カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:ブログ「スペース便り」2010年11月16日

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
移動: 案内, 検索

目次

ブログ「スペース便り」2010年11月16日」~

新しく「青少年・文化・福祉」準備

〔2010年11月16日〕

11月16日、火曜日の出来事。
参加者4名と少なし。
HP制作はボツボツ。
新しく「青少年・文化・福祉(仮称)」ページを立ち上げるためのフォーマット用紙づくりと60団体への案内を送信。

サーバー移転は遅れそう

〔2010年11月17日〕
11月17日、水曜日の出来事。
しごく平穏な一日。
「ヒキペディア雑談会」があり、電話もそれなりに入ったのでHP制作の現場にはほとんどいませんでしたが、データをHPに掲載するなどの処理はまずまず進んでいきました。
参加者8名です。
ウェブサイト改造とWikiシステムへの移行は、サーバー移転が事情により遅れそうなので1月に持ち越します。
それでもWikiシステムによる新ページの設定や情報集めは少しずつ進めていきます。

「ヒキペディア」雑談会

〔2010年11月17日〕
「ヒキペディア」雑談会。
初めての試み。Kさんが遅れてきて都合5名が参加。
まさに雑談の連続で、これというテーマを書くのが難しいほど。
オタクと引きこもりの違いと類似、天才と秀才の違い、ニートとの違い、体験発表と創作の違い、表現しない方向の表現、日本的な現象なのか…などときにテーマらしいことも出ましたが、次つぎに話が変わります。
それらを通して「引きこもり」の現象、特質をかなり縦横に話しができました。
寡黙になる人は聞いているだけでもいいのかも知れません。
メモをした紙を後で見返してもなかなか言葉として残すのは難しいのが多い感じがします。
月1回くらいは呼びかけていきます。

各自の課題で試行をする

〔2010年11月19日〕
11月19日、金曜日の出来事。
各自の“課題”に取り組む。
参加者7名。
さくらのブログをどう作るのか。
ページの設定などを試してみる。
Wikiページを作るときの、相手先ホームページへのリンクの表示(「公式HPへ」と表示)と提供を受けた紹介情報の掲載(「フォーマット情報」と表示)の区別をする。
文字の大きさ、並べ方、色などのレイアウトも試してみる。
ワードを使う比較的簡単な帳票型のグラフ作成ー「スクールガイド」ページと「自立・就業団体」ページの申込み用紙を作る=未完成。
支援者プロフィールを「FaceBook」で表示できるかもしれないと試みたが、基本設定が登録なので準備不足。
内容を散見した程度で後日の課題に。

事務作業は不安定に留まる

〔2010年11月20日〕
11月20日、土曜日の出来事。
土曜スペースの形がようやく見えてきたようですがまだまだ…。
HP制作、事務作業、PC教室の3分野がそれなりに揃うこと、とくにPC教室が成り立つことが土曜スペースのねらうところです。
事務作業に予定した人が今日は来れなかったのと、定例的な事務作業が今後も土曜日に固定できないのが難問の理由です。
欲張らなければ今日は土曜スペースとしては合格なのですが、まだ事務作業の確立では不安定にとどまります。
身辺多忙につき、セシオネット親の会に欠席を連絡するのをすっかり忘れて申し訳ありません。
第2次「情報収集の実務教室」を火曜日に設定して取り組むのは上の点を補強する意味が明確になりました。

Center:ブログ「スペース便り」2010年11月7日
Center:ブログ「スペース便り」2010年11月11日
Center:ブログ「スペース便り」2010年11月16日
Center:ブログ「スペース便り」2010年11月21日
Center:ブログ「スペース便り」2010年12月1日

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス