15日夕方から居場所を語る会

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 15日夕方から居場所を語る会
Facebook にシェア
[`google_buzz` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`friendfeed` not found]

居場所を語る会を始めます。
思いついたのは『メンタルフレンド力』の発行です。訪問サポート活動をトカネットの藤原さんが『メンタルフレンド力』にまとめました。わかりやすくて好評です。となると居場所についても同じことはできるでしょう。いつか『居場所力』をまとめて本にすればいいのです。

居場所に関しては経験も長く、思いつくことはかなり多いです。
そのなかで「居場所に行くだけのエネルギーがない」、「先に来てなじんでいる人たちの中に入れない」、「そこにいてどうなるもんでもないでしょう」などこれまで聞いてきた、居場所に行く条件を打ち消すものにも多く答えるのがいいでしょう。もちろん積極的な役割も多いのでそれも紹介します。いろんなことがありながらいろんな人が居場所に来ています。“先輩たち”はどういう経験や思いをしてきたのかをリアルに反映したいわけです。

そこで居場所を語る会を開き、定期化したいと思いつきました。
いくつかの質問を用意し、それに答えられる人が答える方式をとり、後半は特にテーマはなく交流会にします。それをあとでまとめて『居場所力』の発行にこぎつけましょう。
日時はさしあたり水曜日の夕方、事務作業グループのあと4時過ぎからとします。第1回は5月15日午後4時過ぎからとします(約1時間の試行会です)。うまく行けば継続します。
引きこもり等の当事者(自称でも他称でも)であれば参加できます。参加費無料。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください