カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カフェ「スプラウト」

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2018年3月2日 (金) 14:02時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 三重県 > 四日市市 > カフェ「スプラウト」

カフェ「スプラウト」

所在地

〒510-0086三重県四日市市 諏訪栄町2-9

TEL 090-5878-1975
FAX

社会に踏みだす第一歩に 四日市に就労訓練カフェ 来月5日オープン
【三重県】ひきこもりやニートの人たちが働きながら就職を目指すカフェ「スプラウト」が九月五日、四日市市諏訪栄町の商店街にオープンする。
三カ月単位で二十五人を受け入れ、接客の仕方やコミュニケーションの取り方を学ぶ。
先着順で参加を受け付けている。
対象は長期離職者や精神疾患者をはじめ就労困難者らで、年齢は原則十五~三十九歳。
女性スタッフ二人の指導を受け、飲み物や軽食の用意や調理、接客を担当する。
営業は火-土曜の午前九時~午後六時で、週に一~五日、一日当たり三~八時間働く。
交通費は支給され、時給は二百円。
スタッフは「人とのつながりを感じ、社会に踏みだす第一歩にしてほしい」と呼び掛ける。
場所は三重興農社ビルの一階の五十平方メートル。カウンター八席、テーブル九席を設ける。
店名のスプラウトは英語で発芽を意味する。「就労困難者を社会に芽吹かせたい」との願いが込められている。
運営するのはNPO法人「市民社会研究所」(萱生町)。
市内の大学教授やコンビナート企業OBら二十人でつくる。
二〇〇四年に組織され、若者の就職相談に乗る「サポートステーション」(諏訪栄町)を開いている。
オープンを前に、運営スタッフによる会議が市内であった。
二月までに二期に分けて五十人を受け入れ、三十人を就労につなげる目標を確認した。
松井真理子代表理事は「生活保護受給者やうつ病患者が増えている。働けない人の増加は社会にとっての損失。人は働くことで生き生きできる。就労困難者に自信を付けてもらいたい」と話す。
(問)市民社会研究所=059(363)3539
〔◆平成29(2017)年8月11日 中日新聞 朝刊北勢版〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス