カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2022年5月25日 (水) 13:41時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
TEL・FAX

目次

周辺ニュース

ページ名 日南市福祉課まるごと福祉相談窓口 宮崎県日南市(自治体福祉相談室・宮崎県)
まるごと福祉相談窓口
ひきこもりに関する家族の集いひきこもり、DV被害、生活困窮、子育てなどの相談をLINE、メール、電話でお受けしています。
秘密は固く守ります。
問合せ:福祉課まるごと福祉相談窓口
【電話】31-1163【E-mail】f-kanri@city.nichinan.lg.jp
◆ひきこもりに関する家族の集い
同じ悩みを持つ家族同士が、つらい気持ちや不安を共有することで、孤立した状態から解放され、まずは家族が回復することを目的とした相談を行っています。(匿名参加可)
開催日時:毎月第3土曜日13時30分〜
場所:まなびピア2階会議室
問合せ:会事務局【電話】31-1163
〔好きです にちなん 2022年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 山形市健康増進課 山形県山形市(自治体福祉相談室・山形県)
▽心の病気・ひきこもりで悩んでいませんか
【精神保健福祉相談】
眠れない、気分が沈む、お酒の問題で困っている、新型コロナウイルス感染症の影響による自粛生活でつらい気持ちが続くなどで、お悩みではありませんか。
本人やご家族の方を対象にした相談を行っています。
【ひきこもり相談】
ひきこもりに悩む本人やご家族を対象にした相談
※いずれも精神科医による予約制の相談(毎月1回)
ところ:霞城セントラル4階
申込み:電話で健康増進課へ
※精神保健福祉士・保健師による精神保健福祉に関する相談(電話・来所)は、随時可能です。
問合せ:健康増進課【電話】616-7275
〔広報やまがた 令和4年4月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 磐田サポートハウス「ほっと」 静岡県磐田市(自治体福祉相談室・静岡県)
ひきこもり・不登校相談
ひきこもり、不登校などのお悩みをご相談ください
日時:2022年5月31 日(火)午前10時~午後4時
場所:磐田サポートハウス「ほっと」(見付2386-7)
対象:外出・通学に踏み出せない中学校卒業以降64歳までのご本人およびその家族
問合せ:若者相談ダイヤル【電話】37-2752
(予約制)
〔広報いわた 2022年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 つむぎ会 ひきこもり親の会 北海道旭川市(当事者の会・自助グループ・北海道)
心の健康に関する催し
▽つむぎ会「ひきこもり親の会」
日時:2022.5/9(月)14:00〜15:30
会場:第二庁舎3階
対象:おおむね20〜40歳代の引きこもり当事者の家族
〔こうほう旭川市民「あさひばし」 令和4年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 岐阜市ワークダイバーシティ 岐阜県岐阜市(就業のニュース)
ワークダイバーシティ
〇多様で柔軟な働き方を推進
障がいのある人、難病の人など、長時間就労が困難な人と就労先をつなげる岐阜市超短時間ワーク応援センターを開設
ひきこもりなど、さまざまな働きづらさを抱える人の就労支援、子育てなどを経た女性の再就職支援、テレワークを活用したショートタイムワークの推進
〇働く場の創出と地域経済の活性化
三輪地域における農業の6次産業化に関する企業の誘致に向け、法規制を踏まえた事業スキームを検討
デジタル技術の活用による中小企業の労働生産性の向上を図るため、ぎふしDX促進資金を創設
〔2022年4月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 相模原市青少年相談センター 神奈川県相模原市(自治体福祉相談室・神奈川県)
不登校を考えるつどい・チャレンジ教室
青少年教育カウンセラーと共に、不登校についての理解を深める。
小・中学生対象のチャレンジ教室も同時開催
日時:2022/5月14日(土)午前10時〜正午
会場:青少年相談センター
対象:不登校や登校しぶりのある児童・生徒とその保護者 30人(申込順)
申し込み:4月19日~5月13日に、直接か電話で、同センターへ
電話042-769-8285
〔みんなのすこやかナビ《保健福祉》〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもりCRAFT家族教室 神奈川県相模原市(精神保健福祉センター・神奈川県)
ひきこもりCRAFT家族教室(全10回)
引きこもりの仕組みや家族間コミュニケーションについて学び、実際に練習
日時:2022/6月〜令和5年3月の毎月第1月曜日(1月は第4月曜日)午後1時30分〜3時30分
会場:市民会館
対象:引きこもり状態にある人の家族
定員:8人(申込順)
※事前に面談あり
申し込み:4月19日から精神保健福祉センターへ
電話042-769-9818
〔みんなのすこやかナビ《保健福祉》〕

周辺ニュース

ページ名 つぅの会 三重県津市()
「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会
日時:4月28日(木)19時~21時
場所:アスト津3階
内容:不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり
  ※誰でも参加できます。
費用:200円
問合せ:同会担当【電話】080-1987-4008
〔広報つ! 令和4年4月16日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市若者支援センター「オール」 新潟県新潟市(自治体福祉相談室・新潟県)
若者支援センター「オール」(中央区東万代町)
悩みを解決する相談窓口や居場所、自信を育てる講座やイベントを紹介
日時:月~金曜9時~17時
対象:新潟市在住・在勤・在学の15~39歳の人とその家族
※要予約
相談・予約電話:【電話】025-247-6777
〔市報にいがた 令和4年4月17日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市ひきこもり相談支援センター 新潟県新潟市(ひきこもり支援センター・新潟県)
◆ひきこもり相談支援センター(中央区東万代町)
相談・予約電話:【電話】025-278-8585
▽ひきこもり相談
日時:火~土曜9時~18時
※来所相談は要予約。家族や関係者も相談可
▽居場所
社会参加のきっかけとなるよう、ひきこもり経験者たちが集い、語り合う
日時:水曜14時~16時
※初めて参加する人は要予約
〔市報にいがた 令和4年4月17日号〕

周辺ニュース

ページ名 かすみがうら市社会福祉協議会 茨城県かすみがうら市(社会福祉協議会・茨城県)
なんでもかんでも相談(要予約)
ひきこもりや心理、精神、障害年金、法律などの相談を、相談経験のある相談員がお受けします。
日時・場所:5月21日(土)/午後1時30分/やまゆり館
問合せ:市社会福祉協議会【電話】029-898-2527
〔広報かすみがうら 2022年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県石巻保健所登米支所 宮城県登米市(保健所・宮城県)
◇ひきこもり・思春期専門相談 ひきこもりや思春期に関する悩みを抱えていませんか。相談員が相談に応じます。 日時:5月23日(月)午後1時30分〜4時30分 場所:石巻保健所登米支所 相談員:氏家靖浩(やすひろ)氏(仙台大学/精神保健福祉士、公認心理師) 相談料:無料 ※事前に予約が必要です 申し込み・問合せ:石巻保健所登米支所 【電話】0220-22-6118 〔広報とめ 2022/5月号〕

周辺ニュース

ページ名 青少年健康センター茗荷谷クラブ 東京都台東区()
ひきこもりに関する支援事業を実施しています
専門の臨床心理士がひきこもりについて助言、相談を行います。
内容:電話相談および訪問・来所相談、「居場所」利用補助
※居場所とは、ひきこもりの状態から、次のステップを踏み出すために提供する自宅以外の場所です。
相談事業とあわせてご利用ください。
対象:中学卒業~39歳のひきこもり等の状態にある方とその家族
受付日時:月~土曜日午前10時~午後6時
費用:
・電話相談および訪問・来所相談
無料(回数制限あり)
・「居場所」利用料の半額を補助
※40歳以上の方でも都の相談窓口や区の専門部門のご紹介ができる場合があります。
※ご家族の方もご利用できますので、1人で悩まず、気軽にご相談ください。
相談受付ダイヤル:(公社)青少年健康センター茗荷谷クラブ
【電話】3941-1613
問合せ:子育て・若者支援課【電話】5246-1341
〔広報たいとう 令和4年4月20日号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本市ひきこもり支援センター りんく 熊本県熊本市(ひきこもり支援センター・熊本県)
ひきこもりについてお悩みではありませんか
▽ひきこもり家族教室
日時:2022.5月9日(月)午後1時半~3時半
場所:ウェルパルくまもと
演題:ポジティブコミュニケーション
講師:ひきこもり支援センター職員
対象:ひきこもりのことでお悩みの家族
申込:初めての方は要予約
詳しくは、電話またはホームページで熊本市ひきこもり支援センター「りんく」(平日午前9時~午後4時)へ。
【電話】366-2220【URL】http://www.kumamoto-link.com/
〔くまもと市政だより 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 多摩市しごと・くらしサポートステーション 東京都多摩市(自治体福祉相談室・東京都)
原則、電話で予約してください。市外局番は042です。
祝日・年末年始(12月29日〜1月3日)は実施していません。相談は先着順で、無料です。
秘密は守られます。お気軽にご相談ください。
生活困窮者自立相談
日時:月〜金曜日午前9時〜午後6時、土曜日午前9時〜午後5時
備考:ひきこもりに関する相談にも応じます
問い合わせ・場所:しごと・くらしサポートステーション(ベルブ4階)
【電話】338-6942
〔たま広報 令和4年4月20日号〕

周辺ニュース

ページ名 NPO法人あわの風 千葉県館山市(当事者の会・自助グループ・千葉県)
◆ひきこもり
ひきこもりに関する相談
問合せ:
千葉県ひきこもり地域支援センター 月~金曜日9:30~16:30(第1金曜日は13:00 ~16:30)【電話】043-209-2223
NPO法人あわの風(南房総ひきこもり家族会)毎日10:00 ~17:00
【電話】080-7793-3948
〔広報だん暖たてやま 令和四年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 品川保健センター 東京都品川区(保健所・東京都)
思春期家族教室(予約制)
不登校・ひきこもりなどの対応について学び合います。
家族からの相談に心理士が助言します。
日時:5月9日(月)午後2時~4時
講師:袖本礼子(臨床心理士)
場所・申込み・問合せ:電話で、品川保健センター【電話】3474-2904へ
〔広報しながわ 令和4年4月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 玉城町保健福祉課地域共生室 三重県玉城町(自治体福祉相談室・三重県)
皆さん、こんにちは。今回は、「保健福祉課地域共生室」を紹介します。 私たちは、保健福祉会館の中に「保健福祉課分室」として事務所を構え、7年がたちました。
妊娠中から高齢者までの幅広い方が気軽に相談できるワンストップ窓口として機能しています。
これまでたくさんの方からこんな相談が寄せられました。
・体が弱ってきたので、介護保険のサービスを使いたいけど、どんなサービスがあるのか知りたい。
・住宅改修や福祉用具を利用するために必要な手続きは?
・近所の人が認知症のようで心配。何かできることは?
・お金も仕事もなくて困っている。助けてほしい。
・働きたいけど、障がいがあって、働く場がうまく見つけられない。どうしたらいいの。
・障がいをもつ子どもの将来が心配。
・がん検診を受けたいのだが、どこで受診できるのか。
・妊娠したのだが、出産のことや経済的なことが不安。
・赤ちゃんの体重がきちんと増えているのか分からなくて不安。
・出産後、憂鬱な気分が続き、子育てがしんどい時がある。
・他の子どもよりも発達が遅れているのではないかと気になっている。
・不登校の子どもがいるので相談に乗ってほしい。
・ひきこもりの家族の支援を一緒に考えてほしい。
などなど、多岐にわたっています。
「こんなこと聞いてもなぁ」「どこに聞いたらいいのか分からない」ということも、遠慮なくご相談ください。
ここでは、保健師、社会福祉士、ケアマネ、保育士、みえ発達障がい支援システムアドバイザー、管理栄養士、子育て支援のスタッフ等がみなさんの相談にお応えします。
ここで解決できないことは、関係機関(医療機関、教育機関、福祉施設、福祉事務所、保健所、弁護士、司法書士など)と連携して相談をお受けします。
一緒に考え、一緒に解決の道を探していきましょう。
問合せ:地域共生室【電話】58-7373
〔広報たまき 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 福井市福祉総合相談室「よりそい」 福井県福井市(自治体福祉相談室・福井県)
福祉総合相談室「よりそい」を設置しました
自立サポートセンター「よりそい」の機能を強化
これまでの自立サポートセンター「よりそい」の相談体制を強化し、4月1日から福祉総合相談室「よりそい」として、市役所別館3階同フロア内に移転、リニューアルしました。
「よりそい」では、生活困窮やひきこもりに関する相談に加え、高齢者や子ども、障がいなどの福祉に関する相談も総合的に受け付けます。
どこに相談すればよいのか分からない人も、まずは「よりそい」に相談してください。
関係機関と連携、協働しながら支援を行い、必要に応じて訪問による相談も行います。
窓口には、社会福祉士など、福祉の専門家も常駐しています。
問合せ:福祉総合相談室「よりそい」
【電話】20-5580【FAX】20-5708
〔市政広報ふくい 2022年4月25日号〕

周辺ニュース

ページ名 福井市保健所 福井県福井市(保健所・福井県)
悩みごと総合相談会
独りで悩みを抱えていませんか。専門家が、対面またはオンラインで相談に応じます。
複数の専門家への相談もできます。
初めて相談する人を優先します。
日時:2022年5月21日(土)13時30分~16時30分(1人35分)
場所:市保健所(西木田2丁目)
内容:
・弁護士…多重債務、相続、離婚、成年後見など
・精神科医師…病気、治療方法、服薬など
・臨床心理士…気持ちの沈み、対人関係、ひきこもりなど
・就労支援相談員…求職(障がい者、高齢者を含む)、失業保険など
・障がい者基幹相談支援センター相談員…障がい福祉制度、障がい者の手当・医療費助成など
・ケアマネジャー…介護保険、介護方法、仕事と介護の両立など
・生活困窮者自立支援相談員…生活費、家賃の支払い、生活支援制度など
・依存症相談員…アルコール・ギャンブル・買い物・万引き依存など
・保健師…健康、生活習慣など
定員:各専門家につき4人まで(先約順)
申込:5月2日(月)から電話受付
問合せ・申込先:市保健所 保健支援室
【電話】33-5185【FAX】33-5473
〔市政広報ふくい 2022年4月25日号〕

周辺ニュース

ページ名 音更町福祉課 北海道音更町(自治体福祉相談室・北海道)
こもりびと(ひきこもり)相談
ひきこもりなどでお悩みの人やご家族の皆さんからの相談に応じます。事前の予約が必要です。
開設日時・場所:毎月第2・第3・第4火曜日(8月16日と3月21日は休み)、役場福祉課…午前10時~正午、共栄コミセン…午後1時30分~3時30分
相談員:社会福祉士 田中信宏さん
申込・問合先:役場福祉課
【電話】内線518
〔広報おとふけ 令和4年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県ひきこもり相談支援センター茨城県(ひきこもり支援センター・茨城県)
ひきこもり相談
ご家族のひきこもり問題で悩んでいる方を対象に出張相談を行います。
「外出することに不安を感じている」「動き出したいけど動けない」等の困りごとなど、1人で悩まずお気軽にご連絡ください。
とき:2022年7月6日(水)午後1時~4時(相談時間は1件50分)
ところ:総合福祉会館
対象:県内在住のひきこもり問題でお困りの方、またはその家族
申込期限:7月5日(火)
申込方法:電話またはメールでお申し込みください。
問合せ・申込み:県ひきこもり相談支援センター
【電話】0296-48-6631(火曜~土曜の午前9時~午後6時)
【E-mail】info@ibahiki.org
〔広報ひたちおおた 2022年4月25日号〕

周辺ニュース

ページ名 鳥取県教育支援センター東部ハートフルスペース 鳥取県(鳥取県)
東部ハートフルスペースをご存じですか?
▽中学校卒業後の青少年の悩みに寄り添い、学校復帰や社会参加・自立を応援します。
鳥取県教育支援センター「東部ハートフルスペース」は、不登校傾向の高校生や家庭で悩んでいる20歳くらいまでの不登校(傾向)、ひきこもりの心配のある青少年とその家族や関係者の相談に応じています。
5月も智頭町に出張します。気軽に相談ください。
日時:2022年5月16日(月)午後1時~4時まで
※5月13日までに要予約
場所:智頭町保健・医療・福祉総合センター「ほのぼの」ボランティア室
※相談料はかかりません。
※秘密は厳守されますのでご安心ください。
予約・問合せ先:鳥取県教育支援センター東部ハートフルスペース
【電話】0857-28-2388
〔広報ちづ 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 鳥取市保健所 鳥取県鳥取市(保健所・鳥取県)
ひきこもり家族教室のお知らせ
ひきこもりに至る経過はさまざまで、いくつかの要因が重なっていると言われています。
家族同士の交流を通して、ひきこもりについての理解を深めてみませんか。
日時:2022年5月17日(火)(受付)午前9時45分~(開始)午前10時~正午
場所:さわやか会館3階多目的室(鳥取市富安2丁目96)
対象者:ひきこもり状態にある人の家族(本人以外)
※予約不要。
※個別相談にも応じます。
問合せ先:鳥取市保健所 保健医療課
【電話】0857-22-5616
〔広報ちづ 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 小千谷市健康未来こども課 新潟県小千谷市(自治体福祉相談室・新潟県)
臨床心理士による心の相談会
「夜眠れない」「やる気が出ない」など心の疲れを感じている方、ひきこもりで悩んでいる方などの相談を臨床心理士がお受けします。
秘密は堅く守られます。
日時:2022年6月3日(金)午後1時30分~3時30分
会場:あすえ~る 第一相談室
※相談無料。ただし、事前に申込が必要です。
その他:家族からの相談でも構いません。
申込締切:6月1日(水)
申込・問合せ:健康未来こども課 健康増進係
【電話】83-3640
〔広報おぢや 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 那珂川市保健センター 福岡県那珂川市(保健所・福岡県)
保健センターからのお知らせ
◇こころの悩み無料相談
日時:2022年6月1日(水)14:30~15:30
※1人30分程度。
心の悩み、不安、不眠、ひきこもり、アルコール・薬物問題などで悩んでいる人や、家族からの相談に専門の医師が応じます。
プライバシーは厳守します。ひとりで悩まず、まずは電話ください。
(相談料無料)
定員:2人(先着順)
予約・申し込み:5月25日(水)まで
〔広報なかがわ 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 青少年健康センター茗荷谷クラブ 東京都文京区()
ひきこもり等自立支援事業 茶話会
日時:2022年5月21日(土)午前10時~正午会区民センター
内容:ひきこもりでお悩みの家族同士の情報交換等
対象:ひきこもり等の状態にある子の家族
定員:18人(申込順)
費用:無料
締切:5月19日(木)
申込・問合せ:電話・FAX又はメールに下記記入例1〜3・5を明記し、
茗荷谷クラブ【電話】03-3941-1613【FAX】03-3947-0766
【メール】bunkyo@skc-net.or.jpへ
〔区報ぶんきょう 2022年4月25日号〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもり家族交流会 虹の会北海道滝川市(保健所)
ひきこもり家族交流会「虹の会」
日時:2022年5月13日(金)13時30分~15時30分
場所:まちづくりセンター
内容:ひきこもり問題を抱える家族が集まり意見交換をする場です。
他機関が行う講演会等の情報提供も行います。秘密厳守で匿名参加でも構いません。
同じ境遇の家族と話したい、心配事や悩み事を相談したいと思ってる方のお越しをお待ちしています。
申込方法:滝川保健所窓口または電話でお申し込みください。
問合せ:滝川保健所【電話】24-6201
〔広報たきかわ 令和4年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県竜ケ崎保健所 茨城県龍ヶ崎市(保健所)
■精神保健相談
▽こころの相談
こころの健康、悩み、病気についての相談を精神保健福祉士がお受けします。予約制。
問合せ:稲敷市社会福祉課
【電話】029-892-2000
▽竜ケ崎保健所精神クリニック
家に閉じこもっている、眠れないなど困ったことはありませんか?
専門医や保健師が相談に応じます。予約制。
日時:毎月第1水曜日、毎月第3火曜日
場所:竜ケ崎保健所
問合せ:竜ケ崎保健所保健指導課
【電話】0297-62-2367
〔広報稲敷 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 一般社団法人アイネット 茨城県(ひきこもり支援団体・茨城県)
▽茨城県ひきこもり相談支援センター
ひきこもりについて本人・家族からの電話・来所(要予約)などによる相談を行っています。
相談時間:午前9時~午後6時(火曜~土曜)
※年末年始祝祭日を除く
問合せ:一般社団法人アイネット
【電話】0296-48-6631
〔広報稲敷 2022年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 人権啓発ビデオ「カンパニュラの夢」 兵庫県新温泉町(事項百科)
新温泉町文化会館の役割
文化会館は、昭和53年に設立され、同和問題解決のための地域の拠点施設としてスタートしました。
現在では、同和問題をはじめとする様々な人権課題の解決を目指し、人権啓発活動や人権学習会、住民交流会などに取り組んでいます。
町民一人一人が、お互いの人権を尊重することが普通にできるまちづくりを目指しています
『令和4年度文化会館教養教室講座開講式』
文化会館の教室講座は公民館講座とは目的が異なります。
公民館講座は、公民館という社会教育機関において、教養の向上、健康の増進、情操の純化を図り、生活文化の振興と社会福祉の増進に寄与することを目的としています。
一方、文化会館講座は、人権啓発のための住民交流の拠点としての文化会館において、各種講座を通して人権課題の解決に資することを目的としています。
開講式では文化会館教室講座の意義を確認した後、「超高齢化社会とひきこもり(8050問題)」をテーマにした人権啓発ビデオ「カンパニュラの夢」を視聴し人権学習を実施しました。
その後、本年度の教室毎に実施計画を協議し、年間のスケジュールを策定しました。
▽啓発ビデオの内容
近年、「80代」の高齢の親が「50代」のひきこもりが長期化した子を支えている家庭が増加しています。
「8050問題」とは、こうした家庭が地域社会との接点を失い、親子共々生活が困窮するなどの課題を抱え、将来への展望が見いだせない超高齢化社会における新たな社会問題です。
この作品は、二つの家族の視点で進行します。主人公の岸本麻帆はあることをきっかけに「ひきこもり」は誰にでも起こり得ることだと気が付きます。
一方、20年以上ひきこもり状態にある谷口誠一とその両親は、問題が長期化する中で解決の糸口すら見いだせないまま苦悩しています。
麻帆は谷口家の抱える問題に寄り添い解決策を求め行動を起こしていきます。
急速に高齢化が進む今、8050問題は誰にでも起こり得ることと認識し、地域の人々が引きこもりなどの悩みを共有し偏見をなくすとともに、互いに助け合うことで地域共生社会の実現をめざすことが大切であることを私たちに示唆してくれました。
問合せ:新温泉町文化会館【電話】82-3328
〔広報しんおんせん 令和4年5月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス