カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


フリースペース「ima」

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 事項百科 > {...」)
 
 
(1人の利用者による、間の10版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|事項百科]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり支援団体|ひきこもり支援団体]] > [[:Category:ひきこもり支援団体・福井県|ひきこもり支援団体・福井県]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福井県(地域)|福井県]] > [[:Category:福井市(福井県)|福井市]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福井県(地域)|福井県]] > [[:Category:福井市(福井県)|福井市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==フリースペース「ima」==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>福井県福井市</td>
+
<td>〒910-0004 福井県福井市宝永2-12-35(2F)
 +
</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
<td></td>
+
<td>0776(59)3239 または 090-1632-8217</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>FAX</th>
+
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>ひきこもりの相談・居場所</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名[[フリースペース「ima」]]、福井県福井市、(居場所の周辺二ュ―ス)<br>
 
'''引きこもりの長期化、高年齢化進む 受け皿少ない40代以上孤立深刻'''<br>
 
引きこもりの人たちが思い思いの時間を過ごすフリースペース「ima」。<br>
 
最近訪れるのは大人がほとんどだ=1月27日、福井市宝永2丁目<br>
 
仕事に就かず自宅にいる「引きこもり」の長期化が進み、若者だけの問題ではなくなっている。<br>
 
長期化するほど孤立は深刻になり、社会復帰が困難になるケースが多い。<br>
 
社会的受け皿が少ないとの指摘もあり、複数の関係者は「在宅でできる仕事の提供や、安心できる居場所づくりが必要」と話している。<br>
 
'''■子どもは1人■'''<br>
 
福井市内の民家の2階。不登校の子どもたちの居場所として、スクールカウンセラーだった南康人さん(54)が2006年、フリースペース「ima(いま)」を立ち上げた。<br>
 
現在は水曜、金曜日に場所を開放している。<br>
 
当初は小中学生が集まり、テレビゲームをやったりしていたが、現在ここを訪れる人は20~30代の大人ばかり。<br>
 
子どもは小学生一人だけだ。<br>
 
ある日の昼下がり。20代の男性がごろんと横たわり、スマートフォンやテレビを見ていた。<br>
 
通い始めてから6年。<br>
 
男性は「自分の家のようで居心地が良い」。<br>
 
10年以上通っていた30代の女性は「社会に出て挫折しても、戻ってこられる場所」と話す。<br>
 
南さんは「引きこもりの子どもは、自分なりに生き方を見つけることが多いが、大人の場合は必ずしも働けるようになるとは限らない。<br>
 
息の長い支援が必要」と指摘する。<br>
 
'''■就職支援強化■'''<br>
 
12年の国の就業構造基本調査によると、15~34歳で通学していない県内の無業者(ニート)は約2800人。<br>
 
15~39歳の就労支援機関「ふくい若者サポートステーション」への登録は15年度までの10年間で1331人に上り、このうち就職など進路が決まった人は45・2%の601人だ。<br>
 
同ステーションは、コミュニケーション能力向上訓練やボランティア体験などを通し自立を支援。<br>
 
本年度からはスタッフが企業訪問し、企業が求める人材を把握し、就職のマッチングを図っている。<br>
 
学校を中退、卒業した後にそのままニートになることを防ぐため、学校では働くことに関するセミナーを開き、個別面談にも応じている。<br>
 
'''■会話ができず■'''<br>
 
内閣府は昨年9月、15~39歳の引きこもり数は推計54万1千人で、5年間で約15万人減ったと公表。<br>
 
これに対し、NPO法人「KHJ全国ひきこもり家族会連合会」は今年1月、「内閣府は40歳以上を排除している。<br>
 
40歳以上の引きこもりは16万人存在すると考えられる」という緊急提言を発表した。<br>
 
同連合会福井県支部の近藤茂樹会長(69)は「40代以上の引きこもりの人は多い。20~30代を支援する社会的受け皿はあるが、40代以上になるとほとんどなく、社会的に孤立しがち」と危惧する。<br>
 
引きこもりが長期化した場合、家族以外の人とは会話ができなかったり、会うことすらできなかったりすることもある。家族も精神的に参り、共倒れになる危険性もはらんでいるという。<br>
 
近藤会長は「家の外、部屋の外に出ることが困難な人がいる。ITを活用して自宅で仕事ができる『テレワーク』などが普及すれば、社会参加の一つのきっかけになるのではないか」と話している。<br>
 
〔2017年2月3日 福井新聞〕 <br>
 
  
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|ふりーすぺーす「ima」]]  
+
[[Category:ひきこもりの動き|ふりーすぺーす「ima」]]  
[[Category:事項百科|ふりーすぺーす「ima」]]  
+
[[Category:ひきこもり支援団体・福井県|ふりーすぺーす「ima」]]  
 
[[Category:福井県(地域)|ふりーすぺーす「ima」]]  
 
[[Category:福井県(地域)|ふりーすぺーす「ima」]]  
 
[[Category:福井市(福井県)|ふりーすぺーす「ima」]]
 
[[Category:福井市(福井県)|ふりーすぺーす「ima」]]

2023年1月10日 (火) 13:00時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 福井県 > 福井市 > フリースペース「ima」

フリースペース「ima」

所在地 〒910-0004 福井県福井市宝永2-12-35(2F)
TEL 0776(59)3239 または 090-1632-8217
種類・内容 ひきこもりの相談・居場所
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス