カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


映画「みんなの学校」

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2017年3月22日 (水) 15:44時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 事項百科 > 映画「みんなの学校」
Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 大阪市 > 映画「みんなの学校」
所在地 大阪府大阪市
TEL
FAX

周辺ニュース

ページ映画「みんなの学校」、大阪府大阪市、(発達障害のニュース、不登校のニュース)
「特別支援対象児も同じ教室」知って 「みんなの学校」、19日に上映会 [福岡県]
上映会への来場を呼び掛ける実行委のメンバーたち
発達障害など特別支援教育の対象となる児童たちが他の児童と同じ教室で学ぶ大阪市立大空小(住吉区)に密着したドキュメンタリー映画「みんなの学校」の上映会が19日、北九州学術研究都市(若松区ひびきの)の会議場メインホールで開かれる。市民有志でつくる実行委員会は「居場所がある社会をいかに構築すべきか、というテーマを投げかけている」と観賞を呼び掛けている。
映画は2015年に全国公開された。
実行委などによると、大空小は06年に開校。
「どんな子もその子らしくいられる学校づくり」を理念に「不登校ゼロ」を目指している。
その一環として、発達障害の子どもらを特別扱いせず、普通学級で受け入れている。
映画では、教室から度々脱走を図ったり、暴力を振るったりする児童たち本人の悩みを、クラスメートや担任、校長、地域ボランティアが少しずつ解きほぐしていく姿を上映。
ある児童の母親が「学校で失敗しながら、みんなといろいろやっていることがうれしい」と語るなど、周りの大人たちの苦悩や喜びにも光を当てている。
実行委の中心で20年近く学習塾を同区で催してきた古賀美和子さん(62)は「幅広い世代に見てもらいたい」と話す。
午前10時10分と午後1時50分の2回上映。
料金は一般千円(当日は300円増し)、小学生~大学生500円、未就学児無料。定員各500人。
〔西日本新聞朝刊 2017年03月07日〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス