カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


伊佐市社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
Matsu4585 (トーク | 投稿記録)
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
新しい編集→

2022年5月4日 (水) 13:37時点における版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 伊佐市社会福祉協議会
Icon-path.jpg メインページ > 鹿児島県 > 伊佐市 > 伊佐市社会福祉協議会
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
TEL・FAX

周辺ニュース

ページ名 伊佐市社会福祉協議会 鹿児島県伊佐市(社会福祉協議会・鹿児島県)
あなたらしく生きる「人生の年輪」
◆温泉・買い物を楽しみながら介護予防!
いこいこまごし に参加してみませんか
近所にスーパーがない、自宅でお風呂に入れない、「いこいこまごし」ではそんな生活ニーズに合わせて買い物や温泉を楽しみながら介護予防ができます。
できるだけ住み慣れた家で自立した生活が送れるように、元気なうちから介護予防に取り組むことが大事です。
温泉:全身の血行促進や心身のリラックスにつながり、健康体操など組み合わせることで更に効果が高まります。
買い物:自分で商品を見て選びながら買い物をすることは、脳への刺激になり、認知機能低下の予防にも役立ちます。
◇対象者
市内に住所を有する65歳以上で、介護保険のサービスを利用していない人。
◇利用回数・料金
利用料:1回700円(月2回まで)
※昼食代含む。まごし温泉の利用は別途入浴料が必要。
◇サービスの提供場所
まごし館
◇申請先
長寿介護課分室高齢者支援係(菱刈庁舎)【電話】26-1307
伊佐市社会福祉協議会【電話】26-4343
〔広報いさ 2022年3月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス