カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:山梨市(山梨県)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「==山梨市(山梨県)== ===周辺ニュース=== ◆'''高校入学時5万円 山梨市 困窮世帯に支給'''<br> 山梨...」)
 
(山梨市(山梨県))
14行: 14行:
 
〔2016年3月22日・貧困ネット、平成28(2016)年3月16日 山梨日日新聞 朝刊〕 <br>
 
〔2016年3月22日・貧困ネット、平成28(2016)年3月16日 山梨日日新聞 朝刊〕 <br>
  
 +
<htmlet>yamanashi-shi001</htmlet>
  
 
[[Category:山梨県(地域)|やまなしし]]
 
[[Category:山梨県(地域)|やまなしし]]

2016年6月8日 (水) 16:44時点における版

山梨市(山梨県)

周辺ニュース

高校入学時5万円 山梨市 困窮世帯に支給
山梨市は新年度から、生活困窮世帯を対象に子どもの高校入学時に祝い金5万円の支給を始める。
支給対象は市県民税が非課税で、生活困窮者自立支援制度を利用して市に生活相談をしている世帯など。
経済的な理由で、子どもの学ぶ機会が失われないようにする。
市福祉課によると、生活保護世帯は対象外。
申請を受けて市担当者が生活状況などを聞き取り、支給の可否を判断する。
高校入学時は制服や教材の購入など金銭的な負担が増すため、市独自の制度として高校や特別支援学校高等部などの入学時に一律で5万円を支給する。
同課担当者は「少しでも金銭的な負担を減らし、『貧困の連鎖』を断ち切りたい」と話している。
入学祝い金の支給は、15日に行われた市議会3月定例会の代表質問で市側が明らかにした。
一方、同日は市内全小中学校分をまとめて調理する給食センターの建設に関連する質問があり、望月清賢市長は2018年9月ごろの稼働を目指す方針を示した。
〔2016年3月22日・貧困ネット、平成28(2016)年3月16日 山梨日日新聞 朝刊〕



カテゴリ「山梨市(山梨県)」にあるページ

以下の6ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち6ページが表示されています。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス