カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


マーガレットの会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[マーガレットの会]] 香川県三豊市()<br>
 +
'''ひきこもり家族教室~マーガレットの会~'''<br>
 +
ひきこもり状態にある人の家族を対象に、年に3回ほど家族会を開催しています。<br>
 +
同じ悩みを持つ家族との交流を通じて、ひきこもり状態にある本人との関わり方を一緒に考えてみませんか。<br>
 +
日時:7月21日(金) 午後1時30分~3時<br>
 +
場所:豊中町農村環境改善センター<br>
 +
内容:ひきこもり経験者からのメッセージ<br>
 +
講師:一般社団法人hito(ヒト).toco(トコ)代表理事 宮武将大<br>
 +
問合せ:福祉課【電話】73–3015<br>
 +
〔広報みとよ 令和5年7月号〕<br>
  
 
'''ひきこもり家族教室「マーガレットの会」'''(要予約)<br>
 
'''ひきこもり家族教室「マーガレットの会」'''(要予約)<br>

2023年7月28日 (金) 14:11時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 香川県 > 三豊市 > マーガレットの会

マーガレットの会

種類・内容
所在地 〒 香川県三豊市
運営者・代表
連絡先 【電話】73-3015(三豊市福祉課)

周辺ニュース

ページ名 マーガレットの会 香川県三豊市()
ひきこもり家族教室~マーガレットの会~
ひきこもり状態にある人の家族を対象に、年に3回ほど家族会を開催しています。
同じ悩みを持つ家族との交流を通じて、ひきこもり状態にある本人との関わり方を一緒に考えてみませんか。
日時:7月21日(金) 午後1時30分~3時
場所:豊中町農村環境改善センター
内容:ひきこもり経験者からのメッセージ
講師:一般社団法人hito(ヒト).toco(トコ)代表理事 宮武将大
問合せ:福祉課【電話】73–3015
〔広報みとよ 令和5年7月号〕

ひきこもり家族教室「マーガレットの会」(要予約)
日時:2022.10月18日(火)午後1時30分~3時
場所:三野町保健センター
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態にある人の家族
内容:ひきこもり経験のある子をもつ保護者からのメッセージ、座談会など
受付:10月14日(金)まで
申込み・問合せ:福祉課【電話】73-3015
〔広報みとよ 令和4年10月号〕

ひきこもり家族教室~マーガレットの会~(要予約)
日時:2022/2月15日(火)午後1時30分~3時
場所:三野町保健センター
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態にある人の家族
受付期間:2月8日(火)まで
申込み・問合せ:福祉課
【電話】73-3015
〔広報みとよ 令和4年2月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス