仕事はできそうだがその前の面接のハードルが高い

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 仕事はできそうだがその前の面接のハードルが高い
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

産業廃棄物処理の現場で働くエンジさんの話には4名が参加しました(9日)。先月に続き2回目ですが、予想外の参加者です。
そこで話になったひとつが仕事に就く手順にある面接です。仕事はいいけれどもその前の面接というハードルが高い! のです。
これまでも数人から同じような言葉を聞いていました。記憶にある最初は、2006年11月の親の会のときです。仕事について半年ほどのSAMくんに発表をしてもらいその後の質問でした。参加者の1人が就職面接について「自分の貧弱なこれまでが暴露される感じがする」という意味の発言をし、SAMくんにどうだったかを問いかけていたのです。
これを参考に「ひきこもり国語辞典」〔WEB版〕に、「面接」を加えました。あわせて「できない自慢」、「ねるす」の2語を追加しました。これで「ひきこもり国語辞典」〔WEB版〕に累計311語になります。
『ひきこもり国語辞典』(2013年発行)に掲載しているのは278語ですから33語、12%増えています。そろそろ増補版にしなくてはならないかもしれません。

〔引きこもり経験者の仕事に就く力〕は、多くの引きこもり経験者の参考になると思います。読んでみてください。
http://www.futoko.info/…/Center:2006%E5%B9%B411%E6%9C%88%E3…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください