チェンジングライフ活動報告シンポジウム

~チェンジングライフ活動報告シンポジウム~

『児童福祉法と少年法の隙間に落ち込んだ子どもたちの支援を考える』
(助成:全日本社会貢献団体機構)
【日時】2019年2月11日(月・祝)午前11時00分~午後16時10分
【場所】場所:エル・大阪6階大会議室 (大阪市北浜東3-14)
【定員200名】(お申し込み順*お申込みはFAXかMAILにてお願い致します。)
【第一部】 基調講演 「広島のマザーテレサ・ばっちゃんの実践」
中本忠子さん(NPO法人食べて語ろう会・理事長)
【第二部】13時~14時30分 「隙間に対してどう対処し、どう対処できなかったのか」
【第三部】 14時40分~16時10分「どういう制度があれば良いのか」
・コーディネーター 津富 宏氏(静岡県立大学国際関係学部/教授)
・シンポジスト   
児童養護施設、少年院経験者(チェンジングホーム卒業生)
野口善國氏 (野口法律事務所/弁護士)
福西毅氏  (大阪保護観察所/統括保護観察官)
新籾晃子氏 (大阪府中央子ども家庭センター/育成支援課長)
歳森薫夫氏 (明石市地域総合支援室/更生支援担当課長)
高坂朝人氏 (NPO法人再非行防止サポートセンター愛知/理事長)
中本忠子氏 (NPO法人食べて語ろう会/理事長)

【お申し込み】
✚特定非営利活動法人・チェンジングライフ
大阪府東大阪市喜里川町2-18 TEL080-3782-8778 FAX072-984-8471
野田 詠氏(えいじ)

団体のHP http://changing-life.net/