カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:モザンビク

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の4版が非表示)
1行: 1行:
 
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:About Us/不登校情報センター|About Us/不登校情報センター]] > [[松田武己]] > {{PAGENAME}} }}
 
+
  
 
==モザンビク==
 
==モザンビク==
7行: 6行:
  
  
 
+
[[カテゴリ:ザインタビューズ1|●]]
 
+
[[オーストラリアのGrahamくん]]
+
帰国によるネット回線解約の場合「支払い義務はない」
+
 
+
Grahamくんの帰国準備は、引っ越しとは違い家具などの処分が多くなります。
+
ベッド、自転車、大型TV,冷蔵庫…などの販売(引き取り屋さんなどとの交渉)が続いています。
+
昨日は、日用品=布団や衣類などが、“処分対象”として私の部屋に持ち込まれました。
+
捨てるのか、リサイクルショップに渡すのか、あげる人が出てくるのかを考える時間稼ぎです。
+
そんな中で、意外なことがありました。
+
会社名は伏せますが、ネットの回線業者です。先月分までの料金は支払ったばかりです。
+
利用料金は2年半の利用を前提とした割安料金で、急な帰国のためこの期間を満たしていません。
+
途中解約による違約です。
+
設定工事費、利用料それに前月利用料支払い以降に発生した利用料を計算してもらいました。
+
Grahamくんは部屋を引き払うために松田宅に請求書を送ってもらうことにしました。
+
それらの合...
+
〔2016年6月22日〕
+
 
+
 
+
 
+
もっと見る
+
 
+
 
+
 
+
'''Grahamくん、また日本に戻ってきてくれ'''
+
Grahamくんがノックをして「きょう冷蔵庫を取りに来る。これを預かって欲しい」と、冷蔵庫で保管する薬を渡されました。
+
桜コーポ2階の住人、Grahamくんがオーストラリアに帰国します(26日予定)。
+
11日のゲーム交流会に参加したメンバーとともに、仕事探しや帰国時に部屋にある物の処理を考えました。
+
冷蔵庫は売りに出すことになりました。
+
その結果、冷蔵庫のない十日間ほど私の冷蔵庫に薬を預かることになったのです。
+
部屋にある会議用デスクと何よりもTV・PC等の大型複合機がもったいないです。
+
日本大好きなので仕事があればまた日本に戻ってきたいと切望しています。
+
短期間で日本に戻れるなら貸し倉庫で保管したいのですが、さてどうなるのか…。
+
16日でいまの仕事は終わるのであと数日どうなるのかを聞いてみるつもりです。
+
11日のゲーム交流会は10名ほど参加して楽しかったですね。
+
ゲームの名前をちっとも思い出せない(というか初めから聞いてもいない)ので、書けません。
+
〔2016年6月16日〕
+
 
+
 
+
 
+
松田 武己さんがKou Mikiさんの写真にコメントしました。<br>
+
「www.futoko.info 長年、不登校情報センターを運営されている 松田先生から TMのフリーペーパーを 置かせていただく ご許可をいただきました! ありがとうございました!」
+
わざわざ来ていただきありがとうございました。いただいたペーパーのなかにモザンビクのJ.シザノの例がありました。<br>
+
当時の事情の要点を知ることができました。シザノは確かに優れた人です。TMがこのような役に立って幸いです。 <br>
+
〔2016年5月11日〕
+
 
+
 
+
[[里木 英人さんの投稿にコメント]]
+
'''有色人種、500年の悲劇・北アメリカ大陸では '''<br>
+
正しい日本の歴史|正しい歴史認識rekisi.amjt.net<br>
+
 
+
私はかつて「ブラックアフリカ」と呼ばれた地域の研究、といっても文字になったもののほとんどはそこを征服した白人側のものですが、を読みました。<br>
+
アメリカ大陸征服と同じようなことはありました。<br>
+
現地の住民は人間以外の動物をして考えられたのです。<br>
+
例外的な目を持った人がいることはその人の名誉のために記しておきますが、19世紀末はその最後の決着の時代でした。<br>
+
ガザ王国のグングニャナ王(酋長ともいわれます)、これは現在のモザンビクの南部にありましたが、周辺の部族長たちに連合して植民地侵略軍(ポルトガルのエネス将軍)への抵抗を呼び掛けながら、とらえられ虐殺されたのは1890年代になってからです。<br>
+
こういう歴史が冷静に侵略した側の民族側の人にも公平に扱われるようになるには、人間はさらに時間を必要とするようです。<br>
+
しかし、いつかはそこに到達すると信じています。<br>
+
その時点にいる何かをとらえた人は、残念だったと思いますが、それを記録した人、痕跡を残した人はいるのです。<br>
+
日本にも9世紀に東北地域のアイヌのアテルイの記録をのこした人はいるのですから。<br>
+
〔2016年1月12日〕<br>
+

2023年8月29日 (火) 22:39時点における最新版

モザンビク

メール、Facebookのやりとり。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス