カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:周辺ニュース

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(周辺ニュース)
 
(1人の利用者による、間の24,832版が非表示)
9行: 9行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td></td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>運営者・代表</th>
+
<th>代表・運営者</th>
 
<td></td>
 
<td></td>
 
</tr>
 
</tr>
21行: 21行:
 
</table>
 
</table>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
  
 +
〔〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[]] ()<br>
  
 +
〔〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[御殿場市福祉課]] 静岡県御殿場市(自治体福祉相談室・静岡県)<br>
 +
▽ひきこもり個別相談<br>
 +
福祉課【電話】82-1222<br>
 +
〔広報ごてんば 令和6年5月20日号〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[熊本市こども・若者総合相談センター]] 熊本県熊本市(青少年相談類・熊本県)<br>
 +
'''こども・若者に関する不安や悩み、相談してみませんか'''<br>
 +
内容:いじめ、不登校、ひきこもり、虐待・暴力、非行、スマホ依存、人間関係などの悩みについて専門の相談員が対応<br>
 +
電話相談:専用電話(【電話】361-2525 平日午前8時半~午後9時)<br>
 +
面接相談:平日午前8時半~午後5時15分 ※電話予約優先<br>
 +
メール:【E-mail】kodomosougousoudan@city.kumamoto.lg.jp<br>
 +
※携帯電話からの場合、必ずドメイン解除してください。土日祝のメール相談は、翌平日に返信します。<br>
 +
対象:市内に住むか通勤・通学する39歳以下の方<br>
 +
問い合わせ:こども・若者総合相談センター<br>
 +
〔くまもと市政だより 2024年6月号〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[栃木県栃木健康福祉センター]] 栃木県栃木市()<br>
 +
令和6年度精神保健福祉相談のご案内<br>
 +
栃木健康福祉センターでは、心の健康相談を行っています。<br>
 +
相談には予約が必要ですので、問合先にご連絡ください。<br>
 +
日時:<br>
 +
1.精神科医師による相談(要予約)<br>
 +
(1)7月4日(木)13時~15時<br>
 +
(2)9月3日(火)14時~16時<br>
 +
(3)10月11日(金)14時~16時<br>
 +
(4)12月5日(木)13時~15時<br>
 +
(5)2月4日(火)14時~16時<br>
 +
2.保健師による相談…随時(平日8時30分~17時15分)<br>
 +
場所:栃木県庁下都賀庁舎2階カンファレンス室(神田町)<br>
 +
対象:心の不調、ひきこもりや依存所などについて悩みを抱えている本人、ご家族等<br>
 +
費用等:なし<br>
 +
問合せ:栃木県栃木健康福祉センター保健衛生課<br>
 +
【電話】22-4121<br>
 +
〔広報とちぎ 令和6年6月号〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[居場所 ごろリンク]] 東京都荒川区()<br>
 +
ひきこもり当事者の居場所「ごろリンク」<br>
 +
日時:2024.6月8日(土)午後6時~9時<br>
 +
場所:アクロスあらかわ2階会議室<br>
 +
対象:ひきこもり状態にある方等<br>
 +
内容:交流会<br><br>
 +
申込み:電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し<br>
 +
(1)・(3)・(4)の記入事項を、荒川区社会福祉協議会<br>
 +
※匿名の申し込みも可<br>
 +
【電話】3802-3338【FAX】3802-3831<br>
 +
【電子メール】gorolink@arakawa-shakyo.or.jp<br>
 +
〔あらかわ区報 令和6年5月21日号〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[豊島区ひきこもり相談窓口]] 東京都豊島区()<br>
 +
'''ひきこもり相談窓口だより''' <br>
 +
第18回 令和6年5月は生活のリズムが崩れて学校や職場へ行きづらかったり、身近に相談できる人がいないなど、様々な理由で自宅にこもる選択をするかたがいるかもしれません。<br>
 +
困っていることや、不安な気持ちを当窓口でお話してみませんか。<br>
 +
来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます。<br>
 +
令和6年6月8日(土曜日)午後1から4時までに休日相談会を行います。<br>
 +
(注釈)電話かEメールで要予約。<br>
 +
問合せ:【電話】03-4566-2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、<br>
 +
【E-mail】A0029968@city.toshima.lg.jp<br>
 +
オンライン相談を希望するかたは電話かEメールで要予約。<br>
 +
〔広報としま 令和6年5月21日号(情報版)〕<br>
  
 +
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 +
ページ名 [[霧島市すこやか保健センター]] 鹿児島県霧島市()<br>
 +
'''心の健康相談'''<br>
 +
くよくよする、眠れない、つらい気持ちを誰にも相談できないなど、心の悩みを抱えていませんか。<br>
 +
すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を月2回行っています。<br>
 +
独りで悩まずに相談ください。<br>
 +
家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料、要予約)<br>
 +
※1人1時間程度。詳細は問い合わせください。<br>
 +
日時:2024.6月13日(木)・25日(火)午前9時30分~11時30分<br>
 +
場所:すこやか保健センター(隼人町内山田1-10-33)<br>
 +
申込み・問合せ:すこやか保健センター<br>
 +
【電話】42-1178<br>
 +
〔広報きりしま 2024年5月号お知らせ版〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[熊本県子ども・若者総合相談センター]] 熊本県人吉市()<br>  
 
+
熊本県子ども・若者総合相談センター熊本県ヤングケアラー相談支援センター合同出張相談会in人吉<br>
〔〕 <br>
+
不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関すること等さまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。<br>
 +
本人はもちろん、家族、関係者の方でも大丈夫です。<br>
 +
相談日:2024.6月25日(火)<br>
 +
時間:10:30~15:30(※15:00までにご来所ください)<br>
 +
会場:球磨地域振興局会議室人吉市西間下町86-1<br>
 +
料金:無料<br>
 +
対象:子ども・若者(ヤングケアラーを含む)とそのご家族、関係者等<br>
 +
連絡先:熊本県子ども・若者総合相談センター~COCONここん~熊本市東区月出3丁目1-120熊本県精神保健福祉センター2階<br>
 +
電話:<br>
 +
熊本県子ども・若者総合相談センタ-【電話】096-387-7000(月~金8:30~21:00)<br>
 +
熊本県ヤングケアラー相談支援センター【電話】096-384-1000(月~金8:30~17:00)<br>
 +
【E-mail】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp・熊本県子ども・若者総合相談センター(24時間受付)<br>
 +
【E-mail】kumamotoyoung@wonder.ocn.ne.jp・熊本県ヤングケアラー相談支援センター(24時間受付)<br>
 +
【HP】http://kowaka-cocon.jp/<br>
 +
〔広報あさぎり 2024.6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名一般社団法人 [[アイネット]] 茨城県筑西市()<br>  
 
+
◇茨城県ひきこもり相談支援センター<br>
〔〕 <br>
+
ひきこもりについて本人・家族からの電話・来所(要予約)などによる相談を行っています。<br>
 +
相談時間:午前9時~午後6時(火曜~土曜)<br>
 +
※年末年始祝祭日を除く<br>
 +
問合せ:一般社団法人アイネット<br>
 +
【電話】0296-48-6631<br>
 +
〔広報稲敷 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[新温泉町健康課健康推進係]] 兵庫県新温泉町(自治体福祉相談室・兵庫県)<br>  
 
+
'''「ひきこもり」に悩んでいるご本人・ご家族の皆さんへ '''<br>
〔〕 <br>
+
「何とかしたいとは思うけど、何をしたら良いか分からない」「人に会うのが怖い」「社会に出る自信がない」「将来どうなるんだろう」そんな不安な気持ちを話せる居場所と相談窓口を開設しています。<br>
 +
一人で悩まず、まずは誰かに話すことからはじめませんか?今できることを一緒に考えていきましょう。<br>
 +
『いばしょ そらりす』は、それぞれの自由な時間を過ごせる居場所です。<br>
 +
自分の好きなことをしても良いし、だれかとお話しても良い、もちろん何もせずゆっくりしていても大丈夫なので、一度足を運んでみませんか?<br>
 +
秘密は厳守されます。まずはお気軽にお電話ください。<br>
 +
すこやか~に、役場福祉課では直接来所での相談もお受けします。<br>
 +
ところ:いばしょそらりす(浜坂2101-27)<br>
 +
対応時間:平日午前8時30分~午後5時15分<br>
 +
相談費用:無料<br>
 +
問合せ:<br>
 +
・健康課健康推進係(保健福祉センターすこやか~に内)【電話】99-2940<br>
 +
・福祉課福祉係【電話】82-5622<br>
 +
・いばしょそらりす(担当/中村)【電話】80-7331<br>
 +
〔広報しんおんせん 令和6年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ペ会津😊ージ名 [[福島県会津保健福祉事務所]] 福島県会津若松市(福島県)<br>
 +
'''[開催]ひきこもり家族教室'''<br>
 +
おもに20代~30代のひきこもり問題を抱えている家族のための交流と学習の場です。<br>
 +
日時:2024.6月21日(金)午後1時30分~3時30分<br>
 +
対象:引きこもりの問題を抱えているご家族<br>
 +
場所:会津保健福祉事務所1階 会議室2<br>
 +
内容:<br>
 +
(1)ひきこもっている本人の抱える問題やその対応についての学習会・情報提供<br>
 +
(2)参加者同士の話し合い<br>
 +
申込:初めて教室に参加される方は、事前に下記まで電話申し込みをお願いします。<br>
 +
問合せ:会津保健福祉事務所 障がい者支援チーム<br>
 +
【電話】29-5275<br>
 +
〔広報あいづばんげ 令和6年6月号〕<br>
  
〔〕 <br>
+
'''[相談]心の健康相談窓口'''<br>
 +
うつ状態、ひきこもり、アルコール問題など精神的な悩みでお困りの方、また、そのご家族の相談に精神科医師が応じます。<br>
 +
秘密は厳守しますので、お気軽にお申込みください。<br>
 +
日時:2024.6月18日(火)午後1時30分~3時30分<br>
 +
場所:会津保健福祉事務所<br>
 +
内容:精神科医師が個別面接で相談に応じます。<br>
 +
費用:無料<br>
 +
申込:会津保健福祉事務所へ電話予約(匿名可)<br>
 +
申込・問合せ:会津保健福祉事務所<br>
 +
【電話】29-5275<br>
 +
〔広報あいづばんげ 令和6年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[小千谷市青少年育成センター]] 新潟県小千谷市(青少年相談類・新潟県)<br>  
 
+
'''青少年相談'''<br>
〔〕 <br>
+
友だちとの関係やいじめ、学校のことなどに悩んでいませんか。<br>
 +
また、非行や不登校、ひきこもり、子育てなどに関する心配ごとの相談もお受けします。<br>
 +
秘密は堅く守られます。<br>
 +
日時:祝日を除く月~金曜日、午後1時~4時<br>
 +
対象:小・中学生、高校生、またはその保護者・家族・友人など<br>
 +
相談方法:<br>
 +
・電話相談<br>
 +
青少年育成センター相談専用ダイヤル【電話】82-6771<br>
 +
・来所相談<br>
 +
青少年育成センター(教育センター内)<br>
 +
・メール相談【E-mail】s-center@city.ojiya.niigata.jp<br>
 +
※相談無料<br>
 +
問合せ:【電話】82-6750<br>
 +
〔広報おぢや 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[伊方町中央保健センター]] 愛媛県伊方町(保健所類・愛媛県)<br>
 
+
'''ひきこもり相談のお知らせ'''<br>
〔〕 <br>
+
18歳以上のひきこもりご本人およびそのご家族を対象に相談をお受けしています。<br>
 +
ひきこもりとは、以前は活動的に外に出ることができていた、また学校や仕事に通っていたが、あるときから一切の外出を拒む、一見穏やかに家庭にとどまっているように見えても、家族外の対人交流がない状態が長期間続いていることをいいます。<br>
 +
なかには心の病気を併発する場合があり、深刻な問題を抱えている恐れもあります。<br>
 +
ぜひご相談ください。<br>
 +
日時:月~金曜日(祝日は除く)8:30~17:15<br>
 +
申込み:電話相談、来所相談(電話予約)<br>
 +
問合せ:<br>
 +
八幡浜保健所(八幡浜市北浜1丁目3番37号)【電話】0894-22-4111(内線287・288)精神保健係保健師<br>
 +
伊方町中央保健センター(西宇和郡伊方町湊浦866番地)【電話】0894-38-1811<br>
 +
〔広報いかた 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[熊本県ヤングケアラー相談支援センター]] 熊本県(、ヤングケアラー)<br>  
 
+
'''合同出張相談会 in 人吉''' <br>
〔〕 <br>
+
熊本県子ども・若者総合相談センター、熊本県ヤングケアラー相談支援センター 合同出張相談会in人吉<br>
 +
不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関すること等さまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。<br>
 +
本人はもちろん、家族、関係者の方でも大丈夫です。<br>
 +
相談日:令和6年6月25日(火)時間:10:30~15:30 ※15:00までにご来所ください。<br>
 +
会場:球磨地域振興局会議室 (人吉市西間下町86-1)<br>
 +
料金:無料<br>
 +
対象:子ども・若者(ヤングケアラーを含む)とそのご家族、関係者等<br>
 +
連絡先:熊本県子ども・若者総合相談センター~COCONここん~<br>
 +
熊本市東区月出3丁目1-120 熊本県精神保健福祉センター2階<br>
 +
問合せ:<br>
 +
・熊本県子ども・若者総合相談センター<br>
 +
【電話】096-387-7000(月~金 8:30~21:00)【メール】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp(24時間受付)<br>
 +
・熊本県ヤングケアラー相談支援センター<br>
 +
【電話】096-384-1000(月~金 8:30~17:00)【メール】kumamotoyoung@wonder.ocn.ne.jp(24時間受付)<br>
 +
・【HP】http://kowaka-cocon.jp/<br>
 +
〔広報みずかみ 令和6年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[熊取町生活福祉課]] 大阪府熊取町(自治体福祉相談室・)<br>  
 
+
'''生活福祉について'''<br>
〔〕 <br>
+
相談内容:生活支援・ひきこもり、生活上の福祉に関する悩みごとなど<br>
 +
日時:随時受付 午前9時から午後5時まで<br>
 +
場所:役場1階3番窓口<br>
 +
問い合わせ:生活福祉課【電話】493-8039<br>
 +
〔広報くまとり 令和6年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[大府市福祉総合相談室]] 愛知県大府市()<br>  
 
+
'''不登校・ひきこもりに悩む家族のためのふぁみり~Cafe'''<br>
〔〕 <br>
+
(1)エスコートおおぶplus見学会と(2)家族交流会を行います。<br>
 +
日時:6/16(日)<br>
 +
(1)10:00~10:50<br>
 +
(2)11:00~12:00<br>
 +
場所:エスコートおおぶplus(ライムぷらす内・北崎町)<br>
 +
対象:不登校・ひきこもりの方を支える家族<br>
 +
定員:各25人(先着順)<br>
 +
料金:無料<br>
 +
問合せ:福祉総合相談室【電話】45-6219<br>
 +
〔広報おおぶ 2024年6月1日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[いわき市保健所]] 福島県いわき市(保健所)<br>  
 
+
'''ひきこもり専門相談など'''<br>
〔〕 <br>
+
◇ひきこもり専門相談<br>
 +
日時:2024.6/18(火)13:30~16:30<br>
 +
対象:ひきこもりに悩む本人や家族など<br>
 +
内容:心理士による個別相談(原則1人1回)<br>
 +
◇ひきこもり家族教室「ひだまりの会」<br>
 +
日時:2024.6/21(金)13:30~14:30<br>
 +
対象:ひきこもりの悩みを抱えている家族<br>
 +
内容:同じ悩みを抱えた家族同士の交流、講話<br>
 +
◇ひきこもり当事者会「つどい×交流の場いっぽ」<br>
 +
日時:2024.6/26(水)13:30~15:00<br>
 +
対象:市内在住の16歳以上の方で、半年以上ひきこもりの状態が続いている方<br>
 +
◇心の健康相談<br>
 +
日時:2024.6/25(火)、7/2(火)・7/9(火)13:15~16:30
 +
対象:精神科・心療内科へ通院されていない市内在住の方とその家族、関係者<br>
 +
〔案内(共通)〕<br>
 +
場所:総合保健福祉センター<br>
 +
申込方法:3日前までに同課へ電話か窓口で(ひきこもり当事者会のみメールでも可)<br>
 +
問合せ:保健所地域保健課<br>
 +
【電話】27-8594【E-mail】hokenjo-chiikihoken@city.iwaki.lg.jp<br>
 +
〔広報いわき 令和6年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[熊本県山鹿保健所]] 熊本県山鹿市(保健所類・熊本県)<br>  
 
+
'''ひきこもりに関する出張相談会'''<br>
〔〕 <br>
+
1人で悩んでいませんか?一緒に考えましょう。<br>
 +
対象者:熊本県内(熊本市を除く)在住のおおむね18歳以上の本人や家族、その支援者<br>
 +
日時:2024.7月5日(金)<br>
 +
場所:山鹿保健所<br>
 +
申し込み:事前に電話で予約してください。<br>
 +
問合せ:熊本県ひきこもり地域支援センターゆるここ<br>
 +
(熊本市東区月出3丁目1-120 熊本県精神保健福祉センター内)<br>
 +
【電話】096-386-1177<br>
 +
(月・火・木曜日(祝日を除く)午前9時〜正午、午後1時〜3時)<br>
 +
〔広報やまが 令和6年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[田村市居場所「ふらっと」]]  福島県田村市(居場所・福島県)<br>  
“ひきこもり”を考える講演会
+
'''ひきこもりサポート事業 居場所「ふらっと」'''<br>
 
+
田村市社会福祉協議会では、ひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。<br>
2022.02.01 神奈川県鎌倉市 クリエイティブ・コモンズ
+
〔たむら市政だより 令和6年6月号〕<br>
一緒に考えましょう
+
“ひきこもり”について、私たちにできることはどんなことかを考えていく講演会です。先着40人。
+
とき:3月17日(木曜日)14時00分~16時00分
+
ところ:鎌倉商工会議所会館
+
講師:明石紀久男さん(NPO法人「遊悠楽舎」代表)
+
申し込み:2月1日以降に電話かEメール(【Eメール】engo@city.kamakura.kanagawa.jp)で同課へ
+
 
+
問合せ:生活福祉課
+
【電話】61-3958
+
〔広報かまくら 2022年2月1日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[神奈川県青少年サポート課]] 神奈川県横浜市(居場所・神奈川県)<br>  
情報BOX~相談
+
'''ひきこもり当事者のための居場所'''<br>
2022.02.01 福岡県福岡市
+
何かをしても、しなくても良い場所です。あなたの居場所を見つけてください。<br>
 
+
時間内の入退出自由。直接会場へ。<br>
◆ひきこもり相談
+
詳細は、県青少年サポート課へ問い合わせまたは県ホームページをご覧ください。<br>
臨床心理士や社会福祉士などが、電話や面接で相談に応じます。
+
日時:2024.6月7日()13時~16時<br>
日時:平日午前10時~午後5時
+
場所:総合福祉会館<br>
対象:市内に住むおおむね20歳以上の引きこもり本人やその家族など
+
費用等:無料<br>
料金:無料
+
その他:駐車場の利用は有料です<br>
申込み:面接を希望する場合は電話かファクスで同ルームへ予約を。
+
問合せ:県青少年サポート課<br>
 
+
【電話】045-263-4467<br>
場所・問合せ:ひきこもり成年地域支援センター「よかよかルーム」(中央区舞鶴二丁目 あいれふ3階)
+
〔広報えびな 令和6年6月1日号〕<br>
【電話】092-716-3344【FAX】092-716-3394
+
 
+
◆ゲーム依存等に対応したひきこもり相談
+
ゲームやネット依存の問題を持つ引きこもりの人の相談に応じます。
+
日時:水~土曜日午前9時~午後1時
+
対象:市内に住むおおむね15歳以上の引きこもり本人やその家族
+
料金:電話相談は無料。面接相談は初回のみ無料。
+
 
+
場所・問合せ:カウンセリングスペース やどりぎ(博多区吉塚一丁目)
+
【電話】092-409-5178
+
【メール】yadorigi@japanmac.or.jp
+
 
+
◆精神保健福祉センター 専門相談
+
いずれも無料。
+
▽専門電話相談
+
・依存症・引きこもり…火・木曜日
+
・発達障がい・性同一性障がい…第1・3水曜日
+
(いずれも祝休日を除く)午前10時~午後1時
+
【電話】092-737-8829
+
 
+
▽専門医師による面接相談
+
アルコール・薬物・ギャンブル等への依存症、引きこもりについての相談。電話(【電話】092-737-8829 火・木曜日午前10時~午後1時)かファクスで事前予約が必要。日時など詳細は問い合わせを。
+
 
+
場所・問合せ:同センター(中央区舞鶴二丁目)
+
【電話】092-737-8825【FAX】092-737-8827
+
〔福岡市政だより 令和4年2月1日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[静岡市ひきこもり地域支援センター]] 静岡県静岡市(ひきこもり支援センター・静岡県)<br>  
生活、仕事、お金のこと、ひとりで悩まず、相談してみませんか?
+
'''ひきこもりサポーター養成講座'''<br>
2022.02.01 東京都青梅市
+
日時:7~12月の期間中月1回土曜日、14:00~16:00(全6回)<br>
●生活のこと
+
場所:ひきこもり地域支援センター(南部図書館2階)ほか<br>
・どこに相談したらよいか分からない。頼れる人もいない
+
募集人員:15人程度(無料)<br>
・ひきこもりやニートで悩んでいる。
+
申込み:申込書を郵送か直接、ひきこもり地域支援センター<br>
 
+
【電話】260-7755へ[6/28()必着・選考あり]<br>
●仕事のこと
+
※申込書は、同センター、子ども若者相談センター(静岡庁舎本館1階)、市HPにあります。<br>
・仕事はしたいけど、何から始めればよいか分からない
+
〔広報しずおか『静岡気分』 令和6年6月号〕<br>
・失業してしまった。再就職先が見つからない…。家賃が払えない…。
+
 
+
●お金のこと
+
・家計のやりくりが…
+
・公共料金の滞納や借金の返済が大変だ。
+
 
+
悩みが深刻化する前に…。まずは、お電話を!
+
 
+
問い合わせ:直通電話【電話】23-5888で生活福祉課生活自立支援窓口(市役所1階17番窓口)
+
※月~金曜日(祝日を除く) 午前9時~正午、午後1時~5時
+
※つながらない場合は、市役所代表電話へおかけください。
+
※市役所での相談を希望する場合は、事前に電話で予約してください。
+
〔広報おうめ 令和4年2月1日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[栗東市生活支援相談室]] 滋賀県栗東市(自治体福祉相談室・滋賀県)<br>  
催し・募集ー相談
+
'''子ども・若者よろず相談'''<br>
2022.02.01 埼玉県行田市
+
不登校や、ひきこもり、ヤングケアラーなど子ども・若者に関するさまざまな困りごとの相談に社会福祉士などが応じます。<br>
 
+
当事者、家族など、どなたでも利用いただけます。まずはお電話ください。<br>
■「ひきこもり」親のつどい
+
日時:2024.6月25日(火)、7月23日(火)、8月20日(火)、9月24日(火)、10月29日(火)、11月26日(火)、12月24日(火)、<br>
日時:2月22日(火)、3月29日(火)午後2時〜4時
+
2025.1月28日(火)、2月25日(火)、3月25日(火) 14:00~16:00<br>
場所:コミュニティセンターみずしろ分館
+
場所:市役所<br>
内容:ひきこもりや不登校で悩んでいる親同士で語らう
+
問合せ・申込み:生活支援相談室(社会福祉課内)<br>
参加費:各回500円
+
【電話】551-0118【FAX】553-3678<br>
その他:途中参加・退出可
+
〔広報りっとう お知らせ版 2024年6月号〕<br>
 
+
申込・問い合わせ:電話またはEメールでNPO法人にりん舎
+
【電話】080-6570-1734【Email】nirinsya@outlook.com
+
〔市報ぎょうだ 令和4年2月号No.908〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[エールの会]] 東京都品川区(当事者の会・東京都)<br>  
催し・講座 市民活動 発表会 サークル~街角情報BOX (1)  
+
'''ひきこもりほっとたいむ「エールの会」家族懇談会'''<br>
2022.02.01 愛知県岡崎市
+
日頃の悩みや不安を語り合います。<br>
 
+
日時:2024.6月15日()午後1時30分~4時<br>
■ひきこもりを考える会
+
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人<br>
・家族の集い…2月18日()13時。社会福祉センター(美合町)。300円。当日会場へ。
+
場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ<br>
・相談会…2月23日()13時。北部地域交流センター。電話で申込。
+
問合せ:<br>
 
+
・品川保健センター(〒140-0001 北品川3-11-22)<br>
問合せ:おじぎ草 大庭
+
【電話】3474-2225【FAX】3474-2034<br>
【電話】090-9176-9583
+
・大井保健センター(〒140-0014 大井2-27-20)<br>
〔市政だより おかざき No.1397 2022年2月号〕 <br>
+
【電話】3772-2666【FAX】3772-2570<br>
 +
・荏原保健センター〔仮移転先〕(〒141-0031 西五反田6-6-6)<br>
 +
【電話】5487-1311【FAX】5487-1320<br>
 +
〔広報しながわ 令和6年6月1日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[福島県北保健福祉事務所]] 福島県二本松市()<br>  
イベントナビゲーション ー公民館ー
+
'''令和6年度ひきこもり相談事業(家族教室)のご案内'''<br>
2022.02.01 大阪府阪南市
+
県北保健福祉事務所では、家族がひきこもりの状態でお困りの方を対象に、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方等について学ぶ場として「家族教室」を開催しています。<br>
 
+
ひきこもりに関して、困っていることがある場合には、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。<br>
■尾崎公民館
+
参加費用は無料です。<br>
○尾崎公民館地域課題解決講座(全6回)
+
問い合わせ・申し込み:県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム<br>
第4回目「ひきこもり本人の気持ちを考えよう~ひきこもり経験者の体験談から~(家族向け連続講座(2))」
+
【電話】024-534-4300<br>
ひきこもりの経験者から体験談を聞き、ひきこもり当事者の気持ちを考えてみましょう。
+
〔広報にほんまつ 令和6年6月号〕<br>
日時:2月22日(火)18時~20時
+
 
+
○第5回目「ひきこもり支援のための居場所とは?~仲間同士の支え合いについて~(家族向け連続講座(3))」
+
ひきこもり支援において居場所の支援はとても大切です、仲間同士で支え合う仕組みについて考えてみましょう。
+
日時:3月13日(日)14時~16時
+
 
+
[第4・5回目いずれも]
+
定員:20人
+
申込み:2月4日(金)から【電話】【E-mail】で
+
〔広報はんなん 2022年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[五霞町健康福祉課 社会福祉G]] 茨城県五霞町()<br>  
Informationーイベント(1)ー
+
'''こども・おとな ふくし心配ごと相談'''<br>
2022.02.01 滋賀県守山市
+
障害やひきこもり、お子さんの発達に関することの他、生活や仕事等、専門の相談員へ気軽に話ができる場として、毎月第2火曜日に開催しています。<br>
 
+
開催場所に来ることが難しい場合は、電話相談や自宅への訪問も可能です。<br>
■ひきこもり状態にある人や家族のための一斉電話相談
+
希望される方はお気軽にお問い合わせください。<br>
ひきこもりでお悩みの人や、その家族に向けて、電話相談を実施します。お気軽にお電話ください。
+
ぜひ、身近な相談窓口のひとつとしてご活用ください。<br>
日時:2月17日()、18日(金) 午前9時~午後6時
+
日時:2024.6月11日()午後2時30分~午後4時<br>
 
+
場所:役場1階 小会議室<br>
問合せ:守山市社会福祉協議会
+
お問い合わせ:健康福祉課 社会福祉G<br>
【電話・有線電話】583-2923
+
【電話】84-0006(直通)<br>
〔広報もりやま 令和4年2月1日号〕 <br>
+
〔広報ごか 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[市川三郷町福祉課]] 山梨県市川三郷町(自治体福祉相談室・山梨県)<br>  
お知らせ版〈健康-4〉
+
'''ひきこもりに関する相談'''<br>
2022.02.01 兵庫県宝塚市
+
問合せ:町福祉課【電話】055-242-7057<br>
 
+
〔広報いちかわみさと 令和6年6月号〕<br>
◆こころのケア相談
+
日時:2月10日(木曜日)・16日(水曜日)、3月10日・24日(木曜日)13時半~15時
+
※2月16日(水曜日)は14時半~15時半
+
場所:三田会場
+
内容:こころの病気、ひきこもり、思春期の悩み、アルコール問題、認知症などについて精神科医や保健師が相談に応じます。
+
要予約
+
 
+
申込み・問合せ:宝塚健康福祉事務所
+
【電話】62・7307
+
〔広報たからづか 2022年2月号No.1295〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[東京都教育相談センター]] 東京都(教育センター・東京都)<br>  
Informationーイベント(2)
+
'''進路や不登校、ひきこもりについて土曜来所相談(高校)・講演会'''<br>
2022.02.01 滋賀県守山市
+
都立高校就学に向けた進路相談、不登校やひきこもりの状態にある子供の保護者の方を対象とした講演会を行います。<br>
 
+
(1)土曜来所相談(高校)<br>
■第3回 ひきこもり支援を考えるフォーラム開催
+
・2024.6月15日・7月6日・20日・8月24日・9月21日、東京都教育相談センターで。<br>
無料
+
・2024.6月8日・7月13日、同センター立川出張相談室で。<br>
ひきこもりに対する正しい理解を深め、当事者やその家族に対しての関わり方などについて学びませんか。
+
いずれも9時30分~16時(1回60分程度)。<br>
日時:3月5日()午後1時30分~3時45分
+
(2)思春期サポートプレイス講演会<br>
場所:市民ホール 小ホール
+
・2024.6月15日14時~16時30分、東京都教育相談センターで。<br>
内容:演題「今、家族にできること」
+
申込:実施日の7日前までに(1)電話で同センター【電話】03-3360-4175(2)HPで。<br>
講師:団(だん) 士郎(しろう)さん
+
〔広報東京都 令和6年6月号〕<br>
定員:先着150人
+
申込み:2月18日()までにファクスかメールで下記へ申し込み
+
 
+
問合せ:守山市社会福祉協議会
+
【電話・有線電話】583-2923【FAX】582-1615【メール】fukushi@moriyama-shakyo.or.jp
+
 
+
※新型コロナウイルス感染症の影響により、イベントの中止・延期が相次いでいます。イベントが実施されるかどうかについては、各イベントの主催者にお問い合わせください。なお、寄贈などの写真撮影時はマスクを外して行う場合があります。
+
※イベント案内やメンバー募集などの情報を掲載しています。詳しくは、秘書広報室【電話】582-1164へお問い合わせください。
+
〔広報もりやま 令和4年2月1日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[長崎県ひきこもり地域支援センター]] 長崎県長崎市(ひきこもり支援センター・長崎県)<br>  
情報コーナー 講座・催し
+
'''ひきこもり家族教室を開催します'''<br>
2022.02.01 千葉県大網白里市
+
ひきこもりについて、家族の対応を学びます。<br>
■ひきこもり個別相談会
+
対象:ひきこもりで悩んでいる家族<br>
ひとりで悩みを抱えこまず、まずは話をしてみませんか。ちょっとしたヒントが生まれるかもしれません。
+
日時:2024.7月26日()、8月29日()、9月26日(木)、10月31日(木)、11月28日(木)、12月26日(木)、2月27日(木)10時〜12時<br>
日時:2月21日()13時~15時
+
場所:長崎こども・女性・障害者支援センター<br>
会場:中央公民館
+
※オンライン受講可<br>
対象:ひきこもりの家族を抱えた方、ひきこもりの方、不登校、外に出ることが苦手な方
+
料金:無料<br>
募集人数:3組先着順(1組1時間)
+
申込方法:電話<br>
参加費:無料
+
申込期限:6月21日(金)<br>
※送迎はご相談ください。
+
申込み・問合せ:長崎県ひきこもり地域支援センター(長崎こども・女性・障害者支援センター内)<br>
 
+
【電話】095・846・5115<br>
申込・問い合わせ:
+
〔広報ごとう 2024年6月号〕<br>
・特定非営利活動法人リンク
+
【電話】0475-77-7531【FAX】0475-77-7538【メール】info@npo-link.jp
+
・社会福祉課社会福祉班【電話】0475-70-0330
+
〔広報おおあみしらさと 令和4年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[よこはま北部ユースプラザ]] 神奈川県横浜市都筑区(青少年相談類・神奈川県)<br>  
そうだん室(3)  
+
(6)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制<br>
2022.02.01 宮城県名取市
+
日時:原則毎月第2・4木曜午後(1回50分)<br>
 
+
ひきこもり、不登校などのお悩み相談。<br>
■こころの相談
+
場所:区役所2階24番窓口<br>
日時:2日()13:30~16:30
+
対象・定員:市内在住の15~39歳の本人・家族・支援者<br>
場所:仙台保健福祉事務所岩沼支所
+
予約・問合せ:<br>
・事前予約制
+
(1)~(3)健康づくり係【電話】948-2350【FAX】948-2354<br>
 
+
(4)、(5)高齢支援担当【電話】948-2306【FAX】948-2490<br>
問合せ:仙台保健福祉事務所岩沼支所
+
(6)北部ユースプラザ【電話・FAX】948-5505<br>
【電話】0223-22-2189
+
〔広報よこはま都筑区版 令和6年6月号〕<br>
 
+
■ひきこもり・思春期こころの相談
+
日時:15日()13:30~16:30
+
場所:仙台保健福祉事務所岩沼支所
+
・事前予約制
+
 
+
問合せ:仙台保健福祉事務所岩沼支所
+
【電話】0223-22-2189
+
〔広報なとり 令和4年2月1日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[札幌市精神保健福祉センター|札幌市こころのセンター]] 北海道札幌市(居場所・北海道)<br>  
各種相談日
+
ひきこもりに関する集団型支援拠点「よりどころ」のご利用を<br>
2022.02.01 京都府木津川市
+
内容:ひきこもりに悩む方同士の交流や、相談員への個別相談。<br>
 
+
日時:<br>
◆いじめ・不登校対策カウンセリングルーム(要予約)
+
・当事者の会…(1)第1・3月曜、第2水曜、(2)第4水曜。<br>
日時:木・金曜日(祝日を除く)午前9時30分~午後5時30分
+
・家族の会…(3)第2・4月曜、第1水曜、(4)第3水曜。<br>
場所:中央図書館「カウンセリングルーム」
+
会場:<br>
その他:同日に、電話相談もおこなっています。
+
(1)(3)は、かでる2・7(中央区北2西7)。<br>
午後2時30分~3時30分
+
(2)(4)は、オンライン。
【電話】72-2650
+
対象:ひきこもり状態にある方とその家族。<br>
 
+
申込み:<br>
問合せ:学校教育課
+
(1)(3)は当日直接会場へ。<br>
【電話】75-1230
+
(2)(4)は事前にNPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワークのHPから。<br>
〔【京都府木津川市】広報きづがわ 2022年2月号〕 <br>
+
問合せ:こころのセンター【電話】622-5190<br>
 +
〔広報さっぽろ 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[須賀川市社会福祉協議会]] 福島県須賀川市(社会福祉協議会・福島県)<br>  
お知らせ版〈セミナー・交流-2〉
+
'''地域食堂などの開設や運営を支援します!''' <br>
2022.02.01 兵庫県宝塚市
+
子ども・高齢者・ひきこもりがちの人など、地域に暮らす住民の交流の場を開設・運営する団体を支援するため「福祉の地域づくり推進事業」を行っています。<br>
 
+
対象:市内で「地域食堂」「コミュニティカフェ」などを開設・運営する団体<br>
◆自立就職支援セミナー ひきこもり経験から伝えられる本人との関わり方 [ID1044376]
+
支援内容:<br>
日時:2月19日(土曜日)13時半~16時半。
+
・運営に必要な情報などの提供<br>
対象者:15~49歳の求職中の人とその家族など。
+
・関係機関との連携、調整<br>
内容:ひきこもりの実態と親と子の関わり方を実例を交えて専門家が講演。
+
・情報発信の支援<br>
個別相談あり(定員(先着順)3組)。
+
・事業費の一部助成<br>
定員(先着順):40人。
+
詳しくは、市社会福祉協議会にお問い合わせください。<br>
 
+
→市社会福祉協議会【電話】94-7091<br>
申込み・問合せ:宝塚地域若者サポートステーション
+
→社会福祉課【電話】88-8113<br>
【電話】69・6305(日・月曜、祝日を除く)
+
〔広報すかがわ 2024年6月号〕<br>
 
+
********************
+
申込み・問合せ:男女共同参画センター
+
【電話】86・4006【FAX】83・2424
+
いずれも要予約。(※特記しているものを除く)。
+
〔広報たからづか 2022年2月号No.1295〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[五島市社会福祉課保護班]] 長崎県五島市(自治体福祉相談室・長崎県)<br>  
お知らせ版〈セミナー・交流-4〉
+
'''ひきこもりサポート相談会'''<br>
2022.02.01 兵庫県宝塚市
+
市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。<br>
◆ひきこもりと愛 [ID1044293]
+
不登校やひきこもりでお悩みの方やその家族の方など、ぜひご相談ください。<br>
日時:2月12日(土曜日)13時~15時。
+
日時:<br>
場所:くらんど人権文化センター。
+
(1)2024.7月13日(土)9時〜21時<br>
対象者:ひきこもりの当事者、家族など。
+
(2)2024.7月21日(日)9時〜21時<br>
内容:ひきこもり経験者と心理カウンセラーによる講演。
+
場所:申込の際に決定します。<br>
要予約。後日オンライン視聴可。
+
料金:無料<br>
定員(先着順):50人。
+
申込方法:電話またはメール<br>
個別相談会あり 定員(先着順)2人、要予約
+
申込期限:<br>
 
+
(1)7月12日()17時<br>
申込み・問合せ:2月1日(火曜日)から一般社団法人いきがいさがし
+
(2)7月19日()17時<br>
【電話】050・3749・1227(10時~16時、月・日曜、祝日除く)へ。
+
申込み・問合せ:社会福祉課保護班<br>
〔広報たからづか 2022年2月号No.1295〕 <br>
+
【電話】72・6121【E-mail】fukushi@city.goto.lg.jp<br>
 +
〔広報ごとう 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[宮城県塩釜保健所 岩沼支所]] 宮城県岩沼市(保健所類・宮城県)<br>  
相談室2
+
保健所のおしらせ▼相談(予約制)<br>
2022.02.01 静岡県焼津市
+
▽塩釜保健所岩沼支所<br>
■心の悩みごと相談
+
・ひきこもり・思春期こころの相談<br>
日時:2月10日()午後1時~4時
+
2024.06.18日()13:30~16:30<br>
会場:総合福祉会館3階小会議室2
+
・アルコール・薬物関連問題専門相談<br>
内容:精神的な悩みや心配事(やる気がない、眠れない、ひきこもりなど)
+
2024.06.13日()13:00~15:00<br>
相談無料
+
・こころの相談
 
+
2024.06.5日(水)13:30~16:30<br>
問合先:地域福祉課
+
〔広報わたり 令和6年6月号〕<br>
【電話】626-1127
+
 
+
■県中部健康福祉センターの健康相談
+
▽ひきこもり相談
+
日時:月~金曜日(祝休日を除く)午前8時30分~午後5時15分
+
 
+
▽心の病気の相談
+
日時:2月1日()・16日(水)午後1時30分~
+
 
+
▽酒害相談
+
日時:2月16日(水)午後1時30分~
+
 
+
(共通)
+
会場:藤枝総合庁舎
+
要予約
+
 
+
予約・問合先:県福祉課
+
【電話】644-9281
+
〔広報やいづ 2022年2月1日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[東郷町地域活動支援センター 柏葉]] 愛知県東郷町()<br>  
情報あらかると《お知らせ(2)》
+
'''精神障がいのある人の相談'''<br>
2022.02.01 神奈川県相模原市
+
日時:毎週月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時<br>
 
+
場所:地域活動支援センター「柏葉(はくよう)(諸輪中木戸西276)<br>
■サポステの相談会・セミナー
+
内容:福祉サービスの利用、生活や就労の困りごと、うつやひきこもりの相談など<br>
(1)サポステ説明会and簡易相談会in緑区
+
相談員:地域活動支援センター「柏葉」職員<br>
若者の就労と社会的自立をサポートするサポステの説明と簡易相談
+
申込み:地域活動支援センター「柏葉」<br>
日時:2月25日()午後1時30分~4時30分
+
【電話】0561-72-8800<br>
会場:杜のホールはしもと セミナールーム2
+
〔広報とうごう 2024年6月号〕<br>
 
+
(2)家族セミナー 自立に悩むわが子とど向き合うか
+
日時:2月26日(土)午前9時30分~正午
+
会場:サン・エールさがみはら
+
 
+
・・・共通・・・
+
対象:ニート・ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族
+
定員:(1)12人、(2)30人(申込順)
+
申し込み:直接か電話で、さがみはら若者サポートステーションへ
+
電話︎042-703-3861
+
〔広報さがみはら 令和4年2月1日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[北海道渡島保健所]] 北海道函館市(保健所類・北海道)<br>  
広報プラス ーわたしの広報ぎふー
+
渡島保健所精神保健相談(心の健康相談)<br>
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
+
ご本人やご家族等を対象に、うつ病、統合失調症、ひきこもり、依存症、高次脳機能障害などの精神疾患について、精神科医師等による相談を月1回実施しています。<br>
2022.02.01 岐阜県岐阜市
+
プライバシーは保たれますので、安心してご相談ください。<br>
 
+
なお、保健師による相談は随時行っています。<br>
■ひとりで悩みや不安を抱えている方へ
+
料金:無料<br>
生きづらさを感じている、生活資金に困っている、ひきこもり、いじめ、虐待、子育て、ひとり親、DV、犯罪被害など、いろいろな悩みにより孤独を感じ、社会的に孤立している方向けの支援窓口を県公式ウェブサイトで紹介しています。さまざまな支援策や相談窓口を準備していますので、ひとりで悩みを抱えず、まずは相談してみてください。
+
場所:渡島保健所(函館市美原4丁目6-16)<br>
 
+
問い合わせ先:渡島保健所健康推進課健康支援係<br>
問合せ:県庁地域福祉課
+
【電話】0138-47-9548<br>
【電話】058-272-8435
+
※予約制のため、日程などお問い合わせください。<br>
〔ホーム 2022年2月1日号〕 <br>
+
〔広報しりうち 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[鹿児島県鹿屋保健所]] 鹿児島県鹿屋市(保健所類・鹿児島県)<br>  
【Information】お知らせ
+
'''こころの健康相談日'''<br>
2022.02.03 茨城県鉾田市
+
精神科医への相談者を募集します。<br>
 
+
精神的に苦痛があるが、精神科病院にいく勇気がないなどはじめの一歩として専門医に相談できます。<br>
■厚労省助成事業・茨城ひきこもり講演会
+
対象:気分の浮き沈み・対人関係・ひきこもり・依存症等でお困りの方やそのご家族<br>
日時:3/12()13:30~16:30
+
日時:2024.7月11日()14時~16時<br>
場所:土浦・亀城プラザ(土浦市中央2-16-4)
+
会場:鹿屋保健所<br>
内容:講演1「ひきこもり支援と回復」
+
相談料:無料<br>
講演2「8050問題・親亡き後への備え」
+
申込期限:7月4日()<br>
※参加者によるグループ交流あり。
+
※先着3人まで<br>
参加費:無料
+
電話にて申し込みください。<br>
申込方法:上記問合せ先まで電話、ショートメール、またはEメールにて申込み。要予約。
+
申し込み・問い合わせ先:鹿屋保健所<br>
(定員60名・先着順)
+
【電話】0994-52-2124<br>
主催:ひきこもり不登校/つながり考える鹿行の会
+
〔広報たるみず 令和6年6月号〕<br>
後援:潮来保健所・茨城県精神保健福祉センター
+
 
+
問合せ:ひきこもり鹿行の会 世話人代表 小林幸弘
+
【電話】080-3277-2002
+
【Eメール】yukki.hati@gmail.com
+
〔広報ほこた 令和4年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[大阪市鶴見区自立アシスト相談]] 大阪府大阪市鶴見区()<br>  
暮らしの情報ーinformationー
+
相談名7 自立アシスト相談(収入が不安定、仕事が見つからない、頼る人がいない、子どものひきこもりなど)<br>
2022.02.04 山形県大蔵村
+
日時:[平日]9時~17時30分<br>
 
+
申込方法:日々の生活の中で起こるさまざまな困りごとの解決をサポートします。<br>
■最上広域青少年指導センター 若者社会参加支援 巡回相談
+
対象:区内在住で生活にお困りの方<br>
コミュニケーションが苦手で社会参加に不安を持つ若者、ひきこもりや就労していない若者を対象に相談活動を行っています。何か悩みを抱えていたり、誰かに話を聞いてほしいと考えている方、お気軽にご相談ください。相談料は無料です。
+
場所:区役所3階33番<br>
日時:2/24()9:30~11:30
+
問合せ:【電話】06-6913-7060<br>
場所:大蔵村中央公民館
+
〔広報つるみ 令和6年6月号〕<br>
 
+
問合せ:最上広域青少年指導センター
+
【電話】22-2111(内線463)
+
〔広報おおくら 令和4年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[山口県萩健康福祉センター]]  山口県萩市()<br>  
お知らせ ~TONE Information~ 相談
+
'''萩健康福祉センター行事'''<br>
2022.02.04 茨城県利根町
+
・2024.06.5日(水)13:00~風しん抗体検査、13:30~HTLV-1抗体検査、C型・B型肝炎ウイルス検査、14:00~、17:00~エイズ即日検査<br>
 
+
・2024.06.12日(水)13:30~骨髄ドナー登録会<br>
◆ひきこもり相談窓口の開設
+
・2024.06.13日(木)13:30~くるみの会(ひきこもり家族会)<br>
相談内容:ひきこもりに関するご本人・ご家族からの相談
+
・2024.06.18日(火)13:00~心の健康相談<br>
 
+
・2024.06.26日()13:00~お酒に関する困りごと相談<br>
その他:相談内容に応じて専門機関などをご紹介します。
+
※いずれも予約制・終了時間あり<br>
 
+
問合せ:県萩健康福祉センター<br>
問い合わせ先:利根町社会福祉協議会
+
【電話】25-2667<br>
利根町布川2968(利根町民すこやか交流センター)
+
〔広報はぎ 2024年6月号〕<br>
【電話】68-7771
+
〔広報とね 2022年2月号 No.695〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[兵庫県ひきこもり相談支援センター]] 兵庫県(ひきこもり支援センター・兵庫県)<br>  
講座・相談会など(1)
+
'''青少年の総合相談'''<br>
2022.02.05 東京都台東区
+
(ひきこもり・不登校などの相談)<br>
 
+
日時:月・水・土曜日(祝日は除く)<br>
■ひきこもりに関する
+
10:00〜12:00<br>
(1)講演会「ひきこもりの明るい未来のために~クリニックでの見守り支援と人生設計案内~」
+
13:00〜16:00<br>
(2)個別相談会
+
方法:電話<br>
(3)茶話会
+
問合せ:ひきこもり相談支援センター(兵庫県)<br>
 
+
【電話】078-977-7555<br>
日時:3月6日(日)
+
〔広報いなみ 令和6年6月号〕<br>
(1)午前10時~11時30分
+
(2)午後1時~5時
+
(3)午後1時~2時30分
+
場所:区役所10階会議室
+
対象:(2)(3)は区内在住の方優先
+
定員:(先着順)
+
(1)50人
+
(2)6組(1組55分程度)
+
(3)10人
+
講師:伊波真理雄氏(雷門メンタルクリニック院長)
+
申込み:電話か区HPから申込み
+
締切:2月25日(金)
+
 
+
問合せ:子育て・若者支援課
+
【電話】5246-1341
+
〔広報たいとう 令和4年2月5日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[ほっと一息サロン]] 愛知県安城市()<br>  
ふれあい掲示板
+
'''ほっと一息サロン(親の学習会)'''<br>
2022.02.06 新潟県新潟市江南区
+
日時:2024.7月13日()午後1時30分~3時30分<br>
 
+
内容:困難を抱える子ども・若者と、良い親子関係を築くためにどうしたらいいかを話し合います<br>
◆新潟県カウンセリング協会 傾聴の会 無料カウンセリング
+
対象:市内在住・在勤・在学の、不登校やひきこもりに悩む子がいる家族<br>
夫婦、家族、仕事、人間関係など、様々な悩みに心理カウンセラーが対応します。
+
申込み:電話でこども若者総合相談センターあんさぽ(【電話】090-3094-1289)へ<br>
日時:2月27日()午前9時~正午
+
場所・問合せ:青少年の家【電話】76-3432<br>
場所:クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
+
〔広報あんじょう 令和6年6月号〕<br>
定員:先着10人
+
※相談時間1人50分
+
 
+
申込み:開催日前日までに新潟県カウンセリング協会傾聴の会 阿部
+
【電話】090-3210-0051
+
〔区役所だよりこうなん 令和4年2月6日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[小山町福祉課]] 静岡県小山町(自治体福祉相談室・静岡県)<br>  
情報プラザ―ふれあい掲示板
+
'''ひきこもり個別相談'''<br>
2022.02.06 新潟県新潟市西区
+
とき:随時相談<br>
 
+
ところ:御殿場健康福祉センター<br>
◆新潟県カウンセリング協会傾聴の会 無料カウンセリング
+
備考:電話予約制<br>
夫婦、家族、仕事、転職、人間関係など、さまざまな悩みに心理カウンセラーが対応します。
+
予約・問合せ:福祉課【電話】82-1222<br>
日時:2月27日(日)午前9時~正午(1人50分)
+
〔広報おやま 令和6年6月号〕<br>
場所:クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
+
対象・定員:先着10人
+
申し込み:26日(土)までに電話で同会・阿部
+
【電話】090-3210-0051
+
 
+
◆西区地域福祉推進フォーラム
+
日時:2月28日(月)午後1時30分~4時
+
場所:黒埼市民会館
+
内容:2人のアウトリーチ実践者が語るひきこもり支援のこと
+
講師:谷口仁史(NPOスチューデント・サポート・フェイス代表)、村山賢(NPO新潟ねっと代表)
+
対象・定員:先着120人
+
持ち物:筆記用具
+
申し込み:21日(月)までに電話、【FAX】025-211-1631または【メール】wardcsw.w@syakyo-niigatacity.or.jpで西区社会福祉協議会
+
【電話】025-211-1630
+
〔西区役所だより「にし」 (令和4年2月6日)〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[八女市社会福祉協議会]] 福岡県八女市(社会福祉協議会・福岡県)<br>  
暮らしの情報
+
'''八女市社会福祉協議会福祉生活支援室 ほっと館(かん)やめ'''<br>
2022.02.07 和歌山県那智勝浦町
+
ひきこもりなどに対する相談支援を行っています。(市内2か所)<br>
 
+
(1)八女市高塚191(共生の森内)<br>
■「ひきこもり」で悩んでいるご家族へ個別相談会を開催します
+
月~金・第2土曜日9:00~17:00開館<br>
ひきこもり者の居場所「あづまプラッツ」(NPO法人ハートツリー)が個別相談会を実施します。
+
【電話】22・8315<br>
ひきこもりの当事者が相談に行きたくても難しいこともあり、家族など周囲の方がご本人への対応に悩んでしまいがちです。ひきこもり状態から抜け出すためには第三者の関わりが必要です。家族だけで抱え込まないで、その対応について一緒に考えてみませんか。
+
2)上陽町北川内123-1(地域福祉センター内)<br>
開催日時:3月1日()13時~17時
+
平日9:00~17:00開館<br>
場所:那智勝浦町福祉健康センター
+
【電話】24・9820<br>
対象者:ひきこもりの当事者、ひきこもりの方を持つご家族
+
〔広報八女 2024年6月1日号〕<br>
※相談料は無料です
+
※申し込みは不要です(予約をご希望の方はご連絡ください)
+
 
+
お問い合わせ先:あづまプラッツ
+
【電話・FAX】(0735)31・7730
+
【電子メール】platz@heart-tree.org
+
〔広報なちかつうら 2022年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[松江市青少年支援センター]] 島根県松江市(青少年相談類・島根県)<br>  
お知らせinformation 講演会
+
'''不登校などの相談・支援'''<br>
 
+
内容:不登校、ひきこもりなどさまざまな困難を抱えるこども、若者、保護者から相談を受け付けます。<br>
2022.02.10 北海道上富良野町
+
指導員が相談者に寄り添うかたちで、1対1での伴走型の支援を行います。<br>
■富良野地方精神保健協会講演会
+
気軽にご相談ください。<br>
演題:「ひきこもりの理解と支援~私たちができること~」
+
対象:39歳以下の青少年とその保護者など<br>
講師:こころのリカバリー総合支援センター
+
問合せ:青少年支援センター<br>
理事長・所長 阿部幸弘氏
+
【電話】0800-200-2700(無料)<br>
日時:3月5日()13時30分~15時30分
+
月~金曜日9:00~17:00<br>
場所:富良野市住吉町1番28号 富良野市地域福祉センターいちい
+
【E-mail】m.s.shien@city.matsue.lg.jp<br>
申込期限:2月25日(金)
+
〔市報松江 2024年6月号〕<br>
 
+
申込み・問合せ:富良野保健所
+
【電話】23-3161【FAX】23-3163
+
〔広報かみふらの 2022年2月10日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名NPO[[北本福祉の会かがやきの郷]] 埼玉県北本市(当事者の関係・埼玉県)<br>  
お知らせ・情報コーナー-暮らし・まちづくり
+
'''学齢期から青年期までの不登校・ひきこもり親の会'''<br>
2022.02.10 東京都足立区 クリエイティブ・コモンズ
+
学校への行きづらさや社会参加の難しさのあるお子さんの親が、学齢・原因や初期から回復期までの段階を問わず、つながりを持つ場所です。<br>
 
+
本事業は重層的支援体制整備事業の参加支援事業として実施します。<br>
(中止)大谷田公園梅まつり・梅園ライトアップ、舎人公園千本桜まつり・ライトアップ
+
日時:2024.6月22日()13:00~15:00<br>
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止します。なお、4年度中の延期開催はありません。
+
場所:地域活動支援センターかばざくら<br>
 
+
申込み・問合せ:開催日当日までにNPO北本福祉の会かがやきの郷<br>
問い合わせ先:
+
(【電話】080-2677-9588)へ電話、直接または本紙情報面12ページの二次元コードから。<br>
・大谷田公園イベント みどり推進課 みどり事業係【電話】03-3880-5919
+
〔広報きたもと 令和6年6月号〕<br>
・舎人公園イベント お問い合わせコールあだち(毎日、午前8時から午後8時)【電話】03-3880-0039
+
 
+
■雇用・生活・こころと法律の総合相談会
+
期間:3月7日(月)から12日(土)午前10時から午後3時
+
※8日(火)・11日(金)は5時終了
+
場所:東京芸術センター・9階会議室
+
内容:「仕事が見つからない」「働く自信がない」「多重債務がある」「眠れない」「家族のひきこもり」などの悩みに専門相談員が応じる
+
申込:不要
+
※当日直接会場へ
+
 
+
問い合わせ先:くらしとしごとの相談センター
+
【電話】03-3880-5705
+
〔あだち広報 2022年2月10日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[東郷町福祉課]] 愛知県東郷町(当事者の関係・愛知県、自治体福祉相談室・愛知県)<br>  
健康・福祉(1)
+
'''ひきこもり家族の会'''<br>
2022.02.10 広島県尾道市
+
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。<br>
 
+
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。<br>
●こころの相談(前日まで要申込/定員2人)
+
日時:2024.6月11日()午後2時~4時<br>
▽御調保健福祉センター
+
場所:役場2階第5会議室<br>
日時:2月16日(水)13:30~15:30
+
対象:ひきこもり当事者のご家族<br>
対象:こころの悩みのある人かその家族
+
費用:無料<br>
担当:公認心理師、保健師
+
申込み:不要<br>
 
+
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732<br>
申込み・問合せ:御調保健福祉センター
+
〔広報とうごう 2024年6月号〕<br>
【電話】0848-76-2235
+
〔広報おのみち 2022年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[仙台市障害者支援課]] 宮城県仙台市(当事者の関係・宮城県、自治体福祉相談室・宮城県)<br>  
3 月各種無料相談(2)
+
■ひきこもり家族教室<br>
2022.02.10 埼玉県八潮市
+
会場:精神保健福祉総合センター<br>
 
+
申込み:電話で6月21日までに精神保健福祉総合センター<br>
(10)こころの健康相談
+
【電話】265・2191<br>
不眠・不安などによるこころの病気やひきこもり、高齢者の認知症などについての相談(専門医が対応)
+
■ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会・相談<br>
日時:3月7日()午後1時~2時30分
+
会場:<br>
場所:保健センター
+
(1)福祉プラザ<br>
定員:2人(電話による事前予約制)
+
(2)障がい者の暮らしとお金の相談室事務所(若林区土樋264─1キャッスル北沢仙台201)<br>
 
+
申込み:2024.6月6日午前10時から電話でNPO法人障がい者の暮らしとお金の相談室【電話】748・7358<br>
問合せ:保健センター
+
問合せ:障害者支援課【電話】214・8165<br>
【電話】995-3381
+
〔仙台市政だより 2024年6月号〕<br>
〔広報やしお 令和4年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[宮城県東部保健福祉事務所]] 宮城県石巻市(保健所類・宮城県)<br>  
岐阜県広報「岐阜県からのお知らせ」
+
'''社会的ひきこもり(思春期・青年期等)専門相談'''<br>
2022.02.10 岐阜県美濃加茂市
+
日時:2024.6月11日(火)10時~16時(予約制)<br>
 
+
対象:ひきこもり状態にある方、または家族や関係者<br>
◆ひとりで悩みや不安を抱えている方へ
+
内容:精神科医師による個別相談<br>
生きづらさを感じている、生活資金に困っている、ひきこもり、いじめ、虐待、子育て、ひとり親、DV、犯罪被害など、いろいろな悩みにより孤独を感じ、社会的に孤立している方向けの支援窓口を県公式ウェブサイトで紹介しています。さまざまな支援策や相談窓口を準備していますので、ひとりで悩みを抱えず、まずは相談してみてください。
+
場所:宮城県東部保健福祉事務所(住所:石巻市あゆみ野5丁目7番地、県石巻合同庁舎)<br>
 
+
問合せ:宮城県東部保健福祉事務所 母子・障害班<br>
問合せ:県庁地域福祉課
+
【電話】95-1431<br>
【電話】058-272-8435
+
〔市報ひがしまつしま 2024年6月1日号〕<br>
 
+
「岐阜県 孤独・孤立」で検索
+
〔広報minokamo 令和4年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[前橋市保健予防課]] 群馬県前橋市(自治体福祉相談室・群馬県)<br>  
〔知っトクBunkyo〕催し物
+
'''オンラインでひきこもりトーク'''<br>
2022.02.10 東京都文京区
+
ひきこもりラジオ(仮)をオンラインで開催します。トークのテーマは自由。<br>
 +
ひきこもり支援情報も届けます。<br>
 +
名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。<br>
 +
ZoomアプリでID(94381387711)とパスワード(By7788)を入力してください。<br>
 +
日時:6月20日(木)16時〜16時30分
 +
対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人<br>
  
■STEP~ひきこもり等自立支援事業~
+
◇ひきこもりの家族の教室<br>
日時:3月12日()午前9時30分~11時30分
+
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。<br>
会場:シビックセンター内会議室
+
日時:6月13日()13時30分〜15時30分<br>
内容:ひきこもりでお困りの家族同士の情報交換等
+
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)<br>
対象:ひきこもり等の状態にある子を持つ家族(区内在住者を優先)
+
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人<br>
定員:20人(申込順)
+
申込み:6月12日()までに保健予防課【電話】027-220-5787へ<br>
費用:無料
+
〔広報まえばし 2024年6月1日号〕<br>
 
+
申込・問合せ:電話又はFAXに下記記入例1~3・5を明記し、茗荷谷クラブ【電話】3941-1613【FAX】3947-0766へ
+
〔区報ぶんきょう 2022年2月10日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[仙台市ひきこもり地域支援センター]] 宮城県仙台市(ひきこもり支援センター・宮城県)<br>  
社会福祉協議会
+
古今東西 ぐん(郡)ぐん(郡)行きます! 第56回 <br>
2022.02.11 東京都豊島区
+
郡市長がさまざまな現場を訪問し市民の皆さまの活動の様子などをお伝えします<br>
■ひきこもり~子と家族を守るライフプラン~
+
■第56回 仙台市ひきこもり地域支援センター編<br>
日時:3月2日()午後2時~4時30分
+
本市のひきこもり支援の中核を担う「ひきこもり地域支援センター」を訪問し、ひきこもり当事者の方やその家族、支援しているスタッフの皆さんにお話を伺いました。<br>
場所:としま区民センター
+
○ひきこもる心を理解する<br>
内容:ひきこもり状態にある子とその家族の生活やお金、親亡き後の生活設計などについて考える。
+
仙台市ひきこもり地域支援センター「ほわっと・わたげ」では、ひきこもりに悩む本人や家族への面談や訪問、日中の居場所となるフリースペースの開設など、きめ細かな支援に取り組んでいます。<br>
講師:ライフプランニング・リレーションズ/阿部達明氏
+
「本人が元気になること、ご家族の方が安心できること、そしてその先に未来を描けることを目指しています」と話すのは、センターを運営するわたげ福祉会理事長の秋田敦子さん。<br>
募集人員:20名
+
「ひきこもりというと生活状況などが注目されますが、そうした状態よりも本人の心理を理解することが重要。<br>
申込み:電話で地域相談支援課【電話】3981-4392へ
+
そのため、本人や家族と信頼関係を築くことを大事にしています」と続けます。<br>
※先着順。
+
フリースペースで利用者と接するセンター長の秋田剛志(たかし)さんは「形としては『支援者』と『利用者』ですが、自分が出会ってきた仲間と同じように、対等な関わり方をしています」と教えてくれました。<br>
〔広報としま 令和4年2月11日号(情報版)〕 <br>
+
一人一人の思いを理解し、寄り添うことが支援の第一歩なのだと、あらためて認識しました。<br>
 +
○地域での暮らしを見据えて<br>
 +
ひきこもりの方が抱える困難は人それぞれ違います。<br>
 +
「進学を考える時期に将来のビジョンが見えず、思い悩んだのがひきこもったきっかけ」と話すのは、自立に向けて、寮で共同生活を送る当事者の方。<br>
 +
「他の人との差を意識して、不安を強く感じていた」とのことですが、フリースペースの利用から始まり、センターから紹介された仕事を4年間続けられたそう。<br>
 +
「自分はどこにも行きようがないと思っていた」という方も「センターに来て、自分と似た境遇や経験のある人と出会えたことで、少しほっとできました」と話し、現在は毎日ワクワクしながら仕事に通っているといいます。<br>
 +
また、相談の多くは家族から寄せられるため、センターでは個別相談や勉強会など、家族への継続的な支援も行っています。<br>
 +
母親勉強会では当事者との関わり方の工夫などを学んでいるそうで、参加している方は「食事に楽しみを感じられるよう、エスニック料理を作って家の中で外食気分を味わえるようにしました」と一例を教えてくれました。<br>
 +
父親勉強会の後には交流会が開かれ、当事者の方も参加するそう。<br>
 +
父親から厳しく育てられたという当事者の方は「他の父親の方の気持ちを知り、自分の父親にも感謝の気持ちを持てるようになりました」と語ってくれました。<br>
 +
人と人がつながり、親も子も互いに理解を深めていくのですね。<br>
 +
秋田理事長は「支援では、親亡き後も想定しなければなりません。<br>
 +
地域の中で孤立せず、人とつながりながら生きていけるようになることが大切です」と、ひきこもりの方も地域の一員であることの重要性を強調しました。<br>
 +
○誰もが自分らしく輝けるまち<br>
 +
ひきこもりは、身近なことがきっかけとなり、誰にでも起こり得るもの。<br>
 +
当事者の方が、支援を受けてさまざまな困難を乗り越え、堂々と話されている姿は大変力強いものでした。<br>
 +
市では、誰もが孤立せず、自分らしく生き生きと暮らしていくことができるよう、引き続きひきこもり支援の充実に向けた取り組みを進めてまいります。<br>
 +
〔仙台市政だより 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[伊那市社会福祉協議会]] 長野県伊那市(社会福祉協議会・長野県)<br>  
各種相談
+
'''ひきこもり家族学習会2024''' <br>
2022.02.11 山口県平生町
+
『今の家族の状態がひきこもりなのか?』『ひきこもりの状態が続き、接し方がわからない』などの悩みや不安、葛藤を抱えた家族の方からのご相談を数多くお受けしています。<br>
◆おとな(15歳以上)の救急医療電話相談
+
そのような悩みを抱えている家族の方が、「ひきこもり」について理解を深めるための学習と、家族同士が交流し、お互いの気持ちを共有し、支え合える共助の機会()として家族学習会を開催いたします。<br>
【電話】#7119[毎日24時間]または【電話】083-921-7199
+
お気軽にご参加ください。<br>
内容:おおむね15歳以上の急患や疾病に関すること
+
日時:両日とも午後2時~午後3時30分<br>
 
+
・第1回 2024.6月15日()<br>
◆こども(15歳未満のお子さん)の救急医療電話相談
+
・第2回 2024.8月31日()<br>
【電話】#8000[毎日19:00~翌8:00]または【電話】083-921-2755
+
場所:伊那市福祉まちづくりセンター ふれあい~な 2階 多目的室1・2<br>
内容:15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること
+
講師:長野県精神保健福祉センタ- ひきこもり支援センタ-主任 中野和郎(なかのかずお)氏<br>
 
+
対象:伊那市在住のおおむね39歳までのひきこもりの方のご家族<br>
◆こころの救急電話相談(山口県精神科救急情報センター)
+
※年齢が対象以外の方でも参加可能です。<br>
【電話】0836-58-4455[24時間対応]
+
内容:ひきこもりの方との関わり方を学び、家族としての不安や心配事などを安心して話せる学習会です。<br>
内容:精神科受診など早急な対応に関するご相談を、ご家族やご本人からお受けします。
+
ひきこもり家族会(自助グループ・結の会)の活動も紹介します。(参加費無料)<br>
(精神病、うつ病などこころの病気による混乱した言動、ひきこもり、自殺願望など)
+
主催:伊那市社会福祉協議会<br>
 
+
共催:伊那市福祉相談課<br>
◆柳井健康福祉センター相談日
+
申込み・問合せ:伊那市社会福祉協議会 地域福祉課 生活相談係(まいさぽ伊那市)<br>
〔山口県柳井総合庁舎/【電話】22-3631〕
+
【電話】72-8186【E-mail】maisapo@ishakyo.jp<br>
 
+
※6月12日()までに電話、メール等からお申込みください。<br>
▽心の健康相談《要予約(1週間前まで)
+
〔市報いな 令和6年6月号〕<br>
3月15日()13:00〜14:00
+
 
+
▽思春期・ストレス相談《要予約(前日まで)
+
3月25日()13:00〜16:00
+
〔広報ひらお 令和4年(2022年)2月号 No.1318〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[学校内サポートルーム]] 福岡県太宰府市(校内フリースクール・福岡県)<br>  
お知らせ
+
'''楠(くす)の記'''<br> 
2022.02.15 茨城県八千代町
+
本年度施政方針の最重点に危機管理の徹底強化を挙げておりますが、これから梅雨や台風時期を迎えるにあたり特集を組みました。<br>
 +
市としてもトイレトレーラーや簡易トイレ等の備えを進め対応訓練も重ねておりますが、ご自身での事前の備えもお願い致します。<br>
 +
また、年間千人超の死者が出る熱中症対策も必須です。<br>
 +
本市がいち早く指定し注目されたクーリングシェルター等もご確認下さい。<br>
 +
4月から発足したすぐやる班も注目されています。<br>
 +
倒れる危険のある木やカーブミラーの確認等に早速走り回ってくれております。<br>
 +
子どもまんなかの施策展開も着実に進めております。<br>
 +
水城小学校の新校舎も落成し、移動図書館すくすく号もリニューアルしました。<br>
 +
また、ひきこもり不登校対策として県内初めて市立小中校全てにサポートルームを設置しました。<br>
 +
今後も取組を進めてまいります。<br>
 +
太宰府市長 楠田大蔵<br>
 +
〔広報だざいふ 令和6年6月1日号〕<br>
  
■茨城ひきこもり講演会を開催
+
'''[子どもまんなかの施策展開]市立小・中学校すべてにサポートルームを設置'''<br>
日時:3月12日(土)午後1時30分~4時30分
+
教室に入りづらいと感じる子どもを支援する「サポートルーム」を本年4月から本市立小・中学校すべてに設置しました。<br>
場所:土浦・亀城プラザ(土浦市中央2丁目16-4)
+
本年度施政方針重点項目子どもまんなか施策のひきこもり不登校対策の中核です。<br>
内容:
+
市立小・中学校全校にサポートルームを設置し、担当の教員を配置するのは全国でも珍しく、県内自治体では初めてです。<br>
[講演1]ひきこもり支援と回復
+
子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりに取り組みます。<br>
[講演2]8050問題・親亡き後への備え
+
〔広報だざいふ 令和6年6月1日号〕<br>
参加費:無料
+
定員:60人※先着順
+
申込方法:電話、ショートメールもしくはメール(yukki.hati@gmail.com)
+
※(1)集会名「3月12日講演会」(2)氏名(3)市町村名(4)立場(家族、支援者等)(5)電話番号をご記入の上、お申し込みください。
+
 
+
問合せ:ひきこもり不登校/つながり考える鹿行の会
+
【電話】080-3277-2002
+
〔広報やちよ お知らせ版 2月15日号(令和4年度)〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[川越市保健予防課]] 埼玉県川越市(自治体福祉相談室・埼玉県)<br>  
子育て・子ども
+
'''性感染症・エイズ・うつ・アルコール・ひきこもり'''<br>
2022.02.15 東京都葛飾区
+
保健予防課【電話】227-5102<br>
 
+
〔広報川越 令和6年6月号〕<br>
■不登校について語ろう 親カフェ
+
お子さんの不登校やいじめ、ひきこもり、発達障害などで悩む親同士で話し合い、解消の糸口を探します。
+
日時:2月26日(土曜日)午前10時~正午。直接会場へ。
+
会場:亀有地区センター(亀有3-26-1リリオ館7階)
+
 
+
担当課:生涯学習課
+
【電話】03-5654-8475
+
〔広報かつしか 令和4年2月15日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[岐阜市ひきこもり相談室]] 岐阜県岐阜市(自治体福祉相談室・岐阜県、ひきこもり対応・岐阜県)<br>  
福祉の困りごとまるごとお受けします
+
'''令和6年度主な事業'''<br>
2022.02.15 佐賀県佐賀市
+
◆一人ひとりの困りごとに寄り添う<br>
「福祉のどの窓口に相談してよいかわからない」、「家族で複数の問題を抱えている」などの困りごとはありませんか?
+
◇総合的な支援体制構築事業<br>
福祉まるごと相談窓口の推進員が世帯が抱える問題を整理し、いろいろな専門機関などと連携しながら、問題の解決に向けたお手伝いをします。
+
●重層的支援推進室<br>
 
+
・8050問題などの多様な困りごとを受け止め、介護、障がい、子ども・子育て、生活困窮などの分野横断的な支援につなげるネットワークを形成<br>
時間:8時30分〜17時 ※土日・祝日・年末年始除く。
+
・福祉まるごと支援員を5人配置し、複数の分野にまたがる困難な課題を解きほぐし、地域包括支援センターなどの支援機関の役割分担を調整した上で、適切な支援につなげる<br>
場所:本庁1階西14番窓口
+
問合せ:重層的支援推進室<br>
困りごとの例:
+
【電話】214-2797<br>
・高齢の父母と同居している子どもが、無職やひきこもり傾向にあるなどで、今後の生活が心配
+
◇ひきこもり支援事業●ひきこもり相談室<br>
・親の介護と子どもの世話などを同時に抱えている など
+
・保健師・精神保健福祉相談員が電話、面談、メール、訪問による相談や、コミュニティセンターなどでの出前相談を行い、寄り添った支援を実施<br>
 
+
◎ご本人はもちろん、ご家族などお悩みを抱える人のご相談をお待ちしています。<br>
問い合わせ:福祉まるごと相談窓口
+
問合せ:ひきこもり相談室(市庁舎10階)<br>
【電話】40・7247【FAX】40・7393【Eメール】suishinin@city.saga.lg.jp
+
【電話】214-3703<br>
〔市報さが 令和4年2月15日号〕 <br>
+
〈平日午前8時45分~午後5時30分〉<br>
 +
【メール】hikikomori-soudan@city.gifu.gifu.jp<br>
 +
問合せ:広報広聴課【電話】214-2387<br>
 +
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年6月1日号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[赤磐市くらし・しごと応援センター あすてらす]]  岡山県赤磐市(自治体福祉相談室・岡山県、ひきこもり対応・岡山県)<br>  
講座・講演会(1)
+
ひとりで抱えこまないで… 赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」利用案内<br>
2022.02.15 東京都葛飾区
+
■ひきこもりのサポート<br>
 
+
○当事者の居場所活動<br>
■若者相談 個別相談会(オンライン)
+
・山陽会場<br>
ひきこもりなどのさまざまな悩みを相談できます。
+
日時:毎月第2金曜日午後1時30分~4時<br>
オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」を使用します。
+
場所:山陽老人福祉センター<br>
日時:3月19日(土曜日)午前10時~11時30分、午後0時30分~2時・2時30分~4時
+
・吉井会場<br>
対象:区内在住おおむね15~39歳の方とその家族や支援者各回2組
+
日時:毎月第4金曜日午後1時30分~4時<br>
申込方法:2月16日(水曜日)午前9時からメール(「オンライン個別相談会」・住所・氏名・電話番号・希望の時間帯を記入)で(先着順)。
+
場所:吉井文化会館<br>
 
+
○ひきこもり家族教室<br>
申込先・問い合わせ先:社会福祉法人新栄会
+
※事業の利用にあたっては、利用条件が定められていますので、詳細についてはお問い合わせください。<br>
【携帯電話】080-3730-5687
+
問合せ・相談:赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」(社会福祉事務所内)<br>
【メール】wakamono@shineikai.or.jp
+
【電話】955-0552(相談無料・秘密厳守)<br>
担当課:子ども応援課
+
〔広報あかいわ 令和6年6月号〕<br>
〔広報かつしか 令和4年2月15日号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[東京都港区社会福祉協議会]] 東京都港区(社会福祉協議会・東京都)<br>  
情報BOXー相談会
+
'''ひきこもり学習会「ひきこもりと居場所~本人理解を深めるために~」'''<br>
2022.02.15 長崎県対馬市
+
対象:区内在住・在勤・在学で、ひきこもり等の生きづらさを抱えた人やその家族、支援者<br>
■ハローワークin上対馬(相談無料)
+
日時:2024.6月22日()午後1時30分~3時30分<br>
◇ハローワークが再就職のお手伝い!
+
場所:芝浦区民協働スペース(みなとパーク芝浦1階)<br>
日時:3月11日()・25日(金)10:30~15:30
+
募集人員:20人(申込順、本人やその家族優先)<br>
場所:上県行政サービスセンター
+
申込み:電話・ファックスまたは申し込みフォームから、<br>
 
+
氏名・電話番号を明記の上、6月19日()までに、(社福)港区社会福祉協議会地域福祉係へ。<br>
問い合わせ(予約先):ハローワークつしま職業紹介部門
+
【電話】6230-0281【FAX】6230-0285<br>
【電話】0920-52-8609
+
〔広報みなと 2024年6月1日号〕<br>
 
+
■こころの健康相談会(精神科嘱託医師相談・思春期サポート相談)(相談無料・要予約)
+
不安やイライラが強く眠れない、やる気が出ない、アルコールやギャンブルをやめたくてもやめられない、ひきこもりなどのこころの健康に関する相談を実施します。また、思春期のこころの悩み、体の悩みについての相談も受け付けています。当日は、ご家族の方でも精神科医に相談できます。プライバシーは守られますので、まずはお電話ください。
+
日時:3月17日(木)15:00~17:00(受付は16:30まで)
+
場所:対馬保健所
+
その他:保健所職員(保健師など)による相談を随時(平日9:00~17:45)行っています。
+
 
+
問い合わせ(予約先):対馬保健所企画保健課
+
【電話】0920-52-0166
+
〔広報つしま 令和4年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[さがみはら若者サポートステーション]] 神奈川県相模原市(若者サポートステーション・神奈川県)<br>  
成羽病院通信101
+
'''サポステの相談・セミナー'''<br>
2022.02.15 岡山県高梁市
+
(1)面接対策and面接実践講座(全2回)<br>
■サルコペニアについて
+
日時:2024.6月12日(水)・19日(水)13時~15時30分<br>
リハビリテーション室
+
対象:仕事を探している15歳~49歳<br>
坂本(さかもと)ゆき 理学療法士
+
(2)職業適性and職業興味検査とその解説セミナー(全2回)<br>
 
+
日時:2024.6月17日()・21日(金)13時~16時30分<br>
皆さんは、サルコペニアという言葉をご存じですか?
+
対象:仕事を探している15歳~39歳<br>
サルコペニアとは、加齢による筋肉量の減少および筋力の低下のことを指します。筋力低下により、長い距離を歩けなくなり高齢者のひきこもりにつながったり、転倒により骨折したりと、筋力低下は生活の制限につながります。
+
(3)サポステ説明会and簡易相談会<br>
日頃からの運動はとても大切です。特に足の筋肉を鍛えることで、転倒のリスクを減らすことができます。
+
若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会<br>
ここでは、家の中でできる運動をご紹介します。
+
日時:2024.6月27日(木)13時30分~16時30分<br>
 
+
対象:ひきこもり状態の若者や生きづらさを感じる若者などとその家族・支援者<br>
▽寝て行う運動
+
(1)(2)(3)共通〕<br>
(1)足上げ
+
会場:ソレイユさがみ<br>
上向きで寝た状態で片膝を立て、もう一方の足を真っ直ぐのままを持ち上げます
+
定員:(1)(2)各5人、(3)6組(各申込順)<br>
 
+
申し込み:6月5日から、電話かEメールに希望する催し名、<br>
▽座って行う運動
+
住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いてさがみはら若者サポートステーションへ<br>
(2)膝伸ばし
+
電話042-703-3861、Eメールinfo@parasute.jp<br>
椅子に座って、片足ずつ膝を伸ばします
+
〔広報さがみはら 令和6年6月1日号〕<br>
 
+
▽立って行う運動
+
(3)立ち座り
+
椅子に座る、立ち上がるを繰り返します
+
(4)かかと上げ
+
両足一緒にかかとを上下させます
+
 
+
まずはできる運動から10回ずつ行ってみてください。痛みがあるときは無理をしないようにしましょう。
+
 
+
問合せ:成羽病院
+
【電話】42-3111
+
〔広報たかはし 2022年2月号(208号)〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[相模原市精神保健福祉センター]] 神奈川県相模原市(精神保健福祉センター・神奈川県)<br>  
情報BOX -お知らせ-
+
'''ひきこもり状態にある人の家族の集い「ひだまり」'''<br>
2022.02.15 静岡県磐田市
+
家族同士で日頃の思いを語り合い、交流や情報交換などをする場<br>
 
+
日時:2024.6月20日(木)14時~16時<br>
■就職相談支援窓口のご案内
+
会場:南保健福祉センター<br>
就職氷河期世代などの方を対象に就職相談支援窓口を開設しています。ぜひ一度お問い合わせください。
+
対象:18歳~64歳のひきこもり状態にある人の家族<br>
 
+
定員:20人(申込順)<br>
○地域若者サポートステーションはままつ
+
申し込み:6月5日から、電話で精神保健福祉センターへ<br>
対象:15歳~49歳
+
電話042-769-9818<br>
働くことに踏み出したい、ひきこもりやニートから脱却したい若者とそのご家族の皆さまとじっくりと向き合い「職場定着するまで」をバックアップします。
+
〔広報さがみはら 令和6年6月1日号〕<br>
 
+
○ハローワーク浜松ミドル・チャレンジコーナー
+
対象:35歳~54歳
+
雇用環境が厳しい時期に就職活動を行い、現在もさまざまな課題に直面している方々(就職氷河期世代)の再就職支援を行っています。
+
主催:厚生労働省・静岡労働局
+
 
+
問合せ:
+
○地域若者サポートステーションはままつ
+
【電話】053-453-8743
+
【FAX】053-453-8745
+
○ハローワーク浜松 ミドル・チャレンジコーナー
+
【電話】053-540-1859
+
【FAX】053-540-2073
+
〔広報いわた 2022年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[新潟市西蒲区社会福祉協議会]] 新潟県新潟市西蒲区(社会福祉協議会・新潟県)<br>  
ふるさと情報局 生活
+
'''生きづらさを抱える方の支援事業 専門家による無料出張相談会'''<br>
2022.02.15 静岡県湖西市
+
さまざまな背景・理由によって生じている「生きづらさ」に対し、各種専門機関と西蒲区社会福祉協議会が一緒に解決に向けて検討します。<br>
 
+
気軽に相談してください。<br>
■就職氷河期世代向け就職相談支援窓口
+
場所:巻ふれあい福祉センター<br>
●地域サポートステーションはままつ働くことに踏み出したい、ひきこもりやニートから脱却したい若者やご家族の皆さん、ぜひ一度お問い合わせください。「職場定着するまで」をバックアップします。
+
対象・定員:各日先着5人<br>
対象年齢:15~49歳
+
申し込み:電話で西蒲区社会福祉協議会(【電話】0256-73-3356)へ<br>
 
+
■同時開催!marugo-to homeぷち居場所<br>
問合せ先:【電話】053-453-8743
+
marugo-to homeは悩みや不安などさまざまな「生きづらさ」を抱えた人のための居場所です。<br>
〔広報こさい 令和4年3月号〕 <br>
+
ひきこもり当事者(経験者含む)を対象としたぷち居場所を開催します。<br>
 +
会場の出入りは自由です。(申し込み不要)<br>
 +
〔西蒲区役所だより「にしかん」(令和6年6月2日)〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[新潟市江南区社会福祉協議会]] 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)<br>
お知らせページ information【お知らせ】
+
'''ほのぼの江南'''<br>
2022.02.15 静岡県函南町
+
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。<br>
 
+
日時:2024.6月12日(水)10時~16時<br>
■就職氷河期世代向け就職相談支援窓口
+
場所:江南区福祉センター<br>
働くことに踏み出したい、ひきこもりやニートから脱却したい若者や家族の皆さん、しずおか東部若者サポートステーションにぜひ一度お問い合わせ下さい。「職場定着するまで」をバックアップします。
+
問い合わせ:江南区社会福祉協議会<br>
対象:15歳~49歳までの人とその家族
+
(【電話】025-250-7743)<br>
 
+
〔区役所だよりこうなん 令和6年6月2日号〕<br>
問合先:しずおか東部若者サポートステーション
+
【電話】943-6641
+
〔広報かんなみ 令和4年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[新潟市北区社会福祉協議会]] 新潟県新潟市北区(社会福祉協議会・新潟県)<br>  
福祉
+
'''楽しくまなぶ 薬のはなし'''<br>
2022.02.15 宮崎県日南市
+
日時:2024.6月20日(木)午後1時半~3時<br>
■まるごと福祉相談窓口
+
会場:豊栄健康センター<br>
ひきこもり、DV被害、生活困窮、子育てなどの相談をLINE、メール、電話でお受けしています。秘密は固く守ります。
+
対象・定員:先着30人<br>
 
+
'''ひきこもり相談'''<br>
問い合わせ:本庁福祉課まるごと福祉相談窓口
+
日時:2024.6月27日()午前10時~11時45分<br>
【電話】31-1163【メール】f-kanri@city.nichinan.lg.jp
+
会場:北区さわやかなんでも相談所(豊栄さわやか老人福祉センター内)<br>
日南市まるふく相談LINE(二次元コードは本紙またはPDFをご覧ください)
+
対象・定員:先着2組<br>
 
+
申込み・問合せ:同協議会<br>
■ひきこもりに関する家族の集い
+
(【電話】386-2778)<br>
同じ悩みを持つ家族同士が、つらい気持ちや不安を共有することで、孤立した状態から解放され、まずは家族が回復することを目的とした相談を行っています。(匿名参加可)
+
〔北区役所だより 令和6年6月2日号〕<br>
開催日時:毎月第3土曜日 13時30分~
+
場所:まなびピア2階会議室
+
 
+
問い合わせ:会事務局
+
【電話】31-1163
+
〔好きです にちなん 2022年2月号〕 <br>
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[壬生町健康福祉課]] 栃木県壬生町(自治体福祉相談室・栃木県)<br>
くらしの相談(2)
+
'''令和6年度精神保健福祉相談のお知らせ'''<br>
2022.02.15 兵庫県宍粟市
+
栃木健康福祉センターでは心の健康相談を行っています。<br>
予約不要と表記があるもの以外は、予約が必要です。
+
健康相談には予約が必要ですので、次の問合せ先に連絡してください。<br>
 
+
日時・内容:<br>
■ひきこもり相談
+
・精神科医による相談(要予約)<br>
日時:2月21日、3月23日
+
2024.9月3日(火)、10月11日(金)、2月4日(火)午後2時〜4時<br>
各13時~16時
+
2024.7月4日(木)、12月5日(木)午後1時〜3時<br>
会場:市役所北庁舎2階
+
・保健師による相談<br>
 
+
随時実施(平日午前8時30分〜午後5時15分)<br>
問合せ:福祉相談課
+
会場:県庁下都賀庁舎2階カンファレンス室<br>
【電話】63-3168
+
対象:心の不調やひきこもり、依存症などについて悩みを抱えている本人・家族・関係者の方からの相談を受けます。<br>
〔広報しそう 2022年2月号(203号)〕 <br>
+
〔広報みぶ 2024年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[高森町住民福祉課]] 熊本県高森町(自治体福祉相談室・熊本県、神経発達症)<br>
3月の救急医療情報
+
[健康だより]'''神経発達症(発達障がい)って?''' <br>
2022.02.15 静岡県磐田市
+
神経発達症とは、「生まれつき脳の発達や機能が通常と違うため、成長の過程で遅れや偏りがみられ、社会生活上何らかの不適応が起きている状態」と定義されています。<br>
 
+
決して「本人の努力が足りない」とか、「親のしつけに問題がある」というものではありません。<br>
■ひきこもり・不登校相談
+
代表的なものとして、3つをご紹介します。<br>
ひきこもり、不登校などのお悩みをご相談ください
+
それぞれの特徴に当てはまるからと言って、すぐに診断が下りるわけではありません。<br>
日時:3 月29 日()午前10時~午後4時
+
また、複数の神経発達症を併せ持つ場合もありますし、知的発達症(知的障がい)を併せ持つ場合もあります。<br>
場所:磐田サポートハウス「ほっと」(見付2386-7)
+
神経発達症は早期発見・早期療育が大切とされています。<br>
対象:外出・通学に踏み出せない中学校卒業以降64歳までのご本人およびその家族
+
それは、これらの特徴から後々起こりうるかもしれない「人間関係のトラブル」「いじめ」「不登校」「うつ」「ひきこもり」等の二次障害を防ぐためです。<br>
 
+
保育園や幼稚園、学校、役場住民福祉課、熊本県など、様々な相談窓口があります。<br>
問合せ:若者相談ダイヤル
+
これらの行動で困っている、悩んでいることがあれば、まずは相談しやすい場所で「こんなことで悩んでいる」と相談してみてください。<br>
【電話】37-2752
+
問合せ:<br>
(予約制)
+
熊本県北部発達障がい者支援センター「わっふる」【電話】096-293-8189<br>
〔広報いわた 2022年2月号〕 <br>
+
住民福祉課【電話】0967-62-2911<br>
 +
〔広報たかもり 令和6年6月号〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>  
+
ページ名 [[柏崎市ひきこもり支援センター アマ・テラス]] 新潟県柏崎市(ひきこもり支援センター・新潟県)<br>  
くらしの情報BOX「相談」
+
'''「ひきこもり」について相談しませんか'''<br>
2022.02.15 静岡県森町
+
内容:社会福祉士や精神保健福祉士などの専門相談員が対応し、ご本人とご家族に寄り添った支援を行います。<br>
◎新型コロナウイルス感染拡大防止のため、くらしの情報は、中止になったり内容が変更されたりする場合があります。
+
※市ホームページからも相談の申し込みができます。<br>
※最新の情報や詳細はホームページをご覧ください。
+
対象:市内にお住まいの、おおむね15~60歳のひきこもり当事者とその家族(中学校・高等学校に学籍のある方は除く)<br>
 
+
問合せ:ひきこもり支援センター アマ・テラス<br>
■「ひきこもり」のことで何かお困りごとはありませんか?
+
【電話】41-6005【FAX】22-1077<br>
ひきこもりは、誰にでも起こりえます。特別なことでも恥ずかしいことでもありません。
+
〔広報かしわざき 令和6年6月号〕<br>
悩みや苦しみを抱え込む前に、あなたのタイミングで、お気軽にご相談ください。
+
 
+
問合せ:
+
役場保健福祉課障害福祉係【電話】85-1800(平日8:30~17:15)
+
森町社会福祉協議会【電話】85-5769(平日8:30~17:15)
+
静岡県ひきこもり支援センター【電話】054-286-9219(平日10:00~12:00、13:00~15:00)
+
 
+
■障害者就職面接会
+
とき:3月10日(木)13:30~15:30(受付13:15~)
+
ところ:iプラザ(磐田市総合健康福祉会館)ふれあい交流室
+
内容:就職希望の障害者と企業との個別相談・面接。参加企業は、磐田市・袋井市・森町に就業場所がある約20社を予定。複数社の面接に備え、履歴書は複数枚ご用意ください。
+
その他:事前申し込みは不要。参加無料。
+
 
+
問合せ:ハローワーク磐田
+
【電話】32-6181(31#)【FAX】0538-37-7447
+
〔広報もりまち 令和4年2月号〕 <br>
+
 
+
 
+
 
+
 
+
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
 
+
 
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>
  
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
ページ名 [[]]  ()<br>
+
ページ名 [[]] ()<br>
  
〔〕 <br>
+
〔〕<br>

2024年6月6日 (木) 22:09時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 埼玉県 > 川越市 > 周辺ニュース
種類・内容
所在地
代表・運営者
連絡先

目次

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 御殿場市福祉課 静岡県御殿場市(自治体福祉相談室・静岡県)
▽ひきこもり個別相談
福祉課【電話】82-1222
〔広報ごてんば 令和6年5月20日号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本市こども・若者総合相談センター 熊本県熊本市(青少年相談類・熊本県)
こども・若者に関する不安や悩み、相談してみませんか
内容:いじめ、不登校、ひきこもり、虐待・暴力、非行、スマホ依存、人間関係などの悩みについて専門の相談員が対応
電話相談:専用電話(【電話】361-2525 平日午前8時半~午後9時)
面接相談:平日午前8時半~午後5時15分 ※電話予約優先
メール:【E-mail】kodomosougousoudan@city.kumamoto.lg.jp
※携帯電話からの場合、必ずドメイン解除してください。土日祝のメール相談は、翌平日に返信します。
対象:市内に住むか通勤・通学する39歳以下の方
問い合わせ:こども・若者総合相談センター
〔くまもと市政だより 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 栃木県栃木健康福祉センター 栃木県栃木市()
令和6年度精神保健福祉相談のご案内
栃木健康福祉センターでは、心の健康相談を行っています。
相談には予約が必要ですので、問合先にご連絡ください。
日時:
1.精神科医師による相談(要予約)
(1)7月4日(木)13時~15時
(2)9月3日(火)14時~16時
(3)10月11日(金)14時~16時
(4)12月5日(木)13時~15時
(5)2月4日(火)14時~16時
2.保健師による相談…随時(平日8時30分~17時15分)
場所:栃木県庁下都賀庁舎2階カンファレンス室(神田町)
対象:心の不調、ひきこもりや依存所などについて悩みを抱えている本人、ご家族等
費用等:なし
問合せ:栃木県栃木健康福祉センター保健衛生課
【電話】22-4121
〔広報とちぎ 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 居場所 ごろリンク 東京都荒川区()
ひきこもり当事者の居場所「ごろリンク」
日時:2024.6月8日(土)午後6時~9時
場所:アクロスあらかわ2階会議室
対象:ひきこもり状態にある方等
内容:交流会

申込み:電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し
(1)・(3)・(4)の記入事項を、荒川区社会福祉協議会
※匿名の申し込みも可
【電話】3802-3338【FAX】3802-3831
【電子メール】gorolink@arakawa-shakyo.or.jp
〔あらかわ区報 令和6年5月21日号〕

周辺ニュース

ページ名 豊島区ひきこもり相談窓口 東京都豊島区()
ひきこもり相談窓口だより
第18回 令和6年5月は生活のリズムが崩れて学校や職場へ行きづらかったり、身近に相談できる人がいないなど、様々な理由で自宅にこもる選択をするかたがいるかもしれません。
困っていることや、不安な気持ちを当窓口でお話してみませんか。
来庁以外にも電話やメール、オンライン(ビデオ通話)でも相談できます。
令和6年6月8日(土曜日)午後1から4時までに休日相談会を行います。
(注釈)電話かEメールで要予約。
問合せ:【電話】03-4566-2427(平日午前8時30分から午後4時30分まで)、
【E-mail】A0029968@city.toshima.lg.jp
オンライン相談を希望するかたは電話かEメールで要予約。
〔広報としま 令和6年5月21日号(情報版)〕

周辺ニュース

ページ名 霧島市すこやか保健センター 鹿児島県霧島市()
心の健康相談
くよくよする、眠れない、つらい気持ちを誰にも相談できないなど、心の悩みを抱えていませんか。
すこやか保健センターでは、臨床心理士による個別相談を月2回行っています。
独りで悩まずに相談ください。
家族からの相談、ひきこもりについての相談も受け付けます。(相談無料、要予約)
※1人1時間程度。詳細は問い合わせください。
日時:2024.6月13日(木)・25日(火)午前9時30分~11時30分
場所:すこやか保健センター(隼人町内山田1-10-33)
申込み・問合せ:すこやか保健センター
【電話】42-1178
〔広報きりしま 2024年5月号お知らせ版〕

周辺ニュース

ページ名 熊本県子ども・若者総合相談センター 熊本県人吉市()
熊本県子ども・若者総合相談センター熊本県ヤングケアラー相談支援センター合同出張相談会in人吉
不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関すること等さまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。
本人はもちろん、家族、関係者の方でも大丈夫です。
相談日:2024.6月25日(火)
時間:10:30~15:30(※15:00までにご来所ください)
会場:球磨地域振興局会議室人吉市西間下町86-1
料金:無料
対象:子ども・若者(ヤングケアラーを含む)とそのご家族、関係者等
連絡先:熊本県子ども・若者総合相談センター~COCONここん~熊本市東区月出3丁目1-120熊本県精神保健福祉センター2階
電話:
熊本県子ども・若者総合相談センタ-【電話】096-387-7000(月~金8:30~21:00)
熊本県ヤングケアラー相談支援センター【電話】096-384-1000(月~金8:30~17:00)
【E-mail】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp・熊本県子ども・若者総合相談センター(24時間受付)
【E-mail】kumamotoyoung@wonder.ocn.ne.jp・熊本県ヤングケアラー相談支援センター(24時間受付)
【HP】http://kowaka-cocon.jp/
〔広報あさぎり 2024.6月号〕

周辺ニュース

ページ名一般社団法人 アイネット 茨城県筑西市()
◇茨城県ひきこもり相談支援センター
ひきこもりについて本人・家族からの電話・来所(要予約)などによる相談を行っています。
相談時間:午前9時~午後6時(火曜~土曜)
※年末年始祝祭日を除く
問合せ:一般社団法人アイネット
【電話】0296-48-6631
〔広報稲敷 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 新温泉町健康課健康推進係 兵庫県新温泉町(自治体福祉相談室・兵庫県)
「ひきこもり」に悩んでいるご本人・ご家族の皆さんへ
「何とかしたいとは思うけど、何をしたら良いか分からない」「人に会うのが怖い」「社会に出る自信がない」「将来どうなるんだろう」そんな不安な気持ちを話せる居場所と相談窓口を開設しています。
一人で悩まず、まずは誰かに話すことからはじめませんか?今できることを一緒に考えていきましょう。
『いばしょ そらりす』は、それぞれの自由な時間を過ごせる居場所です。
自分の好きなことをしても良いし、だれかとお話しても良い、もちろん何もせずゆっくりしていても大丈夫なので、一度足を運んでみませんか?
秘密は厳守されます。まずはお気軽にお電話ください。
すこやか~に、役場福祉課では直接来所での相談もお受けします。
ところ:いばしょそらりす(浜坂2101-27)
対応時間:平日午前8時30分~午後5時15分
相談費用:無料
問合せ:
・健康課健康推進係(保健福祉センターすこやか~に内)【電話】99-2940
・福祉課福祉係【電話】82-5622
・いばしょそらりす(担当/中村)【電話】80-7331
〔広報しんおんせん 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ペ会津😊ージ名 福島県会津保健福祉事務所 福島県会津若松市(福島県)
[開催]ひきこもり家族教室
おもに20代~30代のひきこもり問題を抱えている家族のための交流と学習の場です。
日時:2024.6月21日(金)午後1時30分~3時30分
対象:引きこもりの問題を抱えているご家族
場所:会津保健福祉事務所1階 会議室2
内容:
(1)ひきこもっている本人の抱える問題やその対応についての学習会・情報提供
(2)参加者同士の話し合い
申込:初めて教室に参加される方は、事前に下記まで電話申し込みをお願いします。
問合せ:会津保健福祉事務所 障がい者支援チーム
【電話】29-5275
〔広報あいづばんげ 令和6年6月号〕

[相談]心の健康相談窓口
うつ状態、ひきこもり、アルコール問題など精神的な悩みでお困りの方、また、そのご家族の相談に精神科医師が応じます。
秘密は厳守しますので、お気軽にお申込みください。
日時:2024.6月18日(火)午後1時30分~3時30分
場所:会津保健福祉事務所
内容:精神科医師が個別面接で相談に応じます。
費用:無料
申込:会津保健福祉事務所へ電話予約(匿名可)
申込・問合せ:会津保健福祉事務所
【電話】29-5275
〔広報あいづばんげ 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 小千谷市青少年育成センター 新潟県小千谷市(青少年相談類・新潟県)
青少年相談
友だちとの関係やいじめ、学校のことなどに悩んでいませんか。
また、非行や不登校、ひきこもり、子育てなどに関する心配ごとの相談もお受けします。
秘密は堅く守られます。
日時:祝日を除く月~金曜日、午後1時~4時
対象:小・中学生、高校生、またはその保護者・家族・友人など
相談方法:
・電話相談
青少年育成センター相談専用ダイヤル【電話】82-6771
・来所相談
青少年育成センター(教育センター内)
・メール相談【E-mail】s-center@city.ojiya.niigata.jp
※相談無料
問合せ:【電話】82-6750
〔広報おぢや 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 伊方町中央保健センター 愛媛県伊方町(保健所類・愛媛県)
ひきこもり相談のお知らせ
18歳以上のひきこもりご本人およびそのご家族を対象に相談をお受けしています。
ひきこもりとは、以前は活動的に外に出ることができていた、また学校や仕事に通っていたが、あるときから一切の外出を拒む、一見穏やかに家庭にとどまっているように見えても、家族外の対人交流がない状態が長期間続いていることをいいます。
なかには心の病気を併発する場合があり、深刻な問題を抱えている恐れもあります。
ぜひご相談ください。
日時:月~金曜日(祝日は除く)8:30~17:15
申込み:電話相談、来所相談(電話予約)
問合せ:
八幡浜保健所(八幡浜市北浜1丁目3番37号)【電話】0894-22-4111(内線287・288)精神保健係保健師
伊方町中央保健センター(西宇和郡伊方町湊浦866番地)【電話】0894-38-1811
〔広報いかた 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本県ヤングケアラー相談支援センター 熊本県(、ヤングケアラー)
合同出張相談会 in 人吉
熊本県子ども・若者総合相談センター、熊本県ヤングケアラー相談支援センター 合同出張相談会in人吉
不登校、ひきこもり、疾病、障がい、就労、人間関係やヤングケアラーに関すること等さまざまな悩みや心配されていることについてご相談ください。
本人はもちろん、家族、関係者の方でも大丈夫です。
相談日:令和6年6月25日(火)時間:10:30~15:30 ※15:00までにご来所ください。
会場:球磨地域振興局会議室 (人吉市西間下町86-1)
料金:無料
対象:子ども・若者(ヤングケアラーを含む)とそのご家族、関係者等
連絡先:熊本県子ども・若者総合相談センター~COCONここん~
熊本市東区月出3丁目1-120 熊本県精神保健福祉センター2階
問合せ:
・熊本県子ども・若者総合相談センター
【電話】096-387-7000(月~金 8:30~21:00)【メール】kowaka-cocon@wind.ocn.ne.jp(24時間受付)
・熊本県ヤングケアラー相談支援センター
【電話】096-384-1000(月~金 8:30~17:00)【メール】kumamotoyoung@wonder.ocn.ne.jp(24時間受付)
・【HP】http://kowaka-cocon.jp/
〔広報みずかみ 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 熊取町生活福祉課 大阪府熊取町(自治体福祉相談室・)
生活福祉について
相談内容:生活支援・ひきこもり、生活上の福祉に関する悩みごとなど
日時:随時受付 午前9時から午後5時まで
場所:役場1階3番窓口
問い合わせ:生活福祉課【電話】493-8039
〔広報くまとり 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 大府市福祉総合相談室 愛知県大府市()
不登校・ひきこもりに悩む家族のためのふぁみり~Cafe
(1)エスコートおおぶplus見学会と(2)家族交流会を行います。
日時:6/16(日)
(1)10:00~10:50
(2)11:00~12:00
場所:エスコートおおぶplus(ライムぷらす内・北崎町)
対象:不登校・ひきこもりの方を支える家族
定員:各25人(先着順)
料金:無料
問合せ:福祉総合相談室【電話】45-6219
〔広報おおぶ 2024年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 いわき市保健所 福島県いわき市(保健所)
ひきこもり専門相談など
◇ひきこもり専門相談
日時:2024.6/18(火)13:30~16:30
対象:ひきこもりに悩む本人や家族など
内容:心理士による個別相談(原則1人1回)
◇ひきこもり家族教室「ひだまりの会」
日時:2024.6/21(金)13:30~14:30
対象:ひきこもりの悩みを抱えている家族
内容:同じ悩みを抱えた家族同士の交流、講話
◇ひきこもり当事者会「つどい×交流の場いっぽ」
日時:2024.6/26(水)13:30~15:00
対象:市内在住の16歳以上の方で、半年以上ひきこもりの状態が続いている方
◇心の健康相談
日時:2024.6/25(火)、7/2(火)・7/9(火)13:15~16:30 対象:精神科・心療内科へ通院されていない市内在住の方とその家族、関係者
〔案内(共通)〕
場所:総合保健福祉センター
申込方法:3日前までに同課へ電話か窓口で(ひきこもり当事者会のみメールでも可)
問合せ:保健所地域保健課
【電話】27-8594【E-mail】hokenjo-chiikihoken@city.iwaki.lg.jp
〔広報いわき 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 熊本県山鹿保健所 熊本県山鹿市(保健所類・熊本県)
ひきこもりに関する出張相談会
1人で悩んでいませんか?一緒に考えましょう。
対象者:熊本県内(熊本市を除く)在住のおおむね18歳以上の本人や家族、その支援者
日時:2024.7月5日(金)
場所:山鹿保健所
申し込み:事前に電話で予約してください。
問合せ:熊本県ひきこもり地域支援センターゆるここ
(熊本市東区月出3丁目1-120 熊本県精神保健福祉センター内)
【電話】096-386-1177
(月・火・木曜日(祝日を除く)午前9時〜正午、午後1時〜3時)
〔広報やまが 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 田村市居場所「ふらっと」  福島県田村市(居場所・福島県)
ひきこもりサポート事業 居場所「ふらっと」
田村市社会福祉協議会では、ひきこもりに悩んでいる方やご家族、人や社会との関わりが苦手な方のための、居場所「ふらっと」を各町で週1回開催しています。
〔たむら市政だより 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 神奈川県青少年サポート課 神奈川県横浜市(居場所・神奈川県)
ひきこもり当事者のための居場所
何かをしても、しなくても良い場所です。あなたの居場所を見つけてください。
時間内の入退出自由。直接会場へ。
詳細は、県青少年サポート課へ問い合わせまたは県ホームページをご覧ください。
日時:2024.6月7日(金)13時~16時
場所:総合福祉会館
費用等:無料
その他:駐車場の利用は有料です
問合せ:県青少年サポート課
【電話】045-263-4467
〔広報えびな 令和6年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 静岡市ひきこもり地域支援センター 静岡県静岡市(ひきこもり支援センター・静岡県)
ひきこもりサポーター養成講座
日時:7~12月の期間中月1回土曜日、14:00~16:00(全6回)
場所:ひきこもり地域支援センター(南部図書館2階)ほか
募集人員:15人程度(無料)
申込み:申込書を郵送か直接、ひきこもり地域支援センター
【電話】260-7755へ[6/28(金)必着・選考あり]
※申込書は、同センター、子ども若者相談センター(静岡庁舎本館1階)、市HPにあります。
〔広報しずおか『静岡気分』 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 栗東市生活支援相談室 滋賀県栗東市(自治体福祉相談室・滋賀県)
子ども・若者よろず相談
不登校や、ひきこもり、ヤングケアラーなど子ども・若者に関するさまざまな困りごとの相談に社会福祉士などが応じます。
当事者、家族など、どなたでも利用いただけます。まずはお電話ください。
日時:2024.6月25日(火)、7月23日(火)、8月20日(火)、9月24日(火)、10月29日(火)、11月26日(火)、12月24日(火)、
2025.1月28日(火)、2月25日(火)、3月25日(火) 14:00~16:00
場所:市役所
問合せ・申込み:生活支援相談室(社会福祉課内)
【電話】551-0118【FAX】553-3678
〔広報りっとう お知らせ版 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 エールの会 東京都品川区(当事者の会・東京都)
ひきこもりほっとたいむ「エールの会」家族懇談会
日頃の悩みや不安を語り合います。
日時:2024.6月15日(土)午後1時30分~4時
対象・定員:不登校・ひきこもりなどの生きづらさを抱えた本人、家族、関係者、テーマに関心のある方20人
場所・申込み・問合せ:当日までに、電話で社会福祉協議会(大井1-14-1【電話】5718-1273【FAX】5718-0015)へ
問合せ:
・品川保健センター(〒140-0001 北品川3-11-22)
【電話】3474-2225【FAX】3474-2034
・大井保健センター(〒140-0014 大井2-27-20)
【電話】3772-2666【FAX】3772-2570
・荏原保健センター〔仮移転先〕(〒141-0031 西五反田6-6-6)
【電話】5487-1311【FAX】5487-1320
〔広報しながわ 令和6年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 福島県北保健福祉事務所 福島県二本松市()
令和6年度ひきこもり相談事業(家族教室)のご案内
県北保健福祉事務所では、家族がひきこもりの状態でお困りの方を対象に、ひきこもりに関する知識や本人への関わり方等について学ぶ場として「家族教室」を開催しています。
ひきこもりに関して、困っていることがある場合には、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
参加費用は無料です。
問い合わせ・申し込み:県北保健福祉事務所 障がい者支援チーム
【電話】024-534-4300
〔広報にほんまつ 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 五霞町健康福祉課 社会福祉G 茨城県五霞町()
こども・おとな ふくし心配ごと相談
障害やひきこもり、お子さんの発達に関することの他、生活や仕事等、専門の相談員へ気軽に話ができる場として、毎月第2火曜日に開催しています。
開催場所に来ることが難しい場合は、電話相談や自宅への訪問も可能です。
希望される方はお気軽にお問い合わせください。
ぜひ、身近な相談窓口のひとつとしてご活用ください。
日時:2024.6月11日(火)午後2時30分~午後4時
場所:役場1階 小会議室
お問い合わせ:健康福祉課 社会福祉G
【電話】84-0006(直通)
〔広報ごか 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 市川三郷町福祉課 山梨県市川三郷町(自治体福祉相談室・山梨県)
ひきこもりに関する相談
問合せ:町福祉課【電話】055-242-7057
〔広報いちかわみさと 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都教育相談センター 東京都(教育センター・東京都)
進路や不登校、ひきこもりについて土曜来所相談(高校)・講演会
都立高校就学に向けた進路相談、不登校やひきこもりの状態にある子供の保護者の方を対象とした講演会を行います。
(1)土曜来所相談(高校)
・2024.6月15日・7月6日・20日・8月24日・9月21日、東京都教育相談センターで。
・2024.6月8日・7月13日、同センター立川出張相談室で。
いずれも9時30分~16時(1回60分程度)。
(2)思春期サポートプレイス講演会
・2024.6月15日14時~16時30分、東京都教育相談センターで。
申込:実施日の7日前までに(1)電話で同センター【電話】03-3360-4175(2)HPで。
〔広報東京都 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 長崎県ひきこもり地域支援センター 長崎県長崎市(ひきこもり支援センター・長崎県)
ひきこもり家族教室を開催します
ひきこもりについて、家族の対応を学びます。
対象:ひきこもりで悩んでいる家族
日時:2024.7月26日(金)、8月29日(木)、9月26日(木)、10月31日(木)、11月28日(木)、12月26日(木)、2月27日(木)10時〜12時
場所:長崎こども・女性・障害者支援センター
※オンライン受講可
料金:無料
申込方法:電話
申込期限:6月21日(金)
申込み・問合せ:長崎県ひきこもり地域支援センター(長崎こども・女性・障害者支援センター内)
【電話】095・846・5115
〔広報ごとう 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 よこはま北部ユースプラザ 神奈川県横浜市都筑区(青少年相談類・神奈川県)
(6)地域ユースプラザによる若者のための専門相談 予約制
日時:原則毎月第2・4木曜午後(1回50分)
ひきこもり、不登校などのお悩み相談。
場所:区役所2階24番窓口
対象・定員:市内在住の15~39歳の本人・家族・支援者
予約・問合せ:
(1)~(3)健康づくり係【電話】948-2350【FAX】948-2354
(4)、(5)高齢支援担当【電話】948-2306【FAX】948-2490
(6)北部ユースプラザ【電話・FAX】948-5505
〔広報よこはま都筑区版 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 札幌市こころのセンター 北海道札幌市(居場所・北海道)
ひきこもりに関する集団型支援拠点「よりどころ」のご利用を
内容:ひきこもりに悩む方同士の交流や、相談員への個別相談。
日時:
・当事者の会…(1)第1・3月曜、第2水曜、(2)第4水曜。
・家族の会…(3)第2・4月曜、第1水曜、(4)第3水曜。
会場:
(1)(3)は、かでる2・7(中央区北2西7)。
(2)(4)は、オンライン。 対象:ひきこもり状態にある方とその家族。
申込み:
(1)(3)は当日直接会場へ。
(2)(4)は事前にNPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワークのHPから。
問合せ:こころのセンター【電話】622-5190
〔広報さっぽろ 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 須賀川市社会福祉協議会 福島県須賀川市(社会福祉協議会・福島県)
地域食堂などの開設や運営を支援します!
子ども・高齢者・ひきこもりがちの人など、地域に暮らす住民の交流の場を開設・運営する団体を支援するため「福祉の地域づくり推進事業」を行っています。
対象:市内で「地域食堂」「コミュニティカフェ」などを開設・運営する団体
支援内容:
・運営に必要な情報などの提供
・関係機関との連携、調整
・情報発信の支援
・事業費の一部助成
詳しくは、市社会福祉協議会にお問い合わせください。
→市社会福祉協議会【電話】94-7091
→社会福祉課【電話】88-8113
〔広報すかがわ 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 五島市社会福祉課保護班 長崎県五島市(自治体福祉相談室・長崎県)
ひきこもりサポート相談会
市のひきこもりサポーターがひきこもりに関する相談をお受けします。
不登校やひきこもりでお悩みの方やその家族の方など、ぜひご相談ください。
日時:
(1)2024.7月13日(土)9時〜21時
(2)2024.7月21日(日)9時〜21時
場所:申込の際に決定します。
料金:無料
申込方法:電話またはメール
申込期限:
(1)7月12日(金)17時
(2)7月19日(金)17時
申込み・問合せ:社会福祉課保護班
【電話】72・6121【E-mail】fukushi@city.goto.lg.jp
〔広報ごとう 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県塩釜保健所 岩沼支所 宮城県岩沼市(保健所類・宮城県)
保健所のおしらせ▼相談(予約制)
▽塩釜保健所岩沼支所
・ひきこもり・思春期こころの相談
2024.06.18日(火)13:30~16:30
・アルコール・薬物関連問題専門相談
2024.06.13日(木)13:00~15:00
・こころの相談 2024.06.5日(水)13:30~16:30
〔広報わたり 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 東郷町地域活動支援センター 柏葉 愛知県東郷町()
精神障がいのある人の相談
日時:毎週月~土曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時
場所:地域活動支援センター「柏葉(はくよう)」(諸輪中木戸西276)
内容:福祉サービスの利用、生活や就労の困りごと、うつやひきこもりの相談など
相談員:地域活動支援センター「柏葉」職員
申込み:地域活動支援センター「柏葉」
【電話】0561-72-8800
〔広報とうごう 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 北海道渡島保健所 北海道函館市(保健所類・北海道)
渡島保健所精神保健相談(心の健康相談)
ご本人やご家族等を対象に、うつ病、統合失調症、ひきこもり、依存症、高次脳機能障害などの精神疾患について、精神科医師等による相談を月1回実施しています。
プライバシーは保たれますので、安心してご相談ください。
なお、保健師による相談は随時行っています。
料金:無料
場所:渡島保健所(函館市美原4丁目6-16)
問い合わせ先:渡島保健所健康推進課健康支援係
【電話】0138-47-9548
※予約制のため、日程などお問い合わせください。
〔広報しりうち 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 鹿児島県鹿屋保健所 鹿児島県鹿屋市(保健所類・鹿児島県)
こころの健康相談日
精神科医への相談者を募集します。
精神的に苦痛があるが、精神科病院にいく勇気がないなどはじめの一歩として専門医に相談できます。
対象:気分の浮き沈み・対人関係・ひきこもり・依存症等でお困りの方やそのご家族
日時:2024.7月11日(木)14時~16時
会場:鹿屋保健所
相談料:無料
申込期限:7月4日(木)
※先着3人まで
電話にて申し込みください。
申し込み・問い合わせ先:鹿屋保健所
【電話】0994-52-2124
〔広報たるみず 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 大阪市鶴見区自立アシスト相談 大阪府大阪市鶴見区()
相談名7 自立アシスト相談(収入が不安定、仕事が見つからない、頼る人がいない、子どものひきこもりなど)
日時:[平日]9時~17時30分
申込方法:日々の生活の中で起こるさまざまな困りごとの解決をサポートします。
対象:区内在住で生活にお困りの方
場所:区役所3階33番
問合せ:【電話】06-6913-7060
〔広報つるみ 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 山口県萩健康福祉センター  山口県萩市()
萩健康福祉センター行事
・2024.06.5日(水)13:00~風しん抗体検査、13:30~HTLV-1抗体検査、C型・B型肝炎ウイルス検査、14:00~、17:00~エイズ即日検査
・2024.06.12日(水)13:30~骨髄ドナー登録会
・2024.06.13日(木)13:30~くるみの会(ひきこもり家族会)
・2024.06.18日(火)13:00~心の健康相談
・2024.06.26日(水)13:00~お酒に関する困りごと相談
※いずれも予約制・終了時間あり
問合せ:県萩健康福祉センター
【電話】25-2667
〔広報はぎ 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 兵庫県ひきこもり相談支援センター 兵庫県(ひきこもり支援センター・兵庫県)
青少年の総合相談
(ひきこもり・不登校などの相談)
日時:月・水・土曜日(祝日は除く)
10:00〜12:00
13:00〜16:00
方法:電話
問合せ:ひきこもり相談支援センター(兵庫県)
【電話】078-977-7555
〔広報いなみ 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 ほっと一息サロン 愛知県安城市()
ほっと一息サロン(親の学習会)
日時:2024.7月13日(土)午後1時30分~3時30分
内容:困難を抱える子ども・若者と、良い親子関係を築くためにどうしたらいいかを話し合います
対象:市内在住・在勤・在学の、不登校やひきこもりに悩む子がいる家族
申込み:電話でこども若者総合相談センターあんさぽ(【電話】090-3094-1289)へ
場所・問合せ:青少年の家【電話】76-3432
〔広報あんじょう 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 小山町福祉課 静岡県小山町(自治体福祉相談室・静岡県)
ひきこもり個別相談
とき:随時相談
ところ:御殿場健康福祉センター
備考:電話予約制
予約・問合せ:福祉課【電話】82-1222
〔広報おやま 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 八女市社会福祉協議会 福岡県八女市(社会福祉協議会・福岡県)
八女市社会福祉協議会福祉生活支援室 ほっと館(かん)やめ
ひきこもりなどに対する相談支援を行っています。(市内2か所)
(1)八女市高塚191(共生の森内)
月~金・第2土曜日9:00~17:00開館
【電話】22・8315
2)上陽町北川内123-1(地域福祉センター内)
平日9:00~17:00開館
【電話】24・9820
〔広報八女 2024年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 松江市青少年支援センター 島根県松江市(青少年相談類・島根県)
不登校などの相談・支援
内容:不登校、ひきこもりなどさまざまな困難を抱えるこども、若者、保護者から相談を受け付けます。
指導員が相談者に寄り添うかたちで、1対1での伴走型の支援を行います。
気軽にご相談ください。
対象:39歳以下の青少年とその保護者など
問合せ:青少年支援センター
【電話】0800-200-2700(無料)
月~金曜日9:00~17:00
【E-mail】m.s.shien@city.matsue.lg.jp
〔市報松江 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名NPO北本福祉の会かがやきの郷 埼玉県北本市(当事者の関係・埼玉県)
学齢期から青年期までの不登校・ひきこもり親の会
学校への行きづらさや社会参加の難しさのあるお子さんの親が、学齢・原因や初期から回復期までの段階を問わず、つながりを持つ場所です。
本事業は重層的支援体制整備事業の参加支援事業として実施します。
日時:2024.6月22日(土)13:00~15:00
場所:地域活動支援センターかばざくら
申込み・問合せ:開催日当日までにNPO北本福祉の会かがやきの郷
(【電話】080-2677-9588)へ電話、直接または本紙情報面12ページの二次元コードから。
〔広報きたもと 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 東郷町福祉課 愛知県東郷町(当事者の関係・愛知県、自治体福祉相談室・愛知県)
ひきこもり家族の会
ひきこもり当事者のご家族が集まって、悩みを話したり情報交換をする会です。
ご家族への接し方に悩んでいる人、同じ悩みを持つ人と話したい人など、ご参加ください。
日時:2024.6月11日(火)午後2時~4時
場所:役場2階第5会議室
対象:ひきこもり当事者のご家族
費用:無料
申込み:不要
問合せ:福祉課【電話】0561-56-0732
〔広報とうごう 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市障害者支援課 宮城県仙台市(当事者の関係・宮城県、自治体福祉相談室・宮城県)
■ひきこもり家族教室
会場:精神保健福祉総合センター
申込み:電話で6月21日までに精神保健福祉総合センター
【電話】265・2191
■ひきこもりや障害のある方の家族向け学習会・相談
会場:
(1)福祉プラザ
(2)障がい者の暮らしとお金の相談室事務所(若林区土樋264─1キャッスル北沢仙台201)
申込み:2024.6月6日午前10時から電話でNPO法人障がい者の暮らしとお金の相談室【電話】748・7358
問合せ:障害者支援課【電話】214・8165
〔仙台市政だより 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 宮城県東部保健福祉事務所 宮城県石巻市(保健所類・宮城県)
社会的ひきこもり(思春期・青年期等)専門相談
日時:2024.6月11日(火)10時~16時(予約制)
対象:ひきこもり状態にある方、または家族や関係者
内容:精神科医師による個別相談
場所:宮城県東部保健福祉事務所(住所:石巻市あゆみ野5丁目7番地、県石巻合同庁舎)
問合せ:宮城県東部保健福祉事務所 母子・障害班
【電話】95-1431
〔市報ひがしまつしま 2024年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 前橋市保健予防課 群馬県前橋市(自治体福祉相談室・群馬県)
オンラインでひきこもりトーク
ひきこもりラジオ(仮)をオンラインで開催します。トークのテーマは自由。
ひきこもり支援情報も届けます。
名前や顔を伏せて聞くだけの参加もできます。
ZoomアプリでID(94381387711)とパスワード(By7788)を入力してください。
日時:6月20日(木)16時〜16時30分 対象:市内在住でおおむね18歳以上のひきこもり状態の人

◇ひきこもりの家族の教室
ひきこもりの状態を家族が理解し、本人への家族の対応を考えます。
日時:6月13日(木)13時30分〜15時30分
場所:第二コミュニティセンター(保健センター内)
対象:市内在住でおおむね18歳〜40歳のひきこもりの人の家族、先着20人
申込み:6月12日(水)までに保健予防課【電話】027-220-5787へ
〔広報まえばし 2024年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 仙台市ひきこもり地域支援センター 宮城県仙台市(ひきこもり支援センター・宮城県)
古今東西 ぐん(郡)ぐん(郡)行きます! 第56回
郡市長がさまざまな現場を訪問し市民の皆さまの活動の様子などをお伝えします
■第56回 仙台市ひきこもり地域支援センター編
本市のひきこもり支援の中核を担う「ひきこもり地域支援センター」を訪問し、ひきこもり当事者の方やその家族、支援しているスタッフの皆さんにお話を伺いました。
○ひきこもる心を理解する
仙台市ひきこもり地域支援センター「ほわっと・わたげ」では、ひきこもりに悩む本人や家族への面談や訪問、日中の居場所となるフリースペースの開設など、きめ細かな支援に取り組んでいます。
「本人が元気になること、ご家族の方が安心できること、そしてその先に未来を描けることを目指しています」と話すのは、センターを運営するわたげ福祉会理事長の秋田敦子さん。
「ひきこもりというと生活状況などが注目されますが、そうした状態よりも本人の心理を理解することが重要。
そのため、本人や家族と信頼関係を築くことを大事にしています」と続けます。
フリースペースで利用者と接するセンター長の秋田剛志(たかし)さんは「形としては『支援者』と『利用者』ですが、自分が出会ってきた仲間と同じように、対等な関わり方をしています」と教えてくれました。
一人一人の思いを理解し、寄り添うことが支援の第一歩なのだと、あらためて認識しました。
○地域での暮らしを見据えて
ひきこもりの方が抱える困難は人それぞれ違います。
「進学を考える時期に将来のビジョンが見えず、思い悩んだのがひきこもったきっかけ」と話すのは、自立に向けて、寮で共同生活を送る当事者の方。
「他の人との差を意識して、不安を強く感じていた」とのことですが、フリースペースの利用から始まり、センターから紹介された仕事を4年間続けられたそう。
「自分はどこにも行きようがないと思っていた」という方も「センターに来て、自分と似た境遇や経験のある人と出会えたことで、少しほっとできました」と話し、現在は毎日ワクワクしながら仕事に通っているといいます。
また、相談の多くは家族から寄せられるため、センターでは個別相談や勉強会など、家族への継続的な支援も行っています。
母親勉強会では当事者との関わり方の工夫などを学んでいるそうで、参加している方は「食事に楽しみを感じられるよう、エスニック料理を作って家の中で外食気分を味わえるようにしました」と一例を教えてくれました。
父親勉強会の後には交流会が開かれ、当事者の方も参加するそう。
父親から厳しく育てられたという当事者の方は「他の父親の方の気持ちを知り、自分の父親にも感謝の気持ちを持てるようになりました」と語ってくれました。
人と人がつながり、親も子も互いに理解を深めていくのですね。
秋田理事長は「支援では、親亡き後も想定しなければなりません。
地域の中で孤立せず、人とつながりながら生きていけるようになることが大切です」と、ひきこもりの方も地域の一員であることの重要性を強調しました。
○誰もが自分らしく輝けるまち
ひきこもりは、身近なことがきっかけとなり、誰にでも起こり得るもの。
当事者の方が、支援を受けてさまざまな困難を乗り越え、堂々と話されている姿は大変力強いものでした。
市では、誰もが孤立せず、自分らしく生き生きと暮らしていくことができるよう、引き続きひきこもり支援の充実に向けた取り組みを進めてまいります。
〔仙台市政だより 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 伊那市社会福祉協議会 長野県伊那市(社会福祉協議会・長野県)
ひきこもり家族学習会2024
『今の家族の状態がひきこもりなのか?』『ひきこもりの状態が続き、接し方がわからない』などの悩みや不安、葛藤を抱えた家族の方からのご相談を数多くお受けしています。
そのような悩みを抱えている家族の方が、「ひきこもり」について理解を深めるための学習と、家族同士が交流し、お互いの気持ちを共有し、支え合える共助の機会(場)として家族学習会を開催いたします。
お気軽にご参加ください。
日時:両日とも午後2時~午後3時30分
・第1回 2024.6月15日(土)
・第2回 2024.8月31日(土)
場所:伊那市福祉まちづくりセンター ふれあい~な 2階 多目的室1・2
講師:長野県精神保健福祉センタ- ひきこもり支援センタ-主任 中野和郎(なかのかずお)氏
対象:伊那市在住のおおむね39歳までのひきこもりの方のご家族
※年齢が対象以外の方でも参加可能です。
内容:ひきこもりの方との関わり方を学び、家族としての不安や心配事などを安心して話せる学習会です。
ひきこもり家族会(自助グループ・結の会)の活動も紹介します。(参加費無料)
主催:伊那市社会福祉協議会
共催:伊那市福祉相談課
申込み・問合せ:伊那市社会福祉協議会 地域福祉課 生活相談係(まいさぽ伊那市)
【電話】72-8186【E-mail】maisapo@ishakyo.jp
※6月12日(水)までに電話、メール等からお申込みください。
〔市報いな 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 学校内サポートルーム 福岡県太宰府市(校内フリースクール・福岡県)
楠(くす)の記
本年度施政方針の最重点に危機管理の徹底強化を挙げておりますが、これから梅雨や台風時期を迎えるにあたり特集を組みました。
市としてもトイレトレーラーや簡易トイレ等の備えを進め対応訓練も重ねておりますが、ご自身での事前の備えもお願い致します。
また、年間千人超の死者が出る熱中症対策も必須です。
本市がいち早く指定し注目されたクーリングシェルター等もご確認下さい。
4月から発足したすぐやる班も注目されています。
倒れる危険のある木やカーブミラーの確認等に早速走り回ってくれております。
子どもまんなかの施策展開も着実に進めております。
水城小学校の新校舎も落成し、移動図書館すくすく号もリニューアルしました。
また、ひきこもり不登校対策として県内初めて市立小中校全てにサポートルームを設置しました。
今後も取組を進めてまいります。
太宰府市長 楠田大蔵
〔広報だざいふ 令和6年6月1日号〕

[子どもまんなかの施策展開]市立小・中学校すべてにサポートルームを設置
教室に入りづらいと感じる子どもを支援する「サポートルーム」を本年4月から本市立小・中学校すべてに設置しました。
本年度施政方針重点項目子どもまんなか施策のひきこもり不登校対策の中核です。
市立小・中学校全校にサポートルームを設置し、担当の教員を配置するのは全国でも珍しく、県内自治体では初めてです。
子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりに取り組みます。
〔広報だざいふ 令和6年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 川越市保健予防課 埼玉県川越市(自治体福祉相談室・埼玉県)
性感染症・エイズ・うつ・アルコール・ひきこもり
保健予防課【電話】227-5102
〔広報川越 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 岐阜市ひきこもり相談室 岐阜県岐阜市(自治体福祉相談室・岐阜県、ひきこもり対応・岐阜県)
令和6年度主な事業
◆一人ひとりの困りごとに寄り添う
◇総合的な支援体制構築事業
●重層的支援推進室
・8050問題などの多様な困りごとを受け止め、介護、障がい、子ども・子育て、生活困窮などの分野横断的な支援につなげるネットワークを形成
・福祉まるごと支援員を5人配置し、複数の分野にまたがる困難な課題を解きほぐし、地域包括支援センターなどの支援機関の役割分担を調整した上で、適切な支援につなげる
問合せ:重層的支援推進室
【電話】214-2797
◇ひきこもり支援事業●ひきこもり相談室
・保健師・精神保健福祉相談員が電話、面談、メール、訪問による相談や、コミュニティセンターなどでの出前相談を行い、寄り添った支援を実施
◎ご本人はもちろん、ご家族などお悩みを抱える人のご相談をお待ちしています。
問合せ:ひきこもり相談室(市庁舎10階)
【電話】214-3703
〈平日午前8時45分~午後5時30分〉
【メール】hikikomori-soudan@city.gifu.gifu.jp
問合せ:広報広聴課【電話】214-2387
〔広報プラス ーわたしの広報ぎふー2024年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 赤磐市くらし・しごと応援センター あすてらす  岡山県赤磐市(自治体福祉相談室・岡山県、ひきこもり対応・岡山県)
ひとりで抱えこまないで… 赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」利用案内
■ひきこもりのサポート
○当事者の居場所活動
・山陽会場
日時:毎月第2金曜日午後1時30分~4時
場所:山陽老人福祉センター
・吉井会場
日時:毎月第4金曜日午後1時30分~4時
場所:吉井文化会館
○ひきこもり家族教室
※事業の利用にあたっては、利用条件が定められていますので、詳細についてはお問い合わせください。
問合せ・相談:赤磐市くらし・しごと応援センター「あすてらす」(社会福祉事務所内)
【電話】955-0552(相談無料・秘密厳守)
〔広報あかいわ 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 東京都港区社会福祉協議会 東京都港区(社会福祉協議会・東京都)
ひきこもり学習会「ひきこもりと居場所~本人理解を深めるために~」
対象:区内在住・在勤・在学で、ひきこもり等の生きづらさを抱えた人やその家族、支援者
日時:2024.6月22日(土)午後1時30分~3時30分
場所:芝浦区民協働スペース(みなとパーク芝浦1階)
募集人員:20人(申込順、本人やその家族優先)
申込み:電話・ファックスまたは申し込みフォームから、
氏名・電話番号を明記の上、6月19日(水)までに、(社福)港区社会福祉協議会地域福祉係へ。
【電話】6230-0281【FAX】6230-0285
〔広報みなと 2024年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 さがみはら若者サポートステーション 神奈川県相模原市(若者サポートステーション・神奈川県)
サポステの相談・セミナー
(1)面接対策and面接実践講座(全2回)
日時:2024.6月12日(水)・19日(水)13時~15時30分
対象:仕事を探している15歳~49歳
(2)職業適性and職業興味検査とその解説セミナー(全2回)
日時:2024.6月17日(月)・21日(金)13時~16時30分
対象:仕事を探している15歳~39歳
(3)サポステ説明会and簡易相談会
若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会
日時:2024.6月27日(木)13時30分~16時30分
対象:ひきこもり状態の若者や生きづらさを感じる若者などとその家族・支援者
〔(1)(2)(3)共通〕
会場:ソレイユさがみ
定員:(1)(2)各5人、(3)6組(各申込順)
申し込み:6月5日から、電話かEメールに希望する催し名、
住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いてさがみはら若者サポートステーションへ
電話042-703-3861、Eメールinfo@parasute.jp
〔広報さがみはら 令和6年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 相模原市精神保健福祉センター 神奈川県相模原市(精神保健福祉センター・神奈川県)
ひきこもり状態にある人の家族の集い「ひだまり」
家族同士で日頃の思いを語り合い、交流や情報交換などをする場
日時:2024.6月20日(木)14時~16時
会場:南保健福祉センター
対象:18歳~64歳のひきこもり状態にある人の家族
定員:20人(申込順)
申し込み:6月5日から、電話で精神保健福祉センターへ
電話042-769-9818
〔広報さがみはら 令和6年6月1日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市西蒲区社会福祉協議会 新潟県新潟市西蒲区(社会福祉協議会・新潟県)
生きづらさを抱える方の支援事業 専門家による無料出張相談会
さまざまな背景・理由によって生じている「生きづらさ」に対し、各種専門機関と西蒲区社会福祉協議会が一緒に解決に向けて検討します。
気軽に相談してください。
場所:巻ふれあい福祉センター
対象・定員:各日先着5人
申し込み:電話で西蒲区社会福祉協議会(【電話】0256-73-3356)へ
■同時開催!marugo-to homeぷち居場所
marugo-to homeは悩みや不安などさまざまな「生きづらさ」を抱えた人のための居場所です。
ひきこもり当事者(経験者含む)を対象としたぷち居場所を開催します。
会場の出入りは自由です。(申し込み不要)
〔西蒲区役所だより「にしかん」(令和6年6月2日)〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市江南区社会福祉協議会 新潟県新潟市江南区(社会福祉協議会・新潟県)
ほのぼの江南
ひきこもりなど社会とつながることに不安を感じている人が、おしゃべりしたりお茶を飲んだり、気楽に安心して自由に過ごせる居場所です。
日時:2024.6月12日(水)10時~16時
場所:江南区福祉センター
問い合わせ:江南区社会福祉協議会
(【電話】025-250-7743)
〔区役所だよりこうなん 令和6年6月2日号〕

周辺ニュース

ページ名 新潟市北区社会福祉協議会 新潟県新潟市北区(社会福祉協議会・新潟県)
楽しくまなぶ 薬のはなし
日時:2024.6月20日(木)午後1時半~3時
会場:豊栄健康センター
対象・定員:先着30人
ひきこもり相談
日時:2024.6月27日(木)午前10時~11時45分
会場:北区さわやかなんでも相談所(豊栄さわやか老人福祉センター内)
対象・定員:先着2組
申込み・問合せ:同協議会
(【電話】386-2778)
〔北区役所だより 令和6年6月2日号〕

周辺ニュース

ページ名 壬生町健康福祉課 栃木県壬生町(自治体福祉相談室・栃木県)
令和6年度精神保健福祉相談のお知らせ
栃木健康福祉センターでは心の健康相談を行っています。
健康相談には予約が必要ですので、次の問合せ先に連絡してください。
日時・内容:
・精神科医による相談(要予約)
2024.9月3日(火)、10月11日(金)、2月4日(火)午後2時〜4時
2024.7月4日(木)、12月5日(木)午後1時〜3時
・保健師による相談
随時実施(平日午前8時30分〜午後5時15分)
会場:県庁下都賀庁舎2階カンファレンス室
対象:心の不調やひきこもり、依存症などについて悩みを抱えている本人・家族・関係者の方からの相談を受けます。
〔広報みぶ 2024年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 高森町住民福祉課 熊本県高森町(自治体福祉相談室・熊本県、神経発達症)
[健康だより]神経発達症(発達障がい)って?
神経発達症とは、「生まれつき脳の発達や機能が通常と違うため、成長の過程で遅れや偏りがみられ、社会生活上何らかの不適応が起きている状態」と定義されています。
決して「本人の努力が足りない」とか、「親のしつけに問題がある」というものではありません。
代表的なものとして、3つをご紹介します。
それぞれの特徴に当てはまるからと言って、すぐに診断が下りるわけではありません。
また、複数の神経発達症を併せ持つ場合もありますし、知的発達症(知的障がい)を併せ持つ場合もあります。
神経発達症は早期発見・早期療育が大切とされています。
それは、これらの特徴から後々起こりうるかもしれない「人間関係のトラブル」「いじめ」「不登校」「うつ」「ひきこもり」等の二次障害を防ぐためです。
保育園や幼稚園、学校、役場住民福祉課、熊本県など、様々な相談窓口があります。
これらの行動で困っている、悩んでいることがあれば、まずは相談しやすい場所で「こんなことで悩んでいる」と相談してみてください。
問合せ:
熊本県北部発達障がい者支援センター「わっふる」【電話】096-293-8189
住民福祉課【電話】0967-62-2911
〔広報たかもり 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 柏崎市ひきこもり支援センター アマ・テラス 新潟県柏崎市(ひきこもり支援センター・新潟県)
「ひきこもり」について相談しませんか
内容:社会福祉士や精神保健福祉士などの専門相談員が対応し、ご本人とご家族に寄り添った支援を行います。
※市ホームページからも相談の申し込みができます。
対象:市内にお住まいの、おおむね15~60歳のひきこもり当事者とその家族(中学校・高等学校に学籍のある方は除く)
問合せ:ひきこもり支援センター アマ・テラス
【電話】41-6005【FAX】22-1077
〔広報かしわざき 令和6年6月号〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()
  〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

周辺ニュース

ページ名 [[]] ()

〔〕

このカテゴリには、ページまたはメディアがひとつもありません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス