カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2021年9月10日 (金) 16:28時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 周辺ニュース > 周辺ニュース
Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
TEL・FAX






目次

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
子供発達相談室 「おしゃべりほっとサークル」好評開催中です! 2021.09.01 富山県射水市 ■お子さんの「発達のかたより」について心配なことはありませんか? 悩んだ時にはみんなで話しながら、一緒に考えましょう。

対象:発達障害または発達障害の心配があるお子さんをお持ちの保護者の方 会場:射水市子ども子育て総合支援センター3階 時間:10:00~11:30 参加費:無料 お申込み:本誌QRコードから(電話もOKです)

※当日は、マスク着用の上、ご参加ください。 ※急遽、中止となる場合があります。最新情報は、市ホームページでご確認ください。

▽幼児期グループ 日時: 令和3年11月20日(土) 令和4年3月1日(火) アドバイザー:富山大学人間発達科科学部 発達教育学科准教授 西館 有紗(にしだてありさ)先生

▽先輩ママに聞いてみよう 日時:令和3年12月3日(金) アドバイザー:ペアレントメンター 小学生保護者・中学生保護者

▽学齢期グループ 日時: 令和3年9月30日(木) 令和4年2月9日(水) アドバイザー:一般社団法人「Ponteとやま」代表(元特別支援学校・特別支援学級教諭) 公認心理師 水野 薫(みずのかおる)先生

申込み・問合せ先:子ども子育て総合支援センター 子ども発達相談室 【電話】52-7415 〔広報いみず 2021年9月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
講座・催し 2021.09.01 千葉県大網白里市 ■心のいずみin大網白里 同じ悩みを抱えた者同士が交流すれば、ちょっとしたヒントが生まれるかもしれません。まずは、一歩踏み出してみませんか。 日時:9月27日(月)13時〜15時 会場:中央公民館1階講義室 対象:ひきこもりの方、不登校、外に出ることが苦手な方、支援者(市内在住者。その他の地域の方はご相談ください) 募集人数:10人程(先着順) 参加費:無料 ※送迎については相談ください。

申込・問合せ: ・特定非営利活動法人リンク 【電話】0475-77-7531【FAX】0475-77-7538【メール】info@npo-link.jp ・社会福祉課社会福祉班【電話】0475-70-0330

■あんとんねぇさ〜「九十九里地域認知症家族の会」 in 大網白里市 認知症の方を介護している方同士で、介護の悩みや困っていることなどを語り合ってみませんか。 日時:9月9日(木)、11月11日(木)、令和4年1月13日(木)13時30分〜15時 会場:小規模多機能型居宅介護支援事業所かきつばた「カフェかきつばた」 内容:認知症の個別相談、参加者同士の交流 対象:認知症の方(疑いを含む)を介護している方 ※個別相談は予約制です。希望しない場合は事前連絡不要。

申込・問合せ: 地域包括支援センター【電話】0475-70-0439【FAX】0475-70-1093 在宅介護支援センターおおあみ緑の里【電話】0475-73-5146 在宅介護支援センター杜の街【電話】0475-70-1666

■全国一斉 子どものための養育費相談会 千葉司法書士会および千葉青年司法書士協議会は、全国青年司法書士協議会と共催で、養育費に関する電話相談会を開催します。養育費でお悩みの方は、ぜひご相談ください。 日時:9月25日(土)10時〜16時 ※予約不要。 参加費:無料 専用電話:【電話】0120-567-301

問合せ:子育て支援課児童家庭班 【電話】0475-70-0331

■令和3年度ペアレントサポートワークショップ山武 子育て交流講座 〜聞いて・考えて・やってみるピッタリわが家の子育てプログラム〜 子どもの困った「行動」にお悩みではありませんか。 できることを見付けて、褒めるこつを学びましょう。 日時(全6回):10月7日(木)・15日(金)・22日(金)・28日(木)、11月5日(金)・11日(木)10時〜11時30分 (11日は、あおぞらファイル書こう会も開催) 会場:山武健康福祉センター3階多目的室(東金市東金907‒1) 対象:山武郡市在住の方で、定員5人程度 申込方法:氏名、住所、年齢を電話・ファクスまたはメールで、事前に申し込み 講師:千葉県発達障害者支援センターおよびペアトレ実行委員 参加費:無料

申込・問合せ:山武圏域自立支援協議会障害児部会事務局 【電話】0475-77-7531【FAX】0475-77-7538

■味噌作り 12月〜3月にかけ、手作りで味噌作りを行います。 ※作業日は、調整させていただく場合があります。 会場: ・農村環境改善センターいずみの里 ・農村ふれあいセンターやまべの郷 申込方法:所定の申込書に記入して各会場窓口に提出 ※電話での申し込みは不可。4人以上8人以内のグループで申し込みください。 ・1日1組のみの利用となります(麹返しのみ同日時間差での利用)。 ・1日で使用できる大豆の量は最大45kgまでになります(倍麹で行なうときは最大30kgまでになります)。 ・大豆は各自でご用意ください。感染予防対策として次のことを守ってください。ご協力いただけない場合は利用をお断りします。 ・マスク着用。 ・利用前後に手洗い・手指消毒を行うこと(スマホ等に触ったときは都度行う)。 ・作業中でもなるべく人との距離を空けること。 ・常時換気を行うこと。 ・加工室を含め施設内での食事は不可(水分補給は可)。食器等の唾液が付着するものの共有不可。 申込開始日:10月1日(金)8時30分〜 ※新型コロナウイルス感染症の状況で、中止となる場合があります。

申込・問合せ: 農村環境改善センターいずみの里【電話】0475-70-5111 農村ふれあいセンターやまべの郷【電話】0475-72-7413 〔広報おおあみしらさと 令和3年9月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
9月上半期 くらしのカレンダー 2021.08.25 新潟県糸魚川市 ●イベント・講演 ★相談・教室・健診など ※受付時間

※本号に掲載の催し等は8月19日(木)時点の内容です。新型コロナウイルス感染症の拡大防止等により、中止や変更となる場合があります。不明な点は、各催し等の主催者へお問い合わせください。

9/1(水) ★日本語セミナー 19:00~20:30 市民会館

9/2(木) ●スマートフォン初心者講座 10:30~11:30、14:00~15:00 市役所 ●マイナンバーカード平日延長交付(事前予約制) 17:30~19:30 市役所、能生・青海事務所 ★心配ごと相談 ※13:00~15:00 青海総合福祉会館

9/3(金) ●市議会本会議 一般質問 10:00~ 市役所 ●第16回市美術展覧会(~4日) 10:00~17:00 市民会館 ★日本語セミナー 9:30~11:15 ビーチホールまがたま ★外国人生活相談室 10:00~12:00 ビーチホールまがたま ★ひきこもりサポートファミリーカフェ ポコあポコ 10:00~17:00 糸魚川地区公民館 ★3歳児健診 ※12:50~13:20 糸魚川保健センター

9/4(土) ★普通救命講習 9:00~12:00 消防本部 ★認知症介護家族の相談会 13:30~15:00 こころの総合ケアセンター

9/5(日) ●第17回市ソフトボール協会杯ソフトボール大会 8:00~ 姫川運動広場 ●リース教室 9:00~12:00 青海少年の家 ●第30回日本海クラシックカーレビュー 9:20~14:30 フォッサマグナミュージアム ●手話ミニ講座 10:00~11:30 ビーチホールまがたま ●第16回市美術展覧会 10:00~16:00 市民会館 ●青海地域市民芸能祭 13:30~15:30 青海総合文化会館

9/6(月) ●市議会本会議 一般質問(~8日) 10:00~ 市役所 ★おっぱい相談 ※10:00~11:00 能生子育て支援センター ★ひきこもりサポートファミリーカフェ ポコあポコ(~7日) 10:00~17:00 駅北復興住宅交流スペース ★乳がん・子宮がん検診 ※12:30~13:30 青海生涯学習センター

9/7(火) ★心配ごと相談 ※9:00~12:00 ビーチホールまがたま

9/8(水) ★骨密度・物忘れチェック相談会 9:30~11:00 下早川地区公民館 ★夕方版 相談員によるこころの健康相談会 17:00~19:00 糸魚川地域振興局 ★日本語セミナー 19:00~20:30 市民会館

9/9(木) ●マイナンバーカード平日延長交付(事前予約制) 17:30~19:30 市役所、能生・青海事務所 ★骨密度・物忘れチェック相談会 9:30~11:00 青海地区公民館

9/10(金) ★日本語セミナー 9:30~11:15 ビーチホールまがたま ★ひきこもりサポートファミリーカフェ ポコあポコ 10:00~17:00 糸魚川地区公民館 ★ポコあポコ家族会 19:00~20:30 糸魚川地区公民館

9/11(土) ●第22回バタバタまつり 9:00~12:30 こころの総合ケアセンター ●糸魚川ジオパーク遺跡講座 13:30~15:30 フォッサマグナミュージアム、長者ケ原考古館 ●アフタヌーン・ブレイク相沢磨由コンサート 15:00~16:00 市民会館 ★土曜自習室 10:00~12:00 市民図書館

9/12(日) ●自然科学教室 9:00~12:00 青海総合グラウンド周辺 ★上級救命講習 9:00~17:45 消防本部

9/13(月) ●市税(集合納税)第3期口座振替 再振替日 ★子どものことばとこころの発達相談 9:00~11:30 発達支援センターめだか園 ★ハッピー育児会 ※9:15~9:45 糸魚川保健センター ★ひきこもりサポートファミリーカフェ ポコあポコ(~14日) 10:00~17:00 駅北復興住宅交流スペース

9/14(火) ★心配ごと相談 ※9:00~12:00 ビーチホールまがたま、※9:30~11:30 能生生涯学習センター ★骨密度・物忘れチェック相談会 9:30~11:00 小泊地区公民館 ★行政相談会 9:30~12:00 青海生涯学習センター ★あったカフェ 10:00~11:30 大沢支館 ★2歳児歯科健診 ※12:50~13:20 糸魚川保健センター

9/15(水) ★行政相談会 9:30~11:30 能生生涯学習センター ★女性のための相談室 10:00~16:00 こころの総合ケアセンター ★若者サポートステーション出張相談会 10:00~12:00 ハローワーク糸魚川、14:00~16:00 のう楽習館 ★1歳6か月児健診 ※12:50~13:20 糸魚川保健センター ★地区労連労働相談会 17:30~19:00 ビーチホールまがたま ★日本語セミナー 19:00~20:30 市民会館 〔広報いといがわ おしらせばん No.395 2021年8月25日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ ~相談~ 2021.08.25 新潟県小千谷市 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、行事などが中止・延期になる場合があります。最新の情報は市ホームページをご覧いただくか、事前にお問い合わせください。マスク着用や手指消毒などの感染予防対策は、主催者の指示に従ってください。

■臨床心理士による心の相談会 「夜眠れない」「やる気が出ない」など心の疲れを感じている方、ひきこもりで悩んでいる方などの相談を臨床心理士がお受けします。秘密は堅く守られます。

日時:10月5日(火)午後1時30分~3時30分 会場:あすえ~る ※相談無料。ただし、事前に申込が必要です。 申込締切:10月1日(金) その他:家族からの相談もお受けします。

申込・問合せ:健康未来こども課 健康増進係 【電話】83-3640

■ひきこもる人の家族のつどい ひきこもりや不登校などの悩みについて、家族同士が集まって語り合う場です。ぜひご参加ください。 日時:10月9日(土)午後1時30分~3時30分 会場:あすえ~る 対象:不登校やひきこもりの状態が長期に続いている若者(おおむね39歳まで)のご家族 アドバイザー:関口美智江さん(ひきこもる人の家族の会フォルトネット代表) ※参加無料・申込不要

問合せ:健康未来こども課 健康増進係 【電話】83-3640 〔広報おぢや 2021年9月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
〔みんなの伝言板〕催し物のご案内 2021.08.26 北海道滝川市 ※掲載希望者は、毎月8日(必着)までに、はがき・FAXで企画課まで送付ください。 【FAX】22-7008

※新型コロナウイルスの感染状況等にり、中止または延期となる場合がありますので、詳しくは各問合先へご確認ください。

■認知症の人と共に歩む家族の会あけぼの会ひだまりサロン(一日託老) 日時: (1)9月17日(金) (2)10月1日(金) 各日10時~15時 場所:本町地区コミュニティセンター 内容: (1)アルツハイマーデー街頭活動、レクゲームなど (2)学習会、レクゲームなど 料金:昼食代500円

問合せ:事務局・鈴木 【電話】090-3779-9223

■9月「駅カフェ」 日時:9月12日(日)11時~14時 場所:JR江部乙駅 内容:ベルクさんの特製駅カフェ限定パン、ピーベリーさんのコーヒーや各種ラテを販売。 ・11時30分…昔の江部乙の文化と生活をつづった「ゆうべおっと」の朗読。 ・12時30分…滝川高等学校教諭・長澤秀治さんの「えべおつの森に棲すむコウモリ」のお話スライドショー。 ・13時15分…「うたずき合唱団・青空コンサート」でお楽しみください。 ※マスク着用のうえご参加ください。

問合せ:江部乙まちコミ隊女子部 曽我部【電話】090-9088-6284 窪之内【電話】090-8274-4248

■子育てサロン「ありす」 日時:9月17日(金)10時~12時 対象:5歳未満の子どもとその家族 内容:あそびテーマ「運動会ごっこ」 料金:1家庭100円(保険料) ※申込期限:9月16日(木)15時(先着30人)。

場所・問合せ:國學院大學北海道短期大学部 【電話】23-4111

■ひきこもり家族交流会「虹の会」 日時:9月10日(金)13時30分~15時30分 場所:まちづくりセンター 内容:ひきこもり問題を抱える家族が集まり意見交換をする場です。他機関が行う講演会等の情報提供も行います。秘密厳守で匿名参加でも構いません。同じ境遇の家族と話したい、心配事や悩み事を相談したいと思っている方のお越しをお待ちしています。 ※申込方法:滝川保健所窓口または電話でお申し込みください。

問合せ:滝川保健所 【電話】24-6201

■アーチェリー無料体験 日時:土・日曜日(9月)9時~12時(1時間程度) 場所:滝川アーチェリー場(滝の川運動公園内) 対象:小学生以上 ※弓具は当協会にて無料で貸し出します。運動靴、動きやすい服装でお越しください。

問合せ:滝川アーチェリー協会 【電話】22-3313 〔広報たきかわ 令和3年9月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ Information 2021 September「町からのお知らせ(2)」 2021.09.01 山形県三川町 ■アフターからだ塾公開講座 健康づくり、生活習慣病予防、介護予防のために活動している「アフターからだ塾」の運動を体験しませんか。 日時:10月7日(木)午前9時30分~11時 会場:テオトル多目的ホール 内容:講師が発案した「ジョサネ棒」を使った運動 講師:ボディビルディングジムパワーゲート代表 伊藤祐輔氏 持ち物:内履き、飲み物、ジョサネ棒(お持ちの方) 参加費:無料 申込み締切り:9月27日(月)まで 申込み・問合せ先:役場健康福祉課健康係 【電話】35-7033

■令和4年産「つや姫」生産者「雪若丸」生産組織募集 県では令和4年に「つや姫」を作付けする生産者、「雪若丸」を作付けする生産組織を募集しています。詳しくは米穀集荷先業者(農協等)または各問合せ先までご連絡ください。 認定要件:水田経営面積や栽培方法、販売方法等の要件を満たす必要がありますので、役場産業振興課に備え付けの募集要項をご確認ください。 申請締切り:9月10日(金)まで ※米穀集荷先業者を経由して申請する場合は、それぞれの締切日をご確認ください。

問合せ先: 「つや姫」役場産業振興課農政係【電話】35-7017 「雪若丸」県庄内総合支庁農業技術普及課【電話】64-2103

■「下水道雨水も汚水もすーいすい」9月10日は下水道の日 下水道は、多くの皆さまに使っていただくことにより、本来の効果が発揮されます。令和2年度末の接続率は、91.5%となっています。未接続世帯の方は、早期の接続をお願いします。

▼下水道の役割 ▽町の衛生と暮らしを守る 下水道の整備により、汚水が側溝などに流れ込むことを防ぎ、害虫の発生や伝染病を防ぐ働きがあります。

▽身近な環境を守る 汚れた水を処理場できれいにしてから川や海に戻すので、きれいな水の循環を保ち、環境を守ります。

問合せ先:役場建設環境課環境整備係 【電話】35-7036

■9月10日~16日は自殺予防週間です 自殺予防週間は、自殺や精神疾患についての正しい認識の普及、偏見の解消を図るとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、危険に気付いた時の対策方法等について理解の促進を図ることを目的としています。 次の相談窓口では、電話相談を受け付けています。気軽にご利用ください。 全国一斉こころの健康相談統一ダイヤル【電話】0570(おこなおう)―064(まもろうよ)―556(こころ) 山形県心の健康相談ダイヤル【電話】023-631-7060 受付け時間:午前9時~午後5時、午後6時30分~10時30分(土・日曜日、祝日も受付けています)

問合せ先:役場健康福祉課健康係 【電話】35-7033

■ひきこもり相談会 日時:9月27日(月)午後1時30分~3時30分 会場:テオトル会議室 内容:自立支援センターふきのとう職員による相談(申込み必要) ※どなたでも相談できます。 申込み・問合せ先:自立支援センターふきのとう 【電話】24-1819 〔広報みかわ 令和3年9月1日号 お知らせ版〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
ひきこもりの子ども・若者にどう接し、寄り添うか~子どもの自立ってなんだろう~ 2021.09.01 東京都狛江市 若者のひきこもりに関する講座・相談会

日程・期間:9月26日(日) 会場・所在地:岩戸児童センター 対象・資格:市内在住のひきこもりの若者(高校生~30代程度)が身近にいる家族や友人の方等

■講演会 時間:午後1時30分~3時 定員:先着15人 内容:現在のひきこもりの状況やひきこもりの子への接し方(上手なコミュニケーションのとり方)等について 講師:藤井智さん(文化学習協同ネットワーク常務理事)

■相談会 時間:午後3時10分~4時10分 定員:先着6人 内容:若者のひきこもりに関する相談を相談員がお受けします(30分程度)。

申し込み・問い合わせ:9月20日(祝)までに、電子申請で子ども政策課企画支援係へ。 〔広報こまえ 令和3年9月1日号(1325号)〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
情報パック【大会・催し】(2) 2021.09.01 愛知県大府市 ■親子向け上映会「ボス・ベイビー」 日時:10/2(土)10:00~ 場所:愛三文化会館 定員:400人(先着順) 料金:無料 ※上映会のほか、もちのきホールのバックステージツアー、陶芸体験・楽器体験などのワークショップ(要事前申込)も行います。詳細は、愛三文化会館ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:愛三文化会館 【電話】48-6151

■こどもオペラ ブレーメンの音楽隊 童謡・手遊び歌・クラシックの名曲を参加型で楽しむコンサートを行います。 日時:11/3(水) (1)11:00~ (2)14:00~ 場所:アローブ 定員:各150人(先着順) 料金:一般1800円・中学生以下800円(全席指定・3歳未満は保護者1人につき1人膝上鑑賞無料) 申込:9/6(月)12:00からアローブウェブサイト、9/7(火)9:00からアローブ・愛三文化会館・文化交流課で販売。 ※詳細は、アローブウェブサイトをご覧ください。

問合せ:アローブ 【電話】48-5155

■9月は世界アルツハイマー月間 認知症啓発ライトアップ 日時:9/1(水)~30(木)18:00~21:00 場所:市役所1階市民健康ロビー・OBUオレンジリングモニュメント(JR大府駅西口ロータリー)

問合せ:健康都市スポーツ推進課 【電話】45-6233

■平和祈念戦没者追悼式 例年より規模を縮小して行います。地下会議室では「私の八月十五日パネル展」、「平和なまち絵画コンテスト2021」作品の掲示、「平和の樹(メッセージツリー)」の作成・展示を同時開催します。 日時:10/3(日)10:00~ 場所:市役所地下多目的ホール 対象:過去の戦争による戦没者の遺族のうち、市内在住かつ戦没者から2親等以内の親族の方 ※予告なく内容を変更することがありますので、詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:地域福祉課 【電話】45-6228

■ミニ企画展 昭和の車ペーパーアート展 日時:9/11(土)~1/16(日)9:00~18:00 場所:歴史民俗資料館 料金:無料

問合せ:歴史民俗資料館 【電話】48-1809

■不登校・ひきこもりに悩む家族のためのふぁみり~Cafe ミニ勉強会「不登校・ひきこもりの相談から居場所の利用について」と家族交流会を行います。 日時:9/19(日)10:00~12:00 場所:エスコートおおぶ(憩の郷内) 対象:不登校・ひきこもりの方を支える家族 定員:10人(先着順) 料金:無料

問合せ:福祉総合相談室 【電話】45-6219

■受益地域と水源地域の交流イベント 愛知用水と水源の森 愛知用水の水源地域である長野県木曽郡木曽町・王滝村との関わりを学ぶ青空教室、水源地の木材を利用した木工教室、どんぐりの棒パン焼き体験、水源地域の観光PRなどを行います。愛知用水の通水60周年を記念したイベントも同時開催します。 日時:9/25(土)10:00〜15:00(60周年記念イベント11:00~) 場所:げんきの郷ふれあい広場 料金:無料

問合せ:水土里ネット愛知用水 【電話】44-4800 〔広報おおぶ 2021年9月1日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
暮らしの情報箱ーお知らせ(3)ー 2021.09.01 北海道紋別市 ■9月は世界アルツハイマー月間です 9月はアルツハイマー月間、9月21日(火)は世界アルツハイマーデーです。市では、認知症への正しい理解を得ることを目的に、市街地からもよく見え、市のシンボルとなっているオホーツクスカイタワーと紋別公園を認知症支援のイメージカラーであるオレンジ色にライトアップします。 また、図書館においても、市民が認知症に興味を持ち、理解を深めてもらうために特設図書コーナーを下記の期間設置しますので、ぜひ足をお運びください。

▽ライトアップ 期間:9月14日(火)~30日(木) 場所:オホーツクスカイタワー、紋別公園

▽特設図書コーナー 期間:9月14日(火)~30日(木) 場所:図書館2階特設図書コーナー

問合せ:紋別市地域包括支援センター 【電話】23-1232番

■認知症個別相談会開催 紋別市地域包括支援センターでは、認知症、若年性認知症(65歳未満で発症)について、共に考えさせていただく個別相談会を開催します。 病気のこと、病院受診のこと、仕事のこと、お金のことなどで悩んでいませんか。ご本人、ご家族だけではなく、ご近所、関係者の方からの相談にも応じます。個人情報は厳守します。些細なことでも安心して、まずはお電話ください。 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、当面、予約制とします。 開催日:毎月第2土曜日10:00~12:00 場所:紋別市地域包括支援センター

問合せ:紋別市地域包括支援センター 【電話】23-1232番

■特定疾病患者見舞金 市では北海道知事が特定疾病(難病)として認定し、令和3年12月1日現在、紋別市に住所を有し、生活保護受給者を除く「特定疾患医療受給者証」の交付を受けた方々を対象に見舞金を支給しております。 見舞金の申請書は保健所より発送しておりますが、お手元に届いていない場合は社会福祉課庶務係窓口にお越しいただくか、下記までお問い合わせください。 ※受給者証については保健所にお問い合わせください。 見舞金額:一人につき1万円(年額) 申請受付期間:令和4年1月31日(月)まで

問合せ:社会福祉課庶務係 【電話】内線223番

■紋別市生活支援体制整備事業~支え合いの地域づくり~ いつまでもいきいきと暮らすために、「人とのつながり」を保つことは大切です。外出や交流、趣味など、様々な活動を続けることで、元気を維持し、地域の支え合い活動につながります。

▽ふらっと茶屋~映画上映会~ ふらっと茶屋では、月1回の映画上映会を開催しています。一緒に映画を見て、楽しい時間を過ごしませんか。 日時:9月28日(火)14:00~16:00 場所:総合福祉センター(はーとぴあ21) 内容:映画「ペコロスの母に会いに行く」 認知症の母親とその息子との笑いと涙の日々のふれあいを描く感動作。 参加費:無料 申込み:参加される際は、事前に下記までお申込みをお願いします。

▽交流会in落石ふれあいセンター 落石高齢者ふれあいセンターでは、以前「ランチの集い」を開催していましたが、コロナ禍の影響により、集まって食事をすることが難しい状況となり、今年度より「交流会」という形で月1回開催しています。一緒に体を動かしながら、地域の皆さんと交流しませんか。 日時:9月22日(水)10:00~11:30 場所:落石高齢者ふれあいセンター 内容:紋太GENKI体操、ふまねっと等

問合せ:紋別市地域包括支援センター 【電話】23-1232番

■9月10日(金)から16日(木)は自殺予防週間です 令和2年に全国で自殺によって亡くなった方は、2万1,081人で、前年と比較し4.5%増加しています。依然として2万人を超える方が自ら命を絶っており、深刻な状況が続いています。 自殺の背景にはこころの健康や、過労、生活困窮、育児や介護疲れ、いじめや孤立などの様々な悩みが原因で心理的に追い込まれた末の死であり、その多くが防ぐことのできる社会的な問題です。 自殺の予防には、住民一人一人が自殺を考えるほど追い詰められている人に気づき、支え合うことが重要です。誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指しましょう。

▽自殺予防のための行動~3つのポイント~ 気づき:周りの人の悩みに気づき、耳を傾ける つなぎ:早めに専門家に相談するよう促す 見守り:温かく寄り添いながら、じっくりと見守る

保健師や専門医が、こころの健康に心配のある方、飲酒やアルコール問題、ギャンブル問題をお持ちの方の相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。

問合せ:紋別保健所健康推進課健康支援係 【電話】23-3108番

■ひきこもり研修会 「ひきこもり」について正しく理解し、家族の負担軽減や、それを支える地域を目指して研修会を開催します。 参加を希望される方は下記までお申込みください。 日時:9月9日(木)18:00~20:00 場所:総合福祉センター(幸町7丁目1番10号) 定員:30名 ※新型コロナウイルス感染症の状況により、研修会を中止又は延期することがありますので、あらかじめご了承ください。

問合せ:紋別市生活自立支援サポートセンター(紋別市社会福祉協議会内) 【電話】23-2350番【E-mail】sien@mon-syakyo.com 〔広報もんべつ 令和3年9月号Vol.806〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
7月26日「知事と市長の1対1対談」が開催されました 2021.09.01 三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ みなと小学校(大湊町)で同対談が開催されました。対談前には、オンラインで知事・市長と児童との交流が行われました。対談では、「小中学校での不登校児童生徒への支援をはじめとした、高校生から大人のひきこもりまでの途切れのない支援に関する県と市町の連携体制」や「アフターコロナ期を見据えた観光需要の回復に向けた取り組み」「デジタル活用推進」の3つのテーマについて活発な議論が交わされました。 対談の概要については、県のホームページに掲載の動画などをご覧ください。 「県政運営 伊勢市 対談」で検索

問い合わせ:企画調整課 【電話】21-5548【FAX】21-5522 〔広報いせ 令和3年9月1日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ~お知らせ(1) 2021.09.01 大阪府交野市 ■教育 令和4年度使用 交野市立小・中学校教科用図書 令和4年度使用交野市立小・中学校教科用図書が決まりました。詳細は指導課ホームページまたは指導課までお問い合わせください。

問合せ:指導課 【電話】810-0522

■防災 大阪880万人訓練 この訓練は、府から府域全域に、市から市域全域にエリアメール・緊急速報メールを発信します。防災・減災を考え、一人ひとりが身を守る行動を取りましょう。 日時:9/3(金) ・府…13:33頃(大津波警報発表) ・市…13:35頃(火災拡大通報) ※訓練当日は電話がつながりにくくなることがあります。また、マナーモードでも着信音が鳴りますので、映画館等では電源を切ってください。 ※対応機種は、各種携帯電話会社にお問い合わせください。 【HP】https://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/

問合せ:府民お問い合わせセンター 【電話】06-6910-8001

■仕事 交野市内で保育教諭になる人を応援します 補助制度や就職フェアの詳細は、市ホームページをご覧ください。 【HP】https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2021063000125/

○就労支援(最大24万円/年)の補助 (1)保育教諭を目指す学生、新規採用を目指す人に毎月2万円を補助(3年間上限) (2)交野市に転入された場合は5万円を補助 ※上記のほか、2年以上ブランクのある潜在保育士の復帰補助、家賃補助で応援します。

○市内私立認定こども園が参加する就職フェア 交野市内の私立認定こども園8園が参加し、各園からの説明や質疑応答で、みなさんの疑問や不安を解消します。年齢・居住地問わず、ブランクがある人も大歓迎です。 日時:9/4(土)13:00~16:00(受付終了15:30) ※予約不要。途中入退場可。 場所:市役所別館3階 中会議室 費用:無料 対象:保育教諭を目指す学生、保育士資格・幼稚園免許を持っている人

問合せ:こども園課 【電話】893-6407

■福祉 ヘルプマークを知っていますか ヘルプマークは、外見から分からなくても、援助や配慮を必要とする人が、周囲へ知らせるマークです。このマークを見かけたときは、座席を譲るなど思いやりのある行動をお願いします。

○ヘルプマーク・ヘルプカードの配布 ヘルプマークは、かばんなどに付けて使用するマークです。ヘルプカードは、緊急時に支援を求めやすくするため、支援が必要な事がらを、あらかじめ記入しておくカードです。 対象:周囲の援助や配慮を必要としている人、義足・人工関節を使用している人、内部障がいや難病の人、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な人、妊娠初期の人等 場所:ゆうゆうセンター 1階 障がい福祉課

問合せ:障がい福祉課 【電話】893-6400

■保健所 保健所だより ○骨髄ドナー登録(無料・予約制) 日時:第1・3月曜日9:30

○結核・指定難病・小児慢性特定疾病等の相談(随時、予約制)

○HIV・梅毒即日検査(無料・結果は即日、要確認検査の場合は1週間後。希望者には梅毒即日検査も実施) 日時:第1・3月曜日9:30~10:15 ※新型コロナ対策のため変更の可能性あり。

○こころの健康相談(予約制) 統合失調症、うつ病、依存症(アルコール、薬物、ギャンブル等)などの精神的な病気、ひきこもり等

○医療機関等に関する相談 日時:毎週月~金曜日(祝日を除く) 9:15~12:15、13:00~16:00

○飲料水(井戸水)等の検査(有料)・検便(腸内細菌)(有料)・ぎょう虫卵検査(有料・予約制) 日時:9/7・28(火)9:30~11:30

問合せ: ・肝炎、骨髄ドナー、指定難病等(母子・難病) 【電話】878-1042

・HIV、結核等(感染症) 【電話】878-1090

・こころの健康相談(精神) 【電話】878-2477

・医療相談(総務) 【電話】878-1021

・飲料水等の検査 茨木保健所検査課 【電話】072-620-6706 ※犬、猫の相談は、「大阪府動物愛護管理センター四條畷支所」【電話】862-2170

■健康 訪問型元気アップ大作戦 老化により体力や生活動作に不安がある人に対し、医療の専門職が自宅を訪問し、一人ひとりに合った指導を集中的に行い、元気アップを目指します。 ※体に触れるリハビリは行いません。 対象:体力や生活動作に不安がある65歳以上 ※他のリハビリサービスの利用者を除く。 訪問回数:9/1(水)~令和4年3/31(木)の間で3か月間、月1回訪問 定員:50人(先着)

申込・問合せ:12/28(火)までに高齢介護課 【電話】893-6400 ※申込用紙は高齢介護課窓口で配布。ホームページからダウンロード可。

■健康 特定健診 日時:(1)9/9(木)午後~、9/15(水)、10/15(金)、10/20(水)、22(金)午前~(2)11/10(水)午後~ ※受付時間は後日案内します。 場所:(1)市役所別館(2)私部会館 対象:市国民健康保険加入の40歳以上 費用:500円 定員:各50人

申込・問合せ:医療保険課 【電話】892-0121 〔広報かたの 2021年9月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ~お知らせ(1) 2021.09.01 大阪府交野市 ■教育 令和4年度使用 交野市立小・中学校教科用図書 令和4年度使用交野市立小・中学校教科用図書が決まりました。詳細は指導課ホームページまたは指導課までお問い合わせください。

問合せ:指導課 【電話】810-0522

■防災 大阪880万人訓練 この訓練は、府から府域全域に、市から市域全域にエリアメール・緊急速報メールを発信します。防災・減災を考え、一人ひとりが身を守る行動を取りましょう。 日時:9/3(金) ・府…13:33頃(大津波警報発表) ・市…13:35頃(火災拡大通報) ※訓練当日は電話がつながりにくくなることがあります。また、マナーモードでも着信音が鳴りますので、映画館等では電源を切ってください。 ※対応機種は、各種携帯電話会社にお問い合わせください。 【HP】https://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/trainig_top/

問合せ:府民お問い合わせセンター 【電話】06-6910-8001

■仕事 交野市内で保育教諭になる人を応援します 補助制度や就職フェアの詳細は、市ホームページをご覧ください。 【HP】https://www.city.katano.osaka.jp/docs/2021063000125/

○就労支援(最大24万円/年)の補助 (1)保育教諭を目指す学生、新規採用を目指す人に毎月2万円を補助(3年間上限) (2)交野市に転入された場合は5万円を補助 ※上記のほか、2年以上ブランクのある潜在保育士の復帰補助、家賃補助で応援します。

○市内私立認定こども園が参加する就職フェア 交野市内の私立認定こども園8園が参加し、各園からの説明や質疑応答で、みなさんの疑問や不安を解消します。年齢・居住地問わず、ブランクがある人も大歓迎です。 日時:9/4(土)13:00~16:00(受付終了15:30) ※予約不要。途中入退場可。 場所:市役所別館3階 中会議室 費用:無料 対象:保育教諭を目指す学生、保育士資格・幼稚園免許を持っている人

問合せ:こども園課 【電話】893-6407

■福祉 ヘルプマークを知っていますか ヘルプマークは、外見から分からなくても、援助や配慮を必要とする人が、周囲へ知らせるマークです。このマークを見かけたときは、座席を譲るなど思いやりのある行動をお願いします。

○ヘルプマーク・ヘルプカードの配布 ヘルプマークは、かばんなどに付けて使用するマークです。ヘルプカードは、緊急時に支援を求めやすくするため、支援が必要な事がらを、あらかじめ記入しておくカードです。 対象:周囲の援助や配慮を必要としている人、義足・人工関節を使用している人、内部障がいや難病の人、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な人、妊娠初期の人等 場所:ゆうゆうセンター 1階 障がい福祉課

問合せ:障がい福祉課 【電話】893-6400

■保健所 保健所だより ○骨髄ドナー登録(無料・予約制) 日時:第1・3月曜日9:30

○結核・指定難病・小児慢性特定疾病等の相談(随時、予約制)

○HIV・梅毒即日検査(無料・結果は即日、要確認検査の場合は1週間後。希望者には梅毒即日検査も実施) 日時:第1・3月曜日9:30~10:15 ※新型コロナ対策のため変更の可能性あり。

○こころの健康相談(予約制) 統合失調症、うつ病、依存症(アルコール、薬物、ギャンブル等)などの精神的な病気、ひきこもり等

○医療機関等に関する相談 日時:毎週月~金曜日(祝日を除く) 9:15~12:15、13:00~16:00

○飲料水(井戸水)等の検査(有料)・検便(腸内細菌)(有料)・ぎょう虫卵検査(有料・予約制) 日時:9/7・28(火)9:30~11:30

問合せ: ・肝炎、骨髄ドナー、指定難病等(母子・難病) 【電話】878-1042

・HIV、結核等(感染症) 【電話】878-1090

・こころの健康相談(精神) 【電話】878-2477

・医療相談(総務) 【電話】878-1021

・飲料水等の検査 茨木保健所検査課 【電話】072-620-6706 ※犬、猫の相談は、「大阪府動物愛護管理センター四條畷支所」【電話】862-2170

■健康 訪問型元気アップ大作戦 老化により体力や生活動作に不安がある人に対し、医療の専門職が自宅を訪問し、一人ひとりに合った指導を集中的に行い、元気アップを目指します。 ※体に触れるリハビリは行いません。 対象:体力や生活動作に不安がある65歳以上 ※他のリハビリサービスの利用者を除く。 訪問回数:9/1(水)~令和4年3/31(木)の間で3か月間、月1回訪問 定員:50人(先着)

申込・問合せ:12/28(火)までに高齢介護課 【電話】893-6400 ※申込用紙は高齢介護課窓口で配布。ホームページからダウンロード可。

■健康 特定健診 日時:(1)9/9(木)午後~、9/15(水)、10/15(金)、10/20(水)、22(金)午前~(2)11/10(水)午後~ ※受付時間は後日案内します。 場所:(1)市役所別館(2)私部会館 対象:市国民健康保険加入の40歳以上 費用:500円 定員:各50人

申込・問合せ:医療保険課 【電話】892-0121 〔広報かたの 2021年9月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ版―相談 2021.09.05 新潟県新潟市西蒲区 ◆無料相談会のご案内 さまざまな背景・理由によって生じる「生きづらさ」に対し、各種専門機関を招いて出張相談会を開催します。 日時: (1)9月8日(水) (2)9月22日(水) いずれも午後1時半~4時 場所:巻ふれあい福祉センター 内容: (1)ひきこもりに関すること (2)障がいに関すること 対象・定員:各回4~5人 申込み:電話で西蒲区社会福祉協議会 【電話】0256-73-3356

※新型コロナウイルス感染症の影響により、掲載した催しなどが中止となる場合があります。開催については事前に主催者へ問い合わせてください。感染症予防のため、催しなどに参加する際はマスクを持参し着用してください。 〔西蒲区役所だより「にしかん」(令和3年9月5日)〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
社協はげんきなこころ応援します 「げんここ」地域福祉通信 Vol.30 2021.09.01 三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ ■Kitchen(きっちん)Project(ぷろじぇくと)のクラウドファンディング~あなたの支援をお待ちしています ※募集期間:8月1日(日)~9月30日(木)

経済的に困っている家庭の子どもが、新型コロナウイルス感染症の影響により、規則正しい食事をとることがさらに難しくなってきました。Kitchen Projectは、市内のNPOや企業などに協力してもらい、生活が苦しい家庭の子どもを対象とした、学習支援事業に通っている子ども(小学4年生~中学3年生)にお弁当を提供するプロジェクトです。

▼目標金額300万円 ・クラウドファンディングによる支援は、3,000円以上で返礼品があります♫ ・返礼品は、羽毛掛け布団・食品・飲料など、金額によって選べます☆ ・インターネットを使うことが難しい人は、窓口で寄付もできます。この場合、返礼品はありませんが、寄付金控除(所得控除)を受けられます。 ※クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、「インターネットを介して、不特定多数の人から少額ずつ資金を調達すること」を指します。

現在は、ボランティア団体の「伊勢友の会」と「ほっと」の調理により、月1回、お弁当を提供しています。今後は、皆さんの支援で、毎週提供できることを目標としています。 ~心もおなかもいっぱいになぁれ~

問い合わせ:伊勢市社会福祉協議会 地域福祉課 【電話】63-5334【FAX】27-2415【メール】iseshakyo-tiiki@mie.email.ne.jp

■ひきこもりの家族の交流会 「ひきこもり」は、社会全体の課題であるものの、家族だけでその悩みを抱え込みがちになっています。 当事者を抱える家族として同じような境遇(きょうぐう)の人たちと交流し、思いを共有して息抜きをしませんか? 今回は、当事者への関わり方などを一緒に考える会を開催します。

・家族だけで悩まないで ・令和2年度生活サポートセンターあゆみひきこもり相談・対応件数 延べ126件

日時:9月26日(日)、10:00~12:00 場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室(八日市場町13-1) 対象:ひきこもり当事者の家族 ・第1部…講話「当事者への関わり方について」 講師:堀部尚之さん(KHJ三重県支部「みえオレンジの会」支部長) ・第2部…参加者同士の交流 参加費:100円 定員:15人(先着順) 申し込み:9月1日(水)~17日(金)に、直接または電話・ファクス・Eメールで、生活サポートセンターあゆみ(福祉健康センター・1階 【電話】63-5224【FAX】27-2412【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp)へ ・堀部さん自身も、他の家族とつながることで問題を少しずつ解決してきたお一人です。

▼これまで交流会に参加した皆さんの声 ・苦しんでいるのは自分だけではないと思った。 ・いろいろな人の話が聞けて良かった。少し元気が出た。 ・同じ悩みを体験している人と情報共有できて良かった。 ・リラックスして話をしたり、話を聞いたりすることができた。

※基本的には、奇数月に交流会を開催し、グループトークで他の家族と交流します

▼〔ひきこもり〕とは… 買い物やドライブなど、他者との関わりがない外出を除いて、家族以外との交流がなく、6カ月以上家庭にとどまり続けていることです。

伊勢市 福祉生活相談センター【電話】21-5712【FAX】21-5555 伊勢市社会福祉協議会 生活サポートセンターあゆみ(八日市場町13-1)〔福祉健康センター・1階〕【電話】63-5224【FAX】27-2412 地域福祉課【電話】63-5334【FAX】27-2415 中部支所(八日市場町13-1)【電話】27-2425【FAX】27-2412 東部支所(二見町茶屋456-2)【電話】43-5551【FAX】43-4427 西部支所(小俣町元町536)【電話】27-0509【FAX】27-0570 北部支所(御薗町長屋2767)【電話】22-6617【FAX】22-6604 伊勢市ボランティアセンター・げんここるーむ(小木町曽祢538)〔イオンタウン伊勢ララパーク・2階〕【電話】63-6370【FAX】65-6121 〔広報いせ 令和3年9月1日号〕 



周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス