カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
2022年9月23日 (金) 12:54時点におけるMatsu4585 (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索
Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 愛媛県八幡浜保健所 愛媛県八幡浜市(保健所・愛媛県])
ひとりで悩まず「ひきこもり相談」へ
日時:月~金曜日(祝日除く)、午前8時30分~午後5時15分
対象:18歳以上のひきこもり本人またはその家族
申込方法:電話での相談は随時可能です。来所での相談は事前に電話でご予約ください。
※費用は無料です。精神保健に関する相談も行っています。
申込・問い合わせ:八幡浜保健所 精神保健係
【電話】0894-22-4111
〔広報uchiko 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県古河保健所 茨城県古河市 (保健所・茨城県)
精神保健相談 ひきこもり相談・家族教室
◇精神保健相談
日時:(1)8月17日(水)午後2時~、(2)9月2日(金)午後1時30分~
◇ひきこもり専門相談
日時:8月24日(水)午後1時30分~2時30分
◇ひきこもり家族教室
8月19日(金)午後2時30分~4時
◇共通事項
費用:無料
場所・申込み・問合せ:古河保健所(古河市北町6-22)
【電話】0280-32-3068
〔広報ばんどう お知らせ版〕

周辺ニュース

ページ名 最上広域青少年指導センター 山形県新庄市(教育委員会・山形県)
若者社会参加支援巡回相談
コミュニケーションをとるのが苦手で社会参加に不安がある方、高校中退やひきこもり、就労していない方を対象にした相談活動を行っています。
何か悩みを抱えている、悩みとまではいかないけれど誰かに話を聞いてほしいと考えている方やそのご家族の方、お気軽にご相談ください。
日時:2022.8/18(木) 9:30~11:30
場所:大蔵村中央公民館 1階和室
相談:無料
問合せ:最上広域青少年指導センター 新庄市教育委員会社会教育課内
【電話】22-2111(内線463)
〔広報おおくら 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟県パーソナル・サポート・センター新潟県出雲崎町(新潟県)
新潟県パーソナル・サポート・センターについて
「光熱費や税金が払えない」「借金の返済が苦しい」「子どもがひきこもりがちで心配」「病気で働けない」こんな悩みごとはありませんか?
新潟県パーソナル・サポート・センターは、こうした問題や課題の解決を支援します。
相談方法:まずはお電話ください。新潟県パーソナル・サポート・センター
【電話】025-250-5160)
※出張相談有り
【メール】ken-kaetsu-ps@bz04.plala.or.jp
〔広報いずもざき 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 不登校・ひきこもりを考える会@小川西 東京都小平市(当事者の会・自助グループ・東京都)
不登校・ひきこもりとその支援の在り方
不登校・引きこもりの理解と支援について、白梅学園大学教授の長谷川俊雄さんから学びます。
日時:2022.8月20日(土)午後1時30分〜3時30分 1時から受付
場所:福祉会館第1集会室
定員:50人
後援:小平市教育委員会
申込み:不登校・ひきこもりを考える会@小川西へ(電話・電子メール可、先着順)
【電話】090-7282-5970【電子メール】futoukou.hikikomori.ogawanishi@gmail.com
〔市報こだいら 令和4年8月5日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市江南区社会福祉協議会 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)
ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人、人とのコミュニケーションが苦手な人のための居場所です。
日時:2022.8月10日(水)午前10時~午後4時
場所:江南区福祉センター 会議室
内容:おしゃべりやお茶を飲み、自分がやりたいことをして過ごせます。
問合せ:江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
ひきこもりや生きづらさを知るための講演会
日時:9月1日(木)午後1時30分~4時(受付1時~)
場所:江南区福祉センター 多目的ホール
内容:ひきこもりや生きづらさを抱えた人の正しい理解や接し方についての講演会。
講師:斎藤まさ子(長岡崇徳大学教授)
定員:先着40名
申込み:8月24日(水)までに江南区社会福祉協議会
【電話】025-250-7743
〔区役所だよりこうなん 令和4年8月7日号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都足立区くらしとしごとの相談センター 東京都足立区(自治体福祉相談室・東京都)
雇用・生活・こころと法律の総合相談会
期間:2022.9月5日(月)から10日(土)午前10時から午後3時
※6日(火)・9日(金)は5時終了
場所:東京芸術センター・9階会議室
内容:仕事が見つからない、働く自信がない、多重債務がある、眠れない、家族のひきこもりなどの悩みに専門相談員が応じる
申込:不要
※当日直接会場へ
問い合わせ先:くらしとしごとの相談センター
【電話】03-3880-5705
〔あだち広報 2022年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 尾道市健康推進課 広島県尾道市(自治体福祉相談室・広島県)
●こころの健康・ひきこもり相談
定員:各日2人
対象:こころの悩みのある人か家族、または概ね18歳以上のひきこもり状態にある人か家族(治療中でない人)
▽総合福祉センター(前日までに申込)
日時:2022.8月18日(木)・30日(火)、9月15日(木)13:30〜16:30
担当:公認心理師
申込み・問合せ:健康推進課
【電話】0848-24-1962
▽因島総合支所(1週間前までに申込)
日時:2022.9月2日(金)13:30〜16:30
担当:精神科医師
申込み・問合せ:因島総合支所健康推進課
【電話】0845-22-0123
●こころの相談(前日までに要申込)
定員:2人
▽御調保健福祉センター
日時:2022.8月24日(水)13:30〜15:30
対象:こころの悩みのある人かその家族
担当:公認心理師、保健師
申込み・問合せ:御調保健福祉センター
【電話】0848-76-2235
〔広報おのみち 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 名古屋市ひきこもり地域支援センター 愛知県名古屋市(ひきこもり支援センター・愛知県)
ひきこもり講演会「発達特性に沿った関わり」を糸口にした対話のヒント(無料)
日時:2022.9月3日(土曜日)午後1時30分から午後4時
場所:中村文化小劇場(中村区中村町)
人数:先着175人
申込:8月12日(金曜日)午前9時から電話かファクスで市ひきこもり地域支援センター
【電話】052-483-2077
【FAX】052-483-2029
〔広報なごや 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 香美町ひきこもりセンタードーナツの部屋 兵庫県香美町(ひきこもり支援団体・兵庫県)
香美町ひきこもりセンタードーナツの部屋
ドーナツの部屋では、ひきこもりに関する相談を受け付けています。
個人や家族で抱え込まず、まずはご連絡ください。
スタッフが平日「部屋」でお待ちしています。
場所:香美町保健センター
運営時間:月〜金曜日 10時〜16時
委託・運営:NPO法人コウノトリ豊岡・いのちのネットワークドーナツの会
◇第1回相談員による相談(要予約)
日時:2022.8月26日(金)13時30分〜
※事前に電話予約してください。
※今後、2〜3カ月に1回、いのちのネットワーク相談員による相談日を設定する予定です。
問い合わせ先:香美町ひきこもりセンタードーナツの部屋
【電話】0796・34・9611
〔広報「ふるさと香美」(令和4年8月号)〕

周辺ニュース

ページ名 八潮市保健センター 埼玉県八潮市(保健センター・埼玉県)
こころの健康相談
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(専門医が対応)
日時:2022.9月5日(月)午後1時~2時30分
場所:保健センター
定員:2人(電話による事前予約制)
問合せ:保健センター
【電話】995-3381
〔広報やしお 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 たつの市地域福祉課 兵庫県たつの市(自治体福祉相談室・兵庫県)
しごと・ひきこもり相談
とき:毎週水曜日 14時~16時
※要事前予約
ところ:産業振興センター
問合せ:地域福祉課
【電話】64・3154
〔広報たつの 2022年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 埼玉県秩父保健所 埼玉県秩父市(保健所・埼玉県)
ひきこもり専門相談
ひきこもりの方やその家族の悩み、心配なことについて、公認心理師が相談に個別で応じます。
日時:原則奇数月第1火曜日(変更日あり)午後1時30分~3時
場所:秩父保健所
※事前予約必須
申込み・問合せ:秩父保健所保健予防推進担当
【電話】22-3824
〔市報ちちぶ 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 尾道市ひきこもり支援ステーションみらサポ 広島県尾道市()
みらサポ開設記念フォーラム「地域共生とひきこもり支援が紡ぐ未来」
日時:2022.9月11日(日)13:30〜16:00
場所:市民センターむかいしま
内容:「ひきこもり」について。本人や家族にどのような支援が必要か、地域共生とどのような関係にあるべきか、ひきこもり支援のこれからについて考えます。
講師:上田理香さん(KHJ全国ひきこもり家族連合会事務局長)
パネリスト:厚生労働省職員・当事者ほか
参加方法:会場参加、オンライン(Zoom)で参加、オンデマンドで参加のいずれかについて事前に申し込みが必要です。
※会場参加は定員200人。
締切:9月7日(水)
申込み・問合せ:尾道市ひきこもり支援ステーションみらサポ
【電話】0848-22-2010
〔広報おのみち 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 茗荷谷クラブ 東京都文京区()
ひきこもり等自立支援事業 茶話会
日時:2022.9月10日(土)午前10時~正午
会場:区民センター
内容:ひきこもりでお困りの家族同士の情報交換等
対象:ひきこもり等の状態にある子の家族
定員:18人(申込順)
費用:無料
締切:9月8日(木)
申込み・問合せ:電話又はFAXに下記記入例1〜3・5を明記し、
茗荷谷クラブ【電話】03-3941-1613【FAX〕03-3947-0766へ
〔区報ぶんきょう 2022年8月10日号〕

周辺ニュース

ページ名 大田区ひきこもり支援室 SAPOTA 東京都大田区()
大田区ひきこもり支援室 SAPOTA(サポタ)
ひきこもりの悩みを抱える本人や家族のための相談窓口です。
お困りごとを伺い、相談員が一緒に考えていきます。
まずは電話かEメールでお気軽にご連絡ください。
日時:月~土曜(休日を除く)、午前10時~午後6時
【電話】6459-6715
【FAX】6459-6714
【E-mail】contact@sapota.or.jp
〔おおた区報 令和4年8月11日号〕

周辺ニュース

ページ名 由布市福祉課 大分県由布市(自治体福祉相談室・大分県)
保健と福祉の総合相談窓口について
ひとりで抱え込まずに、まずは話をしてみませんか。
日時:平日の午前9時〜午後5時
相談内容:生活費の不安や生活再建に関する相談、体調管理や通院に関する相談、ひきこもりに関する相談、福祉サービス利用に関する相談 など
場所:福祉課
※挾間・湯布院庁舎での相談、ご自宅への訪問も可能です。
担当者:臨床心理士、社会福祉士
問合せ:
○相談専用電話
【電話】080-8566-6214
○福祉課
【電話】097-582-1265
〔市報ゆふ 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 ひょうご発達障害者支援センタークローバー 兵庫県宍粟市()
ひきこもりやアルコール依存など「こころの健康講座」受講生募集
「こころの健康講座」受講生の募集です。ひきこもりやアルコール依存など家庭で抱え込みやすい悩みをテーマにした4つの講座が受講できます。
原則すべての講座への参加が必須で、日程は次のとおり(第4回のみ単独受講可)。
いずれも会場は宍粟防災センターです。
◆第1回テーマ「大人の発達障害」
日時:2022.9月13日(火)14時~15時30分
講師:ひょうご発達障害者支援センタークローバー上郡ブランチ 福田崇徳さん
◆第2回テーマ「ひきこもり」
日時:10月7日(金)14時~15時30分
講師:兵庫ひきこもり相談支援センター播磨地域ブランチ アドバイザー 貞本範之さん
〔広報しそう 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 宍粟市福祉相談課 兵庫県宍粟市(自治体福祉相談室・兵庫県)
ひきこもり相談
日時:2022年8月24日、9月28日
各13時~16時
会場:市役所北庁舎2階
問合せ:福祉相談課
【電話】63-3168
〔広報しそう 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 山口県精神科救急情報センター 山口県()
こころの救急電話相談(山口県精神科救急情報センター)
【電話】0836-58-4455[24時間対応]
内容:精神科受診など早急な対応に関するご相談を、ご家族やご本人からお受けします。
(精神病、うつ病などこころの病気による混乱した言動、ひきこもり、自殺願望など)
〔広報ひらお 令和4年(2022年)8月号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都目黒区福祉総合課ふくしの相談係 東京都目黒区(自治体福祉相談室・東京都)
外に出られなくなっていませんか~ひきこもりの悩みに寄り添います
誰もが生きづらさを抱え、孤立に陥る可能性を持つ現代社会。
ひきこもりに対する地域社会の意識はまだ低く、誤解や偏見のために、ひきこもり状態にある本人や家族だけで悩みを抱え込んでしまう現状があります。
ひきこもりは、社会全体で考えていかなければならない課題です。
■ひきこもり講演会「地域の中で孤立しないためにできること〜家族の立場から考える」
家族の立場で本人や家族の悩みに寄り添いながら、活動する家族会のかたをお招きする講演会を開催します。
当事者から支援者になった自身の経験から、家族が抱える悩みや思いについてお話しします。
地域で安心して暮らしていくために、一人ひとりができることを一緒に考えませんか。
日時:2022.9月29日(木)14:00~15:30
場所:総合庁舎本館1階E会議室
講師:NPO法人楽の会リーラ理事・加藤和江氏、足立ひきこもり家族会・氏家好子氏
定員:
(1)来場…20人(先着)
(2)会議アプリWebex(ウェベックス)によるオンライン…80人(先着)
申込み:(1)は電話、FAX・Eメール、(2)はEメールに、講座名、住所、氏名、年齢、参加希望方法(1)または(2)を書いて、
8月15日〜9月15日に、福祉総合課ふくしの相談係へ
【電話】5722-9064
【FAX】5722-9062
【電子メール】fsogo.kouza01@city.meguro.tokyo.jp
問合せ:福祉総合課ふくしの相談係
【電話】5722-9064【FAX】5722-9062
〔めぐろ区報 令和4年8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都目黒区保健予防課保健相談係 東京都目黒区(自治体福祉相談室・東京都)
思春期・青年期親の会
ひきこもりや不登校などで悩んでいる親が普段話せない思いを話すことで、親自身の気持ちが軽くなり、他の人の話を聞くことで、新しい考えや対応の仕方に気付く場です。
10月以降の実施日は、毎月のめぐろ区報15日号に掲載する健康相談をご覧ください。
日時:9月12日(月)。
個別…15:15〜15:45
グループ…13:30〜15:00
申込み:電話で、保健予防課保健相談係へ
【電話】5722-9504【FAX】5722-9508
問合せ:保健予防課保健相談係
【電話】5722-9504【FAX】5722-9508
〔めぐろ区報 令和4年8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 目黒区碑文谷保健センター 東京都目黒区(保健センター・東京都)
ひきこもり相談窓口を掲載したリーフレットを作成しました
配布場所:総合庁舎本館2階福祉総合課・3階保健予防課、碑文谷保健センター、地域包括支援センター
話せる場所あります
◆区の相談窓口
気持ちや話を伺い、悩みに寄り添う相談窓口です。
まずは気持ちを話してみませんか。相談には予約が必要です。
▽こころと体の健康相談
保健師が心と体の健康相談などを受け付けています。まずは、ご相談ください。
・保健予防課保健相談係【電話】5722-9504【FAX】5722-9508
・碑文谷保健センター保健相談係【電話】3711-6447【FAX】5722-9330
▽精神保健相談
精神科の専門医に相談できます。
日時:
(1)9月8日(木)・28日(水)13:30〜15:30
(2)9月12日(月)9:30〜11:00
場所:
(1)総合庁舎本館3階保健予防課
(2)碑文谷保健センター(碑文谷4-16-18)
申込み:電話で
(1)保健予防課保健相談係【電話】5722-9504【FAX】5722-9508
(2)碑文谷保健センター保健相談係へ【電話】3711-6447【FAX】5722-9330
▽福祉の総合相談窓口(福祉のコンシェルジュ) 介護・家族・就労・生活困窮・心身の問題など複数の課題があるときや、どこに相談したらよいかが分からないときなどの相談を受け付けています。
・福祉総合課ふくしの相談係【電話】5722-9064【FAX】5722-9062
・福祉総合課くらしの相談係【電話】5722-9370【FAX】5722-9062
〔めぐろ区報 令和4年8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 若者総合相談センター ユースサポートハブ 福岡県福岡市()
若者の悩み相談窓口「ユースサポートハブ」を開設
市は、不登校やひきこもり、就職への不安など、社会生活を送る上でさまざまな困難を抱える若者を支えようと、8月23日(火)に若者総合相談センター「ユースサポートハブ」を開設します。
義務教育を終えた若者が、不安や悩みをどこに相談したらよいのか迷うことのないよう、支援するための取り組みです。
公認心理師や社会福祉士等の専門相談員が、電話または面談による相談に無料で応じます(要予約)。
国・県・市の行政機関や市内の若者支援団体と連携してサポート方法を一緒に考え、必要に応じて支援先につなげます。
対象は、おおむね15歳~39歳の人とその家族などです。
8月12日(金)以降に市ホームページ(「福岡市ユースサポートハブ」で検索)で予約を受け付けます。
※電話での予約は2022.8月23日(火)から。
記事に関する問い合わせは、こども健全育成課(【電話】092-711-4188【FAX】092-733-5534)へ。
◆ユースサポートhub(ハブ)
場所:中央区六本松二丁目2-5 ストアフロント402号室
【電話】092-401-0318【FAX】092-401-0899
開館時間:火~土曜日午前10時~午後6時
※祝休日、12月29日~1月3日を除く
◆サポート例
▽安心して学べるように
一人一人の状況に合った学びの場(フリースクール、学習支援等)につなげます。
▽自分らしく過ごせるように
日中を過ごす場や、同じ悩みを持つ人と交流できる場(居場所づくり、親の会等)につなげます。
▽安心して働けるように
自分に合った働き方ができるよう、就職をサポートする支援先(就労支援、キャリアカウンセリング等)につなげます。
〔福岡市政だより 令和4年8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 村上市福祉課総合相談係 新潟県村上市(自治体福祉相談室・新潟県)
ひきこもりに関する相談(予約不要)
ところ:本庁2階福祉課総合相談係
とき:毎週月~金曜日午前8時30分~午後5時(祝日・年末年始を除く)
問合せ:福祉課総合相談係
【電話】75-8941
〔市報むらかみ 2022年8月15日号[お知らせ版]〕

周辺ニュース

ページ名 長崎県対馬保健所 長崎県対馬市(保健所・長崎県)
第1回ひきこもり家族懇話会を開催します
子どもが学校や仕事に行かず、家にひきこもっている、ひきこもっている子どもへの対応が分からないなど不登校やひきこもりのご家族のことで悩んでいませんか?
対馬保健所では、不登校・ひきこもりの方を抱えるご家族を対象に、ご家族同士がご自身の悩みを語り合うことができる「ひきこもり家族懇話会」を開催します。
今までの懇話会に参加された方からは「いろんな家族の考えを話す場になってよかった」といった声があります。
家族としてどのように理解し、どのように支えていったらよいか、一緒に考えてみませんか?お気軽に対馬保健所へお問い合わせください。
とき:2022.8月23日(火)10:00~12:00
ところ:豊玉文化会館研修室
対象:不登校やひきこもりの方のご家族
申込方法:事前に対馬保健所へご連絡ください。
問い合わせ:ひきこもり地域支援センター(対馬保健所企画保健課)
【電話】0920-52-0166【FAX】0920-52-7403
厳原町宮谷224
〔広報つしま 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 中津市社会福祉協議会 大分県中津市(社会福祉協議会・大分県)
ひきこもりについての研修会(無料・要事前申込)
対象:ひきこもり状態や不登校に関わる家族や本人、関心がある人
日時:2022.9月18日(日)13時30分~15時40分
場所:中津市教育福祉センター多目的ホール
定員:先着80人
申込方法:電話またはFAX、インターネット
問合せ・申込先:中津市社会福祉協議会
【電話】23-2095【FAX】24-7682
〔市報なかつ 令和4年8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 東大阪市健康づくり課 大阪府東大阪市(自治体福祉相談室・大阪府)
こころの健康づくり講演会
日時:2022.9月10日(土曜日)13時~15時30分
場所:東大阪生協病院(長瀬町1)
対象:市内在住の方
定員:100人(申込先着順)
内容:ひきこもりに悩む方とその家族への支援
申込方法・申込み先など:基本事項を9月6日(火曜日)17時までにEメールで(電話、ファクスも可)
申込方法・申込み先など・問合せ先:市精神障害者家族会・阪本病院家族SST交流会「橘」
【電話】090-2090-5200
【FAX】072-980-6855
【メール】sst.kazokukai1@gmail.com(月曜日~金曜日9時~17時)
問合せ先:健康づくり課
〔東大阪市政だより 令和4年(2022年)8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 日南市福祉課まるごと福祉相談窓口 宮崎県日南市(自治体福祉相談室・宮崎県)
まるごと福祉相談窓口
ひきこもり、DV被害、生活困窮、子育てなどの相談をLINE、メール、電話でお受けしています。
秘密は、固く守られます。
問合せ:福祉課まるごと福祉相談窓口
【電話】31-1163【メール】f-kanri@city.nichinan.lg.jp
〔好きです にちなん 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 ひきこもりに関する家族の集い会 宮崎県日南市(当事者の会・自助グループ・宮崎県)
ひきこもりに関する家族の集い
同じ悩みを持つ家族同士が、つらい気持ちや不安を共有することで、孤立した状態から解放され、まずは家族が回復することを目的とした相談を行っています(匿名参加可)。
開催日時:毎月第3土曜日13時30分〜
場所:まなびピア2階会議室問会事務局
問合せ:会事務局【電話】31-1163
〔好きです にちなん 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県東部保健福祉事務所 宮城県石巻市(保健所・宮城県
ひきこもり(思春期・青年期など)専門相談
相談日:2022.9月8日(木)13時~17時(予約制)
対象:ひきこもり状態にある方、または家族や関係者
内容:精神保健福祉士による個別相談
場所:東部保健福祉事務所(住所…石巻市あゆみ野5丁目7番地、県石巻合同庁舎)
問合せ:宮城県東部保健福祉事務所 母子・障害班
【電話】95-1431
〔市報ひがしまつしま 2022年8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 つむぎ会 北海道旭川市()
心の健康に関する催し
いずれも事前に保健師の個別相談あり
▽つむぎ会「ひきこもり親の会」(予約制)
日時:2022.9/5(月)14:00〜15:30
会場:第二庁舎3階
対象:おおむね20〜40歳代の引きこもり当事者の家族
〔こうほう旭川市民「あさひばし」 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 相模原市精神保健福祉センター 神奈川県相模原市(精神保健福祉センター・神奈川県)
思春期・ひきこもり相談(精神科医)
(1)思春期、(2)引きこもりに関連した相談に医師が対応
日時:2022.9月26日(月)午後2時〜4時
会場:けやき会館
対象:
(1)13歳~17歳の精神的な悩みを抱える人とその家族
(2)18歳以上の引きこもりの状態にある人とその家族
定員:2組(申込順、調整あり)
申し込み:8月19日から、電話で精神保健福祉センターへ
電話042-769-9818
〔広報さがみはら 令和4年8月15日号〕

周辺ニュース

ページ名 磐田市若者相談ダイヤル 静岡県磐田市(自治体福祉相談室・静岡県)
ひきこもり・不登校相談
ひきこもり、不登校などのお悩みをご相談ください
太字時:2022.9月27日(火) 午前10時~午後4時
場所:磐田サポートハウス「ほっと」(見付2386-7)
対象:外出・通学に踏み出せない中学校卒業以降64歳までのご本人およびその家族
問合せ:若者相談ダイヤル
【電話】37-2752(予約制)
〔広報いわた 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 新城市くらし・しごとサポートセンター 愛知県新城市(自治体福祉相談室・愛知県)
ひきこもり・不登校は1人で悩まず、まずはご相談ください
必要なサポートにつながるお手伝いをします。
対象:ひきこもり・不登校の本人や家族
相談方法:電話、メールで状況をお知らせください。面談で詳しくお聞きします。
相談先:
(1)福祉課
場所:市役所1階6番窓口【電話】23–7624
【メール】fukushi@city.shinshiro.lg.jp
時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

(2)子育て世代包括支援センター(児童養育支援室)
場所:市役所1階7番窓口【電話】22–9918
【メール】kosodate@city.shinshiro.lg.jp
時間:午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

(3)くらし・しごとサポートセンター
場所:社会福祉協議会【電話】24–9811
【メール】ss@shinshiroshakyo.or.jp
時間:午前8時30分~午後5時(土・日・祝日を除く)

講演会「ひきこもり状態にある方への理解、家族や地域ができること
「ひきこもり」ついての理解を深め、ともに考えます。
日時:10月29日(土)
・午後1時30分~3時・午後3時10分~4時
(講師を交えた家族座談会)
場所:しんしろ福祉会館3階 多目的室
講師:池上正樹(いけがみまさき)氏(ジャーナリスト・KHJ全国引きこもり家族会連合会広報担当理事)
対象:ひきこもり状態にある方の家族、支援に関心のある方
定員:30人(先着順)
費用:無料
申込:10月7日(金)までに電話またはファックス(【FAX】23–5046)でお申し込みください。
申込書は社会福祉協議会ホームページからダウンロードできます。
問合せ:新城市くらし・しごとサポートセンター【電話】24–9811
〔広報しんしろ ほのか 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 つぅの会 三重県津市()
「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会
日時:2022.8月25日(木)19時~21時
場所:アスト津3階
内容:不登校で悩んでいる保護者を中心とした集まり
※誰でも参加できます。
費用:200円
問合せ:同会担当【電話】080-1987-4008
〔広報つ! 令和4年8月16日号〕

周辺ニュース

ページ名 出雲市子ども・若者支援センター 島根県出雲市(自治体福祉相談室・島根県)
ひとりで悩まないで!!子ども・若者支援センターにご相談ください! 子ども・若者支援センターは、子どもや、30歳代までの若者やそのご家族のさまざまな悩みごとの相談を受ける総合相談窓口です。
どこに相談すればよいのかわからないといった相談も受け付け、内容に応じ適切な支援機関を紹介します。
コロナ禍の中、支援センターでは、相談室にアクリルパーテーションを設置し、消毒やマスクの着用など予防のための対策をとりながら相談を実施しています。
体験活動についても、ソーシャルディスタンスを確保して実施しています。
どんなことを相談できるの?
支援センターに寄せられる相談は、不登校や学業に関する子どもの相談、ひきこもりや就労、コミュニケーションがとりにくいといった悩みの相談など、さまざまです。
必要に応じて、学校や医療機関などと連携し、通院や就労支援機関への相談にも同行支援を行います。
子どもの相談も若者の相談も、本人の気持ちに寄り添いながら、より良い方向をともに考えていきます。
体験活動について
支援センターでは、継続して相談している子どもや若者を対象に、社会参加の道を考える機会として、職場見学や農業体験、学習支援などの体験活動も行っています。
まずは支援センターに電話で相談してみませんか。
出雲市子ども・若者支援センター
今市町北本町1-7 出雲こどもホーム1階
◇面接相談
予約制…月~金曜日の8時30分~17時(祝日、年末年始を除く)
※まずは電話でご相談ください。ご希望に応じ、センターでの面接相談を実施します。
◇体験活動
対象は、当センターで継続的な面接相談をしている人です。
面接相談を行いながら、必要に応じて体験活動をご提案します。
電話相談・面接相談のご予約は
フリーダイヤル【電話】0120-84(ヤッホー)-7867(ナヤムナ)
問合せ:市民活動支援課【電話】21-6297
〔広報いずも 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 富士市青少年相談センター 静岡県富士市(自治体福祉相談室・静岡県)
ニートやひきこもり、不登校、発達障害等の悩みに個別に応じる合同相談会
相談機関、学習支援団体、就労支援団体、親の会などがブースを設置します。
個別に様々な相談ができ、各団体の資料コーナーもあります。
日時:2022.9月10日(土) 12時30分〜16時
場所:富士市教育プラザ
対象:おおむね40歳未満の人、保護者など
問合せ:青少年相談センター【電話】52-4152
〔広報ふじ 令和4年8月20日号〕

周辺ニュース

ページ名 かすみがうら市社会福祉協議会 茨城県かすみがうら市(社会福祉協議会・茨城県)
なんでもかんでも相談(要予約)
ひきこもりや心理、精神、障害年金、法律などの相談を、相談員がお受けします。
・2022.9月17日(土)/午後1時30分/やまゆり館
※電話での相談は受け付けていません。
※司法書士・行政書士による法律に関する相談は、予約制となります。
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】029-898-2527
〔広報かすみがうら 2022年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 八尾市生涯学習課 大阪府八尾市(自治体福祉相談室・大阪府)
かがやき発!現代的課題講座
◆不登校・ひきこもり講演と交流会
日時:2022.9月17日(土)14時〜
場所:久宝寺コミセン
内容:元教師による不登校やひきこもり支援の講演と交流会
定員:10人(当日先着)
申込み・問合せ:生涯学習課
【電話】924・3893【FAX】924・5593
〔やお市政だより 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 千葉県安房保健所 千葉県館山市(保健所・千葉県)
臨床心理士・臨床発達心理士による思春期無料相談(予約制)
対象:不登校やいじめ、引きこもりなど思春期の悩みを抱える本人・家族・学校関係者など
日時:2022.9/12(月)、10/13(木)、12/8(木)各日14:00~16:00
※1人1時間程度・個別
場所・問合せ・申込み:安房保健所
【電話】22-4511
〔広報だん暖たてやま 令和四年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 ちば南部地域若者サポートステーション 千葉県館山市()
◆ニート・ひきこもり・不登校でお悩みの方のための相談会
日時:2022.9/13(火)14:00~16:00
場所:ハローワーク館山2階会議室
内容:脱ひきこもりから就職までの道のりや、ひきこもりの体験談、サポステの紹介
対象:15~49歳の方とその保護者、ニート・ひきこもり・不登校に関わりや関心のある方
参加費:無料(要予約)
問合せ・申込み:ちば南部地域若者サポートステーション
【電話】0438-23-3711
〔広報だん暖たてやま 令和四年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本市ひきこもり支援センター りんく 熊本県熊本市()
ひきこもりについてお悩みではありませんか
(1)ひきこもり家族教室
日時:2022.9月12日(月)午後1時半~3時半
場所:ウェルパルくまもと
演題:アサーション・トレーニング
講師:ひきこもり支援センター職員
対象:ひきこもりのことでお悩みのご家族
申込:初めての方は事前面談の予約が必要
(2)ひきこもり出張型支援
期日:
・東区…9月7日(水)
・南区…9月14日(水)
・西区…9月21日(水)
・北区…9月28日(水)
場所:区役所
対象:ひきこもりのことでお悩みの本人または家族
申込:初めての方は要予約
詳しくは、電話(【電話】366-2220 平日午前9時~午後4時)またはホームページ
(【URL】http://www.kumamoto-link.com/)でひきこもり支援センター「りんく」へ。
問い合わせ:ひきこもり支援センター「りんく」
【電話】366-2220
〔くまもと市政だより 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本市こころの健康センター 熊本県熊本市()
くらしとこころの悩みの相談会(無料)
日時:2022年9月16日(金)午後1時半~7時半
場所:ウェルパルくまもと3階
内容:精神科医師・弁護士・臨床心理士・生活自立支援センター・ハローワーク相談員による相談
対象:市内に住む方
定員:30人(先着順・初めての方優先)
申込:9月2日から電話でこころの健康センター(平日午前9時~午後4時)へ
問い合わせ:こころの健康センター
【電話】362-8100
〔くまもと市政だより 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 あわの風 千葉県館山市()
ひきこもりに関する相談
問合せ:
千葉県ひきこもり地域支援センター 月~金曜日9:30~16:30(第1金曜日は13:00 ~16:30)【電話】043-209-2223
NPO法人あわの風(南房総ひきこもり家族会)毎日10:00 ~17:00
【電話】080-7793-3948
〔広報だん暖たてやま 令和四年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都品川区健康課保健衛生係 東京都品川区(自治体福祉相談室・東京都)
思春期家族教室
不登校・ひきこもり・ゲーム依存などの対応について学び合います。
日時:2022.9月12日(月)午後2時~4時
講師:袖本礼子(臨床心理士)
場所・申込み・問合せ:電話で、品川保健センター【電話】3474-2904へ
問合せ:健康課保健衛生係
【電話】5742-6743【FAX】5742-6883
〔広報しながわ 令和4年8月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都墨田区保健予防課精神保健係 東京都墨田区(自治体福祉相談室・東京都)
ひきこもり等当事者・家族・支援者のためのすみだみんなのカフェ講演会“家族のコミュニケーション”
日時:2022年9月17日(土曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:ひきこもり等の当事者、家族、支援者が、家族のコミュニケーションとマネープランについて学ぶ
対象:区内在住在勤在学の方
定員:先着30人
費用:無料
申込み:事前に電話で保健予防課精神保健係【電話】03-5608-6506へ
〔墨田区のお知らせ「すみだ」 2022年8月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市若者支援センター オー 新潟県新潟市()
◆若者支援センター「オール」(中央区東万代町)
悩みを解決する相談窓口や居場所、自信を育てる講座やイベントを紹介
日時:月~金曜9時~17時
対象:新潟市在住・在勤・在学の15~39歳の人とその家族
※要予約
相談・予約電話:【電話】025-247-6777
〔市報にいがた 令和4年8月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市ひきこもり相談支援センター 新潟県新潟市(ひきこもり支援センター・新潟県)
◆ひきこもり相談支援センター(中央区東万代町)
相談・予約電話:【電話】025-278-8585
※同センターLINE(ライン)公式アカウントでの予約も可
▽ひきこもり相談
日時:火~土曜9時~18時
※来所相談は要予約。家族や関係者も相談可
▽居場所
社会参加のきっかけとなるよう、ひきこもり経験者たちが集い、語り合う
日時:水曜14時~16時
※初めて参加する人は要予約
〔市報にいがた 令和4年8月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市こころの健康センター 新潟県新潟市(精神保健福祉センター・新潟県)
こころの健康センターの相談(中央区川岸町1)
▽臨床心理士による相談
日時:9月16日(金)17時半~20時半
対象:18~39歳
定員:先着2組(1組50分)
申込み:電話で同センター
▽メール相談
不安や悩み、依存症など心の健康についての相談に対応
対象:中学生以上
申込み:市HPから専用フォームで申し込み
※返信は月~金曜8時半~17時
問合せ:同センター(【電話】025-232-5560)
〔市報にいがた 令和4年8月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市雇用・新潟暮らし推進課 新潟県新潟市(就業支援・新潟県)
ニート・ひきこもりの保護者向けセミナー
日時:2022.9月17日(土)14時~16時半
会場:東区プラザ(東区下木戸1)
対象:ニート・ひきこもりの子を持つ保護者
定員:先着20人
参加費:無料
申込み:8月24日(水)10時から電話で新潟地域若者サポートステーション
(【電話】025-255-0099)
問合せ:雇用・新潟暮らし推進課
(【電話】025-226-2149)
〔市報にいがた 令和4年8月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都豊島区ひきこもり相談窓口 東京都豊島区(自治体福祉相談室・東京都)
ひきこもり相談窓口だより
このコラムでは、実際の相談を元に事例を紹介します。
■Bさん(50代、女性)の場合
精神的に不調となり、家族がいないので不安や悩みを一人で抱えていました。
広報としまで「ひきこもり相談窓口」を知り、電話で相談してみました。
外で人と会うのは緊張と不安があることを相談員に伝えたところ、「マイペースに電話での相談で良いですよ」と言ってもらえました。
日々の不安や悩みを聞いてもらえる所があるという安心感を得られました。
先日、相談員からのお誘いで初めて外で会いました。
相談員が笑顔で挨拶してくれてうれしかったです。
あなたらしい生き方を応援します。
豊島区ひきこもり相談窓口【電話】4566-2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)
豊島区ひきこもり情報サイト※詳しくは本紙をご覧ください。 令和4年9月6日(火曜日)にひきこもりUX女子会を開催します。詳細は区ホームページ参照。
〔広報としま 令和4年8月21日号(情報版)〕

周辺ニュース

ページ名 霧島市すこやか保健センター 鹿児島県霧島市(保健センター・鹿児島県)
心の健康相談
つらい気持ちを誰にも相談できないなど、心の悩みを抱えていませんか。
すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を月2回行っています。
独りで悩まずに相談ください。
家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料、要予約)
※開催日など、詳細は問い合わせください。
問合せ・申込先:すこやか保健センター
【電話】42-1178
〔広報きりしま 2022年8月号 お知らせ版〕

周辺ニュース

ページ名 西桂町ひきこもり相談窓口 山梨県西桂町(自治体福祉相談室・山梨県)
西桂町ひきこもり相談窓口のご案内
西桂町では、ひきこもりでお悩みの方やご家族を支援するため、「ひきこもり相談窓口」を設置しています。
※ひきこもりとは(定義)…様々な要因の結果として社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6か月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)をいう。
ひきこもりになるのは、本人の性格やその家族の育て方が原因と捉えるものではなく、生物学的(身体的)、心理学的、社会的(環境)要因が複雑に絡み合っておこるものです。また長期化・高齢化するに伴い、関わり方がいっそう難しくなります。
早めの相談を!
ひきこもりの長期化を防ぐためには、早期の相談、本人あるいは周りの人の支援、外部の支援が必要です。
まずは専門機関に相談することが大きな一歩になります。
□相談窓口…福祉保健課 保健係(いきいき健康福祉センター内)
相談日時:毎週月~金曜日 8:30~17:15(祝祭日を除く)
相談内容:ひきこもりに関するご本人・ご家族からの相談(年齢は問いません)
・電話相談
・来所相談(要予約)
相談料:無料(秘密厳守)
場所:西桂町下暮地915-7西桂町いきいき健康福祉センター(福祉保健課)
連絡先:【電話】25-4000【FAX】25-3574

  • まずはお気軽にお電話ください!

〔広報にしかつら 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 西桂町福祉保健課保健係 山梨県西桂町(自治体福祉相談室・山梨県)
9月10日から9月16日の1週間は自殺予防週間です 「生きているのがつらい」、「消えたい」、「生活上の問題」などで悩まれている方。
家族が「どう対応したらよいかわからない」など、相談できずに苦しんでおられる方。
あなたの気持ちをお聴かせください。
自殺に関する相談を365日24時間体制でお受けします。
まずはご相談ください。秘密は守られます。
相談窓口:
□こころの健康相談統一ダイヤル(自殺防止電話相談)
365日24時間体制(平日12時~13時を除く)
【電話】0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)
□福祉保健課 保健係(いきいき健康福祉センター内)
平日午前8時30分~午後5時15分
【電話】25-4000
〔広報にしかつら 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 鳥取市保健所 鳥取県智頭町(保健所・鳥取県)
ひきこもり家族教室のお知らせ
ひきこもりに至る経過はさまざまで、いくつかの要因が重なっていると言われています。
家族同士の交流を通して、ひきこもりについての理解を深めてみませんか。
対象者:ひきこもり状態にある人の家族(本人以外)
日時:2022.9月20日(火)午前10時~正午
場所:さわやか会館3階多目的室(鳥取市富安2丁目96)
内容:ミニ講義「将来に備えて知っておきたいこと(制度説明等)」(講師:各関係機関職員他)
※予約不要
※個別相談にも応じます。
問合せ先:鳥取市保健所保健医療課
【電話】0857-22-5616
〔広報ちづ 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 常総市社会福祉課 茨城県常総市(自治体福祉相談室・茨城県)
こころの健康相談
日時:2022.9月14日(水)13時~15時
場所:(水)議会棟2階小会議室
対象者:本人、ご家族の方どなたでもご相談ください。
相談員:水海道厚生病院精神科医師
費用:無料
申込・問合せ:9月9日(金)までに、(水)社会福祉課【電話】内線4132へお申し込みください。
〔じょうそう お知らせ版 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県ひきこもり相談支援センター 茨城県()
ひきこもり相談
茨城県ひきこもり相談支援センターでは、ご家族のひきこもり問題で悩んでいる方を対象に出張相談を行います。
お一人で悩まずお気軽にご連絡ください。
日時:2022.9月28日(水)13時~16時
※相談1件50分
場所:本庁舎1階市民ホール
対象者:県内在住のひきこもり問題でお困りの本人やご家族の方
相談員:県ひきこもり相談支援センター
費用:無料
申込:9月27日までに、電話またはメールで下記へお申し込みください。
問合せ:茨城県ひきこもり相談支援センター(筑西市西方1790-29)
【電話】0296-48-6631【メール】info@ibaraki.org
※火~土曜日9時~18時(祝日を除く)
〔じょうそう お知らせ版 令和4年8月号〕

周辺ニュース

ページ名 フリースペースひだまり 岩手県一関市(保健センター・岩手県、当事者の会・自助グループ・岩手県)
ひきこもり当事者の居場所や家族の憩い・集いの場を提供します。
日時:2022.9月5日(月)13:30~16:00
場所:一関勤労青少年ホーム
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
〔広報いちのせき「I-Style」 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 岩手県一関保健所 岩手県一関市(保健所・岩手県)
◇精神科医によるこころの健康相談
日時:2022.10月6日(木)13:30~15:30
場所:一関保健所
申込み:9月29日(木)17:15まで
問合せ:一関保健所【電話】26-1415
〔広報いちのせき「I-Style」 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 一関保健センター 岩手県一関市(保健センター・岩手県)
こころの健康を考えましょう
9月は「こころに寄り添い いのちを守る いわて」月間です。
こころの病気の一つ、「うつ病」は誰でもかかる可能性がある病気です。
うつ病は年々増加傾向にあり、ここ数年では「コロナうつ」という言葉も耳にするようになりました。
コロナ禍で今後の見通しの立たない状況や環境の変化による不安や焦りが強くなった時には、自分にあった休み方、ストレスとの付き合い方を工夫することが大切です。
一人で悩みを抱え込まず、相談してください。
さまざまな相談会や相談機関があります。
問合せ:健康づくり課(一関保健センター内)
各支所保健福祉課
〔広報いちのせき「I-Style」 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 稲敷市社会福祉課 茨城県稲敷市()
こころの相談
こころの健康、悩み、病気についての相談を精神保健福祉士がお受けします。予約制。
問合せ:稲敷市社会福祉課
【電話】029-892-2000
〔広報稲敷 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 茨城県竜ケ崎保健所 茨城県龍ケ崎市(保健所・茨城県)
▽竜ケ崎保健所精神クリニック
家に閉じこもっている、眠れないなど困ったことはありませんか?
専門医や保健師が相談に応じます。予約制。
日時:毎月第1水曜日、毎月第3火曜日
場所:竜ケ崎保健所
問合せ:竜ケ崎保健所保健指導課
【電話】0297-62-2367
〔広報稲敷 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 就労準備支援事業「くしら」 大阪府柏原市(就業支援・大阪府)
家から一歩踏み出せない方や家族のための電話相談会
「くしら」は「自分らしく」を転じた愛称です。
ひきこもりの方などが、自分らしさを発揮できるよう就労に向けた支援を行う場です。
自分は“ひきこもり”なのかなと迷う方、買い物や友人と交流はできても、就労への一歩を踏み出せない方や、そのご家族の方を対象に臨床心理士による相談会を実施します。
ご気軽に相談ください。
日時:9月5日(月)~9日(金)13時~17時
場所:K・Iホール1階就労準備支援事業「くしら」 対象:市内在住の方
申込み・問合せ:就労準備支援事業「くしら」
【電話】072-972-5595
【E-Mail】k-syuro3@city.kashiwara.osaka.jp
※外出につき、不在とする場合があります。
メールに、タイトルを「電話相談会」本文に氏名・連絡先記載し送信していただければ、折り返し電話させていただきます。
〔広報かしわら 令和4年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 綾町福祉・児童家庭係 宮崎県綾町(自治体福祉相談室・宮崎県)
ひきこもりに関する相談
「仕事がしたいが自信がない」「人と接するのが苦手」「子どもがひきこもっている」「地域から孤立してしまった」などの悩みを抱えている人はいませんか。
県中央福祉こどもセンターのアウトリーチ支援員が相談に対応します。
一人で悩まず、ご相談ください。
日時:2022.9月27日(火)午前9時~正午
場所:町公民館2階研修室B
※予約優先(予約がなくても相談できます)
問合せ・予約先:福祉・児童家庭係【電話】77-1114
〔広報あや 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 伊方町中央保健センター 愛媛県伊方町(保健センター・愛媛県)
ひきこもり相談のお知らせ
対象:原則、18歳以上のひきこもり本人またはその家族
日時:月〜金曜日(祝日を除く)8時30分〜17時15分
内容:電話相談(随時)来所相談(電話予約)
費用:無料
問合せ:
八幡浜保健所【電話】0894-22-4111
伊方町中央保健センター【電話】0894-38-1811
〔広報いかた 2022年9月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

周辺ニュース

ページ名 [[]]  ()

〔〕 

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス