カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


熊本県子ども・若者総合相談センター ここん

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:ひきこもりの動き|ひきこもりの動き]]|[[:Category:不登校のニュース|不登校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:ひきこもりの動き|ひきこもりの動き]]|[[:Category:不登校のニュース|不登校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:熊本県(地域)|熊本県]] > [[:Category:阿蘇市(熊本県)|阿蘇市]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:熊本県(地域)|熊本県]] > [[:Category:熊本市(熊本県)|熊本市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==熊本県子ども・若者総合相談センター ここん==
 
==熊本県子ども・若者総合相談センター ここん==
18行: 18行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
'''困難を有する子ども・若者によりそいましょう in玉名'''<br>
 +
不登校、ひきこもり、発達障がい、非行、問題行動などの困難を抱える子ども・若者に対して、保護者や支援者がどのように関わり、よりそうことができるのかを皆さんと一緒に考える場にしたいと思います。<br>
 +
日時:2021/1月22日(金)午後1時〜<br>
 +
場所:玉名市民会館<br>
 +
料金:無料<br>
 +
対象者:保護者および支援者<br>
 +
ー第1部ー<br>
 +
演題:「不登校・ひきこもりからの回復」〜成長し、自立していくためには〜<br>
 +
講演者:高野浩美(ひろみ)氏 カウンセラー(臨床心理士・公認心理士)<br>
 +
ー第2部ー 交流会<br>
 +
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクの着用、当日の検温・体調チェック、氏名・連絡先をお伺いさせていただきます。<br>
 +
また、新型コロナウイルスの感染状況によって中止する場合があります。<br>
 +
※メール相談は24時間受け付けていますが、返信は午前8時半〜午後5時半まで。<br>
 +
(【E-mail】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp)
 +
<br>
 +
問合せ:熊本県子ども・若者総合相談センター〜COCON ここん〜<br>
 +
【電話】096-387-7000<br>
 +
〔広報やまが 令和3年1月号〕<br>
  
 
'''未来は、一本の電話から。お悩みのときは、『ここん』へ'''  <br>
 
'''未来は、一本の電話から。お悩みのときは、『ここん』へ'''  <br>
32行: 51行:
 
[[Category:不登校のニュース|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]  
 
[[Category:不登校のニュース|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]  
 
[[Category:熊本県(地域)|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]  
 
[[Category:熊本県(地域)|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]  
[[Category:阿蘇市(熊本県)|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]
+
[[Category:熊本市(熊本県)|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]
 
[[Category:広報あそ|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]
 
[[Category:広報あそ|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]
 +
[[Category:広報やまが|くまもとけんこどもわかものそうごうそうだんせんたーここん]]

2021年1月1日 (金) 12:26時点における版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > ひきこもりの動き不登校のニュース > 熊本県子ども・若者総合相談センター ここん
Icon-path.jpg メインページ > 熊本県 > 熊本市 > 熊本県子ども・若者総合相談センター ここん

熊本県子ども・若者総合相談センター ここん

所在地 熊本市東区月出3丁目1-120
  熊本県精神保健福祉センター2階
TEL 096-387-7000
FAX 096-387-8000

困難を有する子ども・若者によりそいましょう in玉名
不登校、ひきこもり、発達障がい、非行、問題行動などの困難を抱える子ども・若者に対して、保護者や支援者がどのように関わり、よりそうことができるのかを皆さんと一緒に考える場にしたいと思います。
日時:2021/1月22日(金)午後1時〜
場所:玉名市民会館
料金:無料
対象者:保護者および支援者
ー第1部ー
演題:「不登校・ひきこもりからの回復」〜成長し、自立していくためには〜
講演者:高野浩美(ひろみ)氏 カウンセラー(臨床心理士・公認心理士)
ー第2部ー 交流会
※新型コロナウイルス感染拡大防止のためマスクの着用、当日の検温・体調チェック、氏名・連絡先をお伺いさせていただきます。
また、新型コロナウイルスの感染状況によって中止する場合があります。
※メール相談は24時間受け付けていますが、返信は午前8時半〜午後5時半まで。
(【E-mail】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp)
問合せ:熊本県子ども・若者総合相談センター〜COCON ここん〜
【電話】096-387-7000
〔広報やまが 令和3年1月号〕

未来は、一本の電話から。お悩みのときは、『ここん』へ
熊本県子ども・若者総合相談センター『~ COCON ~ここん』は、ニート、ひきこもり、不登校など熊本県の子ども・若者を対象とした総合相談窓口です。
当センターでの相談はもちろんのこと、必要に応じて更に適切な支援を提供できる機関と連携し、利用者様がよりよい支援を得られるよう心がけております。
対象は、熊本県(熊本市を除く)にお住まいの15歳から40歳未満の方と、そのご家族、ご友人・知人の方です。
一人で抱え込まずに、まずは、ご相談ください。
[問]熊本県子ども・若者総合相談センター ここん
TEL 096・387・7000
〔広報あそ 2017年4月号2017.04.01〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス