カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
20行: 20行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[福島県北保健福祉事務所]] 福島県福島市(保健所・福島県)<br>
 
'''〔相談〕ひきこもり家族教室'''<br>
 
同じ悩みを持つご家族で集まり、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方、社会資源等について学びます。<br>
 
日時:8/12(金)13:30~15:00<br>
 
場所:県北保健福祉事務所4階中会議室(福島市御山町8番30号)<br>
 
申込:電話により下記までお申し込みください。<br>
 
なお、家族教室に初めて参加される方には事前に面談を行います。<br>
 
お早めにご連絡ください。<br>
 
※保健師による個別相談は随時受け付けています。<br>
 
問合せ:県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム<br>
 
【電話】024-534-4300<br>
 
〔広報もとみや 令和4年8月号〕<br>
 
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===

2022年9月28日 (水) 13:40時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 宮城県北部保健福祉事務所 宮城県大崎市(保健所・宮城県)
保健福祉事務所の定例相談
事前に電話で申し込みしてください。
▽アルコール関連問題など
日時:2022年8月2日(火曜日)11時~16時
▽精神保健福祉相談
日時:2022年8月2日(火曜日)14時~15時
▽思春期・青年期ひきこもり
日時:2022年8月15日(月曜日)13時~16時 ▽共通事項
場所:大崎合同庁舎2階
問合せ:県北部保健福祉事務所母子・障害第二班
【電話】87-8011
〔広報おおさき 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 おたまじゃくしの会 愛知県豊橋市(当事者の会・自助グループ・愛知県)
不登校やひきこもりの悩みを話し合い、情報交換をします。
日時:2022.8/18(木)、9/15(木)13:30~15:00
場所:保健所・保健センター
対象:市内在住で、不登校やひきこもりの子どもを持つ家族
申込み:随時、健康増進課(【電話】39・9145)
【HP】6779
〔広報とよはし 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県仙南保健福祉事務所 宮城県角田市(保健所・宮城県)
思春期・ひきこもり専門相談・アルコール専門相談(要予約)
◇思春期・ひきこもり相談
日時:2022.8月8日(月)13:30~16:30
場所:仙南保健福祉事務所
対象:思春期の心の問題を抱えた人、ひきこもりの状態の人、家族、関係者
◇ひきこもり家族交流会
日時:2022.8月25日(木)13:30~15:00
場所:仙南保健福祉事務所
対象:おおむね15~40歳くらいまでの子どものひきこもりで悩みを持つ家族
〔広報かくだ 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 大分県豊肥保健所 大分県豊後大野市(保健所・大分県)
こころの相談会
※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。
対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはその家族
名称:こころの相談会
日時:2022.8月29日(月)13時~16時
場所:中央公民館和室(市役所2階)
対応者:臨床心理士
申込み・問合せ:
豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655(月・水・金(10時~12時、13時~15時30分))
市民生活課 健康推進室【電話】0974-22-1001

名称:精神保健福祉相談
日時:2022.8月25日(木)14時~16時
場所:豊肥保健所 三重町市場934-2
対応者:専門医
申込み・問合せ:豊肥保健所保健師
【電話】0974-22-0162
〔市報ぶんごおおの 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 直方市社会福祉協議会 福岡県直方市(社会福祉協議会・福岡県)
ひきこもり相談
場所・問合せ:直方市社会福祉協議会
日時:毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時
問合せ:直方市社会福祉協議会【電話】23-2551
〔市報のおがた 令和4年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 群馬県障害政策課 群馬県前橋市(自治体福祉相談室・群馬県)
ひきこもり講演会を開催
ひきこもりの人の思いや周りへ期待していることなどを、ひきこもり経験者が講演。
講演後、小さな交流会も開催します。
日時:8月31日(水)13時30分~15時30分
場所:昌賢学園まえばしホール
申込み:2022.8月30日(火)までに上記二次元コードの申し込みフォームで(二次元コードは本紙をご覧ください)
問合せ:県障害政策課
【電話】027-897-2648
〔広報まえばし 2022年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 ふらっとコミュニティひだまり 山口県宇部市()
ひきこもり相談・ひきこもり家族相談会
要予約
日時:
2022.8月7日(日)・27日(土) 各13時~16時
2022.8月9日(火)・25日(木) 各10時~16時
場所・申込:ふらっとコミュニティひだまり
【電話】・【FAX】21-1552【メール】f-hidamari@juno.ocn.ne.jp
〔広報うべ 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 種市地域包括支援センター 岩手県洋野町(自治体福祉相談室・岩手県)
ひきこもりサポーターとは?
地域で「ひきこもり」に関する相談窓口を紹介したり居場所への参加など、必要な支援につなげる役割を担います。
令和3年度は、12名のサポーターが誕生しました。
申込・問い合わせ先:地域包括支援センター「ひきこもりサポーター養成研修係」
【電話】69-1966
種市地域包括支援センター【電話】69-1966
大野地域包括支援センター【電話】77-3755
〔広報ひろの 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市障害者支援課 宮城県仙台市(自治体福祉相談室・宮城県)
ひきこもり地域支援講演会「8050世帯の親子のこれからを考える」
日時:2022.9月24日(土)午後3時~5時半
会場:仙台国際センター
内容:ひきこもり状態にある方や障害のある方が、将来にわたり安心して暮らすために必要な支援等を考えます
定員:300人〔先着〕
申込み:8月16日午前9時から電話または市ホームページの電子申請で
申込み・問合せ:障害者支援課
【電話】214・8165
〔仙台市政だより 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市ひきこもり地域支援センター 宮城県仙台市(ひきこもり支援センター・宮城県)
ひきこもり地域相談会
日時:2022年8月31日(水)午後2時~4時
会場:福沢市民センター
内容:ひきこもりについての個別相談
対象:市内にお住まいでひきこもり状態にある方の家族6組〔先着〕
申込み:8月8日午前10時から電話で
仙台市ひきこもり地域支援センター
【電話】285・3581
〔仙台市政だより 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 関市地域活動支援センターかざぐるま 岐阜県関市(自治体福祉相談室・岐阜県)
ひきこもり相談【電話】21-5566※事前予約が必要
・9日(火)午後2時~、3時~(1日2人まで)
地域活動支援センターかざぐるま(稲口774-1)
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 福岡県筑紫保健福祉環境事務所 福岡県太宰府市(保健所・福岡県)
精神保健福祉講座のご案内
不登校・ひきこもりなどの支援・研究に取り組んでいる久留米大学の門田(かどた)教授を講師に、不登校やひきこもり状態にある本人のこころの状態、本人や家族への支援方法、関係機関の役割などについて分かりやすく話してもらいます。
日時:2022.8月23日(火)午後2時~4時
場所:クローバープラザ西棟5階セミナールームAB(春日市原町3-1-7)
詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
定員:60人(先着順)
料金:無料
申込み:電話またはファクス
※ファクスの場合は名前・電話番号・在住市名を記入
締切:8月15日(月)
問合せ:筑紫保健福祉環境事務所健康増進課 精神保健係
【電話】513-5585【FAX】513-5598
〔広報だざいふ 令和4年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 すたんど・あっぷ和光 埼玉県和光市(当事者の会・自助グループ・埼玉県)
ひきこもり相談会
家族向けの相談会です。お子さんの将来が心配、他の家庭ではどうしているのか聞きたいなど、相談員や他の家族との交流の場としてご利用ください。
出入り自由です。個別相談をご希望の方は別途日程調整しますのでご連絡ください。
日時:2022.8月18日(木)14:00~16:00
場所:新倉北地域センター会議室
費用等:無料
申込み:予約不要
問合せ:すたんど・あっぷ和光
〔広報わこう 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 豊明市ひきこもり相談窓口はばたき 愛知県豊明市(自治体福祉相談室・愛知県)
stand by(スタンド バイ) 活動 実は身近な「ひきこもり」について知ろう
stand by(スタンド バイ)活動とはひきこもりの状態について正しく理解し、温かく見守る地域づくりを目指す活動です。
この活動を通して、周りはどう関わればよいのか、見守るとはどういうことなのか一緒に考えてみませんか。
彼らがどんな生活をしているのか、何を考えて感じているのか、まずは知っていただければと思います。
・参加無料
・3人以上で随時開催
・1回1時間程度
○例
・誰でも起こりうるってホント?
・外出しててもひきこもりっていうの?
・ひきこもりが必要な時もあるの?
・知り合いがひきこもりかも…どうしたらいい?
これまでに205人が参加しました!
町内会の集まりや企業の研修、職場のお友達やご近所さん同士など3人以上集まれば、随時開催します!
はばたき職員がご希望の会場へ伺います。
会場がない場合は、総合福祉会館や山ノ神集会所(南部地区社協)をご利用ください。
○参加された人のご感想
※ご相談もどうぞ!
・少人数なので、疑問をすぐに聞けたり、参加者との意見の出し合いも気軽にできました。
・「助けて」と言える相手と居場所をつくるという言葉がとても印象的でした。
・人に寄り添って、温かく見守る地域づくりを目指したいです。
・「ひきこもり」になった当事者が、どんな思いで生活を送っていたのか、勉強会に参加してみてよく分かりました。
・就職を期に環境が変わり、人に頼る事も難しくなってしまった。
自分も気を張りすぎず生活したいと思えました。
・誰でもなる可能性があると分かりました。
問合せ・申込み:豊明市ひきこもり相談窓口はばたき(地域福祉課内)
【電話】0562-85-3951【FAX】0562-93-3880
【E-mail】habataki@toyoake-syakyo.jp
月曜~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分
※ひきこもり相談窓口はばたきは市社会福祉協議会が、市から委託を受けて運営しています。
〔広報とよあけ 令和4年8月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 和歌山県岩出保健所 和歌山県岩出市(保健所・和歌山県)
ひきこもりの相談
【電話】60-8233(ハートフルハウス創)
毎週火曜~土曜日の午前10時~午後4時
【電話】63-0100(岩出保健所)
ひきこもり状態の人とその家族や支援者の相談に応じます。
〔広報紀の川 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 横手市自立相談支援窓口 秋田県横手市(自治体福祉相談室・秋田県)
生活困窮、ひきこもり、自立支援等に関する相談 ※事前の予約をお願いします
毎週月曜~金曜9:00~17:00
場所:市役所本庁舎1階相談窓口
問合せ:自立相談支援窓口
【電話】32-6101
〔市報よこて 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 埼玉県秩父保健所 埼玉県横瀬町(保健所・埼玉県)
秩父保健所
○ひきこもり専門相談
※要電話予約
日時:9/6(火)13:30~15:00
○ひきこもり家族ミーテイング
※要電話予約
日時:9/21(水)13:30~15:30
問合せ:秩父保健所【電話】22-3824
〔広報よこぜ 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 亀岡市地域福祉課地域福祉係 京都府亀岡市(自治体福祉相談室・京都府)
亀岡市ひきこもり相談支援窓口
時間:午前9時~午後5時
場所・問合せ:市役所1階地域福祉課地域福祉係
【電話】25-5029
〔広報かめおか 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス