カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


滋賀県社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2018年1月24日 (水) 14:17時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 滋賀県 > 滋賀県社会福祉協議会

滋賀県社会福祉協議会

周辺ニュース

ページ名滋賀県社会福祉協議会、滋賀県、(子ども食堂、)
子ども食堂  支援「笑顔スポンサー」登録100超、広がる輪 県内現在82カ所、300カ所目標/滋賀
子供たちに食事と居場所を提供する「子ども食堂」を継続的にバックアップする企業、個人が県内で増えている。
県社会福祉協議会(渡辺光春会長)が事務局となり、子ども食堂などを援助する「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」を支援する「子どもの笑顔のスポンサー」の企業・個人登録が100を超えた。
県社協は「いろいろな形の支援や取り組み、スポンサーが増えている」と喜んでいる。
プロジェクトは昨夏、児童文学者の今関信子さんや東北楽天ゴールデンイーグルスの則本昂大(たかひろ)投手、三日月大造知事らが「子供を真ん中に置いた地域づくりを始めよう」と呼び掛けてスタート。
さまざまな家庭環境や経済状況で孤立、困窮する子供たちを見放さず、笑顔でいてもらうことを目指している。
具体的には、子ども食堂の支援の他、地産地消による子供の健康づくり▽虐待から子供を守る▽児童養護施設で暮らす子供の自立支援などに取り組む。子ども食堂は県内300カ所の開設を目標に支援に必要な基金として3億円を集めることにしている。県内には現在、子ども食堂は82カ所、社会福祉施設を活用した子どもの夜の居場所は10カ所を数える。
笑顔スポンサーはプロジェクトの趣旨に賛同し、金銭の寄付▽食材やスペースの提供▽遊びや勉強、食育のサポートなど協力できる内容を団体、個人で登録してもらう制度。
昨年8月20日から受け付けを始め、平和堂(本社・彦根市)が登録第1号になったのを皮切りに、昨年末までに大阪ガス滋賀事業所や県医師会など計116団体・個人が登録された。
平和堂は毎年600万円を目標に寄付するとしており、各店舗に応援募金箱を設置。
また、登録団体・個人の中には、食器や鍋などの提供や調理手伝いの申し入れなどもあるという。
問い合わせは県社協内の同プロジェクト事務局(077・567・3924)。
〔◆平成30(2018)年1月15日 毎日新聞 地方版【北出昭】〕

所在地 〒525-0072 滋賀県草津市笠山7-8-138
県立長寿社会福祉センター内
TEL 077-567-3920
FAX 077-567-3923

「子どもの貧困」に企業ができること 大津でセミナー
【滋賀県】企業・団体間の社会貢献活動の活性化と情報交換を目的とする「淡海フィランソロピーネット」と県社会福祉協議会は、大津市内のホテルで、子どもの貧困をテーマにセミナーを開いた。
子どもの貧困対策センター「あすのば」(東京)の小河光治代表理事が現状と課題について講演した後、シンポジウムに小河代表理事を含む五人が登壇。
環境関連企業「日吉」(近江八幡市)の大角浩子総務課長は、企業ができることとして、社会貢献活動への社員の派遣や社用車での見守りなどを提案。
貧困の連鎖を断ち切るために親世代にも雇用拡充や働き方の多様性推進を訴えた。
その上で「小さな思いやりを持つことがスタート。企業、家庭、学校、行政、地域ができることからつながっていくことが第一歩と思った」と述べた。
小河代表理事は「児童養護施設の子は会社訪問するだけで、すごい体験になる。会社や地域でできることを取り組めるといい」と助言した。
セミナーには企業の代表など八十人が参加した。
〔◆平成28(2016)年8月5日 中日新聞 朝刊びわこ版〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス