カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:自治体福祉相談室・北海道

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(自治体福祉相談室・北海道)
3行: 3行:
  
 
==自治体福祉相談室・北海道==
 
==自治体福祉相談室・北海道==
 +
 +
 +
[[美幌町地域包括支援センター]]<br>
 +
いつでもご相談ください 引きこもりでお悩みの方へ<br>
 +
引きこもりは年々とても増えています。引きこもりは環境の変化や心の病気など、たくさんの原因があるデリケートな問題です。<br>
 +
ご本人やご家族だけで抱え込まず、専門機関に相談してみませんか?<br>
 +
地域包括支援センターでは、自宅に引きこもっている方からお話をうかがっています。<br>
 +
一人ひとりと向き合い、今後の生活について一緒に考え、福祉制度や利用できるサービスについてお伝えしています。<br>
 +
ご相談はお越しいただくか、お電話、又はご自宅におうかがいすることもできます。<br>
 +
引きこもりでお悩みの方やご家族、ご近所でお困りの方がいましたら、下記までお問い合わせください。<br>
 +
連絡先: 美幌町地域包括支援センター 【電話】75-3220<br>
 +
(電話受付  平日 午前8時45分~午後5時15分)<br>
 +
※事前に連絡いただければ、土日・祝祭日の訪問も行います。<br>
 +
〔広報びほろ 2018年2月号 美幌町〕<br>
 +
  
 
[[Category:自治体福祉相談室|ほっかいどう]]
 
[[Category:自治体福祉相談室|ほっかいどう]]
 
[[Category:北海道|じちたいふくしそうだんしつ]]
 
[[Category:北海道|じちたいふくしそうだんしつ]]

2019年12月9日 (月) 17:42時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 北海道 > 自治体福祉相談室・北海道

自治体福祉相談室・北海道

美幌町地域包括支援センター
いつでもご相談ください 引きこもりでお悩みの方へ
引きこもりは年々とても増えています。引きこもりは環境の変化や心の病気など、たくさんの原因があるデリケートな問題です。
ご本人やご家族だけで抱え込まず、専門機関に相談してみませんか?
地域包括支援センターでは、自宅に引きこもっている方からお話をうかがっています。
一人ひとりと向き合い、今後の生活について一緒に考え、福祉制度や利用できるサービスについてお伝えしています。
ご相談はお越しいただくか、お電話、又はご自宅におうかがいすることもできます。
引きこもりでお悩みの方やご家族、ご近所でお困りの方がいましたら、下記までお問い合わせください。
連絡先: 美幌町地域包括支援センター 【電話】75-3220
(電話受付  平日 午前8時45分~午後5時15分)
※事前に連絡いただければ、土日・祝祭日の訪問も行います。
〔広報びほろ 2018年2月号 美幌町〕

下位カテゴリ

このカテゴリには、次の下位カテゴリのみ含まれています。

カテゴリ「自治体福祉相談室・北海道」にあるページ

以下の62ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち62ページが表示されています。

き の続き

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス