カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
59行: 59行:
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]]  ()<br>  
 +
お知らせ・募集(2)
 +
2022.06.20 千葉県館山市
  
〔〕 <br>
+
◆ニート・ひきこもり・不登校でお悩みの方のための相談会
 +
日時:6/28(火)14:00~16:00
 +
場所:ハローワーク館山2階会議室
 +
内容:脱ひきこもりから就職までの道のりや、ひきこもりの体験談、サポステの紹介
 +
対象:15~49歳の方とその保護者、ニート・ひきこもり・不登校に関わりや関心のある方
 +
参加費:無料(要予約)
 +
 
 +
問合せ・申込み:ちば南部地域若者サポートステーション
 +
【電話】0438-23-3711
 +
〔広報だん暖たてやま 令和四年7月号〕 <br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===

2022年7月8日 (金) 16:16時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
連絡先





目次

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ・募集(2) 2022.06.20 千葉県館山市

◆ニート・ひきこもり・不登校でお悩みの方のための相談会 日時:6/28(火)14:00~16:00 場所:ハローワーク館山2階会議室 内容:脱ひきこもりから就職までの道のりや、ひきこもりの体験談、サポステの紹介 対象:15~49歳の方とその保護者、ニート・ひきこもり・不登校に関わりや関心のある方 参加費:無料(要予約)

問合せ・申込み:ちば南部地域若者サポートステーション 【電話】0438-23-3711 〔広報だん暖たてやま 令和四年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
生活ほっとライン(3) 2022.06.20 東京都千代田区 ホームページ利用規約等

■ひきこもりダイアローグ講座 日時:原則月1回土曜開催 対象:区内在住の15歳以上(義務教育課程修了)のひきこもり当事者またはその家族 内容: (公社)青少年健康センター茗荷谷クラブが主催する精神科医などの専門家による講演会やひきこもり当事者の家族同士が交流し、専門家に直接相談できる家族会を開催。 詳しくは区のHP「ひきこもりに関する相談・支援」に掲載 申込み:電話またはEメール(本紙11面記入例参照/全日・午前・午後のいずれの参加希望かを記入)で問合せ先へ

問合せ:福祉総務課事業調整担当 【電話】03-5211-3593【E-mail】fukushisoumu@city.chiyoda.lg.jp 〔広報千代田 令和4年(2022年)6月20日号No.1570〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
相談案内 2022.06.20 千葉県館山市

◆ひきこもり ひきこもりに関する相談

問合せ: 千葉県ひきこもり地域支援センター 月~金曜日9:30~16:30(第1金曜日は13:00 ~16:30)【電話】043-209-2223 NPO法人あわの風(南房総ひきこもり家族会)毎日10:00 ~17:00 【電話】080-7793-3948 〔広報だん暖たてやま 令和四年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
【あらかわ情報の森】仕事・人材募集 2022.06.21 東京都荒川区

■ひきこもりの家族向け保護者セミナー・相談会 日時:7月16日(土)午後2時~4時 場所:ムーブ町屋4階ミニギャラリー 対象:44歳以下のひきこもりの家族がいる保護者等 定員:2人(申込順) 申込み:6月21日(火)~7月15日(金)に電話で、わかもの就労サポートデスク 【電話】3800-6188 〔あらかわ区報 令和4年6月21日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
健康ガイド 2022.06.21 東京都品川区 ■思春期家族教室 不登校・ひきこもり・ゲーム依存などの対応について学び合います。家族からの相談に心理士が助言します。 日時:7月4日(月)午後2時~4時 講師:袖本礼子(臨床心理士)

場所・申込み・問合せ:電話で、品川保健センター【電話】3474-2904へ 〔広報しながわ 令和4年6月21日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
相談 2022.06.21 鹿児島県霧島市 ■人権相談 人権擁護委員が家庭の問題、相続、差別など人権に関する相談に応じます。(相談無料) 相談日/場所: ・7月5日(火)/福山市民サービスセンター ・7月14日(木)/国分総合福祉センター 時間:午前10時~午後3時 ※鹿児島地方法務局霧島支局では、平日の午前8時30分から午後5時15分まで常設相談所も開設しています。

問合せ:鹿児島地方法務局霧島支局 【電話】45-0064

■心の健康相談 つらい気持ちを誰にも相談できず、心の悩みを抱えていませんか。 すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を行っています。独りで悩まずに相談ください。家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料・要予約) 日時:7月7日(木)・26日(火)午前9時30分~11時30分 ※1人1時間程度。 場所:すこやか保健センター(隼人町内山田1-10-33)

問合せ・申込み:すこやか保健センター 【電話】42-1178 〔広報きりしま 2022年6月号 お知らせ版〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
みなと おしらせボード「講座・催し物」 2022.06.21 東京都港区 ホームページ利用規約等

■ひきこもり学習会「なぜひきこもったか」 対象:区内在住・在勤・在学で、ひきこもり等の生きづらさを抱えた人やその家族、支援者 日時:7月16日(土)午後1時30分~3時30分 場所:芝浦区民協働スペース(みなとパーク芝浦1階)またはオンラインツール(Zoom)を使って参加可能な自宅等 募集人員:20人(申込順) 申込み:電話、ファックスまたは申し込みフォーム(https://forms.gle/dS9LPxsCNpjHfFgT8)から、氏名・電話番号・参加方法(会場またはオンライン・電子メールアドレス必須)を明記の上、7月13日(水)までに、(社福)港区社会福祉協議会地域福祉係へ。 担当課:保健福祉課地域福祉支援係

問合せ:(社福)港区社会福祉協議会地域福祉係 【電話】6230-0281【FAX】6230-0285 〔広報みなと 2022年6月21日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
くらしと情報(1) 2022.06.23 茨城県稲敷市 ■相談無料 ひきこもり相談

ご家族のひきこもり問題で悩んでいる方を対象に出張相談を行います。「外出することに不安を感じている」「動き出したいけれど動けない」「何をどうすればいいのかわからない」等、まずは相談から始めてみませんか?一人で悩まず、お気軽にご連絡ください。 日時:令和4年9月13日(火)午後1時~午後4時 場所:江戸崎福祉センター内研修室 対象:県内在住のひきこもり問題でお困りのご本人やご家族 申込:9月10日(土)までに電話かメールで申し込みください。

問合せ:茨城県ひきこもり相談支援センター 【電話】0296-48-6631Eメール【メール】info@ibahiki.org 〔広報稲敷 2022年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
暮らしのカレンダー《健康医療》 2022.06.23 茨城県稲敷市

■精神保健相談 ▽こころの相談 こころの健康、悩み、病気についての相談を精神保健福祉士がお受けします。予約制。

問合せ:稲敷市社会福祉課 【電話】029-892-2000

▽竜ケ崎保健所精神クリニック 家に閉じこもっている、眠れないなど困ったことはありませんか?専門医や保健師が相談に応じます。予約制。 日時:毎月第1水曜日、毎月第3火曜日 場所:竜ケ崎保健所

問合せ:竜ケ崎保健所保健指導課 【電話】0297-62-2367

▽茨城県ひきこもり相談支援センター ひきこもりについて本人・家族からの電話・来所(要予約)などによる相談を行っています。 相談時間:午前9時~午後6時(火曜~土曜) ※年末年始・祝祭日を除く

問合せ:一般社団法人アイネット 【電話】0296-48-6631 〔広報稲敷 2022年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ~福祉 2022.06.24 北海道音更町 ■こもりびとしゃべり場を開催します 町は、さまざまな要因によって学校や職場などに適応できず生きづらさを感じている人や外出できないこもりびと(ひきこもり)、その家族が集う交流会を開催します。講師の話を聞いて、悩みや心配事を話したり、聞いたりしてみませんか。 日時:7月23日(土)、午後2時~4時 場所:総合福祉センター 対象:家から出にくくなったり学校に行きづらくなった人、その経験者や家族 内容:講話「娘の不登校から親が学んだもの」 講師:はるにれの会事務局員 片寄雪乃さん 定員:15人(町民優先) 参加料:無料 申込方法:前日までに申し込んでください。 ※希望者には、こもりびと相談員による個別相談日を設けています。 ※詳細はお問い合わせください。

申請・問合先:役場福祉課発達相談係 【電話】内線518 〔広報おとふけ 令和4年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
情報掲示板~募集(1) 2022.06.25 鹿児島県 薩摩川内市 ■就活準備セミナー 日時:7月12日(火)14時~16時 場所:SSプラザせんだい 内容:「就労準備の事業を使って就労に繋げよう!」をテーマとしたセミナー 対象:就職に不安を感じる方、なかなか仕事が決まらない方、ひきこもりの方、その家族など 定員:先着8人 ※参加無料 申込方法:直接、電話 ※チラシおよび申込書は、本庁2階障害・社会福祉課、中央図書館、中央公民館、ハローワーク川内に備え付け

問合先・申込先:市社会福祉協議会(本庁障害・社会福祉課内)相談支援G 前田(まえだ)、北岡(きたおか) 【電話】内線2564 〔広報薩摩川内 第425号 6月お知らせ版〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
健康だより HEALTH IS WEALTH(1) 2022.06.25 岩手県一関市

◆フリースペースひだまり ひきこもりの人の居場所や家族の憩い・集いの場です。茶話会や勉強会などを行います。 日時:7月4日(月)13:30~16:00 場所:一関勤労青少年ホーム

問合せ:健康づくり課(一関保健センター内) 〔広報いちのせき「I-Style」 令和4年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
青少年相談 2022.06.25 新潟県小千谷市 友だちとの関係やいじめ、学校のことなどに悩んでいませんか。また、非行や不登校、ひきこもり、子育てなどに関する心配ごとの相談もお受けします。秘密は堅く守られます。

日時:祝日を除く月~金曜日、午後1時~4時 対象:小・中学生、高校生など、またはその保護者・家族・友人 相談方法: ・電話相談…青少年育成センター 相談専用ダイヤル 【電話】82-6771 ・来所相談…青少年育成センター(教育センター内) ・メール相談 【E-mail】s-center@city.ojiya.niigata.jp ※相談無料

問合せ:青少年育成センター 【電話】82-6750 〔広報おぢや 2022年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
【お知らせ】福祉 2022.06.24 栃木県鹿沼市

■ひきこもりに関する相談会 ひきこもりの問題で悩んでいる人に、公認心理師やカウンセラーがアドバイスします。当事者や家族が元気に安心して過ごせるよう、お気軽にご相談ください。 日時:7月22日(金) (1)午前9時30分 (2)午前11時 (3)午後1時30分 (4)午後3時 場所:市総合福祉センター(万町931-1) 内容:ひきこもりに関する傾聴、助言 対象:ひきこもり当事者、家族 定員:各回8組(先着順) 申込:電話で。

問合せ:市社会福祉協議会 【電話】65-5191

■ヤングケアラーの語り場 日時: 第4回 7月22日(金)午後7時~9時 第5回 9月16日(金)午後7時~9時 場所:市総合福祉センター大会議室 対象:ヤングケアラーの経験・関心がある人 申込:本紙掲載QRコードから。

問合せ:ケアラープロジェクト夜明け(斎藤) 〔広報かぬま 2022年7月号(NO.1262)〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
保健センターからのお知らせ(2) 2022.06.25 福岡県那珂川市

◇こころの悩み無料相談 日時:7月6日(水)14:30~15:30 ※1人30分程度。

心の悩み、不安、不眠、ひきこもり、アルコール・薬物問題などで悩んでいる人や、家族からの相談に専門の医師が応じます。プライバシーは厳守します。ひとりで悩まず、まずは電話ください。(相談料無料) 定員:2人(先着順) 予約・申込:6月29日(水)まで 〔広報なかがわ 2022年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
〔知っトクBunkyo〕催し物 2022.06.25 東京都文京区 ■ひきこもり等自立支援事業〜茶話会〜 日時:7月23日(土)午前10時~正午 会場:区民センター 内容:ひきこもりでお困りの家族同士の情報交換等 対象:ひきこもり等の状態にある子を持つ家族(区内在住者を優先) 定員:18人(申込順) 費用:無料 締切:7月21日(木)

申込・問合せ:電話又はFAXに下記記入例1〜3・5を明記し、茗荷谷クラブ【電話】03-3941-1613【FAX】03-3947-0766へ 〔区報ぶんきょう 2022年6月25日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
情報パック【大会・催し】(1) 2022.07.01 愛知県大府市 ■不登校・ひきこもりに悩む家族のためのふぁみり~Cafe ミニ勉強会「親亡き後について」と家族交流会を行います。 日時:7/17(日)10:00~12:00 場所:エスコートおおぶ(憩の郷内) 対象:不登校・ひきこもりの方を支える家族 定員:15人(先着順) 料金:無料

問合せ:福祉総合相談室 【電話】45-6219 〔広報おおぶ 2022年7月1日号 〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
いなみ掲示板(2) 2022.07.01 和歌山県印南町 ■ひきこもり回復支援のための研修会 「ひきこもり支援に求めるもの~いかに支援につなげるか~」をテーマに研修会を開催します。定員は50名で参加は無料です。ひきこもりの家族のことで悩んでいる、相談したいなどありましたらお気軽にご参加ください。 電話もしくはメールによりお申し込みください。 日時:7月29日(金)14:00~16:00 場所:美浜町地域福祉センター(美浜町和田1138-326) 申込締切:7月22日(金)まで

申込先:NPO法人ヴィダ・リブレ 【電話】080-1490-5927 【E-mail】vidalibre.amigo@gmail.com 〔広報いなみ 令和4年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
暮らしの情報箱ーお知らせ(3)ー 2022.07.01 北海道紋別市

■ひきこもりに関する実態調査 市内の「ひきこもり状態の方」の実態及び傾向を把握し、より良いひきこもり支援体制を構築することを目的に、ひきこもりに関する実態調査を行います。調査については以下のとおりです。 対象:生産年齢人口(15~64歳)がいる家族世帯。 対象地域:紋別市内全域

▽調査結果の取り扱い調査結果は集計の上とりまとめ、紋別市社会福祉協議会のホームページなどで公表します。個人を特定できる情報などが公表されることはありません。 ※調査の対象となった方で、調査内容等でご不明な点がございましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

問合せ:紋別市生活自立支援サポートセンター(幸町7丁目1番10号紋別市社会福祉協議会内) 【電話】23-2350番【E-mail】sien@mon-syakyo.com 〔広報もんべつ 令和4年7月号Vol.816〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
情報ー募集(2)ー 2022.07.01 神奈川県海老名市

■ひきこもりの理解と支援講演会「ひきこもりに向き合う~体験者とともに~」 〝ひきこもり〟への向き合い方、支援のあり方を学びます。 日時:7月30日(土)9時20分~11時 場所:えびなこどもセンター201会議室 対象:市内在住・在勤・在学の方 定員:先着30人 講師:滝田衛氏(七里が丘こども若者支援研究所主宰)、新舛秀浩氏(ひきこもり発信プロジェクト代表) 費用等:無料 申込み:7月4日(月)から、電話で学び支援課へ その他:講演会後に懇談会・相談会あり。希望者は申込時に伝えてください

問合せ:学び支援課 【電話】235-8411 〔広報えびな 令和4年7月1日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
『ひきこもり』の悩みにお応えします。 2022.07.01 神奈川県 ■聞かせてください、みなさんの悩み、苦しみ、将来への不安 県ひきこもり地域支援センターは、年齢を問わず、ひきこもりでお悩みの方の相談を専門の相談員やNPO相談・支援アドバイザー※が無料でお受けしています。ひきこもりを体験したことのある方やそのご家族の経験などを直接聞くこともできます。相談の秘密は厳守します。 ※NPO相談・支援アドバイザー ひきこもりなどのサポート活動の経験が豊富なアドバイザーも相談をお受けします。活動経験に基づく話など、公的機関とは異なる視点からのアドバイスを行います。

・電話相談【電話】045-242-8205 9~12時、13~16時 ※月曜、年末年始を除く ・LINE…かながわひきこもり相談LINE 火・木・土曜14~21時 ※祝・休日、年末年始を除く、匿名で相談できます ・ひきこもり支援ポータルサイト ※詳しくは本紙をご覧ください。

◇ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜 主宰 割田大悟(わりただいご)さん ひきこもりは決して悪いことではありません。ひきこもりになって人の痛みを知りました。安心できるところで過ごしたり、自分のペースで生きていてくれたらうれしいです。もし自分の不安や葛藤について打ち明けたい場合は、一度相談してみてはいかがでしょうか? →大学生の頃にひきこもりを経験。2015年に「ひき桜」を立ち上げ、現在は当事者会の運営や居場所づくりなどに力を入れている。

上記記事に関する問合せ:県立青少年センター青少年サポート課 【電話】045-263-4467【FAX】045-241-7088 〔県のたより 令和4年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
八女市社会福祉協議会福祉生活支援室 ほっと館(かん)やめ 2022.07.01 福岡県八女市 ひきこもりなどに対する相談支援を行っています。(市内2か所)

(1)八女市高塚191(共生の森内) ※場所が変わりました 月~金・第2土曜日9:00~17:00開館

問合せ: 【電話】22・8315

(2)上陽町北川内123-1(地域福祉センター内) 平日9:00~17:00開館

問合せ: 【電話】24・9820 〔広報八女 2022年7月1日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
家庭内の困りごと、まとめて相談に乗ります!こんかな窓口コラム 2022.07.01 長崎県五島市 ■生活が苦しい、その背景は? 昨年4月に「福祉の相談窓口」が開設されてから、今月で1年3か月が経ちました。この窓口では、高齢者、障がい者、子ども、生活困窮、ひきこもりなど、世代や属性にとらわれずに相談を受け止め、相談者がかかえている困りごとを整理し、適切な支援機関につなぐことを目的のひとつとしています。 窓口に寄せられる相談のうち、「生活が苦しい」といったものは少なくありません。このような相談があった場合は、まずその背景をお聞きします。ひとことで「生活が苦しい」と言っても、たとえば「病気やけがによって仕事が続けられなくなった」、「新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減った」、「家族の入院費がかさんでいる」など、さまざまなことが考えられるからです。それぞれの内容に応じて、利用できる制度やサービス、対応している支援機関(窓口)を案内しています。 日本には、生活を支えるいくつもの社会保障サービスがありますが、そのほとんどが申請しないと利用できません。しかし、自分の困りごとに対応する制度やサービス、それを担当する窓口を調べるのは手間も時間もかかります。福祉の相談窓口では、電話での相談も受け付けていますので、対面での相談が難しい、気が引けるという方は、まずはご連絡ください。人の目が気になるという方には、相談室を準備したり、自宅を訪問したりすることもできます。悩んでいる間にも、困りごとが深刻化する場合もありますので、早めの相談をおすすめします。

問合せ:福祉の相談窓口(長寿介護課内) 【電話】72-6194 〔広報ごとう 2022年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
若者支援講座~生きづらさを抱える若者にどのように寄り添い、関わり合っていくか~ 2022.07.01 東京都狛江市 日程・期間:7月30日(土)午前10時~正午 会場・所在地:4階特別会議室 対象・資格:市内在住のひきこもり等の生きづらさを抱える若者(高校生~40歳未満程度)が身近にいる家族、当事者、友人等 定員:先着15人 内容:講座終了後、講師と参加者同士で気軽に話し合える場(座談会)も開催します。 講師:田尾有樹子さん(社会福祉法人すだち会理事長)

申し込み・問い合わせ:7月26日(火)までに、電子申請で子ども政策課企画支援係へ。 〔広報こまえ 令和4年7月1日号(1345号)〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
社協はげんきなこころ応援します 「げんここ」地域福祉通信 Vol.40

2022.07.01 三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ ■~はじめの一歩は夏ちょこ~ 「夏休みちょこっと福祉体験inララパーク」で地域でかがやく人づくり♪ 普段なかなか取り組むことができないボランティア活動や福祉活動を「夏休みちょこっと福祉体験」で体験することができます。「夏休みちょこっと福祉体験」をきっかけに、「地域を支える」ことや「福祉」について考えてみませんか? 今年は、高齢者疑似体験や車いす体験のほか、「エコボランティア体験(PPバンド小物入れ作り)」や「フリースペースわげん」の体験もあります!どのような体験か簡単にご紹介します!

▼体験内容を一部ご紹介! 〇エコボランティア体験 本来廃棄してしまうPPバンドを使って小物入れ作りをするよ!リサイクル体験で物を大切にする心を育むよ! 他にもアルミ缶などの分別方法を学んだり、工夫次第で不要な物を再利用する方法を学ぶよ!

〇集いの場体験 年齢を問わず誰もが集える「フリースペースわげん」や、子育てサロン「レクぴよ」などの地域の集いの場を体験するよ。 楽しくおしゃべりしたり、レクリエーションなどで世代を超えた交流を体験しよう!

〇点訳体験 点字の仕組み(50音)を学んで、点字器と点筆を使って点字を書くよ! 自分の名前も点訳してみよう!

〇手話体験 簡単な手話やあいさつを学ぶよ! 聞こえないってどんな気持ちだろう。ヘッドホンで聞こえにくさを体験するよ。

〇ボッチャ体験 障がいのあるなしに関わらず、誰もが楽しめるパラリンピック正式種目のスポーツを体験!

他にも… 明野高等学校福祉科・皇學館大学ボランティアルームの学生による「高齢者疑似体験・車いす操作体験・アイマスク体験と介助体験」もあるよ♪お楽しみに★

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数制限を行いますので、申し込み多数の場合は抽選となることをご了承ください。

日時:8月1日(月)~29日(月) ※体験内容により日時が違います。詳しくは、伊勢市社会福祉協議会のホームページ(【URL】https://ise-shakyo.jp/volunteer/v_kyoiku)をご覧ください。 場所:伊勢市ボランティアセンター・げんここるーむ(イオンタウン伊勢ララパーク・1階) ※6月30日(木)までは、ハートプラザみその・2階(御薗町長屋2767)へ移転しています。 対象:市内に通学している、小学4年生~高校3年生

申し込み・問い合わせ:7月1日(金)~15日(金)に、直接または電話・ファクスで、伊勢市ボランティアセンター・げんここるーむ(【電話】63-6370【FAX】65-6121)へ ※体験決定者には決定通知書を送付します。 案内チラシは、伊勢市ボランティアセンター・げんここるーむや、伊勢市社会福祉協議会の各支所で配布しています。

■ひきこもりの家族の交流会 日々感じていることや、思いを共有することで息抜きができる場です。 今回は、ひきこもり経験者を講師にお招きし、当事者への関わり方について一緒に考えます。 日時:7月24日(日)、10:00~12:00 場所:福祉健康センター・1階日常生活訓練室(八日市場町13-1) 対象:市内在住の、ひきこもり当事者の家族 内容:ひきこもり経験者の体験談、参加者同士の交流 参加費:100円 定員:15人(先着順)

申し込み・問い合わせ:7月15日(金)までに、直接または電話・ファクス・Eメールで、生活サポートセンターあゆみ(福祉健康センター・1階【電話】63-5224【FAX】27-2412【メール】ise-cswsp@mie.email.ne.jp)へ 〔広報いせ 令和4年7月1日号〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()
お知らせ~保健 2022.07.01 福島県いわき市 ■ひきこもり家族教室を開催など ○ひきこもり家族教室を開催 日時:7月22日(金)、8月19日(金) 時間:10時〜11時(1回目)、13時30分〜14時30分(2回目) 対象・定員:ひきこもりの悩みを抱える家族/各20人程度 申込み:開催日の1週間前までに同課へ電話か窓口で

○心の健康相談 日時:7月26日(火)、8月2日(火)・9日(火) 時間:13時15分〜16時30分 申込み:事前に同課へ電話か窓口で

○案内(共通) 場所:総合保健福祉センター

問合せ:保健所地域保健課精神保健係 【電話】27・8557 〔広報いわき 令和4年7月号〕 

周辺ニュース

ページ名 伊勢市生活サポートセンターあゆみ 三重県伊勢市()
生活に困っている人
生活困窮・ひきこもり・ごみ屋敷など
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市生活サポートセンターあゆみ〔福祉健康センター・1階〕
【電話】63-5224
〔広報いせ 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 自立支援センターふきのとう 山形県三川町()
ひきこもり相談会
日時:2022年7月25日(月)午後1時30分~
会場:子育て交流施設テオトル
内容:自立支援センターふきのとう職員による相談(申込み必要)
※どなたでも相談できます。
申込み・問合せ先:自立支援センターふきのとう
【電話】24-1819
〔広報みかわ 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 横須賀市保健所保健予防課 神奈川県横須賀市(保健所・神奈川県)
◇ひきこもりの家族会 すずらんの会
日時:2022年7月19日(火)13時30分~15時30分
◇ひきこもり本人の会 ひだまりん
日時:2022年7月20日(水)9時30分~11時30分
対象:21歳以上のひきこもりの人
◇自死遺族分かち合いの会
日時:7月20日(水)14時~16時
申込:いずれも電話で保健所保健予防課へ。
問合せ:保健所保健予防課
【電話】822-4336
〔広報よこすか 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもり家族交流会 ひまわり 大阪府豊中市(当事者の会・自助グループ・大阪府)
ひきこもり家族交流会
日時:2022年7月22日(金曜日)14時~16時(初参加の人は13時からオリエンテーションあり)
場所:ひまわり
対象・定員:8人
申し込み:7月4日(月曜日)からひまわり
【電話】6866・1011
ファクス可(共通、ファクス番号を記入)
【FAX】6866・0811
先着順
〔広報とよなか 2022年(令和4年)7月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市女性・若者活躍推進会議 宮城県仙台市(事項百科)
「女性・若者活躍推進会議」を開催しました 市では、女性や若者が抱える生きづらさや貧困などの実情を、民間団体へのヒアリングを通して把握し、必要な支援につなげることを目的に、郡市長を座長とする「女性・若者活躍推進会議」を設置しました。
2022.6月10日の初会合では、ひきこもりの女性の居場所づくりや、困難を抱えた子どもへの学習支援など、さまざまな活動を行う4団体が参加しました。
会議では、初めに各団体から活動内容などについて報告され、女性のひきこもりが気付かれにくくなっている現状や、子育て支援に関心のある母親の活躍の場の必要性などが挙げられました。
また、その後の意見交換においては、関係機関の連携や支援のつなぎ方に関する課題認識などについて話し合いました。
女性・若者活躍推進会議は今後、令和5年3月までに2回開催を予定しています。
会議を通じて得られた知見などを基に、新たな施策の検討等を行い、今後の支援の充実に努めていきます。
〔仙台市政だより 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 豊中市相談窓口ら・ぷらす 大阪府豊中市(発達障害のニュース)
発達障害で悩む人をサポート 専門相談窓口があります
発達障害またはその疑いがあり、日常生活での不便さやひきこもりなどの悩みを抱えるおおむね18歳以上の人や家族からの相談に専門職が対応します。
必要に応じて、個別活動・訪問などの支援を行います。
・相談窓口ら・ぷらす(ひまわり内)
【電話】6335・7677
月曜~金曜日(祝・休日を除く)9時~17時15分
〔広報とよなか 2022年(令和4年)7月号〕

周辺ニュース

ページ名 富山県中部厚生センター 富山県上市町()
中部厚生センターからのお知らせ
予約制のため、参加希望の方は県中部厚生センターまでお問い合わせください。
心の健康相談
さまざまな心の悩みのほか統合失調症、うつ、認知症、アルコール依存症、不安症などの病気について、精神科医がご本人やご家族の相談を受けます。
秘密は守りますので安心してご相談ください。
とき:2022年7月13日(水)午後1時半~3時半※要予約
ところ:県中部厚生センター(上市町横法音寺40)
ひきこもり等家族相談
ひきこもり経験者による体験談や、専門家による家族相談を行います。
とき:7月28日(木)午後2時~3時半※要予約
ところ:県中部厚生センター(上市町横法音寺40)
問合せ:県中部厚生センター【電話】472-0637
〔広報なめりかわ 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 日南市ひきこもりに関する家族の集い会 宮崎県日南市()
無料相談
ひきこもりに関する家族の集い
同じ悩みを持つ家族同士が、つらい気持ちや不安を共有することで、孤立した状態から解放され、まずは家族が回復することを目的とした相談を行っています(匿名参加可)。
開催日時:毎月第3土曜日13時30分~
場所:まなびピア2階会議室
問合せ:会事務局
【電話】31-1163
〔好きです にちなん お知らせ版 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 よこはま北部ユースプラザ 神奈川県横浜市港北区()
若者のための専門相談
ひきこもり等の困難を抱える若者の専門相談。
日時:2022年7月19日、8月2日(火)、13時30分~、14時30分~、15時30分~(各50分)
場所:区役所
対象:15~39歳の若者と家族
定員:先着各1組
申込み:電話かファクス(受付中)[必要事項]を記入し、よこはま北部ユースプラザへ
【電話・FAX】948-5505
〔広報よこはま港北区版 2022(令和4)年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 島根県立心と体の相談センター 島根県浜田市()
ひきこもり家族教室
ひきこもりに関する知識や本人への対応の工夫などを学ぶ「家族教室」を実施します。
ご家族の不安や焦る気持ちを和らげることを目的とした場です。
お気軽にご参加ください。 日時:2022年8月19日(金) 午後1時30分~3時
場所:浜田合同庁舎2階大会議室
対象:ひきこもり当事者(中学校卒業後の人)のいるご家族
締切:8月5日(金)
申込:事前に申し込む
※詳細はお問い合わせください。
問合せ:島根県立心と体の相談センター相談判定課
【電話】0852-32-5905
〔かわらばん 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 福島県県中保健福祉事務所 福島県()
思春期・青年期ひきこもり家族教室のお知らせ
福島県県中保健福祉事務所(県中保健所)では、「社会的ひきこもり(6ヶ月以上自宅にひきこもっていて学校や仕事に行かない状態)」の方を抱えて悩んでいるご家族を対象に、家族教室を開催します。
同じ悩みを持つ家族同士が交流し、ご本人への対応の仕方を学ぶことで家族自身が勇気づけられ、精神的に健康になることを目的としています。
ご家族が健康になることは、ご本人の回復に大きく影響するとも言われています。
参加をお待ちしています。
〔広報ふるどの 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 福島県ひきこもり相談支援センター 福島県()
ひきこもりについて悩まず相談ください
「ひきこもり」は、様々な要因がいくつも複雑に絡み合っている場合があり、自分たちだけで何とかしようと思うと、不安も心労も増えていきます。
「ひきこもり」の長期化を防ぐためにも、早めに相談ください。
(健康福祉課【電話】53-4613)また県でも、
「福島県ひきこもり相談支援センター」(【電話】024-573-0866)を設置していますので、悩まず相談ください。
相談は秘密厳守で行います。
・ひきこもり相談支援センター
〔広報ふるどの 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 松伏町保健センター 埼玉県松伏町()
無料相談
◇こころの相談・ひきこもり相談 (要予約)
日時:2022/7月11日(月) 9:15~12:00
内容:不安・不眠・イライラ等でお困りの方
【電話】992-3490
〔広報まつぶし 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 所沢市社会福祉協議会 埼玉県所沢市(社会福祉協議会・埼玉県)
ひきこもり家族交流会
日時:2022年7月14日(木)午後2時〜3時30分
定員:申込み先着20人
場所:こどもと福祉の未来館
申込み・問合せ:前日までに所沢市社会福祉協議会相談支援課に電話・FAX・メール
【電話・FAX】2968-3773・3773【E-mail】a@toko-shakyo.or.jp
〔広報ところざわ 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 越谷市こころの健康支援室 埼玉県越谷市()
ひきこもり家族のつどい
日時:2022/7月20日(水)、14:00~16:00(令和4年度は奇数月の第3水曜日に定期開催)
会場:中央市民会館4階会議室A・B
内容:ひきこもりの当事者に関わる家族の交流、CRAFT(クラフト)(家族支援プログラム)について
対象:市内在住でひきこもりの当事者に関わる家族10人
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込み:電話で下記へ
問合せ:こころの健康支援室
【電話】963-9214
〔広報こしがや 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 とやま大地の会 富山県(当事者の会・自助グループ・富山県)
ひきこもり等家族相談のご案内
専門家がサポートします。
秘密は守りますので安心してご相談ください。事前予約が必要です。
日時:令和4年7月28日(木)午後2時~3時30分
場所:富山県中部厚生センター2階講堂
内容:ひきこもり経験者による体験談、家族相談
助言者:ひきこもり家族自助会「とやま大地の会」代表
富山県教育委員会スクールソーシャルワーカー山岡和夫氏(社会福祉士)
住所:上市町横法音寺40
問合せ:富山県中部厚生センター地域保健班
【電話】472-0637
〔広報ふなはし 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市精神保健福祉総合センター 宮城県仙台市(精神保健福祉総合センター・宮城県)
ひきこもり支援「フリースペース」利用者募集
人と関わるのが苦手、外出するきっかけが欲しいなどの思いを抱える思春期・青年期の方が、安心して過ごせる少人数の居場所を提供しています。
利用日時:月2回(火曜日)午後2時~3時半
対象:市内にお住まいで、ひきこもり状態にある方
詳しくはお問い合わせください
問合せ:精神保健福祉総合センター
【電話】265・2305
〔仙台市政だより 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 鎌倉市生活福祉課 神奈川県鎌倉市(自治体福祉相談室・神奈川県)
ひきこもり等相談
要予約(随時)
月曜日〜金曜日:市役所9時00分~17時00分
生活福祉課【電話】61-2319
〔広報かまくら 2022年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 射水市ふくし総合相談センター すてっぷ 富山県射水市()
すてっぷカフェ家族会
ひきこもり当事者のご家族が集まって交流や情報交換をする場所です。
日時:2022年7月23日(土)午後1時30分~3時30分
場所:救急薬品市民交流プラザ別館
その他:途中参加・退出可、参加費無料
問合せ先:射水市ふくし総合相談センターすてっぷ
【電話】55-5204
すてっぷカフェ
ひきこもりなど生きづらさを抱える方が集まって自由に過ごす場所です。
日時:2022年8月5日(金)午後1時30分~3時30分
場所:救急薬品市民交流プラザ別館
その他:途中参加・退出可、参加費無料
問合せ先:射水市ふくし総合相談センターすてっぷ
【電話】55-5204
〔広報いみず 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 中央市福祉課 山梨県中央市(自治体福祉相談室・山梨県)
手とて〜つながるひろがる支援の「輪」〜
ひきこもり相談窓口について
「ひきこもり」とはさまざまな理由から学校や職場など、家庭外の交流の場から遠ざかっている状態がか月以上続いていることをいいます。
このような状態になってしまった要因は、職場になじめなかった・相談相手がいない・体調不良などさまざまです。
一人で悩んでいたり、家庭内だけで何とかしようとしてもうまくいかない時は、思い切って相談してみませんか。
相談・問合せ:
福祉課【電話】274-8544
障がい者相談支援センター「穂のか」【電話】274-1100
山梨県ひきこもり地域支援センター【電話】254-7231
〔広報ちゅうおう 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都品川区社会福祉協議会 東京都品川区(社会福祉協議会・東京都)
ひきこもり学習会「ひきこもりの悩みを抱える方へ」(予約制)
日時:2022.7月8日(金) 午後6時30分~8時
講師:廣井いとゑ(楽の会リーラ心理カウンセラー)
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
ひきこもりほっとたいむ「エールの会」家族懇談会(予約制)
不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人や家族と一緒に、地域に密着した懇談会を開催します。
日時:2022.7月16日(土) 午後1時30分~4時
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会
(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
〔広報しながわ 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 香川県ひきこもり地域支援センター アンダンテ 香川県(ひきこもり支援センター・香川県)
ひきこもりについて悩んでいませんか?
ひきこもりは誰にでも起こりえることで特別なことではありません。
ひきこもりについて悩んでいることがあれば、ひとりで悩まずに、まずはご相談ください。
◇相談窓口
日時:平日 午前8時30分~午後5時15分
問合せ:福祉課【電話】73-3015
県ひきこもり地域支援センター「アンダンテ」
【電話】087-804-5115【メール】kokorosoudan@pref.kagawa.lg.jp
〔広報みとよ 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもり家族教室マーガレット教室 香川県(当事者の会・自助グループ・香川県)
ひきこもり家族教室「マーガレット教室」香川県三豊市(要予約)
日時:2022.7月19日(火)午後1時30分~3時
場所:三野町保健センター
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態にある人の家族
内容:「ひきこもり経験者からのメッセージ」
受付:7月15日(金)
申込み・問合せ:福祉課
【電話】73-3015
〔広報みとよ 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 大阪市こころの健康センター 大阪府大阪市中央区(精神保健福祉センター・大阪府)
「ひきこもり」に関する悩みをLINEで相談しませんか
「この状態がずっと続くのかな…」「将来が心配」など、誰にも相談できずにひとりで悩んでいませんか。
ひきこもりで悩んでいる方やそのご家族が相談できるLINE相談窓口を開設します。
専門の相談員がお応えしますので、ひとりで抱え込まず気軽にご相談ください。
また、専用電話【電話】6923-0090(平日10:00~17:00)でも常時ご相談できます。
日時・期間:2022/7/13~12/28 毎週水・土曜18:00~22:00(試行実施)
LINE公式アカウント:「ひきこもり相談@大阪市」
問合せ:こころの健康センター
【電話】6922-8520【FAX】6922-8526
〔広報ちゅうおう 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 ふらっとコミュニティひだまり 山口県宇部市()
ひきこもり相談・ひきこもり家族相談会
日時:
2022/7月13日(水)・28日(木) 各10時~16時
7月10日(日)・23日(土) 各13時~16時
※要予約
場所・申込先:ふらっとコミュニティひだまり
【電話】21-1552
〔広報うべ 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都福祉保健局地域福祉課 東京都(自治体福祉相談室・東京都 )
ひきこもりに関する「ピアオンライン相談」
東京都ひきこもりサポートネットでは、ピアサポーター(ひきこもり経験のある元当事者やその家族)によるオンライン相談を行っています。
申し込みはホームページか電話 
フリーダイヤル【電話】0120-529-528(10時00分~17時00分、年末年始・土曜日・日曜日・祝日除く)へ。
問い合わせ:福祉保健局地域福祉課
【電話】03-5320-4039
〔広報東京都 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 甲府市精神保健課 山梨県甲府市(自治体福祉相談室・山梨県)
ひきこもり家族のつどい「かたりどころ」
同じ悩みや思いを持つ家族の方が分かち合い、情報共有できる場です。
対象:ひきこもり状態にある方のご家族で市保健所に相談をされている方
日時:2022年7月25日(月)午前10時~(2時間程度)
会場:相生福祉センター2階休養室
申込方法:7月19日(火)までに電話で
※初めての方も参加できますので、事前にご連絡ください
申込み・問合せ:精神保健課
【電話】055-242-8667
〔広報こうふ 2022年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 田村地方基幹相談支援センター 福島県田村市(生活困窮者自立支援法窓口・福島県)
令和4年度県中管内思春期・青年期ひきこもり家族教室を開催します
県中保健福祉事務所では、「社会的ひきこもり(6か月以上自宅にひきこもっていて学校や仕事に行かない状態)」の方を抱えて悩んでいるご家族を対象に家族教室を開催します。
内容:
・「ひきこもり」に関する講義
ご本人への対応、ご家族が抱える悩み等について学びます
・家族交流
同じ悩みをもつ家族同士の交流を図ります
開催日:・7月8日(金)、・8月16日(火)、・10月11日(火)、・12月20日(火)、・令和5年2月21日(火)
時間:午後1時30分~3時
場所:県中保健福祉事務所 大会議室
須賀川市旭町153-1
対象:10代後半から30代の「ひきこもり」の方を抱えているご家族
参加申込:参加には事前申込が必要です
問合せ・申込:県中保健福祉事務所(県中保健所)保健福祉課障がい者支援チーム
【電話】0248-75-7811
基幹’sコラム「精神障害」について
精神障害は頭部へのケガや機能異常、心理的ストレスにより脳内に障害が起こることで、意欲の低下や睡眠障害、幻覚や幻聴など様々な精神症状・身体症状・行動の変化が現れ、日常生活や社会参加に困難をきたす状態のことをいいます。
精神障害の代表例としてうつ病などの気分障害や依存症、統合失調症、てんかん、高次機能障害などがあります。
精神障害は誰にでも起こり得る病気です。 また、「気持ちの持ちよう」といった精神論的な状態ではなく、「脳の病気」として生じている状態であると理解することが大切です。
精神障害のことでお悩みの場合は、基幹相談支援センターまでお気軽にご相談ください。
問合せ:田村地方基幹相談支援センター
【電話】61-5056
〔広報みはる 令和4年7月号 M-NAVI〕

周辺ニュース

ページ名 みんなの居場所ここから 神奈川県座間市(自治体福祉相談室・神奈川県)
みんなの居場所ここから開催イベント
みんなの居場所ここからでは、引きこもり状態など孤立や孤独を感じている方を対象にさまざまなイベントを開催しています(いずれも無料)。
▽ここからサロン「七夕」
日時:7月7日(木)13:30~15:30
内容:短冊作りや七夕の由来を学ぶ
定員:5人(申込順)
▽手作りクッキー講座
日時:2022年7月12日(火)14:00~16:00
内容:クッキー作り
定員:5人(申込順)
▽ひきこもり相談会
日時:2022年7月13日(水)・29日(金)10:00~15:00
内容:引きこもり状態など孤立や孤独を感じている方や家族、関係者の相談の場
▽共通事項
場所:みんなの居場所ここから(相武台1-35-6三裕ビル2階)
申込:事前に電話、ファクスまたは直接問い合わせ先へ
問合:みんなの居場所ここから 【電話】046-244-6434【FAX】046-204-7625
担当:生活援護課
【電話】046-252-8566【FAX】046-252-7043
〔広報ざま 2022年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 はたらっく・ざま 神奈川県座間市(就業のニュース)
就労準備定例相談・見学会
就労経験のない方、退職から長期経過した方など働くことに不安を抱える方へ働くためのサポートを行っており、次の通り(1)相談(2)見学会を開催します。
※本人以外でも参加可。
日時:2022年7月(1)12日(火)・26日(火)
(2)5日(火)・19日(火)10:00~15:00
場所:はたらっく・ざま(相武台1-35-6三裕ビル2階)
申込:電話、ファクスまたは直接問い合わせ先へ
問合:はたらっく・ざま
【電話】046-204-7624【FAX】046-204-7625
担当:生活援護課
【電話】046-252-8566【FAX】046-252-7043
〔広報ざま 2022年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 南河内プラッツ 大阪府()
親から始まる一歩目セミナー
ひきこもり・ニート・不登校の若者たちに何が起き、何を感じているのかを考え、理解し、本人と家族が動き出すためのヒントを得るためのセミナーです。
対象:ひきこもり・ニート・不登校の若者の家族
日時:2022/7月9日(土)・23日(土)午前10時〜正午
場所:ノバティホール(ノバティながの南館内)
定員:各10人
申込み:電話で下記へ
問合せ:南河内プラッツ
【電話】090-9258-8177
〔広報かわちながの 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 射水市ふくし総合相談センターすてっぷ 富山県射水市()
ひきこもりに関する相談
日時・場所:
2022年7月12日(火)、8月9日(火)13:30~16:30 救急薬品市民交流プラザ
※精神保健福祉士など専門の相談員が対応します。
【電話】55-5204
福祉に関する総合相談
日時・場所:月曜日~金曜日(祝日を除く)9:00~17:00
  射水市ふくし総合相談センターすてっぷ
【電話】55-5203
〔広報いみず 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 木津川市学校教育課 京都府木津川市()
府のひきこもり相談窓口「チーム絆」
日時:月~土曜日 午前10時~午後5時
場所・問合せ:(社福)南山城学園府「チーム絆」山城南相談室(木津雲村111-1 三浦ビル2階211-1)
【電話】080-4682-8032
いじめ・不登校対策カウンセリングルーム(要予約)
日時:木・金曜日(祝日を除く) 午前9時30分~午後5時30分
場所:中央図書館「カウンセリングルーム」 その他:同日に、電話相談もおこなっています。
午後2時30分~3時30分
【電話】72-2650
問合せ:学校教育課【電話】75-1230
〔【京都府木津川市】広報きづがわ 2022年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 焼津市地域福祉課 静岡県焼津市(自治体福祉相談室・静岡県)
心の悩みごと相談
日時:2022年7月14日(木)午後1時~4時
会場:総合福祉会館3階小会議室2
内容:精神的な悩みや心配事(やる気がない、眠れない、ひきこもりなど)
相談無料
問合先:地域福祉課【電話】626-1127
〔広報やいづ 2022年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都北区滝野川健康支援センター 東京都北区(東京都)
北区ひきこもり相談会
ひきこもりで悩む方やその家族のほとんどが、相談にたどりついていません。
はじめの一歩を踏み出しませんか。
対象:区内在住でひきこもりにより自立などに困難を抱えている18歳以上の方または家族
日時:2022.8月1日(月)午前10時~午後4時
会場:赤羽会館7階(赤羽南1-13-1)
内容:複数の相談員がチームになり、困りごとにお答えします(1件45分程度の相談時間)。
申込方法:2022.7月11日(月)午前9時より電話申込
問い合わせ・申込先:滝野川健康支援センター
【電話】3915-0184
〔北区ニュース 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 さがみはら若者サポートステーション 神奈川県相模原市 (若者サポートステーション・神奈川県)
サポステの相談・セミナー
(1)人はもっと優しくて社会はもっと面白い
サポステ説明会and簡易相談会in南区
日時:2022/7月26日(火)午後1時30分~4時30分
会場:南区地域福祉交流ラウンジ
(2)家族セミナー
若者と共に生きるための家族の関わり方について
日時:7月30日(土)午前9時30分~11時30分
会場:ソレイユさがみ
・・・共通・・・
対象:ニート・ひきこもり状態や、生きづらさを感じる若者を抱える家族
定員:(1)10組、(2)60人(申込順)
申し込み:7月6日から、直接か電話で、さがみはら若者サポートステーションへ
電話042-703-3861
〔広報さがみはら 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 綾瀬市青少年相談室 神奈川県綾瀬市(神奈川県)
青少年相談窓口
ひきこもり、不登校、友人関係などの悩みを抱えていませんか。 市では、相談員(専門カウンセラー)が、青少年や家族の悩みごとに寄り添う支援をしています。
相談は、来室の他、電話やメールでも受け付けます
(秘密厳守、匿名可。来室は要事前予約)。
日時:毎週月~金曜日10時15分~17時
対象:市内在住・在勤・在学で中学校卒業から29歳までの方と家族
問合せ:青少年相談室(こども未来課内)
【電話】77・7830か【メール】wm.777830@city.ayase.kanagawa.jp
〔広報あやせ 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 青梅市生活福祉課生活自立支援担当 東京都青梅市(自治体福祉相談室・東京都)
ひきこもり講演会・相談会
日時:7月21日(木) 午後7時から
会場:市役所2階204~206会議室
対象:保護者、支援者、ひきこもり等に関心のある方
演題:ひきこもりの理解と対応
講師:(特非)青少年自立援助センター職員
定員:先着50人
直接会場へ
個別相談会
日時:2022.8月4日(木)、8日(月)
(1)午前9時から(2)午前10時30分から(3)午後1時10分から(4)午後2時40分から
※1家族あたり80分以内
会場:市役所内相談室
対象:ひきこもりの家族および本人
定員:各日先着4家族(予約制)
その他:専門的知識を持ち、経験豊かな相談員が相談を受け付けます。
申し込み:電話で生活福祉課生活自立支援担当へ
いずれも 費用無料
問い合わせ:生活福祉課生活自立支援担当
〔広報おうめ 令和4年7月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 おおだてひきこもり相談室 秋田県大館市()
ひきこもり相談・交流会
13時30分~16時 中央公民館
問合せ:おおだてひきこもり相談室【電話】43-1155
おとなのひきこもり
月~金・10時~16時 総合福祉センター
問合せ:おおだてひきこもり相談室【電話】43-1155
〔広報おおだて 令和4年7月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス