇気と元気をもらえたと言っていただいています。家庭だけで悩まずに、私たちと一緒に考えてみませんか。参加をお待ちしています。
 +
日時:5月15日(水) 午後6時~7時30分
 +
場所:札内コミュニティプラザ会議室2
 +
※会場は変更になることがあります。
 +
対象:小学生から高校生までの不登校の方とその保護者
 +
申込期限:5月14日(火)午後4時
 +
料金:無料
 +
※予約が必要です。在籍校を通じて申し込みください(直接福祉課へ電話、メールも可)。
 +
その他:お子さんだけの参加はできません。不明な点は問い合わせください。
  
認知症の相談はこちら
+
問合せ:
壱岐市地域包括支援センター
+
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
【電話】45-1197
+
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
平日 午前8時30分から午後5時15分まで
+
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
〔広報いき 2022年3月号 No.216〕 <br>
+
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。
 +
〔広報まくべつ 令和6年5月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>  
ひきこもり・不登校/つながり考える鹿行会茨城ひきこもり講演会
+
ハートフルスペース in 岩美
2022.02.24 茨城県小美玉市
+
 
内容:
+
2024.05.01 鳥取県岩美町
第1部「ひきこもり支援と回復」
+
不登校やひきこもりがちな方、中学校卒業後に自宅で過ごしている方などの思いに寄り添い、学校復帰や社会参加・自立を応援します。
第2部「8050問題・親亡き後への備え」
+
対象:中学校卒業から20歳まで
日時:3月12日()13:30~16:30
+
ところ:岩美町中央公民館 第2研修室
場所:亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
+
とき:5月14日()10:00~12:00
定員:60名(先着順)
+
・月に1回、岩美町でサテライト開催をしています。
参加費:無料
+
・実施日は月により異なります。広報のカレンダ―でご確認ください。
申込方法:電話・メール
+
◎要予約
 +
※相談料はかかりません。
 +
※秘密は厳守されますので、ご安心ください。
 +
 
 +
予約・問合せ:鳥取県教育支援センター 東部ハートフルスペース
 +
【電話】28-2388
 +
〔広報いわみ 2024年5月号 No.776〕<br>
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
 +
 
  
問い合わせ:鹿行の会(世話人代表 小林幸弘)
 
【電話】080-3277-2002
 
【メール】yukki.hati@gmail.com
 
〔広報おみたま お知らせ版 令和4年3月号〕 <br>
 
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
  
〔〕 <br>
 
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]]  ()<br>
 
  
〔〕 <br>
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
 +
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] 神奈川県大和市()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>
'''[福]「こもりびと支援講演会」を動画配信'''<br>
+
 
こもりびとと地域社会~コロナ禍の「8050(はちまるごーまる)問題」<br>
+
〔〕<br>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となった同講演会の内容を動画で配信します。ぜひごらんください。<br>
+
内容:「8050問題」とは主に80歳代の親と50歳代のひきこもりの子どもが抱える、さまざまな問題のことです。<br>
+
コロナ禍で生活様式が変わる中で「こもりびと」の何が課題になっているのか、地域で何ができるのかを考えます<br>
+
講師:フリージャーナリスト池上正樹氏。<br>
+
〔広報やまと 令和4年3月1日号〕<br>
+

2024年6月14日 (金) 16:07時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先








目次

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()


〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
〔おしらせ〕居場所「きみのスマイル」を開所(6月スタート)

2024.05.01 和歌山県紀美野町 こども家庭支援センター(子育て推進課内)では、学校に行けなかったり、行きづらかったりするこどもが、安心して自由に過ごすことができる居場所を6月に開所します。 居場所「きみのスマイル」には、相談室もあり、ひとりで過ごせるほか、だれかと話をしたりもできます。 こどもや保護者の様々な相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせください。 開所日:原則第1・第3水曜日 時間:10時~15時 場所:下佐々728番地1 (くすのき公園より北へ徒歩で3分程度) ※ひきこもりサポートゲストハウス「のぞみ」の休所日(水曜日)に施設をお借りし、開所させていただきます。 対象者:ひきこもり、不登校の状態、またはその傾向のあるこどもとその家族の方 スタッフ:保健師、精神保健福祉士、こども家庭支援員(保育士・教員免許保有者)等

問合せ: ・こども家庭支援センター 【電話】080-8900-5910 ・のぞみ(開所時間のみ) 【電話】073-489-3344 ・子育て推進課 【電話】489-9966 ※利用をご希望の際は、まず、こども家庭支援センターにお電話ください。 〔広報きみの 2024年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
5月は「孤独・孤立対策強化月間」です!~もう、ひとりで悩まない、みんなで支えあう社会へ

2024.05.01 埼玉県寄居町 ■「孤独・孤立対策強化月間」の集い ▽かかえこまずに相談してみませんか~ひとりにしない 輪~ 寄居町、教育委員会、社会福祉協議会、熊谷保健所、子育て世代包括支援センター、若者サポートステーション、地域包括支援センターなど、孤独やひきこもりに関する相談先が集まり、子どもから高齢の方まで「孤独・孤立に至っても、支援を求める声を上げやすい・声を受け止める・声をかけやすい社会」を目指した集いを実施します。身近な相談先を知る機会として、お気軽にご参加ください。 日時:5月24日(金)午後1時30分~3時30分 場所:保健福祉総合センター(ユウネス) 対象:町内在住・在勤の方 定員:40人(申込順) 申し込み:事前に健康づくり課へ。

問合せ:健康づくり課 【電話】581-2121(内線211・217) 〔広報よりい 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
5月12日は民生委員・児童委員の日 ご存知ですか?地域の身近な相談相手

2024.05.01 福岡県大川市 ■困ってるあなたに手をさしのべたい 民生委員・児童委員 ▼民生委員・児童委員はあなたの相談相手です ▽知っていますか?民生委員・児童委員 「民生委員」は、各市町村に置かれるボランティアで、住民の皆さんの最も身近な相談相手です。常に住民の皆さんの立場に立ち、親身になって相談に応じ、必要な支援を行い、社会福祉の増進に努めています。また、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援などを行う「児童委員」も兼ねています。 核家族化が進み、地域社会のつながりが薄くなっている今日、子育てや介護の悩みを抱える人や、障がいのある人・高齢者などが孤立し、必要な支援を受けられないケースがあります。そこで、民生委員・児童委員が地域住民の身近な相談相手となり、課題が解決できるよう必要な支援への「つなぎ役」になります。 また、児童虐待の防止や、不登校・ひきこもりといった課題にも積極的に対応しています。 〔市報おおかわ 令和6年5月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
Living Informationくらしの情報館(案内)(2)

2024.05.01 福島県白河市 ■ひきこもり相談支援センターTUNAG~つなぐ~ 市では、ひきこもりがちな方やその家族などのための相談窓口を設置しています。市民ならどなたでも無料で利用できます。気軽にご相談ください。 開所日:毎週火曜~土曜日 ※祝日・年末年始を除く 開所時間:午前9時~午後6時 場所:優樹福祉会本部ビル3階(中町18-1)

相談・問い合わせ先: 社会福祉法人優樹福祉会【電話】21-9696【メール】tunag-soudan@yuju294.or.jp 社会福祉課社会生活支援係【電話】28-5515 〔広報しらかわ 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
市内の情報カレンダー 2024年5月(3)

2024.05.01 宮城県栗原市 ◇臨床心理士によるひきこもり専門相談 場所:大崎保健所栗原支所 開催日:9日(木曜日) 時間:午後1時30分~4時40分 申込期限:7日(木曜日)

問合せ:大崎保健所栗原支所 【電話】22-2118 〔広報くりはら 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
〔5月〕情報ひろば ~福祉~(1)

2024.05.01 鳥取県鳥取市 【ひきこもり家族教室】 日時:5月28日(火) 10:00〜12:00 ※予約不要 場所:さわやか会館3階第2研修室 内容:講演「ひきこもりについて」 講師:原田 豊(はらだ ゆたか)さん(鳥取県立精神保健福祉センター所長) 対象:ひきこもり状態にある人の家族 ※個別相談も可能(要予約)

問い合わせ先:駅南庁舎心の健康支援室 【電話】0857-22-5616 【FAX】0857-20-3962 〔とっとり市報 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
health 保健

2024.05.01 福島県二本松市 ■ひきこもり相談 ▽個別相談 保健師と個別に相談を行い、一緒に対応を考えます。

▽家族教室(全6回)・公開講座 同じ悩みを持つご家族で集まり、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方、社会資源等について学びます。 また、第1回家族教室は一般に公開します。本人、家族、関心のある方などどなたでも参加できます。 日時: ・個別相談 随時 ・第1回家族教室・公開講座 5月23日(木)午後1時30分~3時30分 場所:福島県県北保健福祉事務所 2階大会議室(福島市御山町8番30号) 参加方法:電話で下記までお申し込みください。 ※家族教室に初めて参加する方には事前に面談を行います。早めにご連絡ください。

問い合わせ・申し込み:福島県県北保健福祉事務所障がい者支援チーム 【電話】024-534-4300 〔広報にほんまつ 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
検診・教室・相談

2024.05.01 神奈川県 横浜市都筑区 (6)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制 日時:原則毎月第2・4木曜 午後(1回50分) ひきこもり、不登校などのお悩み相談。 場所:区役所2階24番窓口 対象・定員:市内在住の15~39歳の本人・家族・支援者

予約・問合せ: (1)~(3)健康づくり係【電話】948-2350【FAX】948-2354 (4)、(5)高齢支援担当【電話】948-2306【FAX】948-2490 (6)北部ユースプラザ【電話・FAX】948-5505 〔広報よこはま都筑区版 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
子育て広場

2024.05.01 三重県桑名市 【コラム】 ■子ども時代の心のけが 子ども総合センター長 皆さんはACEs(逆境的小児期体験)という言葉をご存じでしょうか。 ACEsとは、児童虐待やいじめ、両親の不仲や話を聞いてもらえなかったなどの子ども時代の心のけがのことを言い、それらにより、生活習慣病、精神疾患、ひどい場合には薬物などの依存症、ひきこもりや自殺企図などの原因となると言われています。 しかし、ACEsがある人全てにこれらの症状が生じるわけではありません。ACEsがあっても「自分の気持ちを話すことができた」「周囲の大人がつらい時に支えてくれた」「家族や仲間の一員という感覚があった」というPCEs(ポジティブな子ども時代の体験)により、症状を防いだり、緩めたりできると言われています。 PCEsは、家族はもちろん、周囲の私たちができることでもあります。困っている子どもがいたら、じっくり話を聞いてあげましょう。 〔広報くわな 令和6年5月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
保健センターからのお知らせ

2024.05.01 埼玉県松伏町 ■無料相談 ◇こころの相談・ひきこもり相談(要予約) 【電話】992-3490 5月20日(月)9:15~12:00 不安・不眠・イライラ等でお困りの方 〔広報まつぶし 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
相談

2024.05.01 沖縄県北谷町 ■北谷町青少年支援センター 場所:ちゃたんニライセンター2階 ○なんでも教育相談 月~金 9時~17時 [いじめ、不登校、ひきこもり、教育問題全般] ※カウンセリングも行っています(要受付)

問合せ:北谷町青少年支援センター 【電話】936-3424 〔広報ちゃたん 2024年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
あなたの悩みをコミュニティソーシャルワーカーに相談しませんか?

2024.05.01 大阪府東大阪市 ▽くらしに関する相談 ・生活していくお金のことや将来に対して不安がある ・ひきこもりの家族のことで悩んでいる 〔東大阪市政だより 令和6年(2024年)5月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(2)

2024.05.01 愛知県東郷町 ■精神障がいのある人の相談 日時:毎週月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時 場所:地域活動支援センター「柏葉(はくよう)」(諸輪中木戸西276) 内容:福祉サービスの利用、生活や就労の困りごと、うつやひきこもりの相談など 相談員:地域活動支援センター「柏葉」職員

申込み:地域活動支援センター「柏葉」 【電話】0561-72-8800 〔広報とうごう 2024年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
健康ガイド

2024.05.01 東京都品川区 ■ひきこもり学習会「生活リズムと体力づくりについて」 日時:5月10日(金)午後6時30分~8時 対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人

場所・申込み・問合せ:電話で、社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ

■ひきこもりほっとたいむ「エールの会」家族懇談会 日頃の悩みや不安を語り合う懇談会です。 日時:5月18日(土)午後1時30分~4時 対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人

場所・申込み・問合せ:電話で、社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ 〔広報しながわ 令和6年5月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
information《お知らせ》(1)

2024.05.01 栃木県小山市 ■家族サロン~ひきこもりの方を支えるご家族へ~ ひきこもりの方を支えるご家族の集いを開催しています。同じような悩みを持つご家族で話をしたり、聞いたりするサロンです。ご家族同士だからこそ「似た経験をした」「同じように感じていた」など分かり合えることがあります。 日時:2か月に1回 ※詳細はお問合せください 場所:市役所4階402会議室 ※変更の可能性あり 対象:ひきこもりご本人が小山市にお住まいの方のご家族 定員:おおむね10人以内 料金:無料 申込:専用フォーム ※事前登録必須

問合せ:福祉総務課 【電話】22-9858 〔広報おやま 2024年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
お知らせ(1)

2024.05.01 東京都 ■「東京都ひきこもりサポートネット」相談 ひきこもりに悩む本人や家族からの相談に応じます。電話、メール、訪問、来所、ピアサポーター(ひきこもりの経験がある方やその家族)によるオンライン相談。秘密厳守。匿名、継続的相談可。 【電話】0120-529-528(10時~17時、日祝除く)

問い合わせ:福祉局地域福祉課 【電話】03-5320-4039 〔広報東京都 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
暮らしの情報―相談―

2024.05.01 和歌山県和歌山市 ■「ひきこもり」に関する相談窓口 「ひきこもり」について、ご本人やご家族等の相談に応じています。悩みを抱え込まず、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 ※相談料:無料 日時:平日9時〜17時

問合せ先:NPO法人エルシティオ 【電話】432-2170 【E-mail】elsitio@npoelsitio.com 〔市報わかやま 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
保健だより

2024.05.01 埼玉県加須市 ■ひきこもり専門相談 とき:5月28日(火)13時30分~16時30分 ところ:加須保健所(南町5-15) 費用:無料 申込方法:電話

問合せ:加須保健所 【電話】0480-61-1216

いきいき健康医療課(加須保健センター内) 【電話】0480-62-1311【FAX】0480-62-1158 〔広報かぞ 2024年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
暮らしの『相談室』5月中旬~ 6月上旬

2024.05.01 埼玉県鳩山町 ■令和6年度「ひきこもり専⾨相談」 ⽇時:原則毎月第4火曜日 午前10時~正午(予約制、1家族1時間) 内容:臨床心理士による面接相談

場所・申込先・問合せ:坂戸保健所 【電話】283-7815 〔広報はとやま 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
困った時の相談窓口

2024.05.01 秋田県潟上市 ■ひきこもり相談 人と接することが苦手で長年外出していない方や家で閉じこもりがちな方などひきこもりについての相談に応じています。 お気軽にご相談ください。(先着3人) とき:5月16日(木)13時30分~16時 ところ:市役所 社会福祉課 申込期限:5月13日(月) ※要予約

申込み・問合せ:社会福祉課 【電話】853‒5314 〔広報かたがみ 2024年5月号(No.253)〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
Information おしらせ(1)

2024.05.01 京都府久御山町 ■こころのサロン 家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。 日時:5月10日・17日(金)いずれも正午~午後3時 場所:役場5階コンベンションホール 内容:団らんやゲームなど 費用:無料 申込:不要

問合せ:福祉課 〔まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年5月1日号 No.1142〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
いきいき健康だより(1)

2024.05.01 大分県豊後大野市 ◆こころの相談会 ※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。 対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族

名称:こころの相談会 日時:5月27日(月)13時〜16時 場所:中央公民館和室(市役所2階) 対応者:臨床心理士 申込み・問合せ: ・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655 月・水・金(10時〜12時、13時〜15時30分) ・市民生活課健康推進室【電話】0974-22-1007

名称:精神保健福祉相談 日時:5月23日(木)14時〜16時 場所:豊肥保健所三重町市場934-2 対応者:専門医 申込み・問合せ:豊肥保健所保健師 【電話】0974-22-0162 〔市報ぶんごおおの 2024年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
INFORMATION-お知らせ(5)

2024.05.01 北海道幕別町 ■ひきこもり相談 ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。家族だけで抱え込まずに、まずは相談してください。 ◇札内会場 日時:5月9日(木) (1)午前9時30分~10時20分 (2)午前10時30分~11時20分 場所:札内コミュニティプラザ会議室1

◇幕別会場 日時:5月21日(火) (1)午前9時30分~10時20分 (2)午前10時30分~11時20分 場所:役場 相談室1-A その他:来所相談、電話相談、メール相談、LINE(ライン)相談は随時受け付けしています。希望があれば訪問相談にも応じます。気軽に相談してください。

問合せ: ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715 福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612 【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp ※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。 ※メール相談、LINE相談は24時間受け付けていますが、返信は月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)の午前9時15分から午後5時30分までとなります。

■不登校親子まなびサロン Nanmo(なんも) 学校に行けない、行かないお子さんとその保護者を対象としたサロン「Nanmo」を毎月第3水曜日に開催しています。 どこともつながれないことで孤立しがちな不登校親子のための集いの場であり、保護者交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。実際に参加した方から、同じ悩みを持つ方の話を聴いたり、自らの話を聞いてもらうことで、勇気と元気をもらえたと言っていただいています。家庭だけで悩まずに、私たちと一緒に考えてみませんか。参加をお待ちしています。 日時:5月15日(水) 午後6時~7時30分 場所:札内コミュニティプラザ会議室2 ※会場は変更になることがあります。 対象:小学生から高校生までの不登校の方とその保護者 申込期限:5月14日(火)午後4時 料金:無料 ※予約が必要です。在籍校を通じて申し込みください(直接福祉課へ電話、メールも可)。 その他:お子さんだけの参加はできません。不明な点は問い合わせください。

問合せ: ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715 福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612 【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp ※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。 〔広報まくべつ 令和6年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
ハートフルスペース in 岩美

2024.05.01 鳥取県岩美町 不登校やひきこもりがちな方、中学校卒業後に自宅で過ごしている方などの思いに寄り添い、学校復帰や社会参加・自立を応援します。 対象:中学校卒業から20歳まで ところ:岩美町中央公民館 第2研修室 とき:5月14日(火)10:00~12:00 ・月に1回、岩美町でサテライト開催をしています。 ・実施日は月により異なります。広報のカレンダ―でご確認ください。 ◎要予約 ※相談料はかかりません。 ※秘密は厳守されますので、ご安心ください。

予約・問合せ:鳥取県教育支援センター 東部ハートフルスペース 【電話】28-2388 〔広報いわみ 2024年5月号 No.776〕










周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス