カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


新潟市江南区社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
35行: 35行:
 
<td>2022年4月</td>
 
<td>2022年4月</td>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[新潟市江南区社会福祉協議会]] 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)<br>
 +
'''ほのぼの江南'''<br>
 +
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人、人とのコミュニケーションが苦手な人のための居場所です。<br>
 +
日時:2022.8月10日(水)午前10時~午後4時<br>
 +
場所:江南区福祉センター 会議室<br>
 +
内容:おしゃべりやお茶を飲み、自分がやりたいことをして過ごせます。<br>
 +
問合せ:江南区社会福祉協議会<br>
 +
【電話】025-250-7743<br>
 +
'''ひきこもりや生きづらさを知るための講演会'''<br>
 +
日時:9月1日(木)午後1時30分~4時(受付1時~)<br>
 +
場所:江南区福祉センター 多目的ホール<br>
 +
内容:ひきこもりや生きづらさを抱えた人の正しい理解や接し方についての講演会。<br>
 +
講師:斎藤まさ子(長岡崇徳大学教授)<br>
 +
定員:先着40名<br>
 +
申込み:8月24日(水)までに江南区社会福祉協議会<br>
 +
【電話】025-250-7743<br>
 +
〔区役所だよりこうなん 令和4年8月7日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===

2022年9月23日 (金) 13:07時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 社会福祉協議会 > 社会福祉協議会・新潟県 > 新潟市江南区社会福祉協議会
Icon-path.jpg メインページ > 新潟県 > 新潟市 > 新潟市江南区 >新潟市江南区社会福祉協議会

社会福祉法人 新潟市江南区社会福祉協議会

 
所在地 〒950-0155 新潟市江南区泉町3丁目3番3号
連絡先 TEL 025-250-7743

FAX 025-250-7761

メール s.kounan@syakyo-niigatacity.or.jp
事業の種類 集会型・講座型の取り組み
取り組む活動 講演会・定期講座などを実施。
対人関係向上の取り組み:「ほのぼの江南」:毎月第2水 10:00~16:00
対応者・支援者(職種・資格、人数など) コアメンバーと社協職員  計12名
活動内容の特色と参加の呼びかけ 区だより、区社協だより、公共機関のチラシ設置、専門機関へのチラシ送付など
情報提供年月 2022年4月

周辺ニュース

ページ名 新潟市江南区社会福祉協議会 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)
ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人、人とのコミュニケーションが苦手な人のための居場所です。
日時:2022.8月10日(水)午前10時~午後4時
場所:江南区福祉センター 会議室
内容:おしゃべりやお茶を飲み、自分がやりたいことをして過ごせます。
問合せ:江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
ひきこもりや生きづらさを知るための講演会
日時:9月1日(木)午後1時30分~4時(受付1時~)
場所:江南区福祉センター 多目的ホール
内容:ひきこもりや生きづらさを抱えた人の正しい理解や接し方についての講演会。
講師:斎藤まさ子(長岡崇徳大学教授)
定員:先着40名
申込み:8月24日(水)までに江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
〔区役所だよりこうなん 令和4年8月7日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市江南区社会福祉協議会 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)
ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人、人とのコミュニケーションが苦手な人のための居場所です。
日時:9月14日(水)午前10時~午後4時
場所:江南区福祉センター 会議室
内容:おしゃべりやお茶を飲んだり自分がやりたいことをして過ごせます。
問合せ:江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
〔区役所だよりこうなん 令和4年9月4日号〕

ひきこもりや生きづらさを知るための講演会
日時:2022.9月1日(木)午後1時30分~4時(受付1時~)
場所:江南区福祉センター 多目的ホール
内容:ひきこもりや生きづらさを抱えた人の正しい理解や接し方についての講演会。
講師:斎藤まさ子(長岡崇徳大学教授)
定員:先着40名
申込み:8月24日(水)までに江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
〔区役所だよりこうなん 令和4年8月7日号〕

江南区心配ごと相談所
来所または電話相談(予約不要)
日時:毎週木曜日(祝日を除く)午後1時~4時
場所:江南区福祉センター
問合せ:江南区社会福祉協議会
【相談専用電話】025・250・7823
〔区役所だよりこうなん 令和4年3月6日号〕

江南区心配ごと相談所
来所または電話相談(予約不要)
日時:毎週木曜日(祝日を除く)午後1時~4時
場所:江南区福祉センター
問合せ:江南区社会福祉協議会 【相談専用電話】025・250・7823
〔区役所だよりこうなん 令和4年3月20日号〕

(仮称)ほのぼの江南プレオープン
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人、人とのコミュニケーションが苦手な人のための居場所です。
日時:2022/3月9日(水)午前10時~11時30分
場所:江南区福祉センター 会議室
内容:おしゃべりやお茶を飲んだり、自分がやりたいことをして過ごせる場所です。
問合せ:江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
〔区役所だよりこうなん 令和4年2月6日号〕

ひきこもりの現状や支援について考えるin江南区~親が語るひきこもりとは~
日時:2018/12月6日(木)午後1時30分から3時30分
場所:江南区福祉センター 2階 多目的ホール
内容:
・第一部 講座「ひきこもりの理解、家族支援について」
講師:三膳克弥さん(NPO法人KHJにいがた「秋桜の会」理事長)
・第二部 交流会
対象・定員:先着50人
申し込み:電話で江南区社会福祉協議会へ
【電話】025-250-7743
〔区役所だよりこうなん 平成30年12月2日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス