カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


小平市社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
+
 
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[小平市社会福祉協議会]]東京都小平市(社会福祉協議会・東京都)<br>
 +
'''成年後見制度基礎講座 基礎から学ぶ成年後見制度'''<br>
 +
成年後見制度とは何か、基礎から具体的に学びます。<br>
 +
日時:6月14日(火)午後2時〜4時<br>
 +
場所:福祉会館4階小ホール<br>
 +
対象:市内在住・在勤・在学の方<br>
 +
定員:40人<br>
 +
主催:小平市社会福祉協議会<br>
 +
申込み:5月6日(金)から、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順)<br>
 +
【電話】042-342-8780<br>
 +
〔市報こだいら 令和4年5月5日号〕<br>
 +
 
 
'''交通遺児 学費援助金を支給'''<br>
 
'''交通遺児 学費援助金を支給'''<br>
 
小平市社会福祉協議会では、交通遺児を対象に学費援助金を支給します。<br>
 
小平市社会福祉協議会では、交通遺児を対象に学費援助金を支給します。<br>

2022年5月18日 (水) 13:55時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 小平市 > 小平市社会福祉協議会

小平市社会福祉協議会

種類・内容
所在地 〒 東京都小平市
運営者・代表
TEL 042-344-1217

周辺ニュース

ページ名 小平市社会福祉協議会東京都小平市(社会福祉協議会・東京都)
成年後見制度基礎講座 基礎から学ぶ成年後見制度
成年後見制度とは何か、基礎から具体的に学びます。
日時:6月14日(火)午後2時〜4時
場所:福祉会館4階小ホール
対象:市内在住・在勤・在学の方
定員:40人
主催:小平市社会福祉協議会
申込み:5月6日(金)から、権利擁護センターこだいらへ(電話可、先着順)
【電話】042-342-8780
〔市報こだいら 令和4年5月5日号〕

交通遺児 学費援助金を支給
小平市社会福祉協議会では、交通遺児を対象に学費援助金を支給します。
金額:10万円(1人当たり)
対象:市内在住の交通遺児で、令和4年度に高等学校または専修学校に在学している方
提出書類:申請書、事故を証明できるもの(新規申請者のみ)、在学を証明できるもの
※申請書は問合せ先にあります。
申込み:4月1日(金)から15日(金)までに、提出書類を問合せ先へ、または事前連絡のうえ、お住まいの地域の民生委員・児童委員へ
問合せ:小平市社会福祉協議会(福祉会館4階)
【電話】042-344-1217
〔市報こだいら 令和4年3月20日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス