カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ひきこもり国語辞典・辞書編は行

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2020年12月26日 (土) 23:34時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

◎『ひきこもり国語辞典』を出版することになりました。
編集の事情があり、当分このページは取り下げます。


は行

ふうどびょう (風土病) ⇒削除 ひきこもり(hikikomori)は海外でも通用する日本発のことばになりつつあるようです。風土病とは言えないので、風土に根差した精神状態と表わせるかもしれません。

ぶゆうでん (武勇伝) ?(8・28のコラム)⇒× 薬の量や副作用の強さ、自傷行為の経験、生い立ちの不幸などを自慢し、競うように話します。上位の苦しい経験をした自分を自慢するみたいで、へんな英雄物語か武勇伝のようです。聞く側の人には感動も同情も沸かず苦しくてイヤなものです。話す場を間違えています。

フラストレーション⇒削除 人の悪口を発するとしても、美人の悪口は共感されません。口元の様子から「こいつねたんでるな」という感情を読みとられるので、逆にストレスがたまります。この様子をフラストレーションとよびたいです。美人の悪口はいうものではなく黙っているのが賢明です。男性は美人に弱い、弱すぎるのです。


ひきこもり国語辞典・辞書編あ行
ひきこもり国語辞典・辞書編か行
ひきこもり国語辞典・辞書編さ行
ひきこもり国語辞典・辞書編た行
ひきこもり国語辞典・辞書編な行
ひきこもり国語辞典・辞書編は行
ひきこもり国語辞典・辞書編ま行
ひきこもり国語辞典・辞書編や行
ひきこもり国語辞典・辞書編ら行
ひきこもり国語辞典・辞書編わ行


ひきこもり国語辞典に戻る

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス