カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(周辺ニュース)
 
(1人の利用者による、間の1,678版が非表示)
20行: 20行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
 
 
 
  
  
37行: 33行:
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[小山市福祉総務課]] 栃木県小山市(自治体福祉相談室・栃木県)<br>
 +
'''ひきこもり相談支援室をご利用ください'''<br>
 +
ひきこもりでお悩みの方やそのご家族等の相談支援を行っています。<br>
 +
ご自身のタイミングでご相談ください。<br>
 +
日時:平日8時30分~17時15分<br>
 +
場所:福祉総務課<br>
 +
対象:ひきこもりでお悩みの方やそのご家族<br>
 +
料金:無料<br>
 +
申込:電話、窓口<br>
 +
問合せ:福祉総務課【電話】22-9858<br>
 +
〔広報おやま 2024年4月号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ぴあサポートうんぜん]] 長崎県雲仙市()<br>
 +
参加無料、予約不要、お気軽にご参加ください。<br>
 +
秘密は厳守します。<br>
 +
●ひきこもり当事者・家族のつどい ぴあサポートうんぜん<br>
 +
日時:2024.4月21日(日)午後1時30分~3時30分<br>
 +
場所:愛の夢未来センター<br>
 +
〔広報うんぜん 令和6年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 NPO法人[[エルシティオ]] 和歌山県和歌山市()<br>
 +
'''「ひきこもり」に関する相談'''<br>
 +
日時:平日9時~17時<br>
 +
※祝日・年末年始は除く<br>
 +
問合せ先:NPO法人エルシティオ<br>
 +
【電話】432-2170<br>
 +
【メール】elsitio@npoelsitio.com
 +
〔市報わかやま 令和6年4月号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ひきこもり家族会 しまりす会]] 大阪府大阪市福島区(当事者の関係・大阪府)<br>
 +
'''ひきこもり家族会「しまりす会」'''<br>
 +
無料<br>
 +
ひきこもりの方を家族にもつ方が、悩みや課題について話し合い、情報を共有できる交流の場です。<br>
 +
お気軽にご参加ください。<br>
 +
日時:奇数月第2土曜日14:00~16:00 ※日程は変更になる場合あり。<br>
 +
場所:あいあいセンター2階多目的室<br>
 +
対象:ひきこもり状態にある方のご家族<br>
 +
協力:特定非営利活動法人わかもの国際支援協会 こもりす<br>
 +
問合せ:見守り相談室【電話】6454-6332<br>
 +
【E-mail】fukushima-nw@orion.ocn.ne.jp<br>
 +
問合せ:あいあいセンター<br>
 +
海老江6-2-22<br>
 +
【電話】6454-0531【FAX】6454-6331<br>
 +
〔広報ふくしま 令和6年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[小山町福祉課]] 静岡県小山町()<br>
 +
'''ひきこもり個別相談'''<br>
 +
とき:随時相談<br>
 +
ところ:御殿場健康福祉センター<br>
 +
備考:電話予約制<br>
 +
予約・問合せ:福祉課【電話】82-1222<br>
 +
〔広報おやま 令和6年4月号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[明和町ひきこもりサポート相談事業]] 三重県明和町(ひきこもり対応・三重県)<br>
 +
'''明和町ひきこもりサポート相談事業 ひきこもり学習会を開催しました'''<br>
 +
2024年2月10日(土)午前9時30分から、明和の里で、浜松学院大学短期大学部教授志村浩二さんをお招きし、〔ひきこもりの理解~その寄り添い方~〕と題して学習会を開催しました。<br>
 +
この学習会は、明和町ひきこもりサポート相談事業の一環として、ひきこもりへの理解を深めることを目的としたものです。<br>
 +
当日、34人の参加者がありました。<br>
 +
第1部の講演では、講師より「一番怖いのは、社会が本人や家族を孤立させてしまうこと、家族だけでも社会につながり続けることで状況は好転していく」「このような学習会はその一助になる」との話がありました。<br>
 +
第2部では、主に家族の方が残り、講師を囲んで日頃の悩みについて意見交換を行いました。<br>
 +
その中で、本人への声のかけ方などについて、講師より「日頃のあいさつが大切」とのアドバイスがありました。<br>
 +
参加者からは、「ひきこもりになっているときの気持ちが理解できた」「支援者としてまず家族のしんどさを受けとめなければいけないと思った」などの声がありました。<br>
 +
〔広報めいわ 2024年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[山形県村山保健所]] 山形県村山市(保健所類・山形県)<br> 
 +
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
ひきこもりに悩む本人やご家族の方を対象に無料で精神科医師が相談に応じます。<br>
 +
電話での事前予約制です。<br>
 +
相談日:毎月1回〜2回<br>
 +
会場:村山総合支庁北村山地域振興局ほか<br>
 +
申込み・問合せ:村山保健所<br>
 +
【電話】023-627-1184<br>
 +
〔村山市報「市民の友」 2024年4月1日号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[熊谷保健センター]] 埼玉県熊谷市()<br>
 +
'''こころの健康・ひきこもり相談'''<br>
 +
とき:2024.4月10日(水)・24日(水)、5月8日(水)・22日(水)・29日(水)<br>
 +
(1)13時30分~(2)14時30分~<br>
 +
ところ:熊谷保健センター<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:電話で下記へ。(要予約)<br>
 +
問合せ:熊谷保健センター<br>
 +
〔市報くまがや 2024年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[豊後大野市市民生活課 健康推進室]] 大分県豊後大野市()<br>
 +
'''こころの相談会'''<br>
 +
※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。<br>
 +
対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族<br>
 +
名称:こころの相談会<br>
 +
日時:2024.4月22日(月)13時~16時<br>
 +
場所:中央公民館和室(市役所2階)<br>
 +
対応者:臨床心理士<br>
 +
申込み・問合せ:<br>
 +
・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655<br>
 +
月・水・金(10時~12時、13時~15時30分)<br>
 +
・市民生活課健康推進室【電話】0974-22-1007<br>
 +
〔市報ぶんごおおの 2024年4月号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[東郷町福祉課]] 愛知県東郷町(ひきこもり対応・愛知県)<br>
 +
'''ひきこもり家族の会'''<br>
 +
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。<br>
 +
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。<br>
 +
日時:2024.4月9日(火)午後2時から4時まで<br>
 +
場所:役場2階 第5会議室<br>
 +
対象:ひきこもり当事者のご家族<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込み:不要<br>
 +
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732<br>
 +
〔広報とうごう 2024年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[福岡市ひきこもり成年地域支援センター よかよかルーム]] 福岡県福岡市()<br>
 +
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。<br>
 +
日時:平日午前10時~午後5時<br>
 +
※第1火曜日のみ正午~午後7時<br>
 +
対象:市内に住むおおむね20歳以上のひきこもり本人やその家族など<br>
 +
料金:無料<br>
 +
申し込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。<br>
 +
場所・問い合わせ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)<br>
 +
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394<br>
 +
〔福岡市政だより 令和6年4月1日号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[幕別町福祉課社会福祉係]] 北海道幕別町()<br>
 +
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。<br>
 +
家族だけで抱え込まずにまずは相談してください。<br>
 +
◇札内会場<br>
 +
日時:2024.4月11日(木)<br>
 +
(1)午前9時30分~10時20分(2)午前10時30分~11時20分<br>
 +
場所:札内コミュニティプラザ会議室1<br>
 +
◇忠類会場<br>
 +
日時:2024.4月16日(火)<br>
 +
(1)午前9時30分~10時20分(2)午前10時30分~11時20分<br>
 +
場所:ふれあいセンター福寿家族交流室<br>
 +
その他:来所相談、電話相談、メール相談、LINE(ライン)相談は随時受け付けしています。<br>
 +
希望があれば訪問相談にも応じます。気軽に相談してください。<br>
 +
問合せ:<br>
 +
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715<br>
 +
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp<br>
 +
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。<br>
 +
※メール相談、LINE相談は24時間受け付けていますが、返信は月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)の午前9時15分から午後5時30分までとなります。<br>
 +
LINE相談※二次元コードは本紙参照<br>
 +
〔広報まくべつ 令和6年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[サロンNanmo]] 北海道幕別町()<br>
 +
■不登校親子まなびサロンNanmo(なんも)<br>
 +
学校に行けない、行かないお子さんとその保護者を対象としたサロン「Nanmo」を毎月第3水曜日に開催しています。<br>
 +
どこともつながれないことで孤立しがちな不登校親子のための集いの場であり、保護者交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。<br>
 +
実際に参加した方から、同じ悩みを持つ方の話を聴いたり、自らの話を聞いてもらうことで、勇気と元気をもらえたと言っていただいています。<br>
 +
家庭だけで悩まずに、私たちと一緒に考えてみませんか。参加をお待ちしています。<br>
 +
日時:4月17日(水)午後6時~7時30分<br>
 +
場所:札内コミュニティプラザ会議室2<br>
 +
※会場は変更になることがあります。<br>
 +
対象:小学生から高校生までの不登校の方とその保護者<br>
 +
申込期限:4月16日(火)午後4時<br>
 +
料金:無料<br>
 +
※予約が必要です。在籍校を通じて申し込みください(直接福祉課へ電話、メールも可)。<br>
 +
その他:お子さんだけの参加はできません。<br>
 +
不明な点は問い合わせください。<br>
 +
問合せ:<br>
 +
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
 +
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612<br>
 +
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp<br>
 +
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。
 +
〔広報まくべつ 令和6年4月号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[大仙市子ども・若者総合相談センター びおら]] 秋田県大仙市()<br>
 +
不登校・ひきこもりで悩んでいませんか? お気軽にご相談ください <br>
 +
■大仙市子ども・若者総合相談センター びおら<br>
 +
大曲丸の内町1番11-2 【電話】0187-66-1106<br>
 +
開所時間:午前9時~午後5時(月~金に開所)<br>
 +
■大仙市子ども・若者総合相談センター ふらっと<br>
 +
大曲須和町1丁目6-46 【電話】0187-62-5150<br>
 +
開所時間:午前11時~午後7時(月・木・金・土・日に開所)<br>
 +
〔広報だいせん「だいせん日和」 2024年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[八女市社会福祉協議会]] 福岡県八女市(社会福祉協議会・福岡県)<br>
 +
八女市社会福祉協議会福祉生活支援室 ほっと館(かん)やめ <br>
 +
ひきこもりなどに対する相談支援を行っています。(市内2か所)<br>
 +
(1)八女市高塚191(共生の森内)<br>
 +
月~金・第2土曜日 9:00~17:00開館<br>
 +
問合せ:【電話】22・8315<br>
 +
(2)上陽町北川内123-1(地域福祉センター内)<br>
 +
平日9:00~17:00開館<br>
 +
問合せ:【電話】24・9820<br>
 +
〔広報八女 2024年4月1日号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[ひろばHIDAMARINO]] 北海道幕別町()<br>
 +
'''ひきこもり支援アドバイザーより'''<br>
 +
4月ですね。お元気ですか。どんな春を迎えていますか。新年度、新生活、新入社員など、4月は「新」の付く言葉がたくさん聞こえてきます。<br>
 +
緊張とワクワクといったイメージでしょうか。<br>
 +
そうした雰囲気の中でも、まずは普段通りの日常を大切にして、体調に気を付けて過ごしていきましょう。<br>
 +
今月も時間が合えば遊びに来てください。初めての方も大歓迎です。お待ちしています。<br>
 +
家族以外の人と同じ時を過ごしてみる。コーヒーを飲みながら、おしゃべり会も楽しいです。<br>
 +
町では、ひきこもり状態にある方やその家族を対象に、居場所「ひろばHIDAMARINO」を月1回開いています。<br>
 +
家から一歩出て、散歩がてらに立ち寄ってみませんか。<br>
 +
別に何も話せなくても大丈夫。ゆるりと穏やかに静かな時間を過ごしましょう。<br>
 +
事前の予約は必要ありません。ひきこもり支援アドバイザーがいますので安心して参加してください。<br>
 +
不安があるときは、あらかじめ連絡してください。お待ちしています。<br>
 +
日時:4月11日(木)午前11時30分から午後2時まで(入退室は自由です)<br>
 +
場所:札内コミュニティプラザ和室1<br>
 +
料金:無料<br>
 +
問合せ:<br>
 +
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715<br>
 +
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612<br>
 +
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp<br>
 +
メール相談 ※二次元コードは本紙参照<br>
 +
〔広報まくべつ 令和6年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[宮城県仙南保健福祉事務所]] 宮城県角田市()<br>
 +
'''思春期・ひきこもり専門相談、アルコール等専門相談'''(要予約)<br>
 +
▽アルコール等専門相談<br>
 +
日時:2024.4月17日(水)13:30~16:30<br>
 +
場所:宮城県大河原合同庁舎<br>
 +
対象:アルコールの問題を抱えた人、家族、関係者<br>
 +
予約・問い合わせ:仙南保健福祉事務所<br>
 +
(【電話】53-3132)<br>
 +
〔広報かくだ 令和6年4月号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[伊勢市ひきこもり地域支援センター つむぎ]] 三重県伊勢市()<br>
 +
'''ひきこもり'''<br>
 +
日時:月~金曜日、8:30~17:15<br>
 +
場所:伊勢市ひきこもり地域支援センターつむぎ〔福祉健康センター・2階〕<br>
 +
【電話】63-5670<br>
 +
〔広報いせ 令和6年4月1日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[前橋市保健予防課]] 群馬県前橋市()<br>
 +
'''ひきこもりの取り組み'''<br>
 +
ひきこもりラジオ(仮)を開催。<br>
 +
オンライン(Zoom)で自由に話ができます。名前や顔を伏せて聞くだけの参加も可能。<br>
 +
ZoomアプリでID(92801813314)とパスワード(Li0321)を入力してください。<br>
 +
日時:2024.4月18日(木)16時〜16時30分<br>
 +
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態にある人<br>
 +
◇ひきこもりの家族の教室<br>
 +
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。<br>
 +
日時:2024.4月11日(木)13時30分〜15時30分<br>
 +
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)<br>
 +
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人<br>
 +
申込み:4月10日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ<br>
 +
〔広報まえばし 2024年4月1日号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[和歌山県岩出保健所]] 和歌山県紀の川市()<br>
 +
▽ひきこもりの相談<br>
 +
【電話】60-8233(麦の郷 ハートフルハウス創)毎週火曜~土曜日の午前10時~午後4時(要予約)<br>
 +
【電話】61-0047(岩出保健所)<br>
 +
ひきこもりの状態の人とその家族や支援者の相談に応じます。<br>
 +
〔広報紀の川 令和6年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[秩父地域居場所づくりサポートセンター]] 埼玉県横瀬町()<br>
 +
'''「秩父地域居場所づくりサポートセンター」開設のお知らせ'''<br>
 +
秩父地域(秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町)では孤独・孤立やひきこもり状態等でお悩みの方(本人やその家族等)の一次相談窓口として、令和6年4月1日から秩父地域居場所づくりサポートセンター(認定NPO法人森のECHICAに事業委託)を開設します。<br>
 +
サポートセンターでは、対面相談(事前予約制)のほか、電話、電子メール、SNS(予定)での相談も可能ですので、ひとりで悩まずに、気軽にご相談ください。<br>
 +
サポートセンターだけで対応が難しい場合は、市町の他の部署や外部団体と連携しながら支援を行い、お悩みの解消に向けて対応します。<br>
 +
また、集いの場として多世代交流カフェゆいっこを開設していますので、ご活用ください。<br>
 +
問合せ:秩父地域居場所づくりサポートセンター<br>
 +
【電話】26-6827【E-mail】iguragakko@gmail.com<br>
 +
〔広報よこぜ 令和6年4月号〕<br>
  
〔〕<br>
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[さくら市福祉課]] 栃木県さくら市()<br>
 +
'''ひきこもりに関する相談窓口の開設''' <br>
 +
2024.4月1日(月)から、ひきこもりに関する相談窓口を開設します。<br>
 +
経験豊富なひきこもり支援コーディネーターがあなたやご家族の不安をしっかり受け止め、支援へつなげます。<br>
 +
電話相談:平日月~金曜日 午前9時~午後5時<br>
 +
来所相談:要予約(日時は応相談)<br>
 +
場所:氏家福祉センター内 社会福祉協議会氏家支部<br>
 +
【電話】682-2217<br>
 +
【FAX】682-9888<br>
 +
【メール】sien@sakura-shakyo.or.jp<br>
 +
あなたのタイミングでお気軽にお電話ください。相談は無料です。<br>
 +
問合先:福祉課【電話】681-1160<br>
 +
〔広報さくら 令和6年4月1日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[直方市社会福祉協議会]] 福岡県直方市(社会福祉協議会・福岡県)<br>  
【あらかわ情報の森】暮らし
+
'''ひきこもり相談'''<br>
 +
場所・問合せ:直方市社会福祉協議会【電話】23-2551<br>
 +
日時:毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時<br>
 +
〔市報のおがた 令和6年4月1日号〕<br>
  
2024.03.01 東京都荒川区
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
■ひきこもり当事者の居場所「ごろリンク」
+
ページ名 [[射水市福祉]] 富山県射水市()<br>
日時:3月9日(土)午後6時~9時
+
'''ひきこもりに関する相談'''<br>
場所:アクロスあらかわ2階会議室
+
日時・場所:4月15日()13:30~16:30 救急薬品市民交流プラザ<br>
対象:ひきこもり状態にある方等
+
※精神保健福祉士など専門の相談員が対応します。<br>
内容:講演会、交流会
+
【電話】55-5204<br>
申込み:電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)・(3)・(4)の記入事項を、荒川区社会福祉協議会
+
〔広報いみず 2024年4月号〕<br>
※匿名での申し込みも可
+
【電話】3802-3338【FAX】3802-3831【電子メール】jigyo@arakawa-shakyo.or.jp
+
〔あらかわ区報 令和6年3月1日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[越谷市こころの健康支援室]] 埼玉県越谷市()<br>  
なでこちゃんの健康広場 ボリューム95
+
'''ひきこもりかもしれない方々のための『居場所』'''<br>
 +
人と接するのが苦手、家や部屋から出ることに不安がある、「もしかしたらひきこもりかも」「将来が心配」。<br>
 +
そんな方々が集まる『居場所』があります。決まったプログラムはありません。<br>
 +
読書、ゲーム、お話など、ほっと過ごせる『居場所』で一緒に過ごしませんか。<br>
 +
日時:2024.4月10日以降の毎月第2水曜日、14:00~16:00<br>
 +
会場:越谷市保健所2階会議室A<br>
 +
対象:市内在住でひきこもりかもしれない方<br>
 +
申込み:当日会場へ。入退室自由<br>
 +
問合せ:こころの健康支援室【電話】963-9214<br>
 +
★の問い合わせ先:健康づくり推進課…〒343-0023東越谷10-31保健センター内<br>
 +
【電話】960-1100【FAX】967-5118<br>
 +
〔広報こしがや 令和6年4月号〕<br>
  
2024.03.01 大阪府大阪市浪速区 クリエイティブ・コモンズ
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
■ひきこもりって
+
ページ名 [[亀岡市地域福祉課地域福祉係]] 京都府亀岡市()<br>
病名ではありません。
+
■亀岡市ひきこもり相談支援窓口<br>
対人関係を、結べない・結ぼうとしない、社会的な活動に、参加しない・参加できない状況を表す言葉です。
+
時間:午前9時~午後5時<br>
・今は、50人に一人がひきこもり状態。誰にでも起こり得るんだよ。
+
場所・問合せ:市役所1階地域福祉課地域福祉係<br>
 +
【電話】25-5029<br>
 +
■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」<br>
 +
時間:午前10時30分~午後5時30分<br>
 +
場所・問合せ:京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘)<br>
 +
【電話】20-4829<br>
 +
〔広報かめおか 令和6年4月号〕<br>
  
■なぜおこるの
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
仕事や学校をやめることがきっかけの人もいれば、何がきっかけかよくわからないこともあります。エネルギー 気力・体力・活力 が低下して、ほぼゼロになった時に起こるといえます。背景に 障がい や 病気がある場合もあります。
+
ページ名 [[みでたんしぇ-相談会・お話会]] 秋田県横手市(居場所・秋田県)<br>
・自分を守るために必要なこと 悪いことではない
+
ひきこもりさんたちへ『あなたの居場所』~参加者が自由に過ごせます~<br>
・原因探しにこだわると大事なエネルギーが消耗してしまう
+
日時:毎週金曜日、午後1時30分~3時30分<br>
 +
※祝日・第5金曜日は除く<br>
 +
場所:南部男女共同参画センター<br>
 +
料金:100円<br>
 +
問合せ:高橋さん<br>
 +
【電話】090-1551-0023<br>
 +
〔市報よこて 令和6年4月号〕<br>
  
■回復のためには
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
まずは、エネルギーを回復させること。そのために、安心・安全な環境で休むことが大切。そして、エネルギーが回復してきたら、楽しめること、できること、得意なことを見つけることも大切です。支援してくれる人より理解してくれる人が欲しかった との声もあります。精神科での治療や、障がい特性に配慮した援助で、結果として回復することもあります。
+
ページ名 [[きたひろしま暮らしサポートセンター ぽると]] 北海道北広島市()<br>
・回復のペースや方法は人それぞれ。比べたりせかしたりしないで。
+
'''ぽると土曜相談・ひきこもり相談'''<br>
 +
日程:2024.4月6日(土)・20日(土)<br>
 +
時間・内容:<br>
 +
・土曜相談(仕事や暮らし、家計の不安や心配ごと)…10時~12時<br>
 +
・ひきこもり相談(生きづらさを抱えている、ひきこもりがちな生活を変えたいなど)…13時~15時<br>
 +
*ぽるとひきこもり相談のみ予約が必要です。<br>
 +
上記二次元コードか、電話で予約を受け付けます。<br>
 +
※二次元コードは本紙をご覧ください。<br>
 +
会場・問い合わせ:きたひろしま暮らしサポートセンターぽると
 +
(栄町1-5-2 北広島エルフィンビル2階・【電話】887-6480)<br>
 +
〔広報北広島 2024年4月1日号〕<br>
  
一緒に考えていく、相談窓口があります。ご相談ください。
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
問合せ:
+
ページ名 [[横手市自立相談支援窓口]] 秋田県横手市()<br>
区役所 保健福祉課 地域保健活動【電話】6647-9968
+
'''生活困窮、ひきこもり、自立に関する相談'''<br>
大阪市ひきこもり地域支援センター【電話】6923-0090
+
※事前の予約をお願いします<br>
ラインでも相談できます
+
毎週月曜~金曜9:00~17:00<br>
 +
場所:市役所本庁舎1階相談窓口<br>
 +
問合せ:自立相談支援窓口<br>
 +
【電話】32–6101<br>
 +
〔市報よこて 令和6年4月号〕<br>
  
問合せ:区役所 保健福祉課 地域保健活動
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
【電話】6647-9968 【FAX】6644-1937
+
ページ名 [[岐阜県西濃圏域発達障がい支援センター]] 岐阜県養老町()<br>
注 常設健康相談コーナー 平日9時~17時30分
+
'''令和6年度 ひきこもり・発達障がいに関する個別相談会'''<br>
〔広報なにわ 令和6年3月号〕<br>
+
「どうしたらいいか」と悩まれていませんか?<br>
 +
相談員が話を聞き、ひきこもっている人の自立に向けたステップを踏めるよう一緒に考えます。<br>
 +
対象:町内在住のひきこもりや発達障がいなどでお困りの本人および家族<br>
 +
申込:事前予約制(予約先…健康福祉課【電話】32-1105)
 +
相談員:西濃圏域発達障がい支援センター 地域支援マネージャー<br>
 +
〔広報養老 2024年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[居場所 すだちの杜]] 新潟県長岡市(当事者の関係・新潟県)<br>  
information お知らせ(3)
+
'''ひきこもりの子をもつ親の会「すだちの杜」'''<br>
 +
日時:毎月第2木曜日午後1時~4時<br>
 +
場所:まちなかキャンパス長岡<br>
 +
料金:500円<br>
 +
問合せ:新保さん【電話】090・4725・0573<br>
 +
〔ながおか市政だより 令和6年4月号〕<br>
  
2024.03.01 神奈川県 横須賀市
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
■保健所の相談
+
ページ名 [[加古川市生活福祉課]] 兵庫県加古川市()<br>
(1)横須賀断酒新生会による酒害相談
+
くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談)<br>
日時:3月12日()・19日(火)・22日(金)18時30分~19時
+
とき:月~金曜日午前9時~午後5時<br>
(2)自死遺族分かち合いの会
+
ところ・問い合わせ:生活福祉課<br>
日時:3月13日(水)14時~16時
+
(【電話】427-9382)<br>
・当日直接、ウェルシティ市民プラザ3階第1研修室へ。
+
〔広報かこがわ 令和6年4月号〕<br>
(3)ひきこもり当事者会ひだまりん
+
日時:3月27日(水)9時30分~12時
+
対象:18歳以上のひきこもりの人
+
申込:(1)(3)電話で保健所保健予防課へ。
+
  
問合せ:保健所保健予防課
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
【電話】822-4336
+
ページ名 [[地域活動支援センター かざぐるま]] 岐阜県関市()<br>
〔広報よこすか 令和6年3月号〕<br>
+
ひきこもり相談【電話】21-5566<br>
 +
日時は要相談<br>
 +
※事前予約が必要<br>
 +
地域活動支援センターかざぐるま(稲口774-1)<br>
 +
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 一般社団法人[[サステイナブル・サポート]] 岐阜県岐阜市()<br>  
くらしの情報(2)  
+
さまざまな理由で働きづらさを抱える人への就労支援~WORK!DIVERSITY実証化モデル事業~[利用無料]<br>
 +
働きづらさ(ひきこもり、ニート、コミュニケーションが苦手など)を抱える人に、職業訓練プログラムやカウンセリング、職場実習、就職活動のサポートなどの就労支援を行います。<br>
 +
申込・問合せ:「ワークダイバーシティプロジェクトin岐阜」ホームページの問い合わせフォームまたは電話で(一社)サステイナブル・サポートへ。<br>
 +
【電話】216-0520<br>
 +
※利用者の受け入れ、支援を行う事業所も募集中。<br>
 +
※詳細は広報紙P3のQRコードからご覧ください。<br>
 +
■自社製品やサービスの販路開拓を支援~見本市等出展補助金~<br>
 +
令和6年度中に見本市などへ出展する際の出展料の一部を補助します。<br>
 +
対象者:市内に主たる事業所または工場を有する中小企業やグループなど<br>
 +
補助上限・件数:10万円(対象経費の2分の1以内)/10件程度<br>
 +
申込・問合せ:見本市などの開催日の1か月前までに電話で連絡の上、市ホームページの申込フォームまたは申請書類を郵送もしくは開庁日時に直接商工課(〒500-8701司町40-1市庁舎13階)へ。<br>
 +
【電話】214-2359<br>
 +
【HP】1005779<br>
 +
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年4月1日号〕<br>
  
2024.03.01 熊本県和水町
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
■合同出張相談会 and 座談会 in 玉名
+
ページ名 [[仙台保健福祉事務所 岩沼支所]] 宮城県名取市()<br>
不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関すること等さまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。本人はもちろん、家族、関係者の方でも大丈夫です。
+
'''ひきこもり・思春期こころの相談'''<br>
合わせて、家族の困ったこと、不安な事、将来の事、人に話しにくいことがある方で、同じように困っている方とお話をする座談会を開催します。(要予約)
+
日時:2024.04.16日(火)13:30~16:30<br>
日時:3月5日(火)
+
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼支所<br>
(相談会)午前10時~午後4時
+
問合せ:事前予約制 仙台保健福祉事務所 岩沼支所<br>
※3時30分までにご来所ください
+
【電話】0223-22-2189<br>
(座談会)午後1時~2時30分(要予約)
+
〔広報なとり 令和6年4月1日号〕<br>
場所:たまなサポートステーション
+
料金:無料
+
  
問合せ:
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
熊本県子ども・若者総合相談センター【電話】096・387・7000
+
ページ名 [[茨城県ひきこもり相談支援センター]] 茨城県坂東市()<br>
熊本県ヤングケアラー相談支援センター【電話】096・384・1000
+
'''ひきこもり相談'''<br>
〔広報なごみ 2024年3月号〕<br>
+
ひきこもりの悩みを抱える方の中で、相談される方は2%しかいないといわれています。<br>
 +
悩みを抱え込まず、まずは相談してみませんか。専門相談員が相談に応じます。<br>
 +
秘密は厳守しますので安心してご相談ください。<br>
 +
日時:2024.5月30日(木)午後1時、2時、3時(各50分間)<br>
 +
場所:岩井福祉センター「夢積館」研修室<br>
 +
対象者:県内在住のひきこもりで悩むご本人や家族<br>
 +
参加費:無料<br>
 +
申込方法:電話かメールでお申し込みください。<br>
 +
申込期限:5月29日(水)<br>
 +
申込み・問合せ:茨城県ひきこもり相談支援センター(筑西市西方1790-29)<br>
 +
【電話】0296-48-6631【E-mail】info@ibahiki.org<br>
 +
※火曜~土曜の午前9時~午後6時<br>
 +
〔広報ばんどう お知らせ版〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[鈴鹿不登校を考える親の会]] 三重県鈴鹿市(当事者の関係・三重県)<br>
3月は自殺対策強化月間です
+
鈴鹿不登校を考える親の会<br>
+
日時:2024.4月9日(火)19時~21時<br>
2024.03.01 宮城県岩沼市
+
場所:白子公民館<br>
月別自殺者数が最も多い3月は「自殺対策強化月間」とされています。自殺はさまざまな要因によって追い込まれた末に起きるものです。要因は身体疾患や子育ての悩み、失業、人間関係などとても身近な問題です。自殺者を減らしていくために、皆さん一人ひとりの自殺対策に対する意識が大切です。
+
内容:不登校のお子さんをお持ちの親を中心とした集まりです。<br>
 +
心配なことや気になることを一緒にお話ししましょう。<br>
 +
参加料:100円<br>
 +
問い合わせ:「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 橋本(はしもと)<br>
 +
【電話】080-1987-4008<br>
 +
〔広報すずか 2024年4月5日号〕<br>
  
▽自殺者数
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
全国:約2万人/年間
+
ページ名 [[新潟市江南区社会福祉協議会]] 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)<br>
宮城県:約400人/年間
+
◆ほのぼの江南<br>
→岩沼市:約10人/年間
+
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気軽に安心して自由に過ごせる居場所です。<br>
 +
日時:2024.4月10日(水)10時~16時<br>
 +
場所:江南区福祉センター<br>
 +
問い合わせ:江南区社会福祉協議会<br>
 +
(【電話】025-250-7743)<br>
 +
〔区役所だよりこうなん 令和6年4月7日号〕<br>
  
▽岩沼市の自殺者の傾向(年齢、性別、自殺要因)
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
1.20~39歳、男性、ひきこもり・就職失敗
+
ページ名 [[霧島市すこやか保健センター]] 鹿児島県霧島市(保健所類・鹿児島県)<br>
2.40~59歳、男性、仕事のストレス・過労
+
'''心の健康相談'''<br>
3.60歳以上、女性、身体疾患
+
すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を月2回行っています。<br>
※地域自殺実態プロファイル2023より
+
独りで悩まずに相談ください。<br>
〔広報いわぬま 令和6年3月号〕<br>
+
家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料、要予約)<br>
 +
日時:2024.5月9日(木)、28日(火)午前9時30分~11時30分<br>
 +
※1人1時間程度。<br>
 +
場所:すこやか保健センター(隼人町内山田1-10-33)<br>
 +
問合せ・申込先:すこやか保健センター【電話】42-1178<br>
 +
〔広報きりしま 2024年4月上旬号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[尾道市御調保健福祉センター]] 広島県尾道市()<br>  
まつさか情報広場 ―お知らせ―(2)  
+
'''こころの相談'''<br>
 +
対象:心の悩みのある人か家族、または概ね18歳以上のひきこもり状態にある人か家族(治療中でない人)<br>
 +
▽御調保健福祉センター<br>
 +
日時:2024.4月17日(水)13:30〜15:30<br>
 +
担当:公認心理師、保健師<br>
 +
定員:2人<br>
 +
締切り:4月16日(火)<br>
 +
申込み・問合せ:御調保健福祉センター<br>
 +
【電話】0848-76-2235<br>
 +
〔広報おのみち 2024年4月号〕<br>
  
2024.03.01 三重県松阪市
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
■ひきこもり出張相談会・精神保健福祉士によるひきこもり相談
+
ページ名 [[八潮市保健センター]] 埼玉県八潮市()<br>
◇ひきこもり出張相談会
+
'''こころの健康相談'''<br>
ひきこもりは、「特別なものではなく、誰にでも起こりうるもの」です。ひとりで、家族だけで悩まないで、ぜひご相談ください。お気軽にお問い合わせください。
+
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応)<br>
 +
日時:2024.5月13日(月)午後1時~2時30分<br>
 +
場所:保健センター<br>
 +
定員:2人(電話による事前予約制)<br>
 +
※保健師が事前に話を伺います。<br>
 +
問合せ:保健センター【電話】995-3381<br>
 +
〔広報やしお 令和6年4月号〕<br>
  
◇精神保健福祉士によるひきこもり相談
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
医療機関の精神保健福祉士から医療面におけるアドバイスや対処方法など、こころの悩みの相談に応じます。
+
ページ名 [[たつの市地域福祉課]] 兵庫県たつの市()<br>
 +
'''しごと・ひきこもり相談'''<br>
 +
とき:<br>
 +
・毎週水曜日 14時~16時(しごと相談)<br>
 +
・毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)<br>
 +
ところ:本 地域福祉課<br>
 +
※要事前予約<br>
 +
※支援者等の相談可<br>
 +
問い合わせ先:地域福祉課【電話】64・3154<br>
 +
〔広報たつの 2024年4月10日号〕<br>
  
 
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
電話・来所・メール・LINEでも相談を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
+
ページ名 [[茗荷谷クラブ]] 東京都文京区()<br>
 
+
'''ひきこもり等自立支援事業茶話会'''<br>
「松阪市 ひきこもり相談窓口」検索
+
日時:2024.5月11日(土)午前10時~正午<br>
 
+
会場:区民センター<br>
問合せ・申込先:健康福祉総務課
+
内容:参加者同士の交流・情報交換等<br>
【電話】31-1922
+
対象:ひきこもり等でお悩みの家族等<br>
【FAX】26-4035
+
定員:20人(申込順)<br>
〔広報まつさか 令和6年3月号〕<br>
+
締切:5月7日(火)<br>
 +
申込・問合せ:電話・FAX又はメールに「記入例」2・3・5を明記し、<br>
 +
茗荷谷クラブ【電話】03-3941-1613【FAX】03-3947-0766【メール】bunkyo@skc-net.or.jpへ<br>
 +
〔区報ぶんきょう 2024年4月10日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>
+
ページ名 [[墨田区厚生課生活支援・相談支援担当]] 東京都墨田区(ひきこもり対応・東京都)<br>  
[講座]不登校、ひきこもりから考える「子どもの多様な学びと育ち」
+
'''ひきこもり支援動画を配信中 つきだんラジオ“すみだ区ひきこもり編”'''<br>
 
+
ひきこもりに関する理解を深めるため、墨田区ひきこもり支援「すみ家」HPで「つきだんラジオ“すみだ区ひきこもり編”」を配信しています。<br>
2024.03.01 神奈川県逗子市
+
2024.8月23日までの毎週金曜日に動画を追加しますので、ぜひ、ご覧ください。<br>
子どもが安心して過ごし自己肯定感を高めていくために、そして子どもからのSOSを見逃さないために、保護者や周囲の大人はどのようなまなざしで子どもに関わったらいいのでしょうか。30年以上にわたり、不登校やひきこもりの子どもたちの居場所づくりに携わってきた経験談から考えます。
+
問い合わせ:厚生課生活支援・相談支援担当<br>
講師:西野博之さん(フリースペースたまりば理事長)
+
【電話】03-5608-8517<br>
日時:3月14日(木)
+
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年4月11日号〕<br>
オンラインワークショップ9:30~10:20
+
講演会10:30~11:30
+
場所:
+
(1)オンライン(ワークショップと講演会)
+
(2)市民交流センター(講演会)
+
(3)録画配信(講演会)
+
定員:(1)(2)各先着40人
+
 
+
申込・問合せ:3月1日以降、
+
(1)住所
+
(2)氏名
+
(3)電話番号
+
(4)メールアドレス
+
(5)受講方法(オンライン・会場・録画配信)を、電話・ファクス・申込フォームで、または社会教育課窓口へ
+
【FAX】046-872-3115
+
*講演会の託児(先着5人)・手話通訳・要約筆記は3月4日までに申し込み
+
ID:1009875
+
〔広報ずし 2024年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[荒川区社会福祉協議会]] 東京都荒川区(社会福祉協議会・東京都)<br>  
無料相談案内
+
'''ひきこもり家族会'''<br>
 +
日時:2024.4月28日(日)午後1時30分~4時30分<br>
 +
場所:ホッとステーション(町屋2-21-2フレスコ町屋2階)<br>
 +
対象:不登校・ひきこもり・発達障がいの方の家族等<br>
 +
定員:15人(申込順)<br>
 +
費用:500円(本人は無料)<br>
 +
申込み:4月11日(木)から電話・ファクス・電子メールで、<br>
 +
【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)・(3)・(4)の記入事項を、荒川区社会福祉協議会<br>
 +
【電話】3802-3338【FAX】3802-3831【電子メール】jigyo@arakawa-shakyo.or.jp<br>
  
2024.03.01 宮崎県日南市
+
'''ひきこもり家族会'''<br>
〜秘密は守られますのでお気軽にご相談を〜
+
日時:2024.4月21日(日曜日)午前10時から正午まで<br>
 
+
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)<br>
■まるごと福祉相談窓口
+
内容:オープンダイアローグに基づいた手段で「開かれた対話」を行い、同じ悩みを抱える方と交流する<br>
ひきこもり、DV被害、生活困窮、子育てなどの相談をLINE、メール、電話でお受けしています。秘密は、固く守られます。
+
費用:無料<br>
 
+
申込み:当日直接会場へ<br>
問合せ:福祉課 まるごと福祉相談窓口
+
問い合わせ:厚生課生活支援・相談支援担当【電話】03-5608-8517<br>
【電話】31-1163【E-mail】f-kanri@city.nichinan.lg.jp
+
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年4月11日号〕<br>
 
+
■ひきこもり相談
+
相談対象:「ひきこもり」は、さまざまな要因により、就労や就学などの社会的な参加が長期間失われている状態のことです。解決には、適切な支援機関に相談することが有効です。本人だけでなく、ご家族や支援者からの相談も受け付けます。まずは、お電話ください。
+
日時:月曜日〜金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分〜17時
+
場所:宮崎県総合保健センター4階(精神保健福祉センター内)
+
宮崎市霧島町1-1-2
+
※来所相談は、電話相談後にご予約ください。
+
 
+
問合せ:宮崎県ひきこもり地域支援センター
+
【電話】0985-27-8133【電話】0985-44-2411
+
 
+
■こころの健康相談
+
相談対象:眠れない、憂鬱な気分が続く、引きこもっている、アルコール依存などこころの問題で悩んでいる方、どのように対応してよいのかわからない方は、ご相談ください。専門医がご相談に応じます。
+
日時:3月28日(木)午後から
+
場所:日南保健所
+
相談員:精神科医師
+
 
+
問合せ:日南保健所健康づくり課
+
【電話】23-3141
+
※前日の午前中までに、事前予約をお願いします。
+
 
+
■ライフサポートセンターをご存知ですか
+
ライフサポートセンター宮崎は、県内3地区で、さまざまな暮らしに関する不安や悩みの相談を無料でお受けしています。どなたでもご利用いただける「暮らし全般に関する総合相談所」です。
+
日時:10時〜17時(平日)
+
 
+
問合せ:
+
宮崎【電話】0120-397-864
+
都城【電話】0120-397-868
+
延岡【電話】0120-397-869
+
〔好きです にちなん お知らせ版 令和6年3月1日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[富山県砺波厚生センター 小矢部支所]] 富山県小矢部市()<br>  
市内の情報カレンダー 2024年3月(3)  
+
'''ひきこもり相談事業のご案内'''<br>
 
+
砺波厚生センターでは、長期間自宅に閉じこもって社会活動ができない、いわゆる「ひきこもり」でお悩みのご家族を対象に専門員による個別相談、家族相談会を開催しています。<br>
2024.03.01 宮城県栗原市
+
毎月原則第2木曜日午後(令和7年1月は第3木曜日)に実施します。<br>
◇臨床心理士によるひきこもり専門相談
+
予約制ですので事前に申し込みをお願いします。<br>
場所:大崎保健所栗原支所
+
◇5月の開催日程<br>
開催日:14日(木曜日)
+
日程:2024.5月9日(木)午後《要予約》<br>
時間:午後1時30分~4時40分
+
場所:富山県砺波厚生センター(南砺市高儀147)<br>
申込期限:11日(月曜日)
+
申し込み・問い合わせ:砺波厚生センター小矢部支所(綾子5532)地域健康課<br>
 
+
【電話】︎67-1070<br>
問合せ:【電話】22-2118
+
〔広報おやべ 2024年4月号〕<br>
〔広報くりはら 令和6年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[めばえファーム]] 三重県名張市(産業・労働・経済・三重県、)<br>  
ふれあいと健康のひろば~保健
+
'''めばえファーム希望を耕す農園'''<br>
 
+
毎年、市内外から多くの人が訪れる、新田のみはたメイハンランド内「名張市めばえファーム」。<br>
2024.03.01 宮城県亘理町
+
菜の花やひまわり、コスモスが一面に咲き誇り、名張の四季を彩る風物詩となっています。<br>
■保健所のおしらせ
+
花を育てているのは、美旗まちづくり協議会の皆さん、そして、障害者をはじめ、働くことへの不安を抱える皆さんであることをご存じでしたか。<br>
▼相談(予約制)
+
農作業を通じた就労支援の場として、花や野菜を栽培している「めばえファーム」には、新たな一歩を踏み出す人たちの知られざる物語があります。<br>
▽塩釜保健所岩沼支所
+
■名張市めばえファーム<br>
・思春期ひきこもり相談
+
みはたメイハンランド内にある5,000平方メートルの農園で、障害者アグリ雇用推進協議会が管理。<br>
19日(火)13:30~16:30
+
農業分野における就労支援の場として、週に2回、市内の障害者などが訪れている。<br>
・アルコール・薬物関連専門相談
+
■「めばえファーム」は支援が必要な人の居場所<br>
14日(木)13:00~15:00
+
菜の花やひまわりが一面に咲き誇り、皆さんに親しまれている「めばえファーム」。<br>
〔広報わたり 令和6年3月号〕<br>
+
実は、障害者の就農体験実習の舞台となっていることをご存じでしょうか。<br>
 +
ここで、就労への第一歩を踏み出すことができれば、協力農家や福祉事業所、一般企業への就労などにステップアップできるよう支援しています。<br>
 +
障害者に限らず、ひきこもりや、若年性認知症といった困りごとを抱える人も、土をいじったり、人としゃべったりするうちに、自信を取り戻していく姿がみられ、10年間ひきこもっていた人が、福祉事業所で働くようになった事例も。<br>
 +
「めばえファーム」は、支援が必要な人にとって、新たな一歩を踏み出すための居場所になっています。<br>
 +
■全国に先駆けて障害者の農業分野への就労を支援<br>
 +
土や植物に触れることで、心の安定にもつながると言われている農作業。<br>
 +
障害の内容に合った作業も可能で、障害者の就労先として注目されています。<br>
 +
市では、平成21年に「障害者アグリ雇用推進協議会」を設立。<br>
 +
障害者の農作業を支援する「農業ジョブトレーナー」の養成は全国初の取組となりました。<br>
 +
農業や福祉、教育、行政など関係機関が連携して協議会を運営していることも珍しく、横断的な取組につながっています。<br>
 +
〔広報なばり 令和6年4月14日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[名張市障害福祉室]] 三重県名張市(農福連携・三重県)<br>  
保健センターからのお知らせ
+
'''農業×福祉のいい関係「農福連携」という考え方'''<br>  
   
+
担い手不足や高齢化が進む農業分野において、障害者などの雇用を進めていくことは、「農業」と「福祉」の両分野でメリットをもたらします。<br>
2024.03.01 埼玉県松伏町
+
■めばえファームで実現。より幅広い「農福連携」<br>
■無料相談
+
障害者が農業で活躍し、自信や生きがいを持って社会に参画するための取組を「農福連携」といいます。<br>
◇こころの相談・ひきこもり相談(要予約)
+
農業と福祉の分野が手を取り合うことで、農家にとっては担い手の確保や生産性の向上、障害者にとっては就労機会や収入の確保につながり、両分野にメリットをもたらします。<br>
【電話】992-3490
+
以前は障害者手帳を持つ人を対象とする取組として、協力農家に障害者と農業ジョブトレーナーが出向き、与えられた作業をしながら就業に向けた訓練を行っていました。<br>
3月11日()9:15~12:00
+
障害者アグリ雇用推進協議会が「めばえファーム」を管理するようになった平成29年以降は、ひきこもりや高齢者などさまざまな課題を抱える人も対象に加え、より幅広い「農福連携」の取組を進めることができるようになっていったのです。<br>
不安・不眠・イライラ等でお困りの方
+
こうした中、「めばえファーム」での就労体験実習には、のべ500人近くが参加。<br>
〔広報まつぶし 令和6年3月号〕<br>
+
また、農業ジョブトレーナーの登録者数は100人を超えています。<br>
 +
■収穫した野菜の販売が就業訓練の貴重な機会に<br>
 +
毎週木曜日、市役所の1階ロビーでは、福祉事業所や協力農家などが野菜や果物、お菓子などを販売しています。<br>
 +
ここで、めばえファームの利用者も野菜を売っているのですが、これもまた、就業訓練の貴重な機会となっています。<br>
 +
自分たちが作ったものが消費者に喜ばれ、満足感を得られるところがポイント。<br>
 +
農業は自分で作った野菜を自分で収穫して自分で売るため、人の役に立っていることが実感できます。<br>
 +
そして、この経験が次へのステップにつながっていきます。<br>
 +
ただし、「めばえファーム」での作業は、あくまでも就労の第一歩を支援する場。<br>
 +
農作業の熟度を上げていくためにも、令和5年度からは、協力農家で一歩進んだ作業を行い、しっかりと就労に結び付けていけるように取り組んでいます(就労先は、農業に限ってはいません)。<br>
 +
■農業×福祉<br>
 +
◇伊賀つばさ学園農業体験学習<br>
 +
伊賀つばさ学園中学部の生徒たちが、1年を通して、土づくりから収穫までの流れを、めばえファームで農業ジョブトレーナーなどに教わっている。<br>
 +
収穫した野菜は校内で教師や保護者などへ販売し、収益で種いもや肥料などを購入。<br>
 +
教師や保護者ばかりではなく、ジョブトレーナーなどさまざまな人と関わる貴重な機会にもなっている。<br>
 +
■障害者就労支援の現場から<br>
 +
◇障害者就労支援には、皆さんの力が必要です<br>
 +
めばえファームでは、やる気のある農業ジョブトレーナーさんがたくさんいますが、その多くは60歳以上。<br>
 +
利用者に多様な世代と接してもらえるよう、できれば、現役世代の人も気軽に農業ジョブトレーナーに登録いただければありがたいですね。<br>
 +
作業日は平日ですが、月2回程度です。<br>
 +
農福連携で作られた野菜などを購入いただくことも支援の1つとなります。<br>
 +
また、障害者の就労支援には、事業者の皆さんの協力が不可欠です。<br>
 +
障害者人材センターでは、本人にあった仕事に就けるよう、事業者などと協力しながら障害者の就労を支援しています。<br>
 +
障害者人材センターを通じて就労した障害者は、私が担当し始めた10年ほど前は年間2人程度だったのが、令和4年度は30人以上に。<br>
 +
皆さんのご協力のおかげで、障害者の雇用は着実に増えてきています。<br>
 +
障害などで働きたくても働けないと悩んでいる皆さん。あなたに合った方法を一緒に考えていきますので、ぜひ一度、障害者人材センターにご相談ください。<br>
 +
障害者人材センター 障害者就労支援員 水本清知(みずもときよかず)<br>
 +
■障害者人材センター<br>
 +
障害者の皆さんの就労を支援しています<br>
 +
就労を希望する障害者の皆さんは、総合福祉センターふれあい内の「障害者人材センター」へお気軽にご相談ください。<br>
 +
情報提供や就職活動の手伝い、職場との課題の調整など、相談者が安心して働けるように支援。<br>
 +
就労前の準備として、めばえファームなどの就労体験実習も紹介しています。<br>
 +
障害者雇用を考えている事業者の皆さんからのご相談もお待ちしています。<br>
 +
問合せ:障害者人材センター【電話】63-0026<br>
 +
◆農業ジョブトレーナーになるには?<br>
 +
農業ジョブトレーナーに興味を持ったら、「農業ジョブトレーナー養成研修会」にご参加ください!<br>
 +
毎年秋ごろに開催していて、障害者の就労支援などについての講義や農場での実習を行っています。<br>
 +
問合せ:障害福祉室【電話】63-7591<br>
 +
〔広報なばり 令和6年4月14日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[茨城県ひきこもり相談支援センター]] 茨城県桜川市()<br>  
相談・訓練
+
'''ひきこもり相談'''(予約制)<br>
 
+
茨城県ひきこもり相談支援センターでは、県内在住のひきこもり問題を抱える本人や家族を対象に出張相談を行います。<br>
2024.03.01 長崎県雲仙市
+
相談者の秘密は守られますので、安心してください。<br>
参加無料
+
日時:2024.5月23日(木)13時、14時、15時(各回50分ずつ3件)<br>
予約不要
+
会場:岩瀬福祉センター2階相談室<br>
お気軽にご参加ください。
+
申込期限:5月22日(水)<br>
秘密は厳守します。
+
申込方法:電話もしくはメール(【メール】info@ibahiki.org)<br>
 
+
問合せ・申込先:茨城県ひきこもり相談支援センター<br>
●ひきこもり当事者・家族のつどい ぴあサポートうんぜん
+
【電話】0296-48-6631<br>
日時:3月17日()午後1時30分~3時30分
+
※火~土曜日9時~18時<br>
場所:愛の夢未来センター
+
〔広報さくらがわ お知らせ版(2024年4月15日号)〕<br>
〔広報うんぜん 令和6年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[島田市こども家庭センター]] 静岡県島田市()<br>  
困りごと・悩みごとは、まず相談窓口へ(2)
+
'''DVなどの女性相談'''<br>
 
+
内容:パートナーからのDV、夫婦・親族などの対人関係に関する相談など<br>
2024.03.01 愛知県東郷町
+
日時:月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分<br>
■精神障がいのある人の相談
+
場所:市役所本庁舎 こども家庭センター(1階)<br>
日時:毎週月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時
+
申込:電話で、こども家庭センターへ<br>
場所:地域活動支援センター「柏葉」(東郷町諸輪字中木戸西276番地)
+
問合せ:こども家庭センター(子育て応援課)【電話】36-7253<br>
内容:福祉サービスの利用、生活や就労の困りごと、うつやひきこもりの相談など
+
〔広報しまだ 2024年4月号〕<br>
相談員:地域活動支援センター「柏葉」職員
+
 
+
申込み:地域活動支援センター「柏葉」
+
【電話】0561-72-8800
+
〔広報とうごう 2024年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[島田市青少年育成支援センター]] 静岡県島田市()<br>  
Living Informationくらしの情報【募集】
+
'''青少年相談'''<br>
 
+
内容:不登校、ひきこもり、仕事などに関する悩み・不安<br>
2024.03.01 兵庫県三田市
+
日時:月〜金曜日午前9時〜午後4時<br>
■おとなのひきこもり家族のつどい「らくに」
+
場所:市役所本庁舎 青少年育成支援センター(3階。社会教育課内)<br>
ひきこもり状態にある人の家族同士がつながり、思いを共有するきっかけづくりの場として開催
+
申込:電話で、支援センターへ<br>
日時:3月22日()13時30分~15時
+
問合せ:青少年育成支援センター【電話】36-7964<br>
場所:総合福祉保健センター
+
〔広報しまだ 2024年4月号〕<br>
対象:市内在住で大人のひきこもり当事者家族または経験のある当事者家族
+
定員:8人
+
 
+
申込・問合せ:3月18日までに、名前(匿名可)を電話、ファクス、eメール(【メール】kenri@sanda-shakyo.or.jp)、申し込みフォーム(本紙掲載2次元コード)のいずれかで、生活安心サポートセンター(市社会福祉協議会内)
+
【電話】550-9081【FAX】559-5704
+
〔広報さんだ 令和6年3月1日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[村上市福祉課総合相談室]] 新潟県村上市()<br>
Information おしらせ(2)  
+
こころと身体の何でも相談(要予約)<br>
 
+
日時:2024年4月21日(火)午前9時30分~11時30分<br>
2024.03.01 京都府久御山町
+
問合せ:保健医療課健康支援室<br>
■こころのサロン
+
【電話】53-3364<br>
家にひきこもりがちで心の健康に不安のある人を対象に、仲間とすごすサロンを毎月開いています。
+
■ひきこもりに関する相談(予約不要)<br>
日時:3月1日・15日()いずれも正午~午後3時
+
日時:毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時<br>
場所:役場5階コンベンションホール
+
場所:本庁1階福祉課<br>
内容:団らんやゲームなど
+
問合せ:福祉課総合相談室【電話】75-8941<br>
費用:無料
+
〔市報むらかみ 2024年4月15日号[お知らせ版]〕<br>
申込:不要
+
 
+
問合せ:福祉課
+
〔まちの総合情報誌 広報くみやま 令和6年3月1日号 No.1138〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[宍粟市福祉相談課]] 兵庫県宍粟市()<br>  
お元気ですか 社会福祉士です
+
'''ひきこもり相談'''<br>
 
+
日時:2024年4月24日 13時~15時<br>
2024.03.01 千葉県白井市
+
市役所北庁舎2階<br>
■生活や仕事の相談窓口をご存じですか
+
日時:2024年5月8日 13時~15時<br>
▽くらしや仕事の困りごとは「白井市くらしと仕事のサポートセンター【電話】497-3650」へ
+
場所:いちのぴあ<br>
「白井市くらしと仕事のサポートセンター」は白井市保健福祉センター内にあり、福祉や就労、家計に関する専門の相談員が、「借金が膨らんで返済ができない」「生活費が足りず、家計のやりくりが大変」「仕事に就いても人間関係が心配」「ひきこもりの子どもがいるけれど、どうしたらよいか」などの困りごとをお伺いし、お一人お一人の状況に合った支援方法を一緒に考えていきます。LINEでの相談も可能ですので、まずはご相談ください。
+
問合せ:福祉相談課【電話】63‒3168<br>
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。
+
〔広報しそう 2024年4月号〕<br>
 
+
▽生活保護制度は、「社会福祉課生活支援班【電話】497-3492」へ
+
日本国憲法第25条(生存権保障)に基づき、生活に困っている全ての国民に対し、その困窮の程度に応じて、国の責任で健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、その世帯の自立を助けることを目的とした制度です。
+
 
+
問合せ:社会福祉課
+
【電話】497-3492
+
〔広報しろい 令和6年3月1日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[つむぎ会]] 北海道旭川市(当事者の関係・北海道)<br>  
【情報ボックス】催し物
+
つむぎ会「ひきこもり親の会」(予約制)<br>
 
+
日時:2024.5/13()13:30〜15:00<br>
2024.03.01 東京都目黒区
+
場所:総合庁舎4階<br>
■楽の会リーラ「居場所の出前@めぐろ」
+
対象:おおむね20〜40歳代のひきこもり当事者の家族<br>
日時:3月17日()14:00~16:30
+
〔こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年4月号〕<br>
場所:総合庁舎別館4階目黒区社会福祉協議会
+
内容:ひきこもりのかたを支援するNPO法人楽の会リーラのサポーターなどによる茶話会
+
対象:ひきこもりなど生きづらさを抱えているかた・家族ほか
+
定員:12人(先着)
+
費用:参加費300円
+
申込み:3月4日から、電話、FAX(記入例(1)~(4)を記入)で、目黒区社会福祉協議会へ
+
【電話】5708-5792【FAX】3711-4954
+
〔めぐろ区報 令和6年3月1日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[飯山市保健福祉課健康増進係]] 長野県飯山市()<br>  
相談窓口のご案内 3月
+
'''飯山市心HOT(ほっと)相談会のお知らせ'''<br>
 
+
精神保健福祉士による心の健康相談会を開催します。<br>
2024.03.01 滋賀県草津市
+
ご本人はもちろん、ご家族、関係者のみの相談も行っています。相談は予約制です。<br>
■お金や就労、ひきこもりなど、福祉の総合相談窓口
+
日時:<br>
■就労を妨げるさまざまな要因をかかえている人の就労相談・支援
+
・2024.5月20日(月)午後2時から午後4時まで<br>
 
+
・2024.8月5日(月)午前10時から正午まで<br>
問合せ:人とくらしのサポートセンター(2階)
+
場所:飯山市保健センター<br>
【電話】561-6927
+
相談内容:うつ、人間関係(家族、職場)の悩み、ひきこもり、不登校、子どもや思春期の心の悩み、アルコールやギャンブルなどの依存問題、医療機関に行けない、眠れない、死にたい、親しい人を亡くした…など<br>
【FAX】561-2482
+
問合せ:保健福祉課健康増進係【電話】67-0727(課代表)<br>
〔広報くさつ 令和6年3月号〕<br>
+
〔広報飯山 令和6年4月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[狛江市子ども若者政策課 企画政策係]] 東京都狛江市()<br>  
ごかのお知らせ(No.582)~相談
+
生きづらさを抱える若者の個別相談窓口を開設しています ~一人で悩まずご相談ください~<br> 
 
+
日程・期間:原則、毎月第2火曜日午前および第4水曜日午後<br>
2024.03.01 茨城県五霞町
+
※月により変更となる場合があります。<br> 各月の日程は毎月広報こまえ1日号でお知らせします。<br>
◆こども・おとな ふくし心配ごと相談
+
会場・所在地:市役所<br>
障害やひきこもり、お子さんの発達に関することの他、生活や仕事等、専門の相談員へ気軽に相談や話ができる場として、毎月第2火曜日に開催しています。
+
対象・資格:市内在住のひきこもりなどをはじめとした生きづらさを抱える若者(15歳以上40歳未満)等が身近にいる家族・当事者等<br>
開催場所に来ることが難しい場合は、電話相談や自宅への訪問も可能です。希望される方はお気軽にお問い合わせください。ぜひ、身近な相談窓口のひとつとしてご活用ください。
+
定員:各回先着2人<br>
日時:3月12日()午後2時30分~午後4時
+
内容:若者が抱える生きづらさ等に関する各種相談を相談員がお受けします(1人1時間以内)。<br>
場所:役場1階 小会議室
+
申込み・問合せ:子ども若者政策課企画政策係へ。<br>
 
+
〔広報こまえ 令和6年4月15日号〕<br>
お問い合わせ:健康福祉課 社会福祉G
+
【電話】84-0006(直通)
+
〔広報ごか 2024年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[旭川そよ風の会]] 北海道旭川市()<br>
Information広場[案内]
+
ひきこもりの居場所そよ風カフェ<br>
 
+
当事者・家族等で楽しく自由な交流を。<br>
2024.03.01 富山県射水市
+
4/26()13:00~16:00。CoCoDe(ココデ)。<br>
■すてっぷカフェ・家族会
+
都合の良い時間にどうぞ。<br>
ひきこもりなど生きづらさを抱える方やその家族が集まって自由に過ごす場所です。
+
詳細:旭川そよ風の会 春田<br>
日時:
+
【電話】070-2425-3117<br>
(1)すてっぷカフェ…3月21日()午後1時30分~3時30分
+
〔こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年4月号〕<br>
(2)家族会…3月23日(土)午後1時30分~3時30分
+
場所:救急薬品市民交流プラザ別館
+
その他:途中参加・退出可、参加費無料
+
 
+
問合せ先:射水市ふくし総合相談センターすてっぷ
+
【電話】55-5204
+
〔広報いみず 2024年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[岐阜市ひきこもり相談室]] 岐阜県岐阜市(自治体福祉相談室・岐阜県)<br>  
おいしい山形インフォメーション【お知らせ】
+
'''ひきこもり出前相談を実施'''<br>
 
+
相談員がコミュニティセンターに出向き、相談をお受けします。<br>
2024.03.01 山形県
+
日時・場所:<br>
■ひきこもりで悩んでいませんか?
+
(1)2024.5月15日()=北部コミュニティセンター(八代1-11-13)<br>
「自立支援センター巣立ち」では、ひきこもり状態にあるご本人やご家族からの相談を無料で受け付けています。
+
(2)2024.6月6日(木)=市橋コミュニティセンター(市橋6-13-25)<br>
場所:県精神保健福祉センター(山形市)
+
※時間は午前10時30分~、午後1時~、2時30分~(各1時間)<br>
相談時間:
+
対象者・定員:ひきこもり相談室へ初めて相談する、市内在住のひきこもりに悩むご本人やご家族/各1組<br>
電話…毎週月・火・木・金曜日 午前9時から正午、午後1時から5時
+
申込・問合せ:4月22日(月)~各開催日の2日前に市ホームページの申込フォームまたは電話でひきこもり相談室へ。<br>
来所…毎週月・火・木・金曜日 午前9時から正午 (注釈)要電話予約
+
【電話】214-3703<br>
【電話】023-631-7141
+
先着順。定員を超えた場合は、個別に日程調整。<br>
また、ひきこもりに関する相談は、県内各保健所でも受け付けています(平日午前8時30分から午後5時15分)
+
【HP】1020423<br>
村山保健所【電話】023-627-1184(村山地域で山形市以外に居住の方)
+
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年4月15日号〕<br>
山形市保健所【電話】023-616-7275
+
最上保健所【電話】0233-29-1266
+
置賜保健所【電話】0238-22-3015
+
庄内保健所【電話】0235-66-4931
+
※詳しくは検索窓に「山形県 ひきこもり 相談」と入れてクリック。
+
 
+
問い合わせ:障がい福祉課
+
【電話】023-630-2240
+
〔県民のあゆみ 令和6年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[相模原市精神保健福祉センター]] 神奈川県相模原市(精神保健福祉センター・神奈川県)
暮らしの情報―相談―
+
'''家族のためのコミュニケーション教室「ガーベラ」'''<br>
 
+
家族間コミュニケーションをテーマに家族問題についての理解を深め、対応を学ぶ<br>
2024.03.01 和歌山県和歌山市
+
日時:2024.5月15日(水)14時~16時<br>
■「ひきこもり」に関する相談窓口
+
会場:産業会館<br>
日時:平日9時〜17時
+
対象:市内在住か在勤で、ひきこもりの状態にある人やアルコール・薬物・ギャンブルの悩みを抱える人の家族<br>
 
+
定員:20人(申込順)<br>
問合せ先:NPO法人エルシティオ
+
申し込み:4月19日から、電話で精神保健福祉センターへ<br>
【電話】432-2170
+
電話042-769-9818<br>
【メール】elsitio@npoelsitio.com
+
〔広報さがみはら 令和6年4月15日号〕<br>
〔市報わかやま 令和6年3月号〕<br>
+
 +
'''思春期・ひきこもり相談'''(精神科医)<br>
 +
(1)思春期と(2)ひきこもりに関連した相談に対応<br>
 +
日時:5月20日(月)14時~16時<br>
 +
会場:けやき会館<br>
 +
対象:<br>
 +
(1)13歳~17歳の精神的な悩みを抱える人とその家族<br>
 +
(2)18歳以上のひきこもりの状態にある人とその家族<br>
 +
定員:2組(申込順、調整あり)<br>
 +
申し込み:4月19日から、電話で精神保健福祉センターへ<br>
 +
電話042-769-9818<br>
 +
〔広報さがみはら 令和6年4月15日号〕<br>
 +
 +
'''ひきこもりCRAFT家族教室'''〈全10回〉<br>
 +
テキストを使ったひきこもりのメカニズムの学習や、家族間コミュニケーションの練習など<br>
 +
日時:6月~令和7年3月の毎月第1月曜日(11月は第3月曜日)13時30分~15時30分<br>
 +
会場:市民会館<br>
 +
対象:ひきこもり状態にある人の家族<br>
 +
定員:8人(申込順、事前面談あり)<br>
 +
申し込み:4月19日から、電話で精神保健福祉センターへ<br>
 +
電話042-769-9818<br>
 +
〔広報さがみはら 令和6年4月15日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[つぅの会]] 三重県津市()<br>  
いきいき健康だより(1)
+
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません<br>
 
+
◆つぅの会 不登校・ひきこもり親の会<br>
2024.03.01 大分県豊後大野市
+
日時:2024.4月25日()19時~21時<br>
◆こころの相談会
+
場所:アスト津3階<br>
※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。
+
内容:不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり<br>
対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族
+
※誰でも参加できます。<br>
 
+
費用:200円<br>
名称:こころの相談会
+
問合せ:同会橋本【電話】080-1987-4008<br>
日時:3月25日()13時~16時
+
〔広報つ! 令和6年4月16日号〕<br>
場所:中央公民館和室(市役所2階)
+
対応者:臨床心理士
+
申込み・問合せ:
+
・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655
+
月・水・金(10時~12時、13時~15時30分)
+
・市民生活課健康推進室【電話】0974-22-1007
+
 
+
名称:精神保健福祉相談
+
日時:3月28日(木)14時~16時
+
場所:豊肥保健所三重町市場934-2
+
対応者:専門医
+
申込み・問合せ:豊肥保健所保健師【電話】0974-22-0162
+
〔市報ぶんごおおの 2024年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>
Information 暮らしの情報案内板~お知らせ(3)
+
  
2024.03.01 福島県田村市
+
〔〕<br>
■ひきこもりサポート事業 居場所「ふらっと」
+
田村市社会福祉協議会は、ひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。
+
 
+
○滝根町
+
場所:滝根公民館
+
日にち:3月6日(水)
+
内容:絵手紙つくり
+
 
+
○大越町
+
場所:おおごえふるさと館
+
日にち:3月13日(水)
+
内容:絵手紙つくり
+
 
+
○都路町
+
場所:都路保健センター
+
日にち:3月19日(火)
+
内容:紙ねんど工作
+
 
+
○常葉町
+
場所:文化の舘ときわ
+
日にち:3月27日(水)
+
内容:ビーズアクセサリー作り
+
 
+
予約不要、無料
+
時間:午後1時~3時30分
+
 
+
問合せ:市社会福祉協議会 サポートセンター
+
【電話】68-3434
+
〔たむら市政だより 令和6年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>
健康ガイド
+
  
2024.03.01 東京都品川区
+
〔〕<br>
■ひきこもり学習会「いまを生きる若者の思い」(予約制)
+
日時:3月8日(金)午後6時30分~8時
+
講師:中塚史行(子ども若者応援フリースペース代表)
+
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
+
 
+
場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
+
 
+
■ひきこもりほっとたいむ「エールの会」家族懇談会(予約制)
+
日頃の悩みや不安を語り合う懇談会です。
+
日時:3月16日(土)午後1時30分~4時
+
講師:阿部達明(ライフプランニング・リレーションズ代表)
+
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
+
 
+
場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
+
〔広報しながわ 令和6年3月1日号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>
児童館・青少年支援センター
+
  
2024.03.01 沖縄県北谷町
+
〔〕<br>
■北谷町青少年支援センター
+
場所:ちゃたんニライセンター2階
+
なんでも教育相談
+
月~金9時~17時
+
[いじめ、不登校、ひきこもり、教育問題全般]
+
※カウンセリングも行っています(要受付)
+
 
+
【電話】936-3424
+
〔広報ちゃたん 2024年3月号〕<br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]] ()<br>  
+
ページ名 [[]] ()<br>
あすの暮らしと出会う おだわらいふ「募集」(4)
+
 
+
2024.03.01 神奈川県小田原市
+
◆ひきこもりの理解と支援
+
ひきこもりについての理解や、本人の尊厳を侵害しない関わり方について、事例を通して理解を深めてみませんか。あなただけではない悩みや不安について一緒に考えましょう。
+
日時:3月30日土曜日15時00分~16時30分
+
場所:UMECO(うめこ)会議室1~3
+
講師:長谷川俊雄さん
+
申し込み:3月21日木曜日までに、電話またはファクスで
+
 
+
申込み:子ども若者支援課
+
【電話】0465-︎46-7292
+
【FAX】0465-46-6082
+
〔広報小田原 令和6年3月号 第1259号〕<br>
+
 
+
 
+
 
+
 
+
 
+
 
+
 
+
 
+
  
 +
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
653行: 887行:
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[]] ()<br>
 
ページ名 [[]] ()<br>
[全社協・新刊情報]『生活困窮者自立支援から地域共生社会へ』<br>
 
『生活困窮者自立支援から地域共生社会へ』<br>
 
~証言からたどる新たな社会保障の創造~<br>
 
編著:宮本太郎・菊池馨実・田中聡一郎<br>
 
リーマンショック、コロナ禍を経て形成された<br>、
 
新たな社会保障モデルの中核をなした10 人によるオーラルヒストリー<br>
 
【A5判】450頁<br>
 
【定 価】4,950円(税込)<br>
 
申し込みはこちらをクリック<br>
 
https://www.fukushinohon.gr.jp/book/b10033860.html<br>
 
(全社協HPの書籍紹介ページ)<br>
 
〔2023年10月03日 福祉新聞編集部〕<br>
 
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
〔〕<br>
ページ名 [[]] 愛知県東郷町(子ども食堂・愛知県)<br>
+
'''弘中英里議員▽子ども食堂について'''<br>
+
質問:子ども食堂があると気軽に行けて友達もでき、みんなで楽しみながら食べられるのでいいと思います。<br>
+
また、高齢者も無料にすると子どもとお年寄りがふれあうことができると思います。このような計画はありますか。<br>
+
答弁:多くの子ども食堂は、役場などの自治体ではなく、団体や民間の事業者などが運営しています。<br>
+
今後、町としても、子ども食堂や地域の人も集まることのできる地域食堂をつくりたい人や、始めたいという人から相談があれば、応援していきたいと考えています。<br>
+
▽緑を生かした公園づくりについて<br>
+
質問:町には大きな公園がないので、近隣市の大きな公園に遊びに行きます。<br>
+
緑の町というキャッチフレーズがあるので、緑を生かして誰でも行きやすく利用しやすい大きな公園をつくったら、いろいろな所から人が集まると思います。<br>
+
また、ガイドブックに載るような観光地がないので、森のアスレチックやバスケットゴール、サッカーゴール、緑や花が楽しめるウォーキングコースが自由に使える施設をつくったら町の目玉にもなると考えました。検討してもらえると嬉しいです。<br>
+
答弁:アスレチックやバスケットゴール、サッカーゴールが使える公園は、町民の皆様にアンケートでご意見を聴きながら、何が必要かを決めていきたいと考えています。<br>
+
これからも「緑を生かしてだれでも行きやすく、利用しやすい公園づくり」を進めていく取組を常に研究していきます。<br>
+
〔広報とうごう 2023年10月号〕<br>
+

2024年5月10日 (金) 00:24時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先


目次

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 小山市福祉総務課 栃木県小山市(自治体福祉相談室・栃木県)
ひきこもり相談支援室をご利用ください
ひきこもりでお悩みの方やそのご家族等の相談支援を行っています。
ご自身のタイミングでご相談ください。
日時:平日8時30分~17時15分
場所:福祉総務課
対象:ひきこもりでお悩みの方やそのご家族
料金:無料
申込:電話、窓口
問合せ:福祉総務課【電話】22-9858
〔広報おやま 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 ぴあサポートうんぜん 長崎県雲仙市()
参加無料、予約不要、お気軽にご参加ください。
秘密は厳守します。
●ひきこもり当事者・家族のつどい ぴあサポートうんぜん
日時:2024.4月21日(日)午後1時30分~3時30分
場所:愛の夢未来センター
〔広報うんぜん 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 NPO法人エルシティオ 和歌山県和歌山市()
「ひきこもり」に関する相談
日時:平日9時~17時
※祝日・年末年始は除く
問合せ先:NPO法人エルシティオ
【電話】432-2170
【メール】elsitio@npoelsitio.com 〔市報わかやま 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもり家族会 しまりす会 大阪府大阪市福島区(当事者の関係・大阪府)
ひきこもり家族会「しまりす会」
無料
ひきこもりの方を家族にもつ方が、悩みや課題について話し合い、情報を共有できる交流の場です。
お気軽にご参加ください。
日時:奇数月第2土曜日14:00~16:00 ※日程は変更になる場合あり。
場所:あいあいセンター2階多目的室
対象:ひきこもり状態にある方のご家族
協力:特定非営利活動法人わかもの国際支援協会 こもりす
問合せ:見守り相談室【電話】6454-6332
【E-mail】fukushima-nw@orion.ocn.ne.jp
問合せ:あいあいセンター
海老江6-2-22
【電話】6454-0531【FAX】6454-6331
〔広報ふくしま 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 小山町福祉課 静岡県小山町()
ひきこもり個別相談
とき:随時相談
ところ:御殿場健康福祉センター
備考:電話予約制
予約・問合せ:福祉課【電話】82-1222
〔広報おやま 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 明和町ひきこもりサポート相談事業 三重県明和町(ひきこもり対応・三重県)
明和町ひきこもりサポート相談事業 ひきこもり学習会を開催しました
2024年2月10日(土)午前9時30分から、明和の里で、浜松学院大学短期大学部教授志村浩二さんをお招きし、〔ひきこもりの理解~その寄り添い方~〕と題して学習会を開催しました。
この学習会は、明和町ひきこもりサポート相談事業の一環として、ひきこもりへの理解を深めることを目的としたものです。
当日、34人の参加者がありました。
第1部の講演では、講師より「一番怖いのは、社会が本人や家族を孤立させてしまうこと、家族だけでも社会につながり続けることで状況は好転していく」「このような学習会はその一助になる」との話がありました。
第2部では、主に家族の方が残り、講師を囲んで日頃の悩みについて意見交換を行いました。
その中で、本人への声のかけ方などについて、講師より「日頃のあいさつが大切」とのアドバイスがありました。
参加者からは、「ひきこもりになっているときの気持ちが理解できた」「支援者としてまず家族のしんどさを受けとめなければいけないと思った」などの声がありました。
〔広報めいわ 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 山形県村山保健所 山形県村山市(保健所類・山形県)
ひきこもり相談
ひきこもりに悩む本人やご家族の方を対象に無料で精神科医師が相談に応じます。
電話での事前予約制です。
相談日:毎月1回〜2回
会場:村山総合支庁北村山地域振興局ほか
申込み・問合せ:村山保健所
【電話】023-627-1184
〔村山市報「市民の友」 2024年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 熊谷保健センター 埼玉県熊谷市()
こころの健康・ひきこもり相談
とき:2024.4月10日(水)・24日(水)、5月8日(水)・22日(水)・29日(水)
(1)13時30分~(2)14時30分~
ところ:熊谷保健センター
費用:無料
申込み:電話で下記へ。(要予約)
問合せ:熊谷保健センター
〔市報くまがや 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 豊後大野市市民生活課 健康推進室 大分県豊後大野市()
こころの相談会
※事前予約制、相談無料、秘密は守ります。
対象者:気分の落ち込み・ひきこもり・認知症・依存症等こころの健康について困りごとのある方、またはそのご家族
名称:こころの相談会
日時:2024.4月22日(月)13時~16時
場所:中央公民館和室(市役所2階)
対応者:臨床心理士
申込み・問合せ:
・豊後大野市こころのホットライン【電話】0974-22-4655
月・水・金(10時~12時、13時~15時30分)
・市民生活課健康推進室【電話】0974-22-1007
〔市報ぶんごおおの 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 東郷町福祉課 愛知県東郷町(ひきこもり対応・愛知県)
ひきこもり家族の会
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。
日時:2024.4月9日(火)午後2時から4時まで
場所:役場2階 第5会議室
対象:ひきこもり当事者のご家族
費用:無料
申込み:不要
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732
〔広報とうごう 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 福岡市ひきこもり成年地域支援センター よかよかルーム 福岡県福岡市()
ひきこもり相談
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
日時:平日午前10時~午後5時
※第1火曜日のみ正午~午後7時
対象:市内に住むおおむね20歳以上のひきこもり本人やその家族など
料金:無料
申し込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
場所・問い合わせ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
〔福岡市政だより 令和6年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 幕別町福祉課社会福祉係 北海道幕別町()
ひきこもり相談
ひきこもりは誰にでも起こりうることで、特別なことではありません。
家族だけで抱え込まずにまずは相談してください。
◇札内会場
日時:2024.4月11日(木)
(1)午前9時30分~10時20分(2)午前10時30分~11時20分
場所:札内コミュニティプラザ会議室1
◇忠類会場
日時:2024.4月16日(火)
(1)午前9時30分~10時20分(2)午前10時30分~11時20分
場所:ふれあいセンター福寿家族交流室
その他:来所相談、電話相談、メール相談、LINE(ライン)相談は随時受け付けしています。
希望があれば訪問相談にも応じます。気軽に相談してください。
問合せ:
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。
※メール相談、LINE相談は24時間受け付けていますが、返信は月曜日から金曜日まで(年末年始、祝日を除く)の午前9時15分から午後5時30分までとなります。
LINE相談※二次元コードは本紙参照
〔広報まくべつ 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 サロンNanmo 北海道幕別町()
■不登校親子まなびサロンNanmo(なんも)
学校に行けない、行かないお子さんとその保護者を対象としたサロン「Nanmo」を毎月第3水曜日に開催しています。
どこともつながれないことで孤立しがちな不登校親子のための集いの場であり、保護者交流や不登校に関する勉強の場になるよう町がお手伝いしています。
実際に参加した方から、同じ悩みを持つ方の話を聴いたり、自らの話を聞いてもらうことで、勇気と元気をもらえたと言っていただいています。
家庭だけで悩まずに、私たちと一緒に考えてみませんか。参加をお待ちしています。
日時:4月17日(水)午後6時~7時30分
場所:札内コミュニティプラザ会議室2
※会場は変更になることがあります。
対象:小学生から高校生までの不登校の方とその保護者
申込期限:4月16日(火)午後4時
料金:無料
※予約が必要です。在籍校を通じて申し込みください(直接福祉課へ電話、メールも可)。
その他:お子さんだけの参加はできません。
不明な点は問い合わせください。
問合せ:
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715 福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
※ひろばHIDAMARINOの二次元コードを使用できます。 〔広報まくべつ 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 大仙市子ども・若者総合相談センター びおら 秋田県大仙市()
不登校・ひきこもりで悩んでいませんか? お気軽にご相談ください
■大仙市子ども・若者総合相談センター びおら
大曲丸の内町1番11-2 【電話】0187-66-1106
開所時間:午前9時~午後5時(月~金に開所)
■大仙市子ども・若者総合相談センター ふらっと
大曲須和町1丁目6-46 【電話】0187-62-5150
開所時間:午前11時~午後7時(月・木・金・土・日に開所)
〔広報だいせん「だいせん日和」 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 八女市社会福祉協議会 福岡県八女市(社会福祉協議会・福岡県)
八女市社会福祉協議会福祉生活支援室 ほっと館(かん)やめ
ひきこもりなどに対する相談支援を行っています。(市内2か所)
(1)八女市高塚191(共生の森内)
月~金・第2土曜日 9:00~17:00開館
問合せ:【電話】22・8315
(2)上陽町北川内123-1(地域福祉センター内)
平日9:00~17:00開館
問合せ:【電話】24・9820
〔広報八女 2024年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 ひろばHIDAMARINO 北海道幕別町()
ひきこもり支援アドバイザーより
4月ですね。お元気ですか。どんな春を迎えていますか。新年度、新生活、新入社員など、4月は「新」の付く言葉がたくさん聞こえてきます。
緊張とワクワクといったイメージでしょうか。
そうした雰囲気の中でも、まずは普段通りの日常を大切にして、体調に気を付けて過ごしていきましょう。
今月も時間が合えば遊びに来てください。初めての方も大歓迎です。お待ちしています。
家族以外の人と同じ時を過ごしてみる。コーヒーを飲みながら、おしゃべり会も楽しいです。
町では、ひきこもり状態にある方やその家族を対象に、居場所「ひろばHIDAMARINO」を月1回開いています。
家から一歩出て、散歩がてらに立ち寄ってみませんか。
別に何も話せなくても大丈夫。ゆるりと穏やかに静かな時間を過ごしましょう。
事前の予約は必要ありません。ひきこもり支援アドバイザーがいますので安心して参加してください。
不安があるときは、あらかじめ連絡してください。お待ちしています。
日時:4月11日(木)午前11時30分から午後2時まで(入退室は自由です)
場所:札内コミュニティプラザ和室1
料金:無料
問合せ:
ひきこもり支援アドバイザー携帯【電話】080-6270-8715
福祉課社会福祉係【電話】(幕)54-6612
【メール】kibou-soudan@town.makubetsu.lg.jp
メール相談 ※二次元コードは本紙参照
〔広報まくべつ 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県仙南保健福祉事務所 宮城県角田市()
思春期・ひきこもり専門相談、アルコール等専門相談(要予約)
▽アルコール等専門相談
日時:2024.4月17日(水)13:30~16:30
場所:宮城県大河原合同庁舎
対象:アルコールの問題を抱えた人、家族、関係者
予約・問い合わせ:仙南保健福祉事務所
(【電話】53-3132)
〔広報かくだ 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 伊勢市ひきこもり地域支援センター つむぎ 三重県伊勢市()
ひきこもり
日時:月~金曜日、8:30~17:15
場所:伊勢市ひきこもり地域支援センターつむぎ〔福祉健康センター・2階〕
【電話】63-5670
〔広報いせ 令和6年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 前橋市保健予防課 群馬県前橋市()
ひきこもりの取り組み
ひきこもりラジオ(仮)を開催。
オンライン(Zoom)で自由に話ができます。名前や顔を伏せて聞くだけの参加も可能。
ZoomアプリでID(92801813314)とパスワード(Li0321)を入力してください。
日時:2024.4月18日(木)16時〜16時30分
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態にある人
◇ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:2024.4月11日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:4月10日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2024年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 和歌山県岩出保健所 和歌山県紀の川市()
▽ひきこもりの相談
【電話】60-8233(麦の郷 ハートフルハウス創)毎週火曜~土曜日の午前10時~午後4時(要予約)
【電話】61-0047(岩出保健所)
ひきこもりの状態の人とその家族や支援者の相談に応じます。
〔広報紀の川 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 秩父地域居場所づくりサポートセンター 埼玉県横瀬町()
「秩父地域居場所づくりサポートセンター」開設のお知らせ
秩父地域(秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町)では孤独・孤立やひきこもり状態等でお悩みの方(本人やその家族等)の一次相談窓口として、令和6年4月1日から秩父地域居場所づくりサポートセンター(認定NPO法人森のECHICAに事業委託)を開設します。
サポートセンターでは、対面相談(事前予約制)のほか、電話、電子メール、SNS(予定)での相談も可能ですので、ひとりで悩まずに、気軽にご相談ください。
サポートセンターだけで対応が難しい場合は、市町の他の部署や外部団体と連携しながら支援を行い、お悩みの解消に向けて対応します。
また、集いの場として多世代交流カフェゆいっこを開設していますので、ご活用ください。
問合せ:秩父地域居場所づくりサポートセンター
【電話】26-6827【E-mail】iguragakko@gmail.com
〔広報よこぜ 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 さくら市福祉課 栃木県さくら市()
ひきこもりに関する相談窓口の開設
2024.4月1日(月)から、ひきこもりに関する相談窓口を開設します。
経験豊富なひきこもり支援コーディネーターがあなたやご家族の不安をしっかり受け止め、支援へつなげます。
電話相談:平日月~金曜日 午前9時~午後5時
来所相談:要予約(日時は応相談)
場所:氏家福祉センター内 社会福祉協議会氏家支部
【電話】682-2217
【FAX】682-9888
【メール】sien@sakura-shakyo.or.jp
あなたのタイミングでお気軽にお電話ください。相談は無料です。
問合先:福祉課【電話】681-1160
〔広報さくら 令和6年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 直方市社会福祉協議会 福岡県直方市(社会福祉協議会・福岡県)
ひきこもり相談
場所・問合せ:直方市社会福祉協議会【電話】23-2551
日時:毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時
〔市報のおがた 令和6年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 射水市福祉 富山県射水市()
ひきこもりに関する相談
日時・場所:4月15日(月)13:30~16:30 救急薬品市民交流プラザ
※精神保健福祉士など専門の相談員が対応します。
【電話】55-5204
〔広報いみず 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 越谷市こころの健康支援室 埼玉県越谷市()
ひきこもりかもしれない方々のための『居場所』
人と接するのが苦手、家や部屋から出ることに不安がある、「もしかしたらひきこもりかも」「将来が心配」。
そんな方々が集まる『居場所』があります。決まったプログラムはありません。
読書、ゲーム、お話など、ほっと過ごせる『居場所』で一緒に過ごしませんか。
日時:2024.4月10日以降の毎月第2水曜日、14:00~16:00
会場:越谷市保健所2階会議室A
対象:市内在住でひきこもりかもしれない方
申込み:当日会場へ。入退室自由
問合せ:こころの健康支援室【電話】963-9214
★の問い合わせ先:健康づくり推進課…〒343-0023東越谷10-31保健センター内
【電話】960-1100【FAX】967-5118
〔広報こしがや 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 亀岡市地域福祉課地域福祉係 京都府亀岡市()
■亀岡市ひきこもり相談支援窓口
時間:午前9時~午後5時
場所・問合せ:市役所1階地域福祉課地域福祉係
【電話】25-5029
■京都府のひきこもり相談窓口「チーム絆」
時間:午前10時30分~午後5時30分
場所・問合せ:京都府教育委員会認定フリースクール学びの森(南つつじケ丘)
【電話】20-4829
〔広報かめおか 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 みでたんしぇ-相談会・お話会 秋田県横手市(居場所・秋田県)
ひきこもりさんたちへ『あなたの居場所』~参加者が自由に過ごせます~
日時:毎週金曜日、午後1時30分~3時30分
※祝日・第5金曜日は除く
場所:南部男女共同参画センター
料金:100円
問合せ:高橋さん
【電話】090-1551-0023
〔市報よこて 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 きたひろしま暮らしサポートセンター ぽると 北海道北広島市()
ぽると土曜相談・ひきこもり相談
日程:2024.4月6日(土)・20日(土)
時間・内容:
・土曜相談(仕事や暮らし、家計の不安や心配ごと)…10時~12時
・ひきこもり相談(生きづらさを抱えている、ひきこもりがちな生活を変えたいなど)…13時~15時

  • ぽるとひきこもり相談のみ予約が必要です。

上記二次元コードか、電話で予約を受け付けます。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
会場・問い合わせ:きたひろしま暮らしサポートセンターぽると (栄町1-5-2 北広島エルフィンビル2階・【電話】887-6480)
〔広報北広島 2024年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 横手市自立相談支援窓口 秋田県横手市()
生活困窮、ひきこもり、自立に関する相談
※事前の予約をお願いします
毎週月曜~金曜9:00~17:00
場所:市役所本庁舎1階相談窓口
問合せ:自立相談支援窓口
【電話】32–6101
〔市報よこて 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 岐阜県西濃圏域発達障がい支援センター 岐阜県養老町()
令和6年度 ひきこもり・発達障がいに関する個別相談会
「どうしたらいいか」と悩まれていませんか?
相談員が話を聞き、ひきこもっている人の自立に向けたステップを踏めるよう一緒に考えます。
対象:町内在住のひきこもりや発達障がいなどでお困りの本人および家族
申込:事前予約制(予約先…健康福祉課【電話】32-1105) 相談員:西濃圏域発達障がい支援センター 地域支援マネージャー
〔広報養老 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 居場所 すだちの杜 新潟県長岡市(当事者の関係・新潟県)
ひきこもりの子をもつ親の会「すだちの杜」
日時:毎月第2木曜日午後1時~4時
場所:まちなかキャンパス長岡
料金:500円
問合せ:新保さん【電話】090・4725・0573
〔ながおか市政だより 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 加古川市生活福祉課 兵庫県加古川市()
くらしサポート相談(生活困窮相談)(ひきこもり相談)
とき:月~金曜日午前9時~午後5時
ところ・問い合わせ:生活福祉課
(【電話】427-9382)
〔広報かこがわ 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 地域活動支援センター かざぐるま 岐阜県関市()
ひきこもり相談【電話】21-5566
日時は要相談
※事前予約が必要
地域活動支援センターかざぐるま(稲口774-1)
〔広報せき(Seki Gocoro) 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 一般社団法人サステイナブル・サポート 岐阜県岐阜市()
さまざまな理由で働きづらさを抱える人への就労支援~WORK!DIVERSITY実証化モデル事業~[利用無料]
働きづらさ(ひきこもり、ニート、コミュニケーションが苦手など)を抱える人に、職業訓練プログラムやカウンセリング、職場実習、就職活動のサポートなどの就労支援を行います。
申込・問合せ:「ワークダイバーシティプロジェクトin岐阜」ホームページの問い合わせフォームまたは電話で(一社)サステイナブル・サポートへ。
【電話】216-0520
※利用者の受け入れ、支援を行う事業所も募集中。
※詳細は広報紙P3のQRコードからご覧ください。
■自社製品やサービスの販路開拓を支援~見本市等出展補助金~
令和6年度中に見本市などへ出展する際の出展料の一部を補助します。
対象者:市内に主たる事業所または工場を有する中小企業やグループなど
補助上限・件数:10万円(対象経費の2分の1以内)/10件程度
申込・問合せ:見本市などの開催日の1か月前までに電話で連絡の上、市ホームページの申込フォームまたは申請書類を郵送もしくは開庁日時に直接商工課(〒500-8701司町40-1市庁舎13階)へ。
【電話】214-2359
【HP】1005779
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台保健福祉事務所 岩沼支所 宮城県名取市()
ひきこもり・思春期こころの相談
日時:2024.04.16日(火)13:30~16:30
場所:仙台保健福祉事務所 岩沼支所
問合せ:事前予約制 仙台保健福祉事務所 岩沼支所
【電話】0223-22-2189
〔広報なとり 令和6年4月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県ひきこもり相談支援センター 茨城県坂東市()
ひきこもり相談
ひきこもりの悩みを抱える方の中で、相談される方は2%しかいないといわれています。
悩みを抱え込まず、まずは相談してみませんか。専門相談員が相談に応じます。
秘密は厳守しますので安心してご相談ください。
日時:2024.5月30日(木)午後1時、2時、3時(各50分間)
場所:岩井福祉センター「夢積館」研修室
対象者:県内在住のひきこもりで悩むご本人や家族
参加費:無料
申込方法:電話かメールでお申し込みください。
申込期限:5月29日(水)
申込み・問合せ:茨城県ひきこもり相談支援センター(筑西市西方1790-29)
【電話】0296-48-6631【E-mail】info@ibahiki.org
※火曜~土曜の午前9時~午後6時
〔広報ばんどう お知らせ版〕

周辺ニュース

ページ名 鈴鹿不登校を考える親の会 三重県鈴鹿市(当事者の関係・三重県)
鈴鹿不登校を考える親の会
日時:2024.4月9日(火)19時~21時
場所:白子公民館
内容:不登校のお子さんをお持ちの親を中心とした集まりです。
心配なことや気になることを一緒にお話ししましょう。
参加料:100円
問い合わせ:「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 橋本(はしもと)
【電話】080-1987-4008
〔広報すずか 2024年4月5日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市江南区社会福祉協議会 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)
◆ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気軽に安心して自由に過ごせる居場所です。
日時:2024.4月10日(水)10時~16時
場所:江南区福祉センター
問い合わせ:江南区社会福祉協議会
(【電話】025-250-7743)
〔区役所だよりこうなん 令和6年4月7日号〕

周辺ニュース

ページ名 霧島市すこやか保健センター 鹿児島県霧島市(保健所類・鹿児島県)
心の健康相談
すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を月2回行っています。
独りで悩まずに相談ください。
家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料、要予約)
日時:2024.5月9日(木)、28日(火)午前9時30分~11時30分
※1人1時間程度。
場所:すこやか保健センター(隼人町内山田1-10-33)
問合せ・申込先:すこやか保健センター【電話】42-1178
〔広報きりしま 2024年4月上旬号〕

周辺ニュース

ページ名 尾道市御調保健福祉センター 広島県尾道市()
こころの相談
対象:心の悩みのある人か家族、または概ね18歳以上のひきこもり状態にある人か家族(治療中でない人)
▽御調保健福祉センター
日時:2024.4月17日(水)13:30〜15:30
担当:公認心理師、保健師
定員:2人
締切り:4月16日(火)
申込み・問合せ:御調保健福祉センター
【電話】0848-76-2235
〔広報おのみち 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市保健センター 埼玉県八潮市()
こころの健康相談
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(精神科医師が対応)
日時:2024.5月13日(月)午後1時~2時30分
場所:保健センター
定員:2人(電話による事前予約制)
※保健師が事前に話を伺います。
問合せ:保健センター【電話】995-3381
〔広報やしお 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市地域福祉課 兵庫県たつの市()
しごと・ひきこもり相談
とき:
・毎週水曜日 14時~16時(しごと相談)
・毎月第2金曜日 13時~17時(ひきこもり相談)
ところ:本 地域福祉課
※要事前予約
※支援者等の相談可
問い合わせ先:地域福祉課【電話】64・3154
〔広報たつの 2024年4月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 茗荷谷クラブ 東京都文京区()
ひきこもり等自立支援事業茶話会
日時:2024.5月11日(土)午前10時~正午
会場:区民センター
内容:参加者同士の交流・情報交換等
対象:ひきこもり等でお悩みの家族等
定員:20人(申込順)
締切:5月7日(火)
申込・問合せ:電話・FAX又はメールに「記入例」2・3・5を明記し、
茗荷谷クラブ【電話】03-3941-1613【FAX】03-3947-0766【メール】bunkyo@skc-net.or.jpへ
〔区報ぶんきょう 2024年4月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 墨田区厚生課生活支援・相談支援担当 東京都墨田区(ひきこもり対応・東京都)
ひきこもり支援動画を配信中 つきだんラジオ“すみだ区ひきこもり編”
ひきこもりに関する理解を深めるため、墨田区ひきこもり支援「すみ家」HPで「つきだんラジオ“すみだ区ひきこもり編”」を配信しています。
2024.8月23日までの毎週金曜日に動画を追加しますので、ぜひ、ご覧ください。
問い合わせ:厚生課生活支援・相談支援担当
【電話】03-5608-8517
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年4月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 荒川区社会福祉協議会 東京都荒川区(社会福祉協議会・東京都)
ひきこもり家族会
日時:2024.4月28日(日)午後1時30分~4時30分
場所:ホッとステーション(町屋2-21-2フレスコ町屋2階)
対象:不登校・ひきこもり・発達障がいの方の家族等
定員:15人(申込順)
費用:500円(本人は無料)
申込み:4月11日(木)から電話・ファクス・電子メールで、
【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)・(3)・(4)の記入事項を、荒川区社会福祉協議会
【電話】3802-3338【FAX】3802-3831【電子メール】jigyo@arakawa-shakyo.or.jp

ひきこもり家族会
日時:2024.4月21日(日曜日)午前10時から正午まで
場所:本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:オープンダイアローグに基づいた手段で「開かれた対話」を行い、同じ悩みを抱える方と交流する
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
問い合わせ:厚生課生活支援・相談支援担当【電話】03-5608-8517
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年4月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 富山県砺波厚生センター 小矢部支所 富山県小矢部市()
ひきこもり相談事業のご案内
砺波厚生センターでは、長期間自宅に閉じこもって社会活動ができない、いわゆる「ひきこもり」でお悩みのご家族を対象に専門員による個別相談、家族相談会を開催しています。
毎月原則第2木曜日午後(令和7年1月は第3木曜日)に実施します。
予約制ですので事前に申し込みをお願いします。
◇5月の開催日程
日程:2024.5月9日(木)午後《要予約》
場所:富山県砺波厚生センター(南砺市高儀147)
申し込み・問い合わせ:砺波厚生センター小矢部支所(綾子5532)地域健康課
【電話】︎67-1070
〔広報おやべ 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 めばえファーム 三重県名張市(産業・労働・経済・三重県、)
めばえファーム希望を耕す農園
毎年、市内外から多くの人が訪れる、新田のみはたメイハンランド内「名張市めばえファーム」。
菜の花やひまわり、コスモスが一面に咲き誇り、名張の四季を彩る風物詩となっています。
花を育てているのは、美旗まちづくり協議会の皆さん、そして、障害者をはじめ、働くことへの不安を抱える皆さんであることをご存じでしたか。
農作業を通じた就労支援の場として、花や野菜を栽培している「めばえファーム」には、新たな一歩を踏み出す人たちの知られざる物語があります。
■名張市めばえファーム
みはたメイハンランド内にある5,000平方メートルの農園で、障害者アグリ雇用推進協議会が管理。
農業分野における就労支援の場として、週に2回、市内の障害者などが訪れている。
■「めばえファーム」は支援が必要な人の居場所
菜の花やひまわりが一面に咲き誇り、皆さんに親しまれている「めばえファーム」。
実は、障害者の就農体験実習の舞台となっていることをご存じでしょうか。
ここで、就労への第一歩を踏み出すことができれば、協力農家や福祉事業所、一般企業への就労などにステップアップできるよう支援しています。
障害者に限らず、ひきこもりや、若年性認知症といった困りごとを抱える人も、土をいじったり、人としゃべったりするうちに、自信を取り戻していく姿がみられ、10年間ひきこもっていた人が、福祉事業所で働くようになった事例も。
「めばえファーム」は、支援が必要な人にとって、新たな一歩を踏み出すための居場所になっています。
■全国に先駆けて障害者の農業分野への就労を支援
土や植物に触れることで、心の安定にもつながると言われている農作業。
障害の内容に合った作業も可能で、障害者の就労先として注目されています。
市では、平成21年に「障害者アグリ雇用推進協議会」を設立。
障害者の農作業を支援する「農業ジョブトレーナー」の養成は全国初の取組となりました。
農業や福祉、教育、行政など関係機関が連携して協議会を運営していることも珍しく、横断的な取組につながっています。
〔広報なばり 令和6年4月14日号〕

周辺ニュース

ページ名 名張市障害福祉室 三重県名張市(農福連携・三重県)
農業×福祉のいい関係「農福連携」という考え方
担い手不足や高齢化が進む農業分野において、障害者などの雇用を進めていくことは、「農業」と「福祉」の両分野でメリットをもたらします。
■めばえファームで実現。より幅広い「農福連携」
障害者が農業で活躍し、自信や生きがいを持って社会に参画するための取組を「農福連携」といいます。
農業と福祉の分野が手を取り合うことで、農家にとっては担い手の確保や生産性の向上、障害者にとっては就労機会や収入の確保につながり、両分野にメリットをもたらします。
以前は障害者手帳を持つ人を対象とする取組として、協力農家に障害者と農業ジョブトレーナーが出向き、与えられた作業をしながら就業に向けた訓練を行っていました。
障害者アグリ雇用推進協議会が「めばえファーム」を管理するようになった平成29年以降は、ひきこもりや高齢者などさまざまな課題を抱える人も対象に加え、より幅広い「農福連携」の取組を進めることができるようになっていったのです。
こうした中、「めばえファーム」での就労体験実習には、のべ500人近くが参加。
また、農業ジョブトレーナーの登録者数は100人を超えています。
■収穫した野菜の販売が就業訓練の貴重な機会に
毎週木曜日、市役所の1階ロビーでは、福祉事業所や協力農家などが野菜や果物、お菓子などを販売しています。
ここで、めばえファームの利用者も野菜を売っているのですが、これもまた、就業訓練の貴重な機会となっています。
自分たちが作ったものが消費者に喜ばれ、満足感を得られるところがポイント。
農業は自分で作った野菜を自分で収穫して自分で売るため、人の役に立っていることが実感できます。
そして、この経験が次へのステップにつながっていきます。
ただし、「めばえファーム」での作業は、あくまでも就労の第一歩を支援する場。
農作業の熟度を上げていくためにも、令和5年度からは、協力農家で一歩進んだ作業を行い、しっかりと就労に結び付けていけるように取り組んでいます(就労先は、農業に限ってはいません)。
■農業×福祉
◇伊賀つばさ学園農業体験学習
伊賀つばさ学園中学部の生徒たちが、1年を通して、土づくりから収穫までの流れを、めばえファームで農業ジョブトレーナーなどに教わっている。
収穫した野菜は校内で教師や保護者などへ販売し、収益で種いもや肥料などを購入。
教師や保護者ばかりではなく、ジョブトレーナーなどさまざまな人と関わる貴重な機会にもなっている。
■障害者就労支援の現場から
◇障害者就労支援には、皆さんの力が必要です
めばえファームでは、やる気のある農業ジョブトレーナーさんがたくさんいますが、その多くは60歳以上。
利用者に多様な世代と接してもらえるよう、できれば、現役世代の人も気軽に農業ジョブトレーナーに登録いただければありがたいですね。
作業日は平日ですが、月2回程度です。
農福連携で作られた野菜などを購入いただくことも支援の1つとなります。
また、障害者の就労支援には、事業者の皆さんの協力が不可欠です。
障害者人材センターでは、本人にあった仕事に就けるよう、事業者などと協力しながら障害者の就労を支援しています。
障害者人材センターを通じて就労した障害者は、私が担当し始めた10年ほど前は年間2人程度だったのが、令和4年度は30人以上に。
皆さんのご協力のおかげで、障害者の雇用は着実に増えてきています。
障害などで働きたくても働けないと悩んでいる皆さん。あなたに合った方法を一緒に考えていきますので、ぜひ一度、障害者人材センターにご相談ください。
障害者人材センター 障害者就労支援員 水本清知(みずもときよかず)
■障害者人材センター
障害者の皆さんの就労を支援しています
就労を希望する障害者の皆さんは、総合福祉センターふれあい内の「障害者人材センター」へお気軽にご相談ください。
情報提供や就職活動の手伝い、職場との課題の調整など、相談者が安心して働けるように支援。
就労前の準備として、めばえファームなどの就労体験実習も紹介しています。
障害者雇用を考えている事業者の皆さんからのご相談もお待ちしています。
問合せ:障害者人材センター【電話】63-0026
◆農業ジョブトレーナーになるには?
農業ジョブトレーナーに興味を持ったら、「農業ジョブトレーナー養成研修会」にご参加ください!
毎年秋ごろに開催していて、障害者の就労支援などについての講義や農場での実習を行っています。
問合せ:障害福祉室【電話】63-7591
〔広報なばり 令和6年4月14日号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県ひきこもり相談支援センター 茨城県桜川市()
ひきこもり相談(予約制)
茨城県ひきこもり相談支援センターでは、県内在住のひきこもり問題を抱える本人や家族を対象に出張相談を行います。
相談者の秘密は守られますので、安心してください。
日時:2024.5月23日(木)13時、14時、15時(各回50分ずつ3件)
会場:岩瀬福祉センター2階相談室
申込期限:5月22日(水)
申込方法:電話もしくはメール(【メール】info@ibahiki.org)
問合せ・申込先:茨城県ひきこもり相談支援センター
【電話】0296-48-6631
※火~土曜日9時~18時
〔広報さくらがわ お知らせ版(2024年4月15日号)〕

周辺ニュース

ページ名 島田市こども家庭センター 静岡県島田市()
DVなどの女性相談
内容:パートナーからのDV、夫婦・親族などの対人関係に関する相談など
日時:月〜金曜日午前8時30分〜午後5時15分
場所:市役所本庁舎 こども家庭センター(1階)
申込:電話で、こども家庭センターへ
問合せ:こども家庭センター(子育て応援課)【電話】36-7253
〔広報しまだ 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 島田市青少年育成支援センター 静岡県島田市()
青少年相談
内容:不登校、ひきこもり、仕事などに関する悩み・不安
日時:月〜金曜日午前9時〜午後4時
場所:市役所本庁舎 青少年育成支援センター(3階。社会教育課内)
申込:電話で、支援センターへ
問合せ:青少年育成支援センター【電話】36-7964
〔広報しまだ 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 村上市福祉課総合相談室 新潟県村上市()
こころと身体の何でも相談(要予約)
日時:2024年4月21日(火)午前9時30分~11時30分
問合せ:保健医療課健康支援室
【電話】53-3364
■ひきこもりに関する相談(予約不要)
日時:毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時
場所:本庁1階福祉課
問合せ:福祉課総合相談室【電話】75-8941
〔市報むらかみ 2024年4月15日号[お知らせ版]〕

周辺ニュース

ページ名 宍粟市福祉相談課 兵庫県宍粟市()
ひきこもり相談
日時:2024年4月24日 13時~15時
市役所北庁舎2階
日時:2024年5月8日 13時~15時
場所:いちのぴあ
問合せ:福祉相談課【電話】63‒3168
〔広報しそう 2024年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 つむぎ会 北海道旭川市(当事者の関係・北海道)
つむぎ会「ひきこもり親の会」(予約制)
日時:2024.5/13(月)13:30〜15:00
場所:総合庁舎4階
対象:おおむね20〜40歳代のひきこもり当事者の家族
〔こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 飯山市保健福祉課健康増進係 長野県飯山市()
飯山市心HOT(ほっと)相談会のお知らせ
精神保健福祉士による心の健康相談会を開催します。
ご本人はもちろん、ご家族、関係者のみの相談も行っています。相談は予約制です。
日時:
・2024.5月20日(月)午後2時から午後4時まで
・2024.8月5日(月)午前10時から正午まで
場所:飯山市保健センター
相談内容:うつ、人間関係(家族、職場)の悩み、ひきこもり、不登校、子どもや思春期の心の悩み、アルコールやギャンブルなどの依存問題、医療機関に行けない、眠れない、死にたい、親しい人を亡くした…など
問合せ:保健福祉課健康増進係【電話】67-0727(課代表)
〔広報飯山 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 狛江市子ども若者政策課 企画政策係 東京都狛江市()
生きづらさを抱える若者の個別相談窓口を開設しています ~一人で悩まずご相談ください~
日程・期間:原則、毎月第2火曜日午前および第4水曜日午後
※月により変更となる場合があります。
各月の日程は毎月広報こまえ1日号でお知らせします。
会場・所在地:市役所
対象・資格:市内在住のひきこもりなどをはじめとした生きづらさを抱える若者(15歳以上40歳未満)等が身近にいる家族・当事者等
定員:各回先着2人
内容:若者が抱える生きづらさ等に関する各種相談を相談員がお受けします(1人1時間以内)。
申込み・問合せ:子ども若者政策課企画政策係へ。
〔広報こまえ 令和6年4月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 旭川そよ風の会 北海道旭川市()
ひきこもりの居場所そよ風カフェ
当事者・家族等で楽しく自由な交流を。
4/26(金)13:00~16:00。CoCoDe(ココデ)。
都合の良い時間にどうぞ。
詳細:旭川そよ風の会 春田
【電話】070-2425-3117
〔こうほう旭川市民「あさひばし」 令和6年4月号〕

周辺ニュース

ページ名 岐阜市ひきこもり相談室 岐阜県岐阜市(自治体福祉相談室・岐阜県)
ひきこもり出前相談を実施
相談員がコミュニティセンターに出向き、相談をお受けします。
日時・場所:
(1)2024.5月15日(水)=北部コミュニティセンター(八代1-11-13)
(2)2024.6月6日(木)=市橋コミュニティセンター(市橋6-13-25)
※時間は午前10時30分~、午後1時~、2時30分~(各1時間)
対象者・定員:ひきこもり相談室へ初めて相談する、市内在住のひきこもりに悩むご本人やご家族/各1組
申込・問合せ:4月22日(月)~各開催日の2日前に市ホームページの申込フォームまたは電話でひきこもり相談室へ。
【電話】214-3703
先着順。定員を超えた場合は、個別に日程調整。
【HP】1020423
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年4月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 相模原市精神保健福祉センター 神奈川県相模原市(精神保健福祉センター・神奈川県) 家族のためのコミュニケーション教室「ガーベラ」
家族間コミュニケーションをテーマに家族問題についての理解を深め、対応を学ぶ
日時:2024.5月15日(水)14時~16時
会場:産業会館
対象:市内在住か在勤で、ひきこもりの状態にある人やアルコール・薬物・ギャンブルの悩みを抱える人の家族
定員:20人(申込順)
申し込み:4月19日から、電話で精神保健福祉センターへ
電話042-769-9818
〔広報さがみはら 令和6年4月15日号〕

思春期・ひきこもり相談(精神科医)
(1)思春期と(2)ひきこもりに関連した相談に対応
日時:5月20日(月)14時~16時
会場:けやき会館
対象:
(1)13歳~17歳の精神的な悩みを抱える人とその家族
(2)18歳以上のひきこもりの状態にある人とその家族
定員:2組(申込順、調整あり)
申し込み:4月19日から、電話で精神保健福祉センターへ
電話042-769-9818
〔広報さがみはら 令和6年4月15日号〕

ひきこもりCRAFT家族教室〈全10回〉
テキストを使ったひきこもりのメカニズムの学習や、家族間コミュニケーションの練習など
日時:6月~令和7年3月の毎月第1月曜日(11月は第3月曜日)13時30分~15時30分
会場:市民会館
対象:ひきこもり状態にある人の家族
定員:8人(申込順、事前面談あり)
申し込み:4月19日から、電話で精神保健福祉センターへ
電話042-769-9818
〔広報さがみはら 令和6年4月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 つぅの会 三重県津市()
当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません
◆つぅの会 不登校・ひきこもり親の会
日時:2024.4月25日(木)19時~21時
場所:アスト津3階
内容:不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり
※誰でも参加できます。
費用:200円
問合せ:同会橋本【電話】080-1987-4008
〔広報つ! 令和6年4月16日号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス