カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


逗子市社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[逗子市社会福祉協議会]] 神奈川県逗子市(8050問題・神奈川県)<br>
 +
'''ひきこもりの8050問題を考える家族・地域にできること'''(講演会)<br>
 +
本人や家族の心理、状態などを学び、本人が動きやすい地域に変えていくために共に考えます。<br>
 +
講演会後、情報交換の場「語らいカフェ」を行います。<br>
 +
講師:丸山康彦さん(不登校・ひきこもり相談室「ヒューマン・スタジオ」)<br>
 +
日時:2023.12月11日(月)13:30~16:00<br>
 +
場所:佛乗院<br>
 +
住所:小坪4-26-3<br>
 +
定員:先着20人<br>
 +
費用等:500円<br>
 +
申込み・問合せ:12月7日までに<br>、
 +
(1)住所<br>
 +
(2)氏名<br>
 +
(3)電話番号<br>
 +
(4)メールアドレスを、電話・ファクス・Eメールで、社会福祉協議会へ<br>
 +
【電話】046-873-8037<br>
 +
【FAX】046-872-2519<br>
 +
【E-mail】vc@zushi-shakyo.com<br>
 +
〔広報ずし 2023年12月号〕<br>
  
 
'''ひきこもりの8050問題を考える家族・地域にできること'''(講演会)<br>
 
'''ひきこもりの8050問題を考える家族・地域にできること'''(講演会)<br>

2024年1月12日 (金) 13:37時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 神奈川県 > 逗子市 > 逗子市社会福祉協議会

逗子市社会福祉協議会

種類・内容 逗子市の生活困窮者自立支援法窓口を業務受託。
逗子市社会福祉協議会地域生活支援係
所在地 〒249-0005 逗子市桜山5-32-1
逗子市福祉会館内
連絡先 TEL 046-873-8011

FAX 046-872-2519

メール soudan@zushi-shakyo.com

周辺ニュース

ページ名 逗子市社会福祉協議会 神奈川県逗子市(8050問題・神奈川県)
ひきこもりの8050問題を考える家族・地域にできること(講演会)
本人や家族の心理、状態などを学び、本人が動きやすい地域に変えていくために共に考えます。
講演会後、情報交換の場「語らいカフェ」を行います。
講師:丸山康彦さん(不登校・ひきこもり相談室「ヒューマン・スタジオ」)
日時:2023.12月11日(月)13:30~16:00
場所:佛乗院
住所:小坪4-26-3
定員:先着20人
費用等:500円
申込み・問合せ:12月7日までに
、 (1)住所
(2)氏名
(3)電話番号
(4)メールアドレスを、電話・ファクス・Eメールで、社会福祉協議会へ
【電話】046-873-8037
【FAX】046-872-2519
【E-mail】vc@zushi-shakyo.com
〔広報ずし 2023年12月号〕

ひきこもりの8050問題を考える家族・地域にできること(講演会)
本人や家族の心理、状態などを学び、本人が動きやすい地域に変えていくために共に考えます。
講演会後、情報交換の場「語らいカフェ」を行います。
講師:丸山康彦さん(不登校・ひきこもり相談室「ヒューマン・スタジオ」)
日時:2023.12月11日(月)13:30~16:00
場所:佛乗院
住所:小坪4-26-3
定員:先着20人
費用等:500円
申込み・問合せ:12月7日までに、
(1)住所(2)氏名(3)電話番号
(4)メールアドレスを、電話・ファクス・Eメールで、社会福祉協議会へ
【電話】046-873-8037
【FAX】046-872-2519
【E-mail】vc@zushi-shakyo.com 〔広報ずし 2023年12月号〕

ひきこもりを地域で支える、ひきこもりが地域を支える
何かのきっかけで誰にでも起こりうるひきこもり。
支援の最前線の現場の話などから、ひきこもりについて理解を深めましょう。
講師:池上正樹さん(ジャーナリスト)、丸山康彦さん(不登校・ひきこもり相談室ヒューマン・スタジオ代表)、新舛秀浩さん(ひきこもり発信プロジェクト代表)、橋本由美子さん(ゆずり葉の会)
日時:6月5日(日)13:30~16:30(受付13:00~)
場所:
(1)市民交流センター
(2)オンライン
対象:逗子市・葉山町在住・在勤の人
定員:(1)(2)各40人
申込み・問合せ:5月30日までに、電話・ファクス・Eメールで、逗子市社会福祉協議会へ
※手話通訳、要約筆記は5月23日までに申し込み
【電話】046-873-8037【FAX】046-872-2519
【E-mail】vc@zushi-shakyo.com
〔広報ずし 2022年5月号〕

手話奉仕員養成講座(入門課程)
日時:2022年4月6日~8月24日の(水)9:30~11:30(全20回)
  ※5月4日は休み
場所:福祉会館対初心者(未経験者)で全日程参加できる逗子市、葉山町在住・在勤者
定員:先着15人
費用等:テキスト代3,300円
※逗子市社会福祉協議会・葉山町社会福祉協議会の共催です。
〔広報ずし 2022年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス