「ひきこもり大学 in下町」のレジメと資料作り

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 「ひきこもり大学 in下町」のレジメと資料作り
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

5日は夜になってSjさんがきました。
5月8日の「ひきこもり大学 in下町」の話で使う資料作りのためです。
テーマは「ひきこもり・ニート状態の生きづらさの改善と社会資源を活用した立ち直りのステップ」です。レジメは2ページですが追加があるそうです。
資料は多くあり、そこから選択し、A4版で12ページ分になります。それぞれ50部をコピー印刷し、セットします。
相談先、いろいろな居場所など、足を運び、その中に入って実感した場所情報なので説得力があります。ひきこもり経験者だけではなく、一般人にも通用することを聞けると思います。多くの人の参加を待っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください