カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:(3)「確認を求める行動の意味」

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
===(3)「確認を求める行動の意味」===
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:不登校情報センター|不登校情報センターについて(業務案内)]] > [[:Category:不登校情報センター・出版物|不登校情報センター・出版物]] > [[:Category:『引きこもりと暮らす』|『引きこもりと暮らす』]] > {{PAGENAME}}  }}
 +
 
 +
==(3)「確認を求める行動の意味」==
 
しかし、AさんにとってのこのようなBさんとの関係を経験することは悪いことではありません。<br>
 
しかし、AさんにとってのこのようなBさんとの関係を経験することは悪いことではありません。<br>
 
Aさんが前向きに動いた結果です。<br>
 
Aさんが前向きに動いた結果です。<br>
19行: 21行:
 
自分の側にも何かがあって、いわば自分の精神的自立があって、相手にも何かを求める、それが相互の関係、対等の友人関係をつくりやすくなるのです。<br>
 
自分の側にも何かがあって、いわば自分の精神的自立があって、相手にも何かを求める、それが相互の関係、対等の友人関係をつくりやすくなるのです。<br>
  
[[〔3〕コミュニケーションの場]]<br>  
+
[[Center:〔3〕コミュニケーションの場]]<br>  
[[(1)「受け入れの保証を求め、確認する」]]<br>  
+
[[Center:(1)「受け入れの保証を求め、確認する」]]<br>  
[[(2)「受け入れを求められたBさん」]]<br>  
+
[[Center:(2)「受け入れを求められたBさん」]]<br>  
[[(3)「確認を求める行動の意味」]]<br>  
+
[[Center:(3)「確認を求める行動の意味」]]<br>  
[[(4)「基本的な社交性」]]<br>  
+
[[Center:(4)「基本的な社交性」]]<br>  
[[(5)「常識のある人との友人関係を求める」]]<br>  
+
[[Center:(5)「常識のある人との友人関係を求める」]]<br>  
[[(6)「本人のもつ力による」]]<br>  
+
[[Center:(6)「本人のもつ力による」]]<br>  
[[(7)「何でも話し合える友達を募集」]]<br>  
+
[[Center:(7)「何でも話し合える友達を募集」]]<br>  
[[(8)「絶対に自分を裏切らない人」]]<br>  
+
[[Center:(8)「絶対に自分を裏切らない人」]]<br>  
[[(9)「心を開けば引きこもりから抜け出せる」]]<br>  
+
[[Center:(9)「心を開けば引きこもりから抜け出せる」]]<br>  
[[(10)「引きこもりは自意識過剰なのだから」]]<br>  
+
[[Center:(10)「引きこもりは自意識過剰なのだから」]]<br>  
[[(11)「被害者意識は自分を正当化できる」]]<br>  
+
[[Center:(11)「被害者意識は自分を正当化できる」]]<br>  
[[(12)「自分を受け入れる」]]<br>  
+
[[Center:(12)「自分を受け入れる」]]<br>  
[[(13)「いまいるところが出発点」]]<br>  
+
[[Center:(13)「いまいるところが出発点」]]<br>  
[[(14)「優柔不断であること」]]<br>  
+
[[Center:(14)「優柔不断であること」]]<br>  
[[(15)「迷惑をかけることになる」]]<br>  
+
[[Center:(15)「迷惑をかけることになる」]]<br>  
[[(16)「断れない」]]<br>  
+
[[Center:(16)「断れない」]]<br>  
[[(17)「言いたいことを言えない」]]<br>  
+
[[Center:(17)「言いたいことを言えない」]]<br>  
[[(18)「相手との間に壁があると話しやすい」]]<br>
+
[[Center:(18)「相手との間に壁があると話しやすい」]]<br>
[[(19)「親しくなるとつきあいづらい」]]<br>
+
[[Center:(19)「親しくなるとつきあいづらい」]]<br>
 +
 
 
[[Category:『引きこもりと暮らす』|2-3-03]]
 
[[Category:『引きこもりと暮らす』|2-3-03]]

2019年1月2日 (水) 16:40時点における最新版

(3)「確認を求める行動の意味」

しかし、AさんにとってのこのようなBさんとの関係を経験することは悪いことではありません。
Aさんが前向きに動いた結果です。
Bさんにその点の理解、許容、精神的余力とエネルギーがあればAさんをその力に応じて支えていくことができるでしょう。
Aさん(タイプ)には、このようなBさん型の反応が重なると、自分の存在が相手に迷惑をかけるのではないかと深く思い込んでいく人もいます。
ある程度そういうことはありますが、そこをつき進んでいくことを求められているのです。
Aさんにとって、自分の存在がそこにいる人にとって迷惑になるのではないかと思い込む理由は、このBさんとの関係だけで生まれるのではありません。
その場面での発生はむしろ派生的なところです。
より基本的なことは、子ども時代の生育過程のなかでの否定されつづけた体験でしょう。
いじめや虐待を受けた経験はそのなかでも特に強力なものといえるでしょう。
人と人との関係において、Bさんにとっても相手の精神的自立度がある程度高くないと同等の人間関係にはなりづらいでしょう。
AさんはBさんという相手に求めています。
人が人に対して何かを求める、何かを期待することの全部が否定されることはありません。
しかし、いつでも、どこでも、なんでも相手に求める対人関係は不正常です。
子どもが親に対してそのような形で求めることはある程度当然ですが、それも子どもの年齢によります。
思春期以降は徐々にそれは解消されていくものです。
まして親子以外の関係では、そのような一方的に求める関係はゆがみます。
壊れやすくなります。
自分の側にも何かがあって、いわば自分の精神的自立があって、相手にも何かを求める、それが相互の関係、対等の友人関係をつくりやすくなるのです。

Center:〔3〕コミュニケーションの場
Center:(1)「受け入れの保証を求め、確認する」
Center:(2)「受け入れを求められたBさん」
Center:(3)「確認を求める行動の意味」
Center:(4)「基本的な社交性」
Center:(5)「常識のある人との友人関係を求める」
Center:(6)「本人のもつ力による」
Center:(7)「何でも話し合える友達を募集」
Center:(8)「絶対に自分を裏切らない人」
Center:(9)「心を開けば引きこもりから抜け出せる」
Center:(10)「引きこもりは自意識過剰なのだから」
Center:(11)「被害者意識は自分を正当化できる」
Center:(12)「自分を受け入れる」
Center:(13)「いまいるところが出発点」
Center:(14)「優柔不断であること」
Center:(15)「迷惑をかけることになる」
Center:(16)「断れない」
Center:(17)「言いたいことを言えない」
Center:(18)「相手との間に壁があると話しやすい」
Center:(19)「親しくなるとつきあいづらい」

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス